アイコン相談

友達に言われた事

カテゴリー:|回答期限:終了 2013/11/20| | 回答数(50)
長文になります。。

私には現在3才と、7ヶ月の息子が二人います。

長男が赤ちゃんがえりなのか、弟に対してまだ優しく出来ず、叩いたり蹴ったり自分の近くに弟が来ようとするだけで叫び泣き出したりします。
それがだんだんエスカレートしてきて、少し悩んでいました。
そこで某コミュニティサイトで、その事について
「最近息子の行動がひどくなってきて、赤ちゃんがえりなのは分かるけど最近ひどくなってきたから、母はストレス。。兄の心のケアが必要なんだろうけど、優しく出来ないのは悲しい。」と、つぶやきました。
そうしたら、20年近く付き合いのある学生時代からの友達に
「赤ちゃんがえりじゃないでしょ。しっかりそこはしつけしなくちゃだよ。犬と一緒だ(笑)!」
と、書き込まれました。
友達には一歳半の子供がいて兼業主婦。トリマーをやっていて旦那さんは犬のしつけ教室をやってるという環境。
その友達の書き込みに対して
「兄弟が出来るときっと分かると思うよ♪そして犬とは違うっしょ(笑)」
と、返信をしたら
「いやいや、一緒だよ。犬も後から来た犬の事いじめたりするからね。心のケアも必要だし、そこは危害を加えないようにしつけるのが責任」
と、また書き込みをしてきました。
その友達の意見ももちろん分かります。
私は犬の事はよく分からないし、しつけという意味では同じなのだと思います。
でも、私の考えではありますが3歳児になって間もない、まだまだ甘えたい盛りの子供に犬と同じ事をしても分からないと思うのです。

そこは純粋に私と友達の意見の違いなので、まぁ人それぞれだと友達の書き込みに対して特に気にはしてませんでした。

が、その後その友達から直接ケータイに連絡が入り
「まぁ他人が他人の子をどうこういうこと自体が間違ってるんだよね」
とメールが来ました。
「それじゃぁコミュニティサイトの意味ないじゃん(笑)」
と返したら
「ってか、これ以上あたしの意見をいうと喧嘩になるから言わないでおくね!またね~」
って返ってきて。。
特に私は怒ってもなかったのですが、そう言われたので少し頭に来て
「喧嘩になってもいいけど(笑)」
って返したら電話がかかってきました。
「私が言いたいのはさ、Tちゃん(私)はあそこでつぶやいて、ママ友とかに頑張ってるねとか言われたい
んじゃないのかなぁって感じたんだよ。まぁどうでもいいんだけどね」
と言われました。
はぁ?と呆然。。
そんな意味でつぶやいたつもりもないし、そういう返答が返ってくるような文面でもないと私は思うのですが。。
あまりにもケンカ越しに言ってくるので
「M(友達)が、どうでもいいと思うなら書き込みしないでよ」
と、返したら
「あっそ!分かった分かった、そんな言い方するならもう二度と書き込まないから!このまま縁切ってもいいし」
と、始まり会話は二時間近く続きました。

最終的に友達は、この3年間の私の育て方や私の努力の足りなさが原因で長男が弟に優しく出来ないというような事を言って来たのです。
果たしてそうなのでしょうか?

私は確かにめんどくさがり屋で毎日しっかり家事も出来てない専業主婦ではあります。
裕福でもなく、たいして努力もして来なかったかも知れません。

友達は自分で店を出し、売上も順調。子供を保育園に預け毎日家事と仕事をしっかりこなし立派な母だと思います。
私はその子の環境や子育てにたいして何の意見もしたことがありませんし、言うつもりもありません。
今の彼女があるのは彼女
の努力の賜物だと思うからです。

だけど、どうして私が彼女にそこまでなじられなくちゃいけないのか納得はいきません。

友達は金銭面に関しても色々言ってきました。
「どうして働かないの?お金がないならどんな環境でも保育園に預けてはたらけばいいじゃん」と。
うちの息子が2歳前くらいの頃に深夜2時に寝るような時期が続いた事がありました。
その時の事も言い出し
「日中外に連れていって思い切り遊ばせないから寝ないんだよ!母としてもっと動きなよ!」と。
「うちの子はちゃんと私がやってるから早く寝るしご飯もちゃんと食べるよ」と、言わんばかり。

彼女とは電話ではよく話してはいましたが子供が産まれてから半年に1度くらいしか会う事はなく、言うほどうちの息子の行動も成長も見てはいないのに、どうしてそこまで言われなくちゃいけないのかと腹が立って仕方ありません。

私からすれば、まだ友達の子供は一歳半です。
これから自我が芽生え、食べ物の好き嫌いやイヤイヤ期に突入して手のかかる子になるかも知れないわけで。
もちろんならないかも知れません。
でも、そうなる可能性があるなかで、どうして私に上から言えるのか不思議でなりません。
友達とはその電話以降、連絡してません。
「私のなかでもうあなたはいいかなぁって感じ。」
と、言われたので私もそこで電話を切りました。
お互い子供がいない頃からの長い付き合いだったのに、こう簡単にお仕舞いになってしまうものなのでしょうか?

友達にもう一度電話して納得するまで話したいと思う私はおかしいですか?
2013/11/06 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはmarikoraffy | 2013/11/06
とても長い間仲良くしていた友人でも、環境が変わり、例えば育児への考え方の違いなどから疎遠になることはあると思います。

今、お互いに腹を立てた状態で電話をしても、ケンカしてしまうと思うので今すぐの電話はお勧めしません。

お友達は、自分に厳しく、そして人にもその基準を求めてしまう方なのかなと思います。こうした方がいいのに、って思うと言わずにはいられないタイプ。そういう人、ちょこちょこ見かけますよね。
悪気はないのでしょうが、人の方法は人の方法、と他人を認める思考回路ができてないので、仲がいいからこそ、会えば小言じみたことを言いたくなるのかもしれませんね。

これからは、質問主様がその友人とどうしたいのかによると思います。
もう、これっきりにするならば、連絡はしないでいいと思いますし、まだ友人でいたいなら、少し時間を置いて連絡してみてもいいと思います。ただ、その時向こうがどう出るかはわかりませんが。
もともとそんなに頻繁に会う関係でないなら、ひと月やふた月時間を置いてもいいのかなと思います。

性分って、なかなか変わらないものだと思います。本人に直す気がないのなら、尚更。
多分、その友人はこれからもあなたにあれこれ言うと思います。
わたしだったら、少し距離を置いてしまうかもしれないなと相談を読んでいて思いました。
こんにちはあゆにゃん | 2013/11/06
読ませていただきました(>_<) 私が主様と同じ事を言われたら…心が挫けてしまいそうです。。 自分よりも子どもが少ないお友達にそんな上から目線で色々言われたくないですね(>_<)!! その状況にならないと分からないことですから。 なんであなたがそんな分かったような口聞くの?とイライラしてしまいます(>_<) 私には一歳前の子どもが一人だけなので、子どもがいない友達に育児の事をダメ出しされる…感じですかね。。 うーん、納得いきません(>_<) 知ったかぶりでものを言う方っていますよね…。 そういう人の意見は気にしないのが一番だと思います(>_<) でもこのモヤモヤをなんとか解消したいですよね…。 だけどもう一度電話したとして納得がいける結果になるかどうか…。 内容を読ませてもらった感じだと主様のお友達はとても自我が強そうなので。。 また上から目線で言われてしまうだけではないかと…(>_<) だけどこんな形で関係が壊れてしまうのは悲しいですよね。 どうにか修復できたらいいのですが…。 「ママ友」になってしまうとどうしても関係が複雑になってしまいますよね。 どうか主様の納得がいく方向に向かいますように(>_<)!! まとまりのない文になってしまってすいません お子様ふたりの育児はとても大変だと思いますが、上の息子さん少しずつお兄ちゃんになってくれるといいですね(^^) 私自身には2歳9ヵ月離れた妹がいますが、小さいときは甘えたいのをずっと我慢していた記憶があります(>_<) なので、上のお子さんが甘えてきたらいっぱい甘えさせてあげてほしいと思います。 長文失礼しましたm(__)m
こんにちはまりぃ | 2013/11/06
長いお付き合いだったのに、今まで築いてきた友人関係が壊れてしまうのはもったいないですよね。
お互い納得するまで話をしたいと思うのは、おかしいことではないと思います。

でも、ご友人のお子さんはまだ小さくイヤイヤ期の経験もご兄弟を育てているわけではないので、平行線かな?と思います。
子育ては育児書通りにはいきませんし、こうしたい!と思っても上手くいくとは限らないですよね。
育児は経験して初めてわかることもたくさんありますよね。

今仲直り出来たとしても、きっとこれからも何かあると口を出してくると思います。
聞き流していかないと、そのたびに同じことになってしまう気がします。

ご友人も同じ立場になった時に、
あの時言っていたのはこのことだったんだな。と、理解してもらえるのかも知れませんね。
こんにちはまめちゃん | 2013/11/06
あなたが今後、この友人との付き合いを、どのようにしたいかで、変わります。
このまま、疎遠になってもいいなら、連絡をとらないようにする。
それが嫌なら、謝る。
育児に疲れてて、ちょっと言い過ぎた。ごめんね。と、謝った方いいでしょうね。
私なら、2人を育児したことない友人に、子供を、しつけは、犬と一緒だよ。と、上から目線で言われたことに腹が立つので、今後、相手が謝るまで、付き合いや、連絡を一切しません。
私は、こんな友人なら、いりません。
おかしくないです。つう | 2013/11/06
そう思うのはおかしくないと思います。
確かに、子どもを1人しか育てていないのに、上から目線でいろいろと言われると、納得がいかないですよね。

でも、もう一度電話で話しても、同じことのような気がします。
いくら話をしても、理解できない人には理解できないと思うので、2時間も話をして納得がいくまで話ができなかったのであれば、これ以上話をしても、余計にモヤモヤして終わりになるような気がします。

これから、その友人とどうしたいかだと思います。
これからも、友達を続けたいと思うのであれば、感情的になってしまったことを謝り、これからどうするといいのかもう少し考えてみるねと言って、その話はもうしない方がいいと思います。

でも、その友人と終わりにしてもいいと思うのであれば、もう連絡はしない方がいいと思います。

主様の納得するまで話し合いたいという気持ちもわかりますが、何度話しても、お互いに納得できる答えは出ないと思います。

私なら、もう連絡はしないと思います。
どっちもどっち都 | 2013/11/06
これ以上お話ししても平行線だと思いますよ。

この後、お友達が同じ経験をしたりとかすればまた変わるかもしれませんが。。。

もし、続けたいと思っていたなら
これ以上あたしの意見をいうと喧嘩になるから言わないでおくね!またね~と言われたときに引けばよかったかと思います。
喧嘩になってもいいけどといった時点でそのお友達とは切れてもいいという判断をしたのではと思いました。
ありがとうございます。 | 2013/11/06
今までも同じように相手が勝手にムキになり再三「犬と同じ」発言をされ、イラっとした事がありました。
今まではグッとこらえて言わずに流していたのですが、いい加減話すべきとおもい、私もケンカを買ったのでたしかにあなた様の言う通りなのかも知れません。
ただ、ここまで思いもしない事を言われると思わなかったので本気の覚悟はしていませんでした。

友達の仲はあっけないという事を学びました。

回答ありがとうございました。
う~んビギナーママ | 2013/11/06
主様は何を納得されたいのかな?と思いました。
最初からお互いの考えが反対を向いている以上、分かり合えるとは思えないんです。
お友達は思いやりのアドバイスのつもりでも、主様には余計なお世話と感じられたのでしょう?
人ってその立場にならないと良くわからないことってありますよね?
お話の範囲では私の考えは主様よりではあります。
私がお友達のセリフをもろに浴びたら、「納得するまで話したい」とは思いません。
このままフェードアウトします。
いくら昔からの仲良しさんでも、切れる時は簡単だと思います。
ありがとうございます。 | 2013/11/06
私が友達に言われて、余計なお世話だと思う発言もありました。
でも、私が努力していない部分も多々あるのは事実だし、そこを突かれて、ん~と思ったという部分はありません。
会話の中で、相手の意見に賛同もしていました。
私が納得出来ないのは、自分の経験がない事に対してどうしてこうも「意見」ではなく「決めつけ」で言われなくちゃいけないのか、という部分です。
私がまず彼女に直接、「金がないんだよね~」とか、「息子が寝なくてさ~」とか相談したなら、経験がなかったりしても説教されるのは分かります。
でも、今は直接その事について話してもいない、全く違う話から私の全てを否定し始めたという所に納得出来ずにイライラもやもやしているということなんです。

あなた様のおっしゃる通り
「経験してみないと分からない事ってありますよね?」
まさにそれです。
私が友達の生活、育児になんて何も口出ししていない。出来ません。
なのに、友達は経験もしていない事に対して上から言ってくる。
そこに納得出来ないと言う事です。

私は出来ればフェイドアウトはしたくないと思っているので、でも全てを許せる器量も持っていないので葛藤して相談させていただいた状況です。

回答ありがとうございました。
もういいんじゃないですか?ちゃんくん | 2013/11/06
無理に言い合わなくても!
自分の育児に自信を持っていいと思いますよ!
2歳児の時やはり私も育児に悩みました。同じように二人でしたし、自分も精一杯だし、子どももやはり下の子ができて環境の変化もあり…。
友人とも環境(兄弟の有無や年齢、仕事の有無など)が違いますし、個人の価値観や考え方もあるので分かりあえないと思います。
それを頭ごなしに言う友人こそ認めてもらいたいの?専業主婦が羨ましいの?何か子育てに関して後ろめたい気持ちがあるの?と思いました。
言い合っても解決することはありませんよ。なので、そういう人もいるんだな、でいいんじゃないですか?育児に答えはありませんから。
長文です。スルーしてください。キューブ | 2013/11/06
おいもさんの相談を読んでみて、喧嘩両成敗かなと思いました。おいもさんのお友達は、よかれと思って自分の考えを言ったのに、おいもさんには、その意見が、気にいらなかった。お互いに、ストレスが溜まっていて、吐き出したいのではないかと思いました。難しいところですが、相手のアドバイスが気にいらなくても、「ありがとう。〇〇ちゃんは、最近、どうなの?」と、相手の話を聞いてあげることも必要かなと思いました。おいもさんは、上のお子さんに、じっくり向き合う時間がありますか?ご主人にも協力してもらって、1日1回でもいいので、上のお子さんを、ギュッとだきしめてあげてください。上のお子さんも、(下のお子さんのことを)受け入れようと頑張っていると思うし、園でも、いろんなことを頑張っていると思うので・・・。お友達に電話するのは、少し時間を置いた(冷静になってから)ほうがいいと思います。
ありがとうございます。 | 2013/11/06
友達はもちろん、あたしの事を想ってアドバイスしようとしてくれたのでしょう。
その好意は分かります。
ですが、その意見が気に入らなかったとかではなく、論点がズレていて全く悩んでもいない金銭面、過去の息子の状況に対して言ってきた事に私は腹が立ったのだと思います。

息子の心のケアはもちろん、しています。
夫に弟を預け、長男と二人でおでかけや、抱っこも毎日欠かさずしています。
寝るときも長男を抱き締め寝かしつけています。
私なりの努力ではありますが、しているつもりです。
友達は「こうしてあげてるの?これはどう?」というアドバイスではなく、私のやってる事を聞いてくるわけでもなく
「今までこうやってきたから、今そうなっちゃったんじゃないの?」という言い様でした。
友達は一切育児ストレスがないようです。
そう言い切られました。
「Mにストレスがないかもしれないけど、世の中のママみんながないとは限らないんだよ?」
と言ったら
「じゃぁなんでストレス発散しないの?」
と言われました。

私もここまで言われたら分かってもらえる相手じゃないなぁと客観的には思いますが、やはり大事な友達だとどこかで思っているから今悩んでしまって相談させていただいたのだと思います。

回答ありがとうございました。
そりゃ頭に来ますよ。 | 2013/11/06
子供と犬を一緒にされて・・。
私は経験した事がない事であれば、とてもじゃないですが上から意見は言えないですし。経験した事であっても、誰かから相談されたら「分かる分かる~」と共感言うだけであり、とやかと上から言う気にもなった事がないので・・。
要するにぼやきであれば、共感して欲しかったり大丈夫だよって言って欲しいだけなんですよね。
相談ともなれば、こうしたら良いんじゃないのかな?と言われたい物だったり。
私の考えですが(汗)
お友達は主様に色々嫉妬してるのかな?って思いました。
赤ちゃん返りをしつけでどうにかするってのも理解出来なかったですし。
そこまで自分の育児に100%自信持ってるママさんが居るのも驚きですし。
単に合わないんだと思います。
お互い悪気なくとも気に障るんじゃないかなと。
私にも中学からの親友が居ますが、出産時期子供の数、年齢、性別違いますが変わらず仲良くやれてます。
そこまで言われて物凄く頭に来るのは当たり前ですが、そんな人と話しても納得できる事はないと思いますし、この先付き合ってもプラスはないかなって。
良い機会とこのまま縁を切ったら良いと思います。私なら無理です・・・。
こんにちはいちごママ | 2013/11/06
正直、私なら縁を切ります。
まず、「犬と一緒」と言われたことがイヤです。
犬が大好きな方は犬は家族と言われますが、それはその個人の人の意見・考え方なのでもちろんOKです。
ただ、自分の子どもを「犬と一緒」にしないでほしいです。

そして、子どもはそれぞれ成長の具合も違いますよね。
うちには4歳・2歳・7ヵ月がいますがそれぞれ違います。
なので、お友達のお子様は早く寝るかもしれませんが、主様のお子様はそうではなかった・・。
けっしてママさんの努力・育て方だけの問題ではないと思います。

結婚して家庭を持ち、家庭での考え方や育児方針が合わなくて当たり前なのにそれを相手が押しつけのような感じで話していることを見ると今は電話しても言い合いになるだけだと思いますよ。

主様をおかしいとは思わないけど、今はもう少し時間を置いた方が良いと思います。
私なら。vivadara | 2013/11/06
そのようなことをそこまで言われたら(書かれたら)、たとえ仲が良かった友人とも一度距離をとりますけどね…。
友人だからって普通、人の子育てにそこまで言われる覚えはないと思いますし。

私自身、実際家庭に問題に執拗に口出しされて、距離を置いた友人がいます。
落ち着いて話したつもりですし、自分が間違っているのかと思いしばらくは我慢して付き合っていましたが、平行線で通じないな、と感じた上での判断です。
私の思いは本人に言いました(感情的ではなく)が、多分理解はされていないと思います。

主さんは、関係を継続したいとのことですが、どのように継続されたいかにもよりますよね。
ご友人が本来そのようなことを発言される方ではなく、今回感情が高ぶっただけであれば、落ち着いた時に話し合うことも可能だと思います。
逆に、元々そのような言い方の方なのであれば、「私が悪かった」と全面的に謝るしかないかもしれないです。
その後、主さんが何を言われても「意見したらけんかになるし…」と我慢してかわしながらのお付き合いをされるしかないです。

どちらにしても、まずはお互い感情的にならず、落ち着いてから話し合ったほうがいいとは思いますが…。
環境あずき | 2013/11/06
環境が変わり、微妙なずれがあるんでしょうね。今後のお付き合いは主さま次第だと思います。
こんにちは | 2013/11/06
多分お互い言い合っても平行線だと思います。
それぞれの考え方がありますから。
私もまだ息子1人とお腹に赤ちゃんがいる状況で2人になるってどうなるか分かりません。
5歳の息子でさえ最近ワガママが酷く時には赤ちゃんいらないっていいますから…
そのお友達とはそこまでの付き合いの人だったと思って私ならもう連絡しないかな。
もうおしまいにしていいんじゃないですか?ひぃコロ | 2013/11/06
正直、更に蒸し返す必要なんてあるのかな?と思います。
昔は同じ環境で仲良くしていた友達でも
今は置かれた環境が全く違うわけですし
そうすれば価値観のズレはどんどん広がっていくだけで。

子育てと犬のしつけが一緒かどうかは全くわかりませんが
上のお子さんが下の子を蹴る、というのは赤ちゃん返りでも
ちょっと行き過ぎ?そこは厳しく叱るべきところだと思いますし
そのお友達の考えは、それはそれで正しい部分はあると思います。

でも、だからって上から目線でいろいろ言えるたちばではないですよね。
自分が経験してない部分は理想論を並べてるだけですし。

そのお友達、主さんの事をもとから対等な存在だと思ってなかったのかもしれませんね。
じゃなきゃ話し合いでそんな口調にならないでしょうし。

離れるにはちょうどいい機会だったんじゃないかと思います。
うわべだけの友人関係なら続ける意味なんてないですよ。
ありがとうございます。 | 2013/11/06
行き過ぎてるのです、本当に。
なので悩み、つぶやきました。

そして、私が長男の事をそれでも甘やかして、心のケア優先だと言っているわけではありません。
長男を叩くし、怒鳴ることもします。
ダメなことはダメだと伝え続けています。

そういう私を把握していない段階で決めつけて意見を押し付けられたのです。

今、冷静に客観的に考えると彼女との関係を続けるのはきっと無理だなぁと思いました。

回答ありがとうございました。
こんにちは | 2013/11/06
たとえ今回主様が謝ってもこの先同じ事で喧嘩になると思います。私なら、距離を置くことを考えます。
こんにちはせいたん | 2013/11/06
話し合わない。がベストですよ。

とりあえず距離をおきましょう。
もちろん、もうあなたとは距離を置く!とか宣言しないでください。
静かに距離を置きましょう。
恋人ではないので、距離を置いたらそのまま永遠にさようならというわけではありません。
いつかお互いに考えや環境がかわり自然にまた仲良くなる時期がくるかもしれませんし、こないかもしれません。

お互い違う人間です。お友達はトピ主さまにいろいろ言ってきて、トピ主さまを変えようと躍起になってますが、人をコントロールしようとするのは間違ってることですね。
そして、全く同じことがトピ主さまにもいえます。
話し合いをして、お友達の間違ってる部分を指摘することは、よくないことですので、話し合いはやめましょう。
こんにちは。 | 2013/11/06
これからもお付き合いを大切にしたいという思いが強ければ、納得するまで話していいと思いますよ。
全くおかしくもないと思います。
こんな終わり方はいやですもんね。
こんにちはあいあいさん | 2013/11/06
話しても分かり合うのは難しいかと思います。友達の辛口意見ありがたいこともありますが、そこまで言うのはどうかなと思います。
こんにちはミッキー大好き | 2013/11/06
私ならそこまで言われたらこっちから連絡は取らないと思いますが、長い付き合いで納得行くまで話したいという気持ちは悪いことではないので、話されたらいいと思います。ただ、文章を読む限りでは、相手の方はけんかごしというか仲良くするつもりがないような・・・・感じがしました。
こんにちはわため | 2013/11/06
その友達は昔からそういう性格なのでしょうか!?
子どもが出来て変わってしまったのでしょうか!?
変わってしまったなら話しても無駄だと思うし、またぶつかると思います。

昔からそうなら話し合って折り合いをつけるのが良いと思います。
こんにちはにゃもりん | 2013/11/06
お相手はたぶんこれ以上話しても
解り合えることはなさそうに感じます。
少し距離をおいてみてはいかがでしょうか。

お互い子供がいるママさんという立場は同じかもしれないけど、
ワーキングママと専業主婦は
それぞれの大変さがあると思います。

何か意見を言おうとすると、口に出すかは別として、
どうしても自分の経験やおかれた立場で考えてしまうものなので、
(大抵は相談相手のことを思って立場も考えて話す気遣いを持った方が多いと思いますが、そうできない人もいるのは確かです。今回の主さまのお友だちのように…)
私なら、同じ専業主婦のママさんに今回の愚痴聞きもかねて、話を聞いてもらうと思います。その方が共感してもらえる部分が多くあるはずだと思うので。

今回のお友だちとは、お互いにアドバイスし合う立場とかでなくて、
お互いの愚痴を聞いてもらうだけの関係ならうまく行きそうに感じました。
子供と犬は違う | 2013/11/06
けんかのもとになった件。子供と犬のしつけはやっぱり違うと思いますよ。けど、3歳のお子さんならもうそろそろ言って聞かせてもわかるんじゃないでしょうか? 下のお子さんに手を出すことはちゃんといって教えてあげた方がいいと思います。

あとはしばらく冷却期間を置く。大人になってからの喧嘩は子供の喧嘩と違ってこじれます。
しばらくたってまたその友達と連絡をとりたいと思うときまで、こちらからは話し合いの場をもうける必要はないと思います。
今はこのままで・・・れおご | 2013/11/06
喧嘩しても良いって言われた時点でカチンときて引き下がれなくなったんだと思います。
お友達はいくら話しても子供と犬のしつけが同じと思っているので、主様が謝るという感じでないと仲直りって難しそう~。
子供のしつけといっても子供によって性格も考え方も違うので経験があるからといって上から目線で、例えば義母から言われても素直にそのまま受け入れるなんて無理なように、育てる方も皆色々だし・・・といってもお友達は納得しない様な感じなら何を言っても無駄だと思いますよ。

ただお友達としては犬を馬鹿にされた感じに腹を立ててるんだと思うのでまたいつか偶然の再開とかで仲良くなるチャンスはあるのではないでしょうか?
その時を待っててはどうでしょう?
ほとぼりが冷めたころに連絡したらまた元に戻ってるかもしれませんよ。

犬も子供を育てるように離れてても犬の事を考えて、犬中心の生活をされている人にとっては考え方は子供と同じです。でもしつけは同じって訳にはいかないと思うので、お友達がそれに気が付いたときが仲直りの時になると思います。
こんにちはみこちん | 2013/11/06
そのお友達は寂しがり屋なのかもしれませんね。
今、何を言っても同じことの繰り返しだと思います。
もう少し時間を置いて、話された方がいいのではないでしょうか。
放っておきましょう | 2013/11/06
きっと彼女はあなたへアドバイスをしているつもりで実は自慢しているのだと思います。
私は反対に彼女のほうが「私がんばってる!ほめて!」という気持ちがチラチラ見えますね。
なので相手になって話し合いとかケンカをしてもムダだと思います、こういうのは相手をしないほうが「ちぇっ、つまんない…」で終わりです、負けて勝つってこともあります。
別にあなたが負けてるわけじゃないけど。

それにしても、私も犬と子どもを一緒にする人の考えはどうも嫌いです。
あなたにとっては大事な子どもなのに、ペットと同じにされてもアドバイスされても素直に聞けませんね。

私にもいますよ、私の子どもより年下の子どもがいて先輩ママみたいな発言して上から言う人。
そういう人ほどいざイヤイヤ期の難しい時期になるとうまくいかない!とキレたりするんですよ。
その時が楽しみですね♪(あ!ちょっと嫌みかな?)

何をしてもそういう人は納得してごめんなさいはしませんよ、もうつぶやきは分からないように設定されたほうがいいと思います。
偉そうなご友人ですねなお | 2013/11/06
子育て1年半しかしてなくて、その家庭ごとの事情もわからないで、
よくそんな偉そうなことが言えるんですね、そのご友人は。
私なら、こちらから縁切りです。
そこまで言われる筋合い無いと思います。
まあ、ご友人も、お疲れなんでしょうけれど。
それを他人にぶつけるのはどうかなと思います。
友達ってゆっこ | 2013/11/06
友達って、彼氏ができると状況がかわる、
結婚すると状況がかわる、子供ができると状況がかわる

そしてそのステージに置いて考え方がかわってくるし
特に子育てに関してはそれぞれが意見を持っていて当然だし
それが相手と違えばぶつかるのもまたしかり、ですよね

そのお友達とこれからも仲良くしていきたいと思われるのであれば
主様が行動されたらいいと思います

でも、またぶつかるだろうし、しばらく距離を置こうかな、と思うのであれば
そうされてもいいかと
きっとお友達もしばらくはそっとしておいてほしいかもしれませんし
皆さんと意見が違いますが…ミーカ | 2013/11/06
私は友達と喧嘩になった事がないので、喧嘩になったり自分の意見を言い合ったり、何でも言える友達は貴重な存在なんじゃないかなと思います。

私はちょっとずれているっぽいので、参考にならなかったらすみません。

私なら相手が自分と意見が違っても、心の中でちょっと違うかなぁと思いながらも、喧嘩になったりするのを避けて会話しそうです。

喧嘩になるとめんどくさそうなんで。
それでもぶつかり合えるのってなんかいいなって思うのは、やっぱり私だけですかね?
普通はどうなんですかね?

まあ上から目線はちょっと嫌ですよね。
もともと何でも上から目線の人なら別に気にしないんですけどね。

無理に連絡をとらなくても、縁があれば自然とまた、今までくらいの連絡をとるようになるんじゃないかなと思います。

時間が経てばお互いに考えも変わってくるし、話しやすくなくるんじゃないかなと思います。
こんにちは | 2013/11/06
私なら、もう終わりにします。
長い付き合いでも、環境が変われば、友達も変わってしまうと思います。
友達は | 2013/11/06
毎日働いて疲れているのでしょうね!それで働かなくて良い主さんが羨ましいのではないでしょうか?今回の事をきっかけに今までの鬱憤やストレスが爆発してしまったかなと思います。お互いに自分の信念を持って子育てされているようですが、どちらの意見も正しくて間違っています。というか育児に正解はありません。それを納得してもらうまで話すのは間違っているのではと思います。堂々巡りで仲直りが出来なくなってしまうと思います。相手の意見を受け入れる心の広さが必要だと思います。
お互い… | 2013/11/06
お友達も仕事で疲れていて、お疲れ様!って言ってもらいたかっただけなのではないですか?仕事に家事、育児で、やっぱり専業主婦よりは大変だと思います。売上が順調。なんてこちらの憶測でしかないし、仕事の愚痴もこぼしたくなるのではないでしょうか?でも仕事をしていない友人の前では仕事の愚痴もこぼしにくかったのではないかな?と…。専業主婦は専業主婦で大変なのもわかりますが、こちらが一歩引いてあげたら、もっと落ち着いて話が出来たんじゃないかな?と、専業主婦の私は思いました。本音で話が出来る友人がいる事はとても良いと思います。お友達も落ち着いてゆっくり時間が取れる日を聞いて、こちらが合わせてあげて話をすれば、また仲直りが出来るのではないでしょうか?
ありがとうございます。 | 2013/11/07
売上も順調

というのは、友達に言われたことです。
そのケンカの際には
「私が稼いで良いところに引っ越して家の物も良いもの揃えて、良いものを与えてるけど、それは私が子供との時間を犠牲にして働いてるから。生活があるから。そういう努力出来ないの?」と言われたのです。
お店を出し始めた時にも、今月これくらい稼げたとか、よく話してくれてましたし、私もすごいねーと純粋に思ってました。

電話で24時間主婦をバカにもされました。

お互いがどうして尊重し合えないのか、し合えなくても、文句言うのはおかしいのではないのかなぁと私の想いです。

回答ありがとうございました。
こんにちは。つぼちん | 2013/11/06
私なら、もう連絡しません。
以前、私の仲良いママ友同士がメールのやり取りから、喧嘩になりました。
同じ様に、片方が子育てに口を挟んだからでした。
旦那さん達も巻き込んでの喧嘩になり、話をする度こじれていき、社宅だったので片方が引越しするまでになりました。
他のママ友達と、子育ては各家庭のやり方があるから、他人が口を挟むのはタブーだと話しました。
主さんが嫌な思いをするのは当然で、修復は難しいと思うので、私なら連絡はしません。
友達に、フェイスブックやmixiなどで愚痴るのを嫌いな人もいて、コメントを書かない人も多いです。
なので、私は申し訳ないですが、こちらに愚痴めいた相談をさせて頂いてますf^_^;
こんにちは | 2013/11/06
お友達は、お子様がまだ一人という事、そしてまだ小さいが為に成長してからの苦労を分からない部分ってどうしてもあると思います。 それから、お友達の努力で手の掛からない子に育ったのかお子様自身がそういう子なのかもしれませんが、お友達は、ご自身の努力の賜物だと信じて自信を持っていらっしゃるんだと思います。 自信を持っているからこそ自分の意見や意志を絶対に曲げないんだと思います。 育児には、正解がない為、こうだとは言い切れないのですが…正解がないからこそ自信があると“これが正解”と思い込んでしまうんですよねf^_^; いつかお友達のお子様が手に掛かる様になれば分かって貰える時がくると思います。 このまま手が掛からなかった場合には、無理かもしれませんが…。 主様は、違うのに決め付けられて言われたからきっと悔しい気持ちもあり、相手に違うんだと分かって欲しいと思っているんじゃないかと勝手ながら予想しておりますが…今の状況ですとお互いにムキになるだけだと思います。 文面からの憶測ですが主様は、お友達側の発言に対して共感出来る部分を探したりして納得出来たり等の歩み寄りを感じますがお友達側は、全く歩み寄ろうという意志を感じませんでした。 その場合、仲直りするには主様が折れるしかないと思います。 でもそれは、お友達の意見を認める結果になってしまいます。 それでも関係を続けたいとお思いでしたらグッと堪えて折れてあげる…関係を絶っても良いから話を続けたいとお思いでしたらお友達に『やっぱり納得いかないから納得出来るまでとことん話し合いたい』と伝えてみては如何でしょうか? ただ…お友達側としては、既に主様を切り捨てた状態になっている様ですので応じてくれないかもしれませんが…。 そして一歩も譲らない様なので言い合いが続くだけで疲れると思います。
確かに | 2013/11/06
モヤモヤしますが、もう終わりにした方がいい気がします。


学生時代は気があってても、旦那がいて、子供ができて、環境が気があってた友達の性格を変えてしまうこともありますよ。


私は兼業主婦ですが、私からしたら専業主婦のママさんはすごいなぁ~と尊敬するばかりです。

基本お子さんと四六時中一緒で家事もして、、、申し訳ないけど仕事してる方が楽だもん。
自分が産んだ可愛い子供に間違いないけど、やっぱり祝日とかに一日一緒にいるだけでもヘトヘトになるから。

…その方が、同じような環境になったときに、しつけって言ってられるならもう二度とないかな。
もし、ゴメンって謝る人なら再開でも。
お互いの気持ちを一回受け止める | 2013/11/06
ことが、必要なんじゃないでしょうか。お互いに、環境は違えど頑張っていることを、認め合うことが必要だと思います。
いろいろ言い合える友達がいるのは、とても良いことだと思います。
私には、小学生の頃からずっと続いている友達がいます。
お互いママで、考え方も価値観も違うこともあります。
昔はよく喧嘩もしました。が、やはり
大切な友達です。
お互い冷静になれず、あーいえばこういうみたいな感じになってしまっているだけで、また仲良くなれるのではと思います。
突き放したり、離れるのは簡単です。
でも、いろんなことを乗り越えて、いい友達作りをすることも、大事なんじゃないでしょうか。
犬と一緒という事からともざらす | 2013/11/06
お友達は、子育てはまだ1年半だけど、犬と接しているのはかなり長いと推察します。
そこで犬を沢山しつけてきた事からの上から目線なのかと。

そして、いろんなケースがある事をお友達は感じてない。
自分と同じようにすればいいのに…と思っているのではないかと。

長い付き合いでこれからも付き合っていきたいと思うぉぃもさんの気持ちもわかりますが、返信ではお友達の方がもう付き合いたくないと思っている可能性は高いのではないでしょうか?
果たしてこれからも以前のように付き合っていけるか。ぉぃもさんがまだ付き合いたいと思う気持ちによって付き合いが継続した場合お友達の上から目線はさらに大きくなるように感じます。
付き合ってあげてるのよ…という心の中にそういう気持ちが芽生えてきそうです…

私が書いたのは最悪のケースなので、そこまでひどい状態にはならずに良好な関係を続けられるかもしれません。
ただ、相手のいる事ですから、最悪のケースも踏まえて連絡を取ってください。
こんばんはあーみmama | 2013/11/06
恐らくこれ以上話しても平行線で納得することは出来ないかと思います。
長い友人付き合いでも結婚したり子どもが生まれたりで価値観の違いに気付くこともよくあることです。
これからご友人とどうしたいのかで行動されるといいかと思います。
こんばんわ | 2013/11/06
私なら、また電話はしません。また、電話したところで今以上の腹立つことを言われても気分が悪いだけなので。
主さまのお友だちに関する感覚は間違ってないと思いますよ。
お友達さんは誉められたいのでしょうね。 | 2013/11/06
私はこれだけの事をしているよ。凄いでしょ?

って言っているようにしか聞こえませんね。
電話しても無視されて余計イライラが募るだけだと思いますよ。
主様は「あ~この子働いてて偉いねー。子育てもしてるんだー。偉いねー。凄い凄い」って感じで返せないなら何度話し合っても同じことを繰り返しそうですし距離を取った方がいいと思います。


私の母は私を生後45日で預けて会社復帰したそうですが、昼間子育てをしなくて良いのは楽だった。と言っていました。

離乳食の段階もトイレトレーニングもお着替えやひらがな教えたりとか、全部保育園でやってくれていたから、毎日子育てと家事をしてるのは凄いと言われて驚きました。


どちらの立場も卑下してはならないはずですよね。
なのにそれが分からないのは残念な人だったと割りきってお子様たちと過ごされてはどうでしょうか?
こんばんは☆もんち☆ | 2013/11/06
今はお互いに意地の張り合いみたいになっていて、自分の主張を相手に認めさせよう、という意識が働いていると思います。
なので、お話をするのはもう少し時間が経ってからでいいのではないかな?と思います。
お友達も子どもが息子さまと同じ時期を迎えられたら、主様がおっしゃっていることも理解してもらえると思いますよ。
少し距離を置いたら・・・NOKO | 2013/11/06
私だったら、半年ぐらい連絡を取らないで距離を置きます。長年付き合っている友達なら、それでもまた関係は戻ったりしますよ。
お互いクールダウンしたほうが良いと思います。
人間って、自分にないものをうらやましいと思うことってあって、お友達も、二人目が生まれて育児を頑張っている姿にうらやましいという思いもあったのかもしれませんよね。
本当に子供と犬が同じで、しつけだけで解決できるような単純なものだと思っているとしたら、育児をナメ過ぎです。人間の感情はすごく複雑だし、ちょっとした言葉で深く傷ついたり、優しくハグするだけで心癒されたり、小さな子供の心もそういう繰り返しの中で大きく成長しています。どんな大人になるのか、それはそんな毎日の積み重ねの先にあるわけです。
私は今三人目マタニティで、フルタイムで働いています。もうすぐ3歳になる嫌々期の子もいます。一日の中で子供たちと過ごせる時間は限られているので、毎日精一杯やっていますが、至らないところはたくさんあるし、私より育児に手をかけている人もたくさんいます。それを自信の価値観だけで踏み込んでどうこう言うこと自体、不愉快になるだけで生産的なことは何もないなと思います。お友達もそれに気付いてくれる日がくると良いですね。
もう無理だと思いますたんご | 2013/11/06
根本的な考え方が違っています。
またけんかになるだけです。私からしたら、どっちもどっちな感じがしました。これ以上、電話はやめたほうがいいと思います。
こんばんは。 | 2013/11/06
私も犬と子供一緒にされるのはなんか違うなと感じますね。犬は主従関係をきちんとすればほとんど事足りますけど、子供はそんな簡単じゃないですからね。

ご友人も、ストレスないとか言っておきながらかなり溜まってそうな雰囲気でもありますよね。わざわざ人に不快感を与えるような書き込みや連絡をして。

私もつい先月から兄弟を育てる母になりましたが、二人同時に泣かれるしんどさは実際に経験しないと分からないですよね。

「私のなかでもうあなたはいいかなぁって感じ。」
そっくりそのままご友人に返したい言葉です。

何度話をしても納得できないと思います。
私ならこのまま連絡取らないです。
こんばんはsatomin7 | 2013/11/06
おそらく、主さまはまだまだお友達に言いたいこともあったのでしょうが、もういいしって友達に言われて中途半端なところで電話を切ったのでしょうね。

もっといいたい事はあるのは分かりますしおかしくはないと思いますが、
今また電話しても平行線でしょうし、聞いてもらえないように思います。

育児は価値観によっても違ってきますし、その子の性格によって同じことをしていても結果が全然違うことだってあります。
どっちが正しい、ということはないと思います。(私的には、主様のほうに共感しましたが・・3歳児まだまだ甘えたい部分があって当然と思いました。)

今回のことは二人を知っているお友達に話を聞いてもらったりしてはどうでしょう。
多分また電話しても泥沼になって縁が切れてしまうように思います。
なぜまだ?トラキチ | 2013/11/07
お互い様かなと思います。
主さんは、友達に認めてもらいたいからまだ話し合いをするのでしょうか?
子育ての経験が浅いくせにと思うのは、あなたも上からなんですよ。確かに子供の成長につれて親の悩みも違ってくるので、その年齢にならないとわからない事はありますが。
気になるのは、まだ3歳の子に言ってもわからないという文章。私も我が子を犬と同じに例えられたら良い気はしませんが、犬好きな人は感覚が違うのでそこは譲っても、躾をする必要があると言われた事は間違っていないと思います。
弟だから家族の中の事だけど、相手が友達や知らない子だったら?保育園なら先生が教えてくれる、友達がいて体を動かして遊べるしルールも学ぶ。どこにも行ってない子は親がしてやらないといけませんよね。理解しあえないのに関係を続けるのはよくわからないですね。
ありがとうございます。 | 2013/11/07
自分を正当化するわけではありませんが、
「経験が浅いくせに」
と、思うのは経験していない事を人に上から目線で言える人間は、いないという意味です。
私はトリマーじゃないししつけの先生でもありません。
だから、犬の事、ましてやこっちが先に産んでるからあなたの子供はこうなるよ、なんて一度も友達に言ったことないし言えません。
言う気になった事もない。
経験がある、ない関係なく人の育児に上から言う事自体おかしいと思うだけです。

回答ありがとうございました。
こんにちはきらりン | 2013/11/07
文面から主様のご立腹なお気持ちが伺えます。私も同じ状況に置かれたら超ご立腹です!!!
ですので今は電話をしても余計喧嘩がヒートアップする気がします。

こんなに頑張ってるの!私は!!!とつぶやく、それに対して、うんうん、よく頑張ってるよね!と返す。。。これって凄くいいことだと思います。
主婦の仕事って、給料が出るわけでもないし、勿論ご主人が毎日感謝して褒めて認めてくれればいいのでしょうけど、大概はいつものこと。。と対して褒めてくれるわけでもなく。
けど、やっぱり人間なんだから、頑張りを認めてくれたり、それなりの報酬があったり。。。何かしら頑張る糧って必要だと思うんです。
それが第三者でもいいから、認めてくれたらまた頑張ろうって思えるんだと思います。
ご友人様はとても大変な思いをして頑張ってこられてるのでしょうけど、だからって他の人の頑張りが足りないなんて、言えたもんkでしょうか??
主様がおっしゃる通り、魔の二歳児、そして兄弟という大きな難関を迎えた時、初めて分かるのだと思います。

ご友人の大変な思いも認めた上で、もう少し時間がたつのを待った方がいいと思います。相手もいずれはわかってくれるはずです。
20年来の友人ですから!
子どもが出来ると赤青黄 | 2013/11/07
独身時代からの友達でも、子どもが出来ることで疎遠になるって良くあります
ましてや相手が「縁切る」的な発言をされているんだし
このままほっとけばいいと思いますよ
友達は仕事柄、犬の事が専門なので、それで例えればわかりやすいと
「犬と一緒」発言をされてると思うので
そこは少し理解してあげたら?と思う反面
私の子どもも「犬と一緒」と言われたら…やっぱり不愉快になると思います
家事も仕事もこなしてる友達なので、言い方は悪いですが
上からあなたのことを見ているのかもしれませんし
逆に、2人子どもがいて専業主婦?のあなたが羨ましいのかもしれませんね
これから先、子どもが大きくなるにつれて、付き合いもどんどん出てきます
もし自分が友達との仲を戻したいのなら、割り切ることも必要かもしれませんが
悩んでいるようなら、このままフェイドアウトでも仕方ないかな?とも感じます
子供が出来たからだけ?kogokogo | 2013/11/07
子供の事だけでお友達はアレコレ言って来るのですか?
子供が居なかった時は、本当に仲良く出来てましたか?
なんとなく、そのお友達はおせっかいな方なのかな?とも思いました。
金銭面の事なども色々言われたとありますが、「お金が無い」など
話した事があったのかな?と思いました。
悩みや愚痴って大抵、人は聞いてもらうだけで良いそうです。
アドバイスや指摘は要らないんです。
そこの所をお友達は分かってないな〜っと感じました。
でも、長く付き合って来た友人だからこそかな?とも感じます。
でも、「私のなかであなたはいいかな〜って感じ」とまで言われてしまって、
私なら、また、電話する気にはなれないな〜っと思います。
その | 2013/11/07
お友達が大事であり、今後もお付き合いを続けて行くご意志をお持ちなら、電話されたらいいかと思います。
SNSは文字だけで伝わってしまうのでトラブルのもとですよね。

0102次の50件

page top