アイコン相談

介護職員に物申したいのですが

カテゴリー:|回答期限:終了 2013/11/25| | 回答数(12)
皆さん、この間はたくさん、レスいただき、ありがとうございました。
(初めましての方は介護職員の暴言を参照下さい)

結局、夫からも主任に現状と私が退職を考えていることを話することになりましたが、次の職場が決まるまでぎりぎりまでパートに行くつもりです。

退職するのなら、今まで思っていることを介護職員に話してからにしたいのですが、話すのならけんか腰でなく、冷静に大人の対応をしたいのですが、皆さんならどう話しますか?(ハッキリ言ってもいいのですが、周りの他の利用者さんに暴言をはく介護職員2人も巻き込みそうで面倒なので)

今までにあった行動をかきます。

・挨拶をしても無視。

・他の看護師とユニットに処置に行ったときにはその人のほうだけを向いて挨拶する。私は視界に入らないように。私は身長が高いので目に入らないことはないと思うのですが・・・。

・他の看護師からユニットに内線でいつも使っていない電話にかけられました。電話を切ったとたん、「こっちの内線にかけてこないで!」と怒鳴られました。(その人はとりつがず、他の介護さんがとってくれたのですが。かけたのは先輩看護師です)腹が立ったので先輩看護師に怒鳴られた理由を話すと理不尽にもほどがある!とその介護士に一緒に話してくれたのですが、先輩に対しても「どういたしまして」と言いました。

・処置依頼の電話があったので、処置をしにいきました。処置の指示を出すと、「え~、しないといけないんですか?」とケチをつけ、私に聞こえるように「ナースがコレしろって言ってんだけどさ~」と他の介護士に話す。

・「○(処置の名前)してください」と電話で指示してくる。これは看護師でないと判断できないことなので、見に行きますと言って見に行くと怒った顔で接してくる。淡々と処置し、指示を出して帰ってきました。

これらのことは夫の立場もあるので言いたいことを飲み込んで我慢していた結果、エスカレートしていき、利用者さんへの暴言も堂々と私の前で言うようになってきました。私なら言っていても何も言わないだろうと高をくくっているようです。

せっかく(?)私の前で利用者さんに対してひどい対応を取っているので今後は利用者さんのためにはっきり言ってしまいたいです。

ユニット内でやりあうと利用者さんの迷惑になるので、水曜日の職員の健康診断の時に言いたいです。グループが同じなので。看護のリーダーさんと隣のユニット(問題のユニットとカウンターはつながっています)も同じグループなのですが、巻き込むべきか、悩んでいます。
2013/11/11 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

まずはちゃんくん | 2013/11/11
上司から全体に話をしてもらってはどうですか?
それか上司にどう話せばいいか相談するのもひとつだと思います。
ご主人の立場やあなたの立場があるので、やはりケンカごしではなく大人の意見を述べるのがいいと思います。
物証を | 2013/11/11
そういう人って、自分の非は認めたがらないと思うので、ICレコーダーとかでまずは暴言を録音されてみたらどうでしょう?

そして施設長などにかけあえばいいと思います。

個人的に喧嘩を売るより、施設全体の問題として問題提起したほうがいいと思います。

私なら、まずは録音、看護リーダーには、暴言に我慢ができなくて録音したこと、本人に改善の申し入れを直接言いたいと考えていることを相談するかなと思います。
冷静に話したいなら、何かのついでではなく、看護リーダーもしくは上の立場の第三者立ち会いの下、話しあいの時間をとってもらった方がいいと思いますよ。
まずは証拠保全を! | 2013/11/11
残念な介護スタッフですね。

ご主人からも主任に現状とくぅーさんが退職を考えていることを話してもらうような環境なんですよね?
…であれば尚の事、まだ下手に動かない方がいいかと思います。

だってまだ退職確定ではないですよね?
退職の可能性を示唆してるだけで、願も提出してない状態で物申して、その後退職までの期間をどう乗り切るつもりですか?
それこそ、ご主人の立場は?と心配になります。

そして、健康診断のついでにいうような話ではないと思います。
会議でない場でいくら物申しても、そう言う人は簡単には認めませんし、
言った言わないになるだけで、その後もいいようにいいふらされ…
そして雰囲気が悪くなった中で、くぅーさんの退職が本決まりになれば、「都合悪くなったから逃げた」と言われるだけです。

ICレコーダーで証拠保全してはいかがですか?
そして、勤務時間外でも「気になっていることがある」とミーティングに出席させてもらい、スタッフの前で話す機会を得るとか…

証拠さえあれば、ご主人の立場を利用し、うまく上層部に伝える道もあると思いますし…

高齢者虐待だって通報義務あるんですよね。
だから、絶対に伝えなきゃいけないことだとは思います。
でも、伝え方や伝える場は上手く選ばないと、くぅーさんだけでなく、ご主人にも跳ね返ってくると思いますので、くれぐれも慎重に行動してくださいね。
こんにちはあいあいさん | 2013/11/11
むかつきますが、そういう人に喧嘩を売って自分がやめることになるもの、
いやなので、私ならやめておきます。
その人は相当ひどいですが、どこに行ってもいやな人はいます。
ご主人に迷惑が掛からない範囲で、ちょっと注意するくらいにとどめておいてはどうでしょうか。
こんにちは | 2013/11/11
旦那さんの立場を考えて動いた方がいいです。

どうにか、録音できたらいいんですが…。

いっそのこと、上司に話して、会議…話し合いの場を作るのが一番だと思います。

利用者をバカにしてあって、私も腹立たしいですが、この先も働かれる旦那さんが困らないようにして下さい。
この前も書きましたがキューブ | 2013/11/11
他のかたも回答されていますが、証拠(録音など)をつきつけないと、相手が認めないと思うので、まずは、証拠をとってください。信頼できる上司と相談して、問題ある職員と、話し合ったほうがいいと思います。他の職員の前では、やらないほうがいいと思います。できれば、主様、信頼できる上司、問題の職員ぐらいで、話し合ったほうがいいと思います。多分、問題の職員は、主様への嫌がらせをエスカレートさせると思うので、気をつけてくださいね。
こんにちはせいたん | 2013/11/11
トピ主さまは、退職なさるので、言いたいことを言いたいとは思いますが、旦那さまはまだまだ働くのですから、
トピ主さまと旦那さまは一心同体というか、同じ立場と考えたほうが良いと思いますよ。
やめるから、言ってやろう。ではなく、もし、トピ主さまが仕事をやめない〔旦那さまの立場〕なら、どの程度文句を言うかお考えになると良いと思います。
私でしたら、文句を言わず、やめます。
自分や利用者より、旦那さまの立場の方が私は大切だと思います。

悪い人が1人もいない職場というのは、無いと思います。
私なら | 2013/11/11
私も以前、職場に嫌な上司や先輩に嫌がらせ等受けた事あって、論争もありました。

私が先輩本人にもの申したいと思う時は、相手に、私が物申す事で改善出来そうだと思える人にだけです。


言っても自分を上手くみせて正当化したり、自分の非を認めず人のせいにして、改善出来そうにない人には言いません。
何故なら意味が無いからです。

言った本人は勿論スッキリします。
でも後に残された誰かが、同じように標的にされるだけ。
その人は何も変わらないと思います。

特に旦那様がその職場にいるなら、私は旦那様の事を考えます。

私なら、辞める辞めない関係なく、その方と二人で腹割ってケンカしてでも話し合うか、そのまま辞めます。

私の以前の上司は、私が辞めたずっとあと、正体が徐々に周りに知れ渡り、長年勤めたのも関わらず、送別会も無いまま退職されたそうです。

そういう人は、自分のした事がいつか自分に返ってくるものですよ
こんにちはまりぃ | 2013/11/11
録音するなどして、証拠を集めた方がいいと思います。

言っていないと言いそうですし、反対に主様が悪い嘘をついている、など言いだしそうですよね。

ご主人も働かれているそうなので、今後のことを考えると、しっかり証拠を集めておいた方がいいと思います。
こんにちはゆうゆう | 2013/11/11
できれば証拠としてレコーダーなどにとってから、上司に相談したうえで離す場を設けたほうがいいと思います。
冷静に話し合えるといいですね。
そういうひとはたんご | 2013/11/11
健康診断のときに言っても無駄だと思います。
上司にそういう場を設けてもらって、落ち着いて上司を含め話をするくらいがいいと思います。
でも、私なら、やめると決まったなら、もう何も言わずに退職します。
私なら。つう | 2013/11/11
その状況なら、何も言わないで退職します。
理由は、主様だけにいろいろと言うだけで、他の看護師には何も言っていないのですよね。
だとしたら、主様が退職することを決めているのであれば、退職した後は、そういう相手はいなくなるので、話しても何も意味がないような気がします。
入所者さんに対して、何か言っているのも、主様の前だけなんですよね。

もし今、主様がそういう話をしても、そんなことは言っていないと言われて終わってしまうと思います。
なので、もし話をするのであれば、証拠集めをしてからにした方がいいと思います。

もし話をするのであれば、うまく解決できるといいですね。

page top