アイコン相談

保育士復帰の不安。。

カテゴリー:|回答期限:終了 2013/11/23| | 回答数(21)
閲覧いただきありがとうございます。
3ヶ月半の娘がいます。

出産前は保育士をしていました。
年度が変わる3月まで働いており、田舎の小さな園で昔のやり方が今もかわらず産休はなし、という方針だったので退職する予定でした。しかし経済的な面や夫が転職を考えていることから、産後も働きたく何度も園と相談したところ次の4月からこどもを連れて復帰するよう言われました。

その時も自分にできるかな、と思いましたが『できるかぎり頑張ろう、やってみよう』と両親、義両親とも話をして(病気のときのお迎えなどもあるので)復帰を決意しました。
しかし実際出産して子育てしているとだんだん不安が大きくなってきました。

自分の子どもを自分の働く園にいれること、『保育士のこども』として娘が見られること等色々考えてしまいすごく不安になってしまいます。

7年間働いていたので先生方の裏話(保護者の方に思うことなど)も聞いているのでキツい先生からズバズバ言われるのは目に見えています。ちゃんと生活習慣つけておかなきゃ、ミルクも飲めるようにしておかなきゃ、離乳食食べなかったらどうしよう、寝ぐずりがひどい、ママがいるのに甘えられない状況でストレスがたまったり娘に嫌われてしまうんじゃないか…などどうしても先のことを考えて不安になってしまいます。まだ始まってもいないのにプレッシャーに押し潰されそうな気持ちになります。

やると決めたのだからできる限りがんばって、今は娘とのゆっくりできる時間を大切にしようと思うのですが、どうしても先の不安がチラつきます。今の娘をしっかり見てあげれてないような気持ちになります。

誰かに話を聞いてほしい、ポジティブに考えられるヒントがほしいと思い書き込みました。
どうしてこどもが好きなのに自分でみないんだ、こどもがかわいそう…思いますよね。
でも復帰を辞める、のばす、娘を他の園にいれるのは厳しい状態です。

元々ネガティブな性格でいやになります。
ポジティブになりたい。

まとまらない文章で申し訳ありません。
2013/11/09 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

先のことは考えないトラキチ | 2013/11/09
私は一人目妊娠から無職となり、5年ブランクがあったので親子共に新しい環境への不安は大きかったです。
色々な心配はあるでしょうけど、主さんの場合のメリットを考えてみると、慣れた職場であり、お子さんの送迎の手間は省けるのではないでしょうか。
その面の負担って割と大きいですよ。
お子さんが離乳食を食べなかったらなどの心配は、自分がどう思われるかの心配でお子さんへの心配ではありません。
母乳を止めたら大抵はよく食べよく寝るし、あとは園に慣れるよう時間がかかるのは普通だと思いますよ。
何かあれば言って貰えるでしょうし、その時に改善していけたら良いし、普通に子育てしていたら問題ないと思います。
流れにまかせてみては | 2013/11/09
楽観的な性格なので主様がびっくりするような意見かもしれませんがすみません。

私は先々考えていないわけではないですが、
良い方向を出来るだけ考えています。

子どもさんが同じ保育園にいるということは、
家庭と保育園のいいとこ取りもできますよね。

普通は保育園に預けたら、お子さんの様子は見ることができませんが、
あなたは折に触れてみることができます。
キツイ先生からズバズバ言われるということは、
それだけあなたのお子さんを気にして見てくれているからです。

お子さんを「いい子」にしようと頑張ってはいませんか?
保育士のお子さんでも、そうではないお子さんでも
離乳食食べない子、グズる子はいますし、
保育士さんだから分かると思いますが、
それは努力ではどうにもならない性格の部分も多々あるかと思います。

ましてや生まれて数か月。
大人の都合やルールなんてわかってたら大変です。

園に入れてお子さんもあなたも成長されると思いますよ。
長い人生の何年かです。
あなたも書いてある通り「できる限り頑張ってみよう」です。

やってみて何かあってから考えてもいいんじゃないかと思います。
周りを上手に巻き込みながら(協力してもらいながら)前進しましょうね。

お子さんは頑張っているママの姿を応援してくれると思います。
こんにちはミッキー大好き | 2013/11/09
産休のシステムのない園がいまだにあるんですね。
びっくりしました。
お母さんの不安は娘さんにも伝わってしまいよくないと思います。
私も再来年度復帰予定で、働きながら育児できるかとか義父母になんていわれるんだろ~とかいろいろ不安ですが、今は今を楽しむことにしています。
こんなにかわいくて自分を頼ってくれる時期は今しかないですからね。
大丈夫 | 2013/11/09
保育士さんの子供が保育園にいることは、気になりませんよ。そうやって働いている保育士さんもわりと多いと思います。あとはママがお仕事とプライベートを分けてくれれば、周りの人は認めてくれると思いますよ(^o^)
あと、お仕事しているママは、子供の面倒をみたくないとかかわいくないから保育園に預けているわけじゃないですよ。

私ももうすぐ育休明けて働き出します。もう少しすぐそばで成長をみたいと後ろ髪ひかれる思いは否めないけど、家族で遊びに行ったりおいしいものを食べたり貯金したり、そういう目標の為には働かなきゃですよ♪

いろいろ不安はあると思いますが、母は強し。飛び込んでしまえばあとは流れに任せてがんばるだけ。そのうち余裕が出てきますよ。
こんにちはたんご | 2013/11/09
自分の子供をそばで見ながら、仕事もできる!とてもいい環境じゃないですか!!7ねんもはたらいていたんですよね。その慣れたところなら復帰も楽ですし、すぐ適応できると思います。そう心配することないと思います。
不安…ありますよね。vivadara | 2013/11/09
職業柄、他の職員さんや保護者さんへの不安、職場で初めて育児休暇を取得したことへのプレッシャー…それは不安にもなりますよ。
私だったら耐えられず、転職しそうです。

田舎って、小さくない企業でも時々びっくりするような制度の不備があったりしますよね。
私の旦那の会社(地元では有名なので、そんなに小さくないです)も未だに産休育休なしで、女子社員は寿退社が当たり前っていう古い慣習でびっくりしました。

実際私は、正規職員じゃなかったばっかりに育児休暇を取得できず、現在9ヶ月の子を抱えて無職です。
我が家の経済状況ではこのまま専業はできず、1歳になったら勤務したいなとは漠然と考えているのですが、仕事が見つかるかな~とか、保育園が見つかるかな~とかの不安があります。
そう考えると主さんは、見てもらえる保育園があってよかった、職があってよかった、といい方向に考えるのもありかな、と思いますよ。
もしどうしようもなかったら転職すればいいかな、くらいの気持ちの方が案外長続きしたりしますし。

お子様に嫌われたらなんて…そんなことはないですよ。
職場側もさすがにお子様の学年の担任をさせることはないでしょうし、主さん自身保育士をされているのなら、お子様の一番はお母さんなのはわかるはずです。

せっかくのお休みですし、お子様との時間を楽しんでお過ごしくださいね。
大丈夫 | 2013/11/09
ママの事を嫌いになるこどもなんていないと思いますよ。何事も慣れるまで大変だと思いますが、「案ずるより生むが靖」あれこれ考えて不安になりますが、始まってしまえば何とかなります。 大変ですがワーキングママ頑張ってください。
お気持ちよくわかります。なみつん | 2013/11/09
主様は復帰するんだ!と決めたんです。自分の親や義理両親の協力だってあるんですよ^^ まずはやってみましょう♪
自分が働いている保育園に子供と一緒に通えるって幸せですよ★
マイナスな事もあるとは思いますが、プラスな事だってありますよね^^
まずは、プラスなことを考えましょう。
普通の子供はママと半日以上も離れて生活しています。
それを考えたら同じ屋根の下にいれるだけで子供は安心だと思いませんか?
絶対に近くにいたほうが言いに決まってます。
娘に嫌われないか・・・嫌われるわけないじゃないですか!!
誰よりも大好きなままなんですよ~絶対に嫌いになんてなりません。

生活習慣がなってない。離乳食食べない。などなど。。。
保育師の主様が一番良くわかっているんじゃないですか?
子供はひとそれぞれです。これは得意だけどあれは苦手。。。とか
色々あります。保育師の子供だから何でも完璧に出来ていないといけないですか?
逆にそれは娘さんにとってもプレッシャーを与えてしまいますよ。
そうやって主様が心で感じていると間違いなく娘に伝わります。
できなくったって、たべなくったっていいじゃないですか。
他の園児だって一緒です。ガミガミうるさい先生は他の園にだっています。
言われたって流せばいいんです。心で「うるせーばばぁだなぁ」って
思っていればいいんです(笑
そういううるさいおばさんの子供は絶対に言うこと聞かない子供だった
にちがいありません^^

まずは、復帰してやってみることです。どこで働いているママでも
復帰は不安ですよ~。私だって不安でした。そして慣れるのに半年も掛かりましたよ。
頑張って、無理だ。と自分で判断した段階でまた考えてみたら良いのかなぁと思います。
保育士なんて素敵なお仕事ですよね。復帰してたくさんの子供たちに囲まれてきっと楽しいお仕事ライフが待っていると思います^^
こんにちは☆もんち☆ | 2013/11/09
保育士に限らず、復職に伴っての不安は誰にでもあるものですよ。
私も3人とも子どもが1歳で復職しましたが、復職後の生活に対して色々考えて、こんな時はどうしよう・・こうなったらどうなるかな?なんてシュミレーションを繰り返していました。
娘の同級生にもママが保育士さんの子がいましたが園は親子を同じクラスにはしないので、特別「あの子は保育士の子どもだ。」とは意識しなかったですよ。ただ、園の行事にはもちろん保護者としての出席が出来ないのでいつもパパさんが参加されており可哀想だとは思いましたが・・
色々考えいても子育てなんて自分の想像では思いつかないような事も起こりますし、実際にやってみるしかないんですよね・・そして、なんとかなるものです!
家庭、育児と仕事の両立は大変ですが同じように頑張っている人もたくさんいますよ。自分だけが・・と思わずに、頑張りましょう!!
無理だと思います。ノンタンタータン | 2013/11/09
私も保育士です。厳しい意見ですが…やはり精神的にきついと思いますよ。
私は7歳、5歳、3歳の娘のママです。長女出産後からは1日数時間のパートとして働き、三女が保育所に入所した今年度の4月からは7時間勤務にしました。子どもがこれだけ大きくなってもまだまだ手がかかるので毎日大変です。
やはり他人の子より我が子の成長を優先して見たいものですよね。育休制度がない園で働くということは子育てに理解の無い園です。お子さんが病気の際に休めますか?行事に我が子が出ていても働いていたら職員としてその場にいなければならないのですからカメラも構えられないでしょう。もちろん周りの目も気になりますがそれはお子さんも同じ思いをするのですよ。まだまだ先は長いんです。経済的に厳しくて働くのは仕方ないと思いますが主さんが違う職で働くことはできないのですか?もしプライドがあったりブランクがあくことも考えているのかもしれませんが そんな自分の見栄は二の次です。子ども優先!という思いなら違う考えをもったほうがいいと思います。我が子の成長は早いですよ。後で後悔してもしつくせません。まわりの協力があっても祖父母とママではやはり違います。お子さんが小学校にあがってから本格的に復帰したら主さんも精神的に安定しているし自分の子育ても糧にできるのではないでしょうか。
いろいろと不安ですよね。つう | 2013/11/09
仕事に復帰するのは、本当に不安ですよね。

私なら、自分の子どもを自分の職場の保育園に預けて仕事をするのは、したくないので、違う保育園に預けて仕事をすると思います。

理由は、自分の子どもを預けている保育園で仕事をすると、運動会や遠足などの何かの行事の時は、絶対に仕事になりますよね。
そうなると、自分の子どもを応援することや、一緒に遊ぶことなどは絶対にできないですよね。
なので、私だったら、違う保育園に預けると思います。

でも、もう同じ職場にお子さんを預けると決められたのですよね。
でしたら、保育園の状況もわかっているので、お子さんも保育園に慣れるのも早いと思います。
保育士の子どもだから、離乳食をしっかり食べるとか、生活習慣もしっかり身についているなどということは絶対にないと思います。
お子さんそれぞれの個性があるので、保育士の子どもだからといって、できるようにはならないと思います。
他のお子さん達と同じだと思います。
それは気にしなくていいと思います。

仕事復帰は大変だと思いますが、がんばってくださいね。
こんにちはこまたんママ | 2013/11/09
保育士をしていて、2歳の娘を保育園に預けています。働いている保育園とは別の保育園に預けていますが、
わかります気持ち。
保護者の悪口や色々言われるのが目に見えているし、嫌ですよね。
私、個人的には、子どもと同じ保育園は、やりにくという印象があり、お子さんは別の園に預けることが可能なら考えてみてはと思いました。
こんばんはぺこりん | 2013/11/09
育児のプロということで色々と保護者に対して思う事があるんですね…裏話的な…知らなければ思わない事も心配になっちゃいますね。。。
保育士の経験がない私からしたら、毎日職場に娘を連れて行かれる環境はとてもうらやましいです。

風邪をひいたとしてもご両親の協力をあおげるのであれば、大丈夫だと思うし、
生活習慣やミルクなどなど・・・これって、子供によって色々ですよね。
裏話的な悪口とか、厳しいコメントはそういった、子供によって…ということは分かった上での軽口ですよね。気にしないでいいかと思います。

まずはやってみて、様子を見るという気分でやってみていいんじゃないでしょうか☆
こんばんはももひな | 2013/11/09
先のことって考えるときりがないんですよね。
どうしよう、どうしようと考えていたことがいざその時になると気が抜けるほど簡単にあっさり乗り越えられちゃったりすることもあります。
いろいろなケースを考えて備えておくのは必要ですが、それ以上のことは考えるだけ時間の無駄と割り切ったほうがいいですよ。
こんばんはmarikoraffy | 2013/11/09
復帰を伸ばす、辞める、娘さんを他の園にあずける、の選択肢がないのであれば、もう、復帰するしかないですよね。

全然関係ないのですが、わたしは今臨月で里帰りする予定が今日急遽ダメになり、産後自宅で頑張ることになりました。いきなりの予定変更で不安ですが、なるようになる!と思ってます。

望もうが望まなかろうが、どうにもならないことってあると思います。
もう、進む道が決まっているなら、覚悟を決めて突き進むしかないと諦めましょう。
明日人生が終わるわけではないし、生きていればどうにかなるものだとわたしは思っています。
神様は、乗り越えられない壁を設けない、なんて言いますし、やってみなくちゃわからないし始まらない、お互い頑張りましょう(*^^*)
こんばんは碧以 | 2013/11/09
これから色々と大変ですし、保育園への復帰はもう少しお子さんが成長してからでも遅くないのではと思います。
難しい状況ですね。ゆうママ | 2013/11/09
自分の職場に子どもを連れて行けることは目の届くところと考えると安心できますが、親としてのしつけの面でそこまで考えないといけないのは苦痛ですね…

離乳食の食べや生活習慣などはその日の機嫌などもあると思いますし、しつけが全てとは言えないですよね?
それを実際親になって分かったということにして、そのうちできるようになるから、と、もしも何かを言われても、あまり正面から受け取らないようにする意識をつけた方がいいと思います。

職業上のプレッシャーもあるとは思いますが、そのことで変な焦りが生れてサイクルが狂うようなら、気にしない方向で突き進む方が笑っていけると思います。
頑張り過ぎですよ!ちゃんくん | 2013/11/09
お子さんがのびのびできませんよ!そして、あなたもせっかくの我が子の育児を楽しめてないのではありませんか?
なるようになる!それが私の心の支えになることばです。
こんにちはみこちん | 2013/11/09
悩みますね。
もし復帰されお子さんと同じ園ですと、何かと気になり余計ストレスなると思います。
他の園に預けるのが難しいというのは空きがないからでしょうか?
何とか解決するといいですね。
大丈夫ですよ★ | 2013/11/09
私の娘2人が通う保育園には、
自分のお子さんを連れて勤務されている先生が3人おります。
私は特別視したことはありません。
お子さんを連れて出勤してくる様子を見ると、楽でいいなぁと思う程度です。
それぞれ担任は外れているので、仕事中に直接我が子に触れる時間はほぼないと思います。

離乳食がどうとか、先生の子どもだからどうとか、考え出したらキリないですよね。
割と周りは気にしないのではないでしょうか?
私の考えが楽観的すぎなのかな~(笑)

大丈夫!!!
慣れている職場に復帰するんですから、周りに何か言われたらその時に悩みましょう!
今の1日1日の成長をしっかり見守ってあげて下さい(●´∀`●)
こんばんはあいあいさん | 2013/11/09
離乳食食べないとか、そういうのは相談者様のせいではないし、しょうがないことなので、気にする必要ないと思いますよ。あまり考えすぎると余計いやになりそうなので、何とかなるって思っていたほうがいいかなと思います。

page top