アイコン相談

保育所の準備について

カテゴリー:|回答期限:終了 2013/12/13| | 回答数(40)
いつも、お世話になります。お時間のある時に回答下されば、幸いです。
来年度から子ども達が保育所預かりになります。その為の準備に何かアドバイス頂ければと思います。4歳、2歳、2月で1歳の3人分なので、準備物は財布と相談しながら少しずつ準備したいと思っています。袋物は手作りして安くあげるつもりです。給食はあります。長女が幼稚園に通いましたが校則などはうるさくなかったので、同じ敷地の保育所も細かい指定は無いだろうと考えています。入所の説明会や面接は2月なので、絶対必要!な物をある程度用意したいと思っています。
うちの地域の幼稚園は二年保育で、ほとんどの家庭が保育所に居て、年長さんからの入園です。なので、4歳の息子も今は家庭保育で、来年度からは保育所にしました。
・服の用意は何組ぐらい準備しましたか?お漏らし用にズボン等を多めの方が良いですか?
・オムツは何枚ぐらい保育所へ渡しておきますか?紙オムツだと思います。
・最年長の4~5歳児もお昼寝布団は保育所へ持って行きますか?お昼寝布団をいきなり3組も買うのは、この先使わないのに辛いなぁ…
・歯磨きは保育所でしてもらえますか?歯ブラシは必要ですよね?
・4歳児と1歳児では、用意する物で違いはありますか?何か工夫はありますか?
・余裕がなくなってくるとイライラする私なので、朝の準備等でアドバイス頂けれると嬉しいです。
・働くママさん、何か心構え等ありましたら、アドバイスお願いしますm(_ _)m
・最初は風邪で保育所は休んでばかりになる、と聞きますが、4月入所でも病気の心配はありますか?正社員を目指していますが、パートから開始するのがベストでしょうか?近所に義親が居ますが、パチンコ行くから。と勝手に連れて帰った孫を約束の時間を無視して泣いて嫌がる娘を置いていくような人達なので、アテにしないで頑張れたら良いな、とは思っています。
・私にしろ、子どもにしろ、入所までにしておいた方が良い事はありますか?旦那は家事、育児にうるさくないので、今でも助かっています。

わからない事だらけで質問ばかりですが、ひとつふたつでも構いません。よろしくお願いしますm(_ _)mお礼の返事は一斉にと思っていますので、ご了承下さい。
2013/11/29 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

まず | 2013/11/29
細かい持ち物については園によって全然違うので確認された方がいいと思います。決まってなくても聞けば教えてくれますよ!
うちの場合は着替え、タオル、食事エプロン、コップ、布団、リュック、絵本鞄、おむつ→三歳以上は食事エプロンとオムツなしでお箸、上履きでした。
歯磨きなしで4歳でもお昼寝します。そこら辺は園によるので…
お布団もレンタルの所などあるので確認してから購入された方がいいと思います。

今からできる準備としては持ち物全てに名前をつけることだと思います!油性ペンで書くのが一番楽ですがスタンプやアイロンなど色々ありますがどちらにせよ結構な量になります。お着替えは三組くらいつねに置いておく感じで、最低でも1日二組はいるので…靴下やパンツまで名前を書くのは今からでも遅くないと思います。

そして四月入所でももちろん体調は崩すと思います。それを踏まえた上で最初から正社員でいくのかパートに押さえるのかはそれぞれですが私の場合、パートに抑えてましたがそこからなかなか正社員に!とはなれずにいます。理由はパートでも両立は大変ですし、なれてきた頃にまた変えるのは勇気がいります…ここらへんは子供にもよると思うので、生活重視で決められると良いと思います。ただ、お子さんの人数が多ければ多いほど体調不良で出勤できないことも増えると思うのでしっかり考えて下さい☆
保育園の通知くるまでどきどきしますよね…園庭解放などあるなら遊びにいって聞いてみるといいと思いますよ♪
こんにちはぺこりん | 2013/11/29
うちも来年4月から保育所予定です。
なので経験は無いのですが、今から想定している事の1つとして、私は余り手際が良い方ではないので朝の準備は事前にまとめてしておきたい。。。ということです。
例えば袋に1週間分とか持物を用意しておいて、前日に詰め替えるだけ…とかをイメージしています。

また、持ち物に名前を書かないといけないと聞いた事があり、ネームタグ(プラスナップが付いていて、洗濯で取り外しもでき、服などに直接書かなくていいやつ)を複数作っておきました。

保育所の入所確定が2月上旬で、2月末~3月上旬の土曜日に説明会があり、そこで持ち物の説明があると聞いています。。。
もっと早くに聞いて準備もしたいところですよね!!!
こんにちはあいあいさん | 2013/11/29
近くの保育園は年長の夏までお昼寝していると聞きましたが、どのご質問も園によって違うと思いますので、園に問い合わせされたほうがよいと思います。
うちは来年から幼稚園ですが、幼稚園を開放している日がありますので、
そのときに、気になることは聞こうと思っています。
まずは | 2013/11/29
持ち物に関してはいかれる保育園が決定しているのであれば、園に聞かれるのが一番です。

病気については4月入所でも、集団生活になればやはり小さい子は覚悟されておいた方がいいです。
また慣らし保育は園によって1週間~2週間とさまざまです。

その間はほとんど仕事になりません。


正社員で働くにしてもパートにしても職場の理解次第です。

ママさまも何年も働いてらっしゃらなかったとしたら…
ゆくゆくは正社員希望ですが、まだ小さい子供がいてご迷惑おかけするのでまずは短時間でも~と言ってる方が最初は印象いいかも…。

まぁそれも職種や職場によるのでなんとも言えませんが…。
まずは保育園に確認をキューブ | 2013/11/29
準備物は、保育園に確認されたほうがいいです。サイズが決まっていたり、名前を書く位置が決まっていたりします。衣類の名前は、わかりやすい位置に、大きめに書いてください。必ずフルネームで書いたほうがいいです。保険証や医療受給者証のコピーも必要になると思うので、忘れないようにしてください。
こんにちはまりぃ | 2013/11/29
持ち物に関しては、保育所に確認された方がいいと思います。
お布団も貸し出ししてくれて、シーツやカバーだけの所もありますし、全部用意しなくてはならない所もあるので、用意してからいらなかった(>_<)ではもったいないですよね。

何から何までサイズの指定がある所もありますし、苦労して作ったり買って使えなかったらもったいないですよね。

4月入所でも、体調は崩しやすいと思います。
お子さんと触れる機会も多いですし、免疫がつくまでは少し大変だと思います。

楽しく通ってくれるといいですね!
必要なものはひぃコロ | 2013/11/29
ここで聞かず、通う予定の保育園に聞きましょう。
でないと無駄買いばかりになりますよ。
お昼寝布団も、歯ブラシも、その他諸々園によって全然違いますから
ここで聞いてもあまり意味はないかと思います。

とりあえず確実にいるのは名前ペン、耐洗濯タイプでにじまない物を探しておくといいですね。

着替えに関しても、園によってファスナー付はダメとか
パーカーはダメとか、ズボンも総ゴムじゃないとダメとかスカートはダメとか
園によって決まりがあることがあるので、これも事前に聞いてから用意した方が無難です。

まぁ、ウエスト総ゴムのズボンがダメという園はまずないと思うので
シーズンオフで安くなった時に来年用を買い込んでおくといいですね。

基本夏場とトイトレ中は着替えがたくさん要ります。
冬物は厚手は乾かないのでフリースやシャカシャカ素材に裏フリースとか
乾きやすいものがいいですね。

入所までにしておいた方がいいのは
朝のリハーサル。
時間配分を決めて、時間通りに動けるように
年明けくらいからでも自分も子どもも慣れていった方がいいですよ。
うちは。vivadara | 2013/11/29
娘が1歳から保育園に通園していました(現在は卒園しています)。
1月生まれの息子も1~2歳で入園させたいと思っているところです。

幼稚園併設の保育園、なんですよね。
幼稚園とはいえお子様も現在通園しておられるなら、同じ園のママさんから情報を得ると楽かもしれませんね。
皆様回答しておられる通り、細かいことはやっぱり入園が決定した園に確認するのが一番ですが、娘が通園していた保育園の時の場合で回答させていただきますね。

・服は、3歳未満児のときは汚す頻度も高いので3セットくらい、3歳以上児のときは2セットくらい準備し、使用したらその都度補充していました。
トイトレ中ならズボンやパンツは多めの方がいいです。
・オムツは、保育園に滞在している時間にもよりますが、最低でも5枚くらいは持って行った方がいいです。
・お昼寝は、3歳以上児は夏のみで、3歳未満児は毎日でした。
 布団は園の貸布団で、シーツ代は毎月集金されてました。
 ただ、布団持参の保育園もありますので、購入前に必ず確認した方がいいです。
・うちの保育園は2歳から歯磨きがあり、歯磨きは持参でした。これも園によりますよ。
・4歳と1歳では、かなり準備物は変わってきます。これは園に確認しましょう。
・私も余裕がないとイライラする上に朝に弱いので、お気持ち分かります。
 心がけていたのは、準備物はなるべく前日に済ませる…ですかね。
・4月入園とのことですが、何月に入園しても、1年は病気をもらってくると覚悟したほうがいいです。
 うちの娘も4月入園でしたが、週に1回は小児科のお世話になってましたし、入院もしました。
 また、うちも頼れる親族がいないため、勤務を休めないときは病児保育を利用していました。
 職場が未定なのであれば、勤務形態はなんであれ、なるべく育児ママさんに理解のある、融通の利きやすいところを探されるのがいいかなと思います。

少しでも参考になればと思います。
園によって随分違うトラキチ | 2013/11/29
間際に準備しても良いのでは?
次男が行っている保育園は、オムツや布団はリースです。日々の持ち物もよそとは違いますし、病気をもらうことが少なく殆ど休んでいません。朝は忙しいので、洗濯や翌日の準備は夜に済ませておく事ぐらいですが、長男は5歳前くらいから自分でさせています。
こんばんわ | 2013/11/29
保育園によっている物が違いますので一概には言えませんが、名前は全てに書くなり、縫い付けたりしないといけないのは一緒だとは思います。
手提げ袋などはサイズの指定があるはずなので保育園に確認さた方が間違いないです。
小さいクラスの方が用意する物は多いはずです。
うちの保育園だとお食事のエプロンなどは小さいクラスのみです。
お昼寝布団は3人分必要だと思います。
用意は大変だとは思いますが準備頑張ってください。
保育所に確認したほうがいいと思います。つう | 2013/11/29
保育所によって違うので、まずは、必要なものなど、確認したほうがいいと思います。

うちは、来年の4月から幼稚園に通う予定の次男がいますが、来年の4月からいろいろと変わり、年中の長男とは、準備するものが全然変わっていますよ。
(体操服、スモッグ、かばんなどは名前以外の飾りはしない、上靴はキャラクター物が禁止、座布団カバーはつけないなど、長男の時はすべてOKでした)

なので、保育所に確認をした方がいいと思います。

昼寝は保育所によってするところもあるし、しないところもあると思います。
うちの近所の保育園は年長クラスは、昼寝はしていないです。

歯磨きも、保育所の方針によってするところとしないところがあります。
生活リズムのために、食べたら歯磨きをするという方針なら、歯磨きをするし、歯磨きは、危険なため、管理できないという理由でやらないところもあります。

4月入所でも、体調を崩しやすい子は、よく崩すと思います。
友人のお子さんは、幼稚園に通うようになって、よく熱をだし、入院したこともあり、1年の半分も幼稚園に行けなかったというお子さんもいましたよ。

準備は大変だと思いますが、がんばってくださいね。
名前 | 2013/11/29
保育園によって準備するものがちがうのですが、絶対やらなきゃならないのが、名前書きです。
今からやっておけば、後であわてなくていいですね。

持ち物は保育園に聞いてからでいいと思いますよ(^-^)
こんばんはあーみmama | 2013/11/29
必要なものはこれは本当に園によって違いますので確認されるのが一番かと思います。
うちの子の園ではお昼寝用の布団は園が用意してくれましたのでシーツと掛け布団カバーを用意するだけでした。
ちなみにうちの子は年少時からお昼寝をしなくなったのでシーツとカバーを使ったのも乳児期だけでした。
2歳、1歳のお子さんの着替えはたくさんあったほうがいいかと思います。
まずはやはり園に確認されてください。
保育所によって違うとは思います。すっちゃん | 2013/11/29
うちは 5、3、1才みんな保育園に通っています。上の子が入園したときと一番下が入ったときとでは同じ園でも改善などあり色々かわったりしてます。お昼寝は小学校入学数ヶ月前からなくなりますが年内はみんなお昼寝してます。着替えは一回必ずして汚れたら都度変えるので洗い替え含めて結構いります。オムツもちいさいうちは2、 か時間ごととかにかえるので結構消耗しますし。とりあえず三人いて準備が大変な旨を園に伝えれば早めに必要なものを教えてくれると思いますよ。仕事に関して私はパートですが三人いるとまとまってはかぜひいてくれず感染症だと必ずと言っていいほどうつるので順繰り休まなきゃいけなくなりうちはこないだ水疱瘡の移し合いとかぜやらでひと月仕事が出来ませんでした。でも正社員でやってみて無理だと思ったらパートにしてもいいのではとおもいます。パートから正社員はハードル高いけど正社員からパートは簡単なので。
こんばんはみぃまま | 2013/11/29
持ち物については、やはり保育園に確認すると確実です。早めに準備するには、保育園を見学して、先生に直接聞いてみるといいですよ。

お布団は、うちの保育園ではシーツと肌掛け用のタオルは家庭で用意します。また、乳児クラスでは、お食事エプロンと口を拭くためのハンドタオルをたくさん用意しています。

一歳ですと、ミルクですか? 哺乳瓶やミルクも、家庭で用意しなければいけない保育園もあります。私の姉が利用している保育園では、ストローマグまでも用意させられていましたよ。
小さい子達は、食事や外遊びで結構着替えると思います。おそらく、着替えが足りなくなれば園の服を借りれるとは思いますが、多めに用意するて安心ですよ。おむつは、たいがい二時間毎に替えるみたいです。娘の保育園では、おむつが足りなくなったら、足りない分を貸してくれます。

ご兄弟で通っているご家庭では、ループタオルやシーツなど、兄弟で共用できるものには苗字のみ・または兄弟の名前を書いている方が多いです。

また、風邪は、季節に問わず流行っていればもらいやすいです。4月というよりは、夏頃には水疱瘡や手足口病が流行るので、水疱瘡の予防接種は受けておくと安心ですよ。
こんばんは☆もんち☆ | 2013/11/29
・服の用意は何組ぐらい準備しましたか?お漏らし用にズボン等を多めの方が良いですか?
→うちの園はお洋服3組が必須ですが、トイトレの時にはズボンはかなりたくさん入れていました。

・オムツは何枚ぐらい保育所へ渡しておきますか?
→うちの園は布オムツですが8組お着替えカバンに入れています

・最年長の4~5歳児もお昼寝布団は保育所へ持って行きますか?
→うちの園は年中の秋からお昼寝はなくなります。でも年度初めやお盆など自由登園の時は登園した子はみんなお昼寝があるので布団は1人1組必要です。

・歯磨きは保育所でしてもらえますか?歯ブラシは必要ですよね?
→うちの園は歯磨きは3歳児クラスから始まります。未満時クラスは歯磨きなしです^^;

・4歳児と1歳児では、用意する物で違いはありますか?
→こちらの園では1歳児は上履きが必要ないですが、あとはほぼ同じです。オムツが外れるまでは毎日お着替えカバンを持ち帰りますが、オムツが外れるとお着替えカバンは園に置いておき汚れた服のみ持ち帰り、その分を補充していく感じです

余裕がなくなってくるとイライラする私なので、朝の準備等でアドバイス頂けれると嬉しいです。
→前日にできる準備は全部しておき、朝は連絡帳を書くのみ!にしておくと良いと思いますよ

・働くママさん、何か心構え等ありましたら、アドバイスお願いしますm(_ _)m
→うちも3人子どもが居てますが、なんとかなる物です。手を抜けるところは手抜して、頑張りましょう!

・最初は風邪で保育所は休んでばかりになる、と聞きますが、4月入所でも病気の心配はありますか?
→風邪だけじゃないですよ~未満児のうちは感染症はほぼ貰ってくると思ったほうがよいです。うちの末っ子(1歳9ヶ月)も1歳0ヶ月で入園して以降、毎月、多い時には月2で感染症にかかっています。手足口病など登園できるものもありますが・・

・私にしろ、子どもにしろ、入所までにしておいた方が良い事はありますか?→とりあえずお子さまは水疱瘡とかおたふく風邪とか罹ってしまうと長くやすまなくてはいけないもので予防接種がある物は接種されておくと良いと思います。

うちの園の状況を書いてみましたが、園によって違うと思うので参考までに!
保育園によって全然違いますちゃんくん | 2013/11/29
直接聞いた方がいいですよ。
準備して不要などもったいないことになっては残念です。
お昼寝布団はシーツのみ(レンタル可)でした。問い合わせてはどうですか?
オムツは一袋まるごとでした。1/4くらいでまた新しい袋を持参でした。
こんばんはまりえ | 2013/11/30
通園する保育園によって、持ち物は違うので、保育園が決まってから準備をした方が無難かと思います。手作り品ですが、我が子が通っている保育園ではサイズも決められていました。
おはようございます。 | 2013/11/30
園によって持ち物は違うのでお着替え洋服など必ず必要なので
これは今から準備できるかなと思います。でもすぐサイズアップするので
少しで良いと思います。
正社員でもパートでもどちらでも良いと思いますが、仕事は家から近い方が
保育園の呼び出し対応や通勤の面で便利だなと思います。
4月入園でもいつ入園でも最初は病気にかかります。
感染症にもかかりやすいので、なるべく手洗いうがいをしてかかりにくいよう
乗り切ってくださいね。
(赤ちゃんはうがいが出来ないので口と鼻のまわりを洗うだけでも違うと思います)
わが家も今月 | 2013/11/30
次男が入園したばかりですが、園によって用意するものが違うので、早まって用意してしまうと、もしかしたら不要なものが出てくるかも…!?
お昼寝布団は必要なかったです(^^ゞ
次男は末っ子なのでお下がりが豊富なのですが、正直このくらいで着替えるの?って事が多く、着替えは沢山必要です(>_<)
もうオムツは外れていますが、たまにお漏らししてしまったり、トイレに失敗したりして、特にズボン類が不足しがちです。
オムツが外れていなかったり、小さいお子様でしたら汚してしまう事が多いと思うので、着替えは沢山必要だと思います。
オムツも園によって、ストックは随時何枚必要〜と決まりのようなものがあると思いますよ。
まだご入園は先のようですが、ザッと何が必要かくらいは教えていただけるのでは?
また、同じ園に実際通われている方にお話を聞いてみられるのも良いかと思います。
私も9月からパートを始めたばかりですが、急な休みもあるので、社員だと責任が重いと思います(^_^;)
パートの方が気楽で心地よく働かせていただけると実感する日々です(笑)
お子様が大きくなられたら、パートから正社員に変更可能な職場なら良いですね♪
私も子供が大きくなったら、勤務時間を増やせたらと思っています。
私も朝バタバタするのは嫌なので、前夜のうちにできる限りの準備はすませて寝るようにしています。
朝は子供の準備だけで精一杯になるので、念のためトラブルを想定して(笑)、余裕を持って早めに起きるようにも心掛けています(^^ゞ
これからお忙しくなると思いますので、お体をお大事にされて下さいね(*^^*)
うーん | 2013/11/30
私もスムーズにいかないと子供に当たりそうだったので早起きしてます。仕事にいくまでに準備を子供と終わらせ少しでも時間があったらこたつに座れるくらい…(座れない日もありますが)
春でも病気はしますよ

服はおむつ外れまでは5枚は保育園にある状態で毎日洗濯でした。
服を買うほどしなきゃいけないかな?と思います。家には服は少ないんですか?出費を押さえたいのなら服ですかね…ある程度あるならいいと思います。
私の子供はよく汚してくるのでバケツで砂をとってからでした(笑)
布団は必要だから仕方がないですね…知り合いからもらうとか、中古を買うか…

三人の子供さんを一気に準備をして行くのは大変だと思いますが頑張ってください
経験則でよければトトママ | 2013/11/30
もうすぐ四歳と、二歳になったばかりのママです。

園によってだいぶ違うようですが、 何も情報がないと不安だと思いますので、子供たちが通っている保育園の荷物をお話させていただきます。

★共通★

…リュック。これに荷物を入れて登園しています。

…着替えた服などを入れる袋。
ビニール製で巾着形。私は二枚持っていて、日替わりで使っています。チビクラスのエプロンはかなり給食の匂いがついて臭くなるので、内側を外に出して1日吊るしておきます。
100均で買いました。

布団…1週間で持ち帰り。三人分なら、薄い方がいいです。セットでも売っていますが、私は都合により、シーズンオフだったもので、別々に買いました。しまむらなどで、小さい布団のみのを買って、袋やカバーは別に買いました。カバーはチャック指定でした。紐や敷パットだと子供たちがひっかかってケガをするので。

夏はかわいいバスタオル、冬は大きすぎないブランケットを掛け布団にしています。


☆おちびさんクラス(二歳、三歳)☆

オムツ…1日四枚。他にストック5枚と、おしりふきひとつ。脱いだオムツを、持ち帰って捨てる用の袋が、1日一枚。最初は買い物の袋を使ってましたがサイズが大きすぎるときもあるので、100均で小さめの袋を買っています。束で保育園にストックしてあります。


お食事エプロン…1日三枚。15×15くらいのハンドタオルの一辺にゴムを通して首から掛けられるようにします。

ループ付きタオル…1日一枚


着替え…1日二回くらいは着替えます。ストックは3セットくらい。私は面倒なので、5セットくらい置いておきます。


トイトレは、先生から提案があります。ただ、家でもやっているかの確認もされますが、必要に応じて用意すればいいと思います


☆お姉さんクラス(四歳)☆

トイトレが完了したらオムツは不要です。

スモック…お食事エプロンの変わりにスモックになりました。毎日持ち帰り。それを入れる布袋


パジャマ…1週間で持ち帰り。パジャマを入れる布袋。


上履き…1週間で持ち帰り。上履きを入れる布袋。


歯磨きセット…歯ブラシとコップ。1週間で持ち帰り。それを入れる袋。



昼寝について。
去年までは、市営で、年長さんも昼寝がありましたが、今年から民間になり、保護者からの要望で、入学前のクラスは、秋から昼寝時間を少しずつ減らすようです。



また、歯磨きや上履き、トイトレについては年度の途中で話がありましたので、その都合用意しました。

他に、遠足では水筒やレジャーシート、おしぼりを持っていきました。
小さいクラスはなにも用意はありませんでした。


基本はすべてに名前で、オムツはおしりがわにマジックで書いています。

袋は、自分で入れるので、本人がやりやすい大きさがいいです。

また、布団など、年が明けるとだんだん種類も豊富になりますので、あまり急いで買うと、「こんなにいいのがあるじゃーん!」てなことになりますので(私の経験より)、下見だけにしておいたほうがいいと思います。また、今の時期、モコモコの布団がありますが、夏のことを考えて、通気性のいいものにした方がいいですよ。

お仕事はもう決定されているのでしょうか?
二回復帰した経験としては、最初の二週間は慣らし保育(数時間から半日)があること、やはり体調を崩しやすい、ということを踏まえて、5月からの仕事のほうが、復帰してからも職場に迷惑をかけなくて済みました。

1人目は4月に復帰して、慣らしの間は早めに仕事を抜けたり、病気でちょいちょい休まなくてはいけなかったので、肩身が狭かったです。

ただ、子供というのは、ママが仕事を始めると体調不良になるので、最初のうちは、どっちみち休むことが多くなるかも、ということは覚悟しといた方がいいと思います(^^;)


大変ですが、がんばってくださいね!
こんにちはももひな | 2013/11/30
やはり園に確認してから用意したほうが良いと思います。
園によってパーカーや紐付きはダメとかいろいろと決まりがありますし、名前の書く所も決まっていることもあります。
安全に過ごし、手早く着替えしたり他の人と間違えないために園独自のルールもありますから。
こんにちはわため | 2013/11/30
全てに記名をするのが大変だと思うので、今のうちからされると良いと思います。

服だけでも多いし、タオルやコップ、歯ブラシなど細かいものもあるのでめんどくさいですね。
こんにちはせいたん | 2013/11/30
保育所に聞くのが確実ですが、保育所の先輩ママさんに知り合いがいれば、その方に聞くのも良いと思います。
手持ちの服で保育所に着ていくと思われる服は、もう名前を書き始めても良いのではないかと思います。
名前シールを作るとかの準備もしておくと良いと思います。

朝の準備ですが、まずは早起きを今からみんなで練習すると良いと思います。
こんにちは☆りつまま | 2013/11/30
3人となると本当に大変ですよね・・・。

保育園によって持ち物は違うのでまず確認した方が良いと思います。うちの保育園では、年中以上が布団持参で、それ以下の子はシーツのみで大丈夫です。

着替えは最低3組以上は用意した方が良いと言われています。うちの保育所では歯ブラシも年少以上から持参でそれまではやっていないようです。
おむつは7枚位でおむつ用のビニール袋、ループ付タオルを用意しています。
うちでは、前日の夜に翌日の保育園の持ち物準備をしておきます。
あとは、4月入所とのことですが、子供も子供なりに環境が変わるなどで体調を崩しやすいので、病気はすると思います。私は最初から正社員で働いているので勤務体系はフルですが、これから職探しならば、面接時にきちんとお子様の状況を伝えた方が良いですよ。

大変ですが何とかなるので頑張ってくださいね!!
こんにちはgamball | 2013/11/30
必要なものは園に確認した方がいいです

わたしも働いていますが、職場の人たちを味方につけておくといいです
子どもの発熱などで早退やお休みもらうときがありますよね
そういう事情の時はしっかり謝ってお礼を言うことです
それから、お子さんの予防接種はしっかり受けておきましょう
うちの場合ですがなお | 2013/11/30
・服は3組ずつかごに入れておくので、洗い替えようで7~8枚は必要です。
夏場は、3組じゃ足りない時もあるので10枚あってもいいです。
逆に冬場は1組しか使わないので、5~6枚でも良いかもしれません。
・紙オムツでしたら、普段のお子さんの1日に使う量を置いておけば良いと思います。
足りないと割高で使った分を請求されるかも知れないので、多目が良いと思います。
・お昼寝布団、持込なんですか?うちは全部レンタルです。
・1歳児さんは、お食事エプロンやお手拭の用意が必要かもしれません。
4歳児さんは、自分で持つようにリュックなど。
・朝は、時間ないので、栄養バランスより、何でも良いので食べられるものを出してます。
・子供が保育園で頑張ってると思うと、自分も仕事頑張ろう、という気になれます。
・いつの入所でも、最初は風邪など貰ってくると思います。
子供が居ることに理解のある職場なら、正社員でも大丈夫だと思います。
・保育所に入ってる、入ってた先輩ママに直接話を聞けると良いですね。
保育所 | 2013/11/30
私は、着替えを毎日2-3組入れています。おむつは5-6枚です。
うちの園で歯磨きはしていません。以前通っていた園ではしていましたが。園によりけりですよね。
入所までは生活リズムを整えておかれるくらいじゃないでしょうか。
楽しい保育所生活となられますように。
朝はたんご | 2013/11/30
本当にばたつくので、夜できることは夜終わらせたほうがいいと思います。
洗濯物を干したり、掃除機をかけたり、1日分のあらいものをまとめて夜洗った
りになると思います。
いきなりの正社員はきついと思います。パートからが無難だと思います。
保育園の予備分もあるけど私の場合ふゆとけい | 2013/11/30
以外と保育園に予備としておいておく必要があったりするので
(特に3歳未満)洗いがえは多いにこしたことはないかも。
下着、シャツ、靴下、パンツ、ズボンは10枚くらいずつは用意。
ほかは2,3セットくらいずつ。
でもそんなにいっぺんに用意できないよと思った私は
保育園ママからお譲りしていただいてまかなっていますよ。
園にあずき | 2013/11/30
園によって違うと思いますので、決まっているのであれば問い合わせされた方が良いと思います。
こんばんは。 | 2013/11/30
園によって異なるので、確認してから用意されたほうが良いと思います。
名前書きは大変ですが、ちょこちょこされているといいと思いますよ。
忙しくなりますね赤青黄 | 2013/12/01
ホントに入園準備って大変で、私も何ヶ月も前から準備しました
うちの保育園の場合で、いくつか回答していきますね

◇着替えは夏と冬でまた違いますが、冬でも2~3組
夏なら1日に2回以上着替えることもあるので5組くらい置いてあります
(引き出しにちょうどそのくらい入るっていうのもあり)
◇オムツも年齢で違ってくるんじゃないでしょうか?
2歳児の長女は10枚くらい置いておいて、様子を見て週1~2回追加してます
◇午睡はうちの保育園では、年長さんの運動会の頃までします
安い物を購入したら毎日寝るのでペッタンコになるし
だからと言って、いくつもいらないし、悩みますよね…
上の子には安い布団にして、あとはベビー布団があれば
それにサイズのあうカバーをするのが安上がりかも!?
◇歯ブラシは、うちの子供の通う園では年少さんからですが
最初は慣れるまでなしでGW後から始めたりします
2歳児はお箸がいらなかったり、細かい所は園で違うと思うので
園や通ってるママに、確認したほうがいいと思いますよ
◇よだれかけなどは1歳児だと必要かも、それとオムツを入れるビニールやおしりふきなど
ちょこっとした物がオムツ外れの前の子はいるかもしれません
◇最初は泣いて離れるのが大変かもしれませんし、3人分のしたくとなると…
私は今は2人保育園に通ってますが、その日の気分で離れなくなることもあるので
出社する20分は前に保育園に着くようにしています
4歳児の次男が自分で朝のおしたくをするようになってきたので
だいぶラクになりましたが、しばらくは朝バタバタかもしれませんね
◇やはり最初は熱を出したり季節に関係なくあると思います
うちの周りは朝は自分で送って行って、お迎えはじいじばあばの家も多いです
ちょっと問題あり…の義親でも、上手く使えば自分もラクになると思います

入園準備もですが、入園後もしばらくは大変だと思いますが
育児も仕事も、そして出来る範囲で家事も楽しめたらいいですね♪
こんにちは | 2013/12/01
現在は、年中と2歳児、そして4月からは年長、年少、1歳児を保育園の通わせます。送迎はほぼ私一人でやる予定です。大変ですよね。そして病気が心配…

さて、持ち物ですが、やはり最小限ですませたいのであれば、保育園に直接聞く、もしくは通っている知り合いがいるのであれば聞くのが一番です。
園と年齢によって全然違います。いっきに出費が気になるようであれば、今から保育園用のお金をコツコツ抜いておいて、3月、4月で揃えるのが効率よいかと思います。慣らし保育ありますか?そのときに様子をみながら買たすので大丈夫だと思いますよ。
私も、はじめて子どもを保育園に入れるときはいろいろ心配で前もって買ったのですが、結局全然着なかったり、失敗したものがあります。

子どもの病気ですが、その子の体質もあるとは思いますが、4月入所でも風邪をよくひきます。とくに年齢が低いほう。きっと上の子は大丈夫かな?
でも3人いると残念ながら連鎖が起こります。しかも時間差で(;_;)

頑張りましょう
こんにちは | 2013/12/01
着替えについてですが3組くらい必要だと思います。おもらしの可能性があればパンツ、ズボンは多めがいいですね。
布団についてですが年長さんでも必要だと思います。お昼寝しない日もあるかもしれませんが布団準備を言われると思います
歯ブラシ大体2歳児くらいから歯磨き開始すると思います。
大体2歳児クラスまで食事のエプロン必要だと思います。
おむつは1袋くらいあればいいです。
保育園によって異なるので参考まででお願いします。
全てのものに名前記入必要です
園に確認NOKO | 2013/12/01
保育園によって準備するものは全然違うと思います。
歯磨きをする園、しない園、コップは持って行かなくてはならない園、園のを使用するところ、水筒が必要だったり必要なかったり…

うちの子が通う園では、シーツにマークの縫いつけがあったり、3歳以上のクラスではお手拭きタオルやループタオルが必要だったりします。。
着替えは小さい子ほど必要だと思います。
うちの子の通う園では、2歳以下だと4~5着、3歳以上でも3着ぐらいの着替えを毎日置いています。

朝の準備は、前日に済ませ、朝食の準備も済ませていました。3人分の準備となると相当大変なので、ママは起きたら先にメイクと着替えを済ませておくぐらいの状態の方が良いと思います。
家を出ようとした瞬間にお漏らしということもあるので、時間には余裕が必要ですし、保育園でも、子供を受け渡すだけではなくて、着替えのセットなど親がしなくてはならないこともあると思います。私は二人通わせていますが、朝晩15分から20分ずつぐらいの保育園の滞在時間になります。
4月入園で0歳のときにあずけましたが、二人とも4月は半分ぐらいしか通えませんでした(熱で)。病児保育、病後児保育をやっているところが近くにないか、病院の休診日を含め複数の小児科、耳鼻科、眼科の電話番号など把握しておいた方が良いです。
がんばってくださいね。
おはようございます!あんちよ | 2013/12/02
私もちかぢか保育園利用するので、調べてみました!
コピーですが参考にしてみてください^ ^

前ボタンのシャツなどは、自分で脱ぎ着が難しいので、うちの子はアウトでした。
これは、お子さんが器用かどうかにかなり左右されますが。
ズボンも、総ゴムでないと、一人で着替えられません。
そういう服は、先生に指摘され、着ていかないということになります。

娘さんということですが、保育園はスカート禁止のところもあるかと思います。
あと、フードのついた服も、安全上の観点から、たいていの保育園で駄目だと思います。

あまり最初に買いすぎずに、周りを見て、買い足すくらいでもいいかもしれません。
準備は都 | 2013/12/02
保育所にあわせた生活リズムを整えておくことが一番大事かと思います。朝起きる時間、お昼寝の時間、夜寝る時間、食事の時間などです。
また、1歳さんは予防接種はできる限り終わらせておく方がいいかと思います。

1歳児と4歳児では準備するものは違いましたよ。
歯磨きはうちの園では、2歳からで1歳はありません。

4月~7月くらいまでは月のうち半分くらいいければいい方かと思います。御兄弟がいると、兄弟間でうつしあいもありますので、ほとんどいけないと思った方がいいかもしれません。

ファミリーサポートや病後児保育等の申し込みもされておくといいと思います。
こんばんはまぁーさん | 2013/12/02
園が決まっているのであれば問い合わせしたら教えてくれますよ^^
確認なさる方がいいと思います。
名前書きは必須なので、ある程度の持ち物には名前を書いておいたり、名前シールを準備しておくとらくだと思います。

page top