アイコン相談

小学校の支援学級について

カテゴリー:|回答期限:終了 2014/01/01| | 回答数(11)
年長の娘がいます。年少の頃から保育園から集団行動ができないと言われましたが、下の子供が産まれたからかもと様子を見てきましたが、年中になっても指摘され、保育園に出向き、担任とも話し合いました。

保育参観日では先生の指示に従っているのにおかしいと思い、確認すると、みんなと同じ時間にトイレに行けないのと、時々、遊びに集中していて呼び掛けてもこない時があるとのことでした。

トイレに関しては間隔が長く、みんなと一緒では難しい旨を伝えましたが、主任は納得せず、市の発達相談に行くよう、すすめられました。

発達相談でも平均、実際に保育園にも見に行っていただきましたが、問題なしでした。

結果が出たのは年長になってからです。が、娘のフォローということで補助の先生がついました。

結果が出ても主任は納得していないようで、市から、また何かあったら、いつでも見に行くと言っていますが、と聞いてきます。担任も仲介させられて辛そうですが、問題ないと思いますと言っています。

が、昨日、また小学校は普通学級という考えですかと暗に支援学級を匂わす発言がありました。

理由を聞くと、友達との遊びに夢中で呼んでも来ないときがあるから心配とのことでした。結局、決めるのはお母さんだと。

結果が出てるのに問題があるとレッテルを貼られ、人権問題じゃないかと娘を思うと切ないです。

このまま泣き寝入りするしかないのでしょうか?
2013/12/18 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

ひどいですね。つう | 2013/12/18
保育園の対応はひどいですね。
市の発達相談で異常がないと言われているのに、支援学級を勧めるなんて、ありえないです。

みんなと一緒にトイレに行けないから、指示に従えないとか、遊びに集中していて呼んでも返事がないのは、どのお子さんでもあることだと思います。
うちの子も同じですよ。

友人のお子さんですが、軽度の発達障害があり、何か気に入らないことがあるとすぐに怒る、普段と違うことがあるとすぐに怒って泣き喚くお子さんがいますが、小学校は普通学級に通っていますよ。

支援学級にするか迷ったみたいですが、友達と接する機会を増やしたいという希望で普通学級に入学しましたよ。

入学してから、いろいろとトラブルはあったみたいですが、周りの友達にも理解してもらい、普通学級に入学させてよかったと言っています。

保育園の先生に理解してもらえないのは、つらいですね。
ありがとうございます。 | 2013/12/18
悲しい気持ちで投稿しましたが、誰かにうちの子も同じと言ってもらいたかったんだと気付きました。なんだか気が抜けたのか泣きそうです。ありがとうございました。
主任の言葉はあんじ | 2013/12/18
気にしないでおいたらどうですか?

文章を読む限り、グリコさんの中で答えは出ていると感じました。
泣き寝入りせず、レッテルを貼られた。人権問題だ。っと主任に訴えたいわけではないですよね。
主任の言葉や態度が辛い、そんなに言われるほどわが子は酷い行動をしているのか!?っと悲しい気持ちと怒りがまじっておられるのかな。っと

うちの長男は、グレーです。グリコさんの娘さんに見られる行動の他に、集団行動を円滑にできない。自分の世界に入り込む。パニックを起こす。
もし支援学級にと言われれば、選択の一つに入れます。最良の選択を家族でしていきます。
選ぶのはグリコさんですよ。答えでてますよね。
娘さんと主任さんは、相性がよくないのでしょうね。
トイレと集中しすぎる事のみで、発達診断でも問題ないのであれば、気にせずにおられるのが一番ではないでしょうか。

うちも同じように、先生方に色々とご心配いただいてます。
レッテルとか、人権問題だとか感じた事はなかったのですが・・・。
お子さんにとって最良の選択を、していかれればよいと思いますよ。
ありがとうございます。 | 2013/12/18
怒りはなく、ただただ、悲しい気持ちで投稿しました。

娘というより、クラスの子供たちみんなが主任と合わない感じです。担任が帰って主任に変わると、顔色が変わります。

娘は苦手になると固まってしまうので、余計、目に余るんだと思います。他の友達のように上手くやって欲しいのですが。

保育園から出ると、親的に問題ないと思うので、卒園して環境が変われば殻も破れるんじゃないかと期待しているのですが。
主任だけならともざらす | 2013/12/18
泣き寝入りということではなく、スルーでいいのでは。
市も、担任も思ってなくって、固執しているのは主任だけなのなら。
学校は普通学級に入っていて問題ないと思います。
もし、ちょっと・・・と思うようなことがあれば変えることは出来るんですから。
こんにちはももひな | 2013/12/18
泣き寝入りということではなくスルーで良いと思います。
実際、保育園の主任にそのような権限もないですし。

主任に普通学級では無理という風に言われるのが嫌かもしれませんが、自分の思い通りに動かないだけで普通ではないとレッテルを張りたがっているおかしな人とでも思った方がいいですよ。

また普通学級という考えですか?と聞かれたら「そう思っています」と何食わぬ顔して答えれば良いだけだと思います。
こんにちはまりぃ | 2013/12/18
発達相談で、実際にみてもらって問題なし!と言われたのなら、問題ないんだと思いますよ。

主任だけが言っているようですし、気にしなくていいと思います。
と、言っても何度も言われたら気にしないように。も難しいですよね。

園長に、発達相談でみてもらって問題なし。と言われたのに主任に言われるけれど、問題なしなのにどうしたらいいのか。相談してみてはいかがでしょうか。
こんにちは☆もんち☆ | 2013/12/18
主任の対応はひどいですね。
でも、普通学級への進学は親が決められるのですし、ママが強い意志で普通学級への進学を希望されたら良いと思いますよ!
そもそも「問題なし」と診断がされている子が支援学級へは入れないのでは?
問題がないのに補助の先生がつくこと事態おかしいです。
一度市へ園の対応について相談されてみてはどうでしょうか。
遊びに夢中になって呼んでも来ないなんて、子供にはよくあることだと思ういます。うちは2番目の子が年長ですが、夢中になるものがあるとご飯も食べないですよ^^;
一度問題があると指摘してしまったので引くに引けないだけのような気がします・・
こんにちはぺこりん | 2013/12/18
ひどいですね。。。
他の方も書かれている通り、その主任さんの思いこみだけの問題なのでスルーするか、園長先生に相談することなら出来ると思います。

小さな子を見る先生なのだから、もう少し広くて大きな心で見て、対応して欲しいものですね。
補助NOKO | 2013/12/18
補助の要員をつけるために、そういう働きかけがあった可能性はありますね。
多動などは、意思、先生、保護者などの3者からみてどうかという判断をするそうです。うちの長男も多動検査を医師のすすめで行いました。
グレーゾーンが広いですし、あまり気にしなくていいと思います。
多少落ち着きがないとか、集団行動が苦手というだけで、特別支援が必要とは思いませんし、成長の過程で変わっていくことだと思います。
園長やほかの先生と話してみてもいいと思いますよ。
何か対策は?トラキチ | 2013/12/18
呼んでも来ない理由は何でしょうか?
聞こえているけど、遊びに集中していて切り替えが出来ないのか何なのか。
年長なら、先生の言うことはもう聞けますし、返事くらいはするとか行かない理由を説明したり出来ると思うのですが。
それが重なったり年長ともなれば先生もあれ?となるような気はしますが、お家でお子さんと話したりはされましたか?
何でなの?と聞いたり先生がこう言うから、こうしてみてよとか。
障がいの有無の問題は専門家でも難しいですし、毎日見ている先生とその場を見て判断する者の違いもあると思います。
こちらで相談されてもお子さんの状態を知る人はいませんし、主さんの投稿だけ読むと同情は集まると思います。でも保育士に対する怒りや悲しみよりお子さんがなるべく苦にならない生活を考えてあげる方が良いのではないでしょうか。もしお子さんがどうしたら良いかわからないとか困っているとしたら、何らかの手助けが必要だと思います。
こんにちはあきプー | 2013/12/18
主任の事はスルーでいいかと思います。
市の相談でも異常なかったんですよね?
お母さんから見てどうですか?
ちょっとおかしいなとか思うことありますか?
ないなら大丈夫かな‥と。
呼んでもこないというのは耳が聞こえにくいとかはありませんか?
年中の長女が中耳炎になり耳が聞こえにくいようで、耳鼻科に通ってます。
滲出性中耳炎は痛みを伴わないことが多くなかなか見つけるのが難しいみたいです。
放っておくと難聴になったりするみたいです。
見当違いならすみません。
こんにちはあいあいさん | 2013/12/18
市から発達に問題がないと言われたんだし、支援学級に入る必要ないかと思います。気にしないのがいいかと。

page top