アイコン相談

(再度)初月忌にお線香をあげに行かないと非常識?

カテゴリー:|回答期限:終了 2014/01/09|パスタんさん | 回答数(15)
度々すみません^^;
先ほどは、義実家からの帰宅直後の疲れた気持ちで投稿したので、本来お伺いしたかった事が伝わってなかったので、再度投稿させてもらいました。


舅が先月亡くなりました。
亡くなってから毎週お線香を上げに義実家に行ってます。
(徒歩10分程度)


今週月曜日が四七日で、お線香をあげに行きました。
そして、木曜日が初月忌(月命日)で私は三男とお線香にあげに行きました。


高校生の長男・二男も毎週お線香をあげに行ってます。
学校もありバイトもしてるので、すごく大変です・・・
で、今回もバイトだったのですが、長男が帰宅後に休んでたら、旦那に「何やってねん!!!線香あげに行け~!!!」などとものすごく怒鳴られてました。
その後二男も帰宅・・・。
義実家に寄らずに帰宅した事に対して、旦那はまた怒り爆発で怒鳴り散らしてました。


毎週お線香をあげに行ってるのに(今回は3日前にもあげてます)、そんなに攻め立てられる事なのでしょうか?初月忌のお線香をあげない事は非常識で「人間のクズ」とまで言われるほどの事なのですしょうか?
一般的にはどうですか?
地域的や宗派にも若干の違いがあると思うので、皆さんのところはどういう感じなのか、参考までにお聞かせ下さい。


*息子達がかわいそうで「悪くないよ・・・・」という言葉をかけてあげたいです・・・。
2013/12/26 | パスタんさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはめい | 2013/12/27
毎週お線香をあげにいっているだけで、えらいなぁと思います。
そこまで強要しなければいけないことではないように思います。
学校やバイトで大変なのに、お子さんたちが可哀想ですね。
詳しく知りませんが…ミーカ | 2013/12/27
私自身は毎日のように行った覚えはないです。
こんにちはまめちゃん | 2013/12/27
非常識ではないと思います。
旦那さんは、そうとうお父さんがお好きだったようですね。
週1は、長男さん、次男さんともお線香をあげに行っているなら、
十分だと思いますよ。
年頃になると、嫌がったりするところですが、素直でとてもいいお子様ですね。
49日までは、お線香を毎日あげに行ったほうがいいと思いますが、
それはあくまで、行けれればの話です。
バイトもあるとなると、難しいですよね。
旦那さんは、どうなのでしょうか?
何が何でも49日まで毎日、お線香をあげに行っていらっしゃったのでしょうか?
自分ができていないのに、強要するのは、違うと思います。
それに、口でいうものではなく、態度で示すべきです。
主様も仕事があり、三男さんを連れて、よく大雨のなか、
線香をあげられましたね。ご立派です。
旦那さんが言われることは気にせず、主様が、しっかりフォローしてあげてくださいね。
質問がトラキチ | 2013/12/27
「一般的に」と聞かれているので、常識非常識かで答えるのは内容的にも難しいので敢えて皆さん控えていると思います。
個人的には非常識ではないと思われている方が多数で、主様もそうだと思われているから聞かれているのですよね。
でも、旦那様が非常識だと言われている以上は変えられない事だと思います。
主様もお子様も頻繁に行かれていて偉いですよ。旦那様はまだ気持ちの整理がついていない事もあるかもしれません。
感謝の気持ちがないのは寂しいところですが。
お子様は大きいのでわかっておられると思いますし、主様が陰でフォローしてあげたら良いと思いますよ。
こんばんはあーちゃん | 2013/12/27
旦那様言い過ぎだと思います。
亡くなってつらい気持ちはわかります。
お子さんはすごいと思います。毎週お線香をあげに行ってるなんて…。
なかなかできることではないと思います。
そこまでしなくても…ともざらす | 2013/12/27
土地柄か、家系的なのかはわかりませんが、私の所では孫にまでそんなに強制はなかったです。

非常識で人間のクズ…とまで言い切るなんて、さぞかしお子さんも辛かったのではないでしょうか。
学校やバイトの後だと一刻も早く家に帰りたいのが子どもですよね。
帰って一息ついてからで良いじゃないですか。
旦那さんも家にいるなら一緒に行った方が作法も今一度きちんと教えられるんですから。

悪くないよ…って言ってあげて下さい。
前回のも拝見してましたがひぃコロ | 2013/12/27
ご主人がおかしいと思います。
故人を偲ぶ気持ちは行動で皆さんきちんと示されてるじゃないですか。
それを、何よりも優先させろなんて考えがおかしいですよ。
私の実家ではそこまで強要されたことありません。
こんばんは☆もんち☆ | 2013/12/27
こちらの地域では、というかうちの親族の中だけかもしれませんが、「それぞれの生活を大事にしてその上で出来たら故人を気にかける」という感じです。こちら地域では「たいや」と言って49日までは7日ごとに親族が集まってお経を読みますが、それも強制ではなく「いける人が」お供えを持って集まるという感じです。
近くでは、先月叔父がなくなりましたが、私はお葬式に行ったきりです。
なので、毎週お線香をあげに行かれている。というだけですごく舅さまを、お子様達はおじいちゃんを大切にしているんだな。と感じます。
49日は忌明けで一旦の区切りなので、49日までお参りをされていたのであれば充分お努めは果たさせていると思いますよ。すでに49日の法事を終えられ、納骨もお済なのでは?
月命日にお線香を供えなかった・・そんなに目くじら立てるほどのことかな?と思ってしまいます。。
こんばんはあーみmama | 2013/12/27
そこまで言われる程の事ではないかと思います。
私が祖父を亡くした時は同居でしたので毎朝お線香をあげていましたが。
悪くないよと。ゆうママ | 2013/12/27
悪くないよと声を掛けてあげて下さい。
気持ちが大切ですよね | 2013/12/27
もちろん月命日でお線香をあげられるのが一番いいことですが、それぞれの生活もありますからできないえこともあると思います。
私個人の考えは、お線香をあげる行為だけが故人を思うことではないと思うので、いつも心の中で祈ってます。
ご主人のお気持ちもわかりますが、息子さんたちのことももう少し考えてあげてもいいのでは、と思ってしまいました。でもご主人が納得しないのでは従うほかないのでしょうね。
あげませんベビーマイロ | 2013/12/27
祖父がなくなってもそんなあげることありませんでしたよ。
そこまでこだわる理由はなんですか?地域でみなさんが同じことしていますか?宗教だとしても聞いたことないです。
言い過ぎ | 2013/12/27
まあ、徒歩10分の距離だから、寄ろうと思えば寄れるというのがご主人の考えなんでしょう。
大切なお父様を亡くしてショックも大きいでしょうし。

普段まったくそんなことを言わないご主人ならば、今回はお父様の死にショックを受けてのことだと流してあげては?
うちはなお | 2013/12/27
祖母ですが、旦那はとことんスル―です(汗)
おはようございます。 | 2013/12/28
非常識では無いと思います。お線香あげるのは気持ちですので
回数では無いと思います。
地域や家族のしきたりもあると思うのですが、線香をあげる意味を
お子様に説明をしてあげて、普段の生活の負担になるのであれば
故人を偲ぶ気持ちは忘れないように話したら良いと思います。
回数では無く、自ら行ける時にお線香をあげようと思う気持ちが大切かなと
思います。

前の50件 0102

page top