アイコン相談

自転車の練習

カテゴリー:|回答期限:終了 2014/01/05| | 回答数(50)
いつもお世話になっております。
4歳になったばかりの息子がいます。誕生日に自転車を購入しました。それまでは2歳の誕生日にプレゼントしてもらった三輪車に乗っていました。が、意欲がないのかスイスイ漕げるわけではありませんでした。そして今回自転車を購入して初めて乗ってみたのですが(補助輪、舵取りあり)少し漕ぐものの、ペダルから足が外れたり、主人の変なスパルタ(下り坂で一人で行かせてみたり、勢いよく押して転ばせてみたり、乗らないとお友達にあげると言ってみたり)のせいで、自転車怖いから乗らないと泣き出してしまいました。あまりにも可哀想になってしまったので手を出すと余計なことをしたら甘えるばかりだと主人に怒られました。息子は同じ年齢の子より小さめで自分の興味があるもの以外には無関心だったり集中力がなかったりします。
でも、やっぱり自転車を購入したからには頑張って乗ってほしいなと思います。
そこで皆さんに自転車の練習の仕方を教えていただきたく質問させて頂きました。実際にしたことやこんなのはどう?ということなんでも構いませんのでよろしくお願い致します。
長文、乱文失礼ですみません。
2013/12/29 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

うちも来月誕生日で購入しますちゃんくん | 2013/12/29
まずは楽しさから教えます。
転びかたは始めに教えます。
軽く押してこぎやすくしてこぐコツをつかむと良いですよ。
ありがとうございます。 | 2013/12/29
転ぶ練習も大事なんですね。少し押してあげると流れで漕げるようなので、優しくしてみたいと思います。
こんばんはビビ | 2013/12/29
先に痛い思いすると印象が強くなり怖くなると思います
言葉でも“乗れるようになったら○○行こうね”など楽しみから初めて転び方なども伝え練習したらいいかと思います
ありがとうございます。 | 2013/12/29
転ぶ練習もしたいと思います。自転車に乗れたら楽しいと思ってくれるような声かけも大事ですね。
うちもkogokogo | 2013/12/29
4歳の息子に少し前から自転車乗せてます。
特に、自転車に乗せなくちゃという気持ちが上の子に比べて、親の私が無く
ずるずる4歳になる少しまで来てしまったのですが、
上の子の自転車に補助輪を付けて、何回か乗った所、乗れるようになりました。
出掛ける時に、下の子だけ自転車に乗せて私と上の子は歩いています。
少し教えてあげる事は必要だと思いますが、補助輪有りなら
特別何も言わなくても乗れるようになると思います。
あまり、脅迫的な事はかえって良く無いのでは?と思いました。
ありがとうございます。 | 2013/12/29
私もあまり脅迫的な感じではしたくないので私と一緒の時は優しくしてあげたいと思います。
うちは。つう | 2013/12/29
うちも、4歳の誕生日に初めて自転車を購入しました。

うちの子は、成長が遅く、歩いたのも走れるようになったのも遅く、そして4月1日生まれという事もあり、幼稚園に入園した頃は、走ることもできず、階段も時々手をついて上る状態でした。

なので、自転車を購入するまでは、できるだけ歩かせたかったので、三輪車や自転車などは買わずに、歩かせていました。

自転車を乗り始めた頃は、自転車をこぐこともできず、苦労しましたが、半年程で、補助輪をつけて上手に乗れるようになりましたよ。

自転車は楽しいものと思わないと、お子さんも乗らなくなってしまうと思います。
今は嫌がっているのであれば、しばらく乗らないほうがいいと思います。
周りのお子さんが乗っているのを見ると、そのうちに乗るようになると思います。
お子さんが自転車に興味をもってから、自転車の練習をした方がいと思います。

あまり無理しないようにしてくださいね。
ありがとうございます | 2013/12/29
自転車には興味があるようです。うちの子もよく走ってて転んだり階段も一段づつだったりします。時間をかけてゆっくり練習していきたいと思います。暖かくなったらたくさん遊べますしね。
こんにちはぺこりん | 2013/12/29
本人から自転車が欲しいという事を言われてプレゼントが自転車になったのでしょうか?なんとなくですが4歳で自転車に乗れなくても別に問題ないんじゃないかなと思ってしまいました。

そもそも補助輪ありなんですよね。
乗れる乗れないではなく、乗りたいか否か?が問題の根底のように思えてなりません。

その為、自転車に乗らないと歩いて行くにはちょっと遠いよな…という処でお子さんの好きな場所とかありませんか?そういった目標とか目的地があると、意欲がわくんじゃないかなと思います。
ありがとうございます。 | 2013/12/29
息子のお友達が自転車に乗っていたり、公園で同じぐらいの子が乗っていたりで興味が出てきたようで、○○も乗りたいと言い、自転車屋でも自分からこれがいいと言ってたので購入しました。後、主人が4歳になったら自転車を購入したいということでした。
私の実家が少し遠いところなので、一度話してみたいと思います。
こんにちはあいあいさん | 2013/12/29
無理して乗せる必要ないのではないかなと思います。まずは補助輪つけて乗っていればいいかと思います。
ありがとうございます。 | 2013/12/29
補助輪を付けて、まずは乗る楽しさをわかってくれたらと思います。
まずは…ひぃコロ | 2013/12/29
自転車は、息子さんからのリクエストでプレゼントされたんでしょうか?

乗りたい気持ちもないのに練習させたってお子さんがどんどん自転車嫌いになるだけでは?

買ったからには、とありますが
そもそもお子さんの希望でなかったのなら
お子さんが興味を持つまで様子見でいいのではないでしょうか。

あとは、いきなりスパルタではなく
まずは自転車は楽しいと思わせる事が大事ですよね。
興味出てくればマスターも早いはずです。
ありがとうございます。 | 2013/12/29
一応息子と主人の希望でした。息子も周りの子が乗っているのを見て興味が出てきたようです。
自転車を購入する時も何度もどれがいいか本当に欲しいかも聞きました。
自転車は楽しいと思ってくれるだけでいいのですが…。
うちはあんじ | 2013/12/29
放置に近いです(^_^;)
近所のお友達と自転車で、家の周り(共用道路)を走り回ってるのを側で見るだけにしてます。
次男は、二歳なので少し前までは私が後ろから押してあげて、次男が舵取りをするだけでしたが、最近漕げるようになってきました。
親は何も口出ししてません。
長男は、明日補助輪外す予定です(本人希望)

うちの子は、あれこれ口をだしたり教えようとすると、やる気を無くして泣き出したりうまくいかなくなるので(T_T)
ほんとは、あれこれ手取り足取り教えたいんですけど(;つД`)
スパルタすぎると、恐怖が先にきて自転車を嫌いになってしまいそうで心配ですよね。

因みにうちの近所の子、小学生になってから補助輪外れた子が多いですよ。
こどもに合わせてのんびり乗れるようになって行ったのでよいかと思います。
ありがとうございます。 | 2013/12/29
私も放置タイプなのですが、主人が息子に何でも求めようとするタイプです。息子の性格わかってないんですよね。だから余計に可哀想で…。
私と二人の時にゆっく練習してみようと思います。
うちも。vivadara | 2013/12/29
4歳の誕生日の時に自転車を購入しましたが、すいすい乗るようになったのは5歳くらいでしたよ。
最初はうまくこげなくて、本人も三輪車の方がいいや~って感じでしたが、大きな公園に行ったときにのびのびと乗せたりしてたら、いつの間にか上手になってました。
補助輪を外したのは6歳後半でした。

まず、お子様の体格が小さ目とありますが、自転車は体に合ったものを購入されましたか?
ちょっと大きめならサドルなどで調節するなり、それでも足からペダルが外れるのであれば、しばらく練習をお休みしてみるなりしたほうがいいと思います。
そして、乗れるように練習練習!という感覚ではなく、遊ぶ感覚で乗ったほうが本人の興味も出てくると思います。

後は、旦那様にここの皆様の回答を見てもらったほうがいいのでは?
主さんのお言葉を聞かないようですし。
以下、それ前提で書きますね。

お子様、せっかくの誕生日プレゼントなのにいやな目に遭わされてかわいそうです。
無理やり押して転ばせるとか、ひどすぎですよ。
ご自分はどのように練習していたのでしょうか。
もし同じ方法で練習していたにしても、その方法は古いですし、少なくともお子様には合った方法ではありません。
このままだと拒否反応が大きくなって、余計に自転車への興味がなくなっていきますよ。
ありがとうございます。 | 2013/12/29
自転車は2歳から6歳ぐらいまで乗れるもので、自転車屋さんで購入したものなので調整もしてもらいました。
主人は自分の育て方は間違ってないと言う人です。私が指摘しても自分はこうなんだと意見を曲げないです。とても厄介なんですよね。
さりげなく言ってくださった事を話してみたいと思います。
うちはなお | 2013/12/29
手押し棒つきで、最初は押してました

ついてなくても後からつけられるみたいです
ありがとうございます。 | 2013/12/29
手押し棒付きで取ることもできるものです。最初は押して乗ることに慣れさせてあげたいと思います。
補助輪はつけない | 2013/12/29
元競輪選手の方に聞いた方法です。補助輪は付けずにペダルを外して両足をつけて地面を蹴りながらバランスをとれるように練習します。するとペダルを付けた時にすんなり乗れるようになります。

うちのお兄ちゃんはそれですんなり乗れるようになりました。
ありがとうございます。 | 2013/12/29
最近よく見るタイプの自転車にするってことですね。バランス感覚もよくなりそうなので一度試してみたいと思います。
こんばんはまりぃ | 2013/12/29
せっかくのプレゼントの自転車を嫌になってしまったら悲しいですよね。
楽しく乗ってもらいたいですよね。

うちは、後ろから押しながら足の動きを覚えてもらいました。
自転車と三輪車の足の力の入れ方が違うので、まだ難しいのではないでしょうか。
足が離れてしまうそうなのですが、自転車の大きさはお子さんに合っていますか?
サドルを調整してあげるのもいいと思いました。
ありがとうございます。 | 2013/12/29
自転車は自転車屋さんで購入したので大きさもサドルの高さ調整も大丈夫とのことでした。
楽しく乗れるように優しくゆっくりと慣らしていきたいと思います。
まずは楽しいと思わせる。ぼんたん | 2013/12/29
現在怖がっているのであればまずは自転車に乗るのが楽しいと思わせるのが大切ではないでしょうか。
自転車のサイズは合ってますか?息子のお友達は運動神経もよく活発なのに補助輪付きの自転車は重たくてこぎにくかったみたいでいつも嫌がり乗ろうとしていませんでした。なので、補助輪外して練習した方がいいと提案してみたらやっぱりすんなり乗れるようになりました。補助輪があるとバランスが取れず逆に乗りにくい場合もあるみたいです。

ご主人が居ない時に一緒に優しく練習してあげては如何でしょうか。乗れるようになるとお友達と一緒に公園で乗りまわせるようになって楽しいとか、乗れると格好いいね、などと声かけしてみてはどうでしょう。

うちの子は乗れるようになってからは自転車をレースカーに見立てたり、消防車やレスキュー車に見立てたりして公園でお友達と遊んでます。100均で買ったベルを付けてあげただけでもテンションあがって自慢気でした。そういうちょっとしたことでもお子さんの気持ちが変わるかもしれません。ゆっくり付き合ってあげてくださいね。
ありがとうございます。 | 2013/12/29
補助輪も少し重いのかもしれませんね。いろいろ工夫してみて乗るだけでも楽しいって思ってくれるようにしたいと思います。
自転車が、まだ大きいのかもしれませんね…。黒豆ねずこ | 2013/12/29
うちの子は大柄だったので、3歳半くらいで補助輪付の自転車に乗せ始めました。 でも、乗り始めた頃はまだ少し自転車が大きくて、同じようにペダルから足が外れたりしていました。 なので、小柄なお子さんだと、4歳でも少し大きくて乗りづらいのかも知れません。 あと、補助輪付の自転車なら、取り立てて厳しく教えなくても乗れるようになります。 なので、自転車の乗り方よりも楽しさを教えてあげる方が良いと思います。 パパさんは自転車にはお乗りになりませんか? うちは、旦那も自転車が好きなので、自分も自転車に乗って楽しみながら教えていましたよ。 パパの監視下で同じ場所をグルグル回るのではなく、大人も一緒に自転車に乗って広めの公演などをサイクリングしてはいかがでしょうか? お子さんに自転車の楽しさを知ってもらえると良いですね。
ありがとうございます。 | 2013/12/29
全く漕げないというわけではないのでいつかはスイスイ漕げるだろうぐらいに思ったほうがいいかもしれないですね。
主人はもっぱら車です。今、私が妊娠中なので、みんなで自転車で行こう!ということもできなくて。
家の近所には大きな緑地公園があるのでサイクリングするにはもってこいの場所です。
暫く自転車に乗せずに毎日見るだけ | 2013/12/29
旦那様が許してくださるかわかりませんが、私の体験談を書かせていただきます(娘は自転車が大好きなので顔面から転けてもまた乗ってしまいます。こがないのに不思議ですが…)

補助輪なしの時なのですが、私も父が無理矢理乗せるから自転車に乗るのが嫌で仕方がありませんでした。
ですが、実家では自転車が玄関先にあり毎日見ていたので少し気になってたのを覚えています。
母が言うには、自転車に乗せなくなって一月経ったくらいに私が唐突に「自転車に乗ってくる」って家から出ていったそうです。
その時、初めて一人で補助輪なしの自転車にのって、普通にこいでいたそうです。

私の勝手な推測ですが、お子さまに自転車はまだ早かったのではないでしょうか?
周りがみんなそうだからと無理にさせる必要はないと思います。
あと、舵取りの自転車は親が方向を決めるために動かすとバランスが崩れるのか自転車大好きな娘でも「揺れるから怖い。嫌だ」と言います(甥っ子が舵取りの自転車、娘がただ押すレバーが付いている自転車です)
舵取りしたくてもあえて我慢してあまり動かさず、ペダルをこげなくても気にしないで、ハンドルを握りただ自転車に乗る体験をさせてあげた方がいいと思います。
ありがとうございます。 | 2013/12/29
息子の興味がまた出てきたら自転車で公園に行きたいと思います。ふとした瞬間に乗れるかもしれないですね。
舵取りもついついしてしまいふらふらしていたのでそれも怖い原因だったのかも…。
補助輪は | 2013/12/29
つけずにいきなりスパルタですか?

そうなら、かなり厳しいんじゃないでしょうか?
恐怖心から入ると、なかなか上達しないと思います。そして、ボチボチも漕げないうちから、無理に転ばせたりって、とても危険ですよ!スピードが出てる状態で転んだら、骨折や怪我もしかねません。

まずは補助輪つけて、動かす練習からでいいと思います。

うちはまず補助輪つきからで、慣れた頃に、補助輪とペダルをはずして、バランスとる練習をしました。わりとすんなり乗れるようになりました。転んだりもありますが、ある程度上達してからのが教えやすいし、注意が身に付きやすい感じがしました。
ありがとうございます。 | 2013/12/29
一応補助輪はつけてあります。
地面に転んだわけではないのですが、押されてバランス崩して斜めになったのが怖かったみたいです。
恐怖心がなくなってまた乗りたいって思った時に私とゆっくりお散歩したいと思います。
こんにちはせいたん | 2013/12/29
うちも、長男が小さい子で、またうちの地域では小学3年生くらいまで1人で乗って遠出したりしないため、7歳の誕生日で、自転車を買いました。
7歳でも、怖がってましたよ、初めは。
うちでは、夫が自転車を横から支えてやり、根気よく教えてました。
3回(三日)くらい補助ありで、自転車の練習ができる専用のところで、十周くらいに一人で走らせて、そのあと5回くらいは、補助なしで、横から支えたりして根気よく教えたら乗れるようになりました。
もしお子さんがひとりでしたら、ママがゆっくり公園などで教えるでも良いと思いますよ。
ありがとうございます。 | 2013/12/29
主人がいると怖いって思っているかもしれないので、私と二人の時にゆっくりお散歩がてら練習したいと思います。
こんばんはももひな | 2013/12/29
補助輪ありならまずは自転車に乗りたいと思ってもらえることから始めてみたらどうでしょうか。
旦那様は自分が自転車の練習の時に厳しくされたのでそれが当たり前と思っているのかもしれませんが(違ったらごめんなさい)、そもそも自転車に乗れないからと言って特別不便なわけではないですよね。
恥ずかしながらうちの長男は小二の今年になって初めて自転車を購入しましたが(もちろん補助輪なしです)、乗れると楽しいよ、少しでもこげたらすごい!!って褒めながら練習しました。
まだ4歳になったばかりですから楽しくないと何事も嫌がってできないと思います。
褒めたり、乗れるようになったらどこそこへ行こうなどと声かけしながら、楽しく練習できれば乗れるようになると思います。
何事も焦らずゆっくりで良いと思いますよ。
ありがとうございます。 | 2013/12/29
主人は子どものころどうだったかは覚えていないようですが、息子には何でもさせようとします。周りの同じ年齢の子が出来るならうちの子も!といった感じです。私は無理なものは無理なのにと思っているので真逆の考えです。
焦らずにゆっくり時間をかけて練習したいと思います。
こんばんはあーみmama | 2013/12/29
まずは補助輪ありで始められてみてはいかがでしょうか。
乗る楽しさを覚えてもらえるといいかと思います。
ありがとうございます。 | 2013/12/30
一応補助輪はつけてあります。
乗ってゆっくりお散歩したいと思います。
こんばんは☆もんち☆ | 2013/12/29
補助輪ありで乗られているのですよね?
まずは公園など他の子が自転車乗っているところで乗らせてあげたら、他の子の様子を見て要領がわかると思います。もしくは親も自転車に乗って一緒に走ってあげるとか・・
うちは息子は3歳くらいから補助輪ありで自転車に乗り始めました。補助輪ありだと普通に漕いでいましたが、それが出来ないと言うことですよね?うちは4歳で補助輪を外しましたが、補助輪を外すとバランスが取りにくいのでまずペダルを親が一番上に回して足を振り下ろしたら前に進むように調整をすることから始めました。補助輪ありの時も同じかな?と思います。
スピードが出ないからすぐにペダルから足が離れてしまうのだと思うので、まず最初の1漕ぎで自転車が前進するようにペダルの位置を調整してあげると良いと思いますよ。
1人で乗れるようになると暴走してしまうので、それはそれで大変ですがやっぱり1人で乗れと嬉しいですよね!
付き合うほうも大変ですが、練習頑張って下さいね
ありがとうございます。 | 2013/12/30
楽しく乗ることがまず一番ですね。私が妊娠中なので、一緒に自転車でということができないので漕げるように工夫したいと思います。
いつも大きな公園なので、自転車に乗っている子はたくさんいるので嫉妬心?はあるようです。
暴走も困りますが暖かくなるころには息子も楽しく乗れていると嬉しいです。
こんばんは。 | 2013/12/29
楽しんでできるように怖さよりも楽しさが上回るようにできるといいですね。
補助輪をつけて乗れるような感じをつかめたり、もう少し温かくなってからでもいいと思いますよ。
がんばってください!
ありがとうございます。 | 2013/12/30
自転車楽しい!と思ってくれるのが一番ですね。
息子と二人で楽しい自転車公園旅に行きたいと思います。
こんばんは | 2013/12/29
乗りたい、練習したい!と本人が思い立つまで待つしかないと思いますが…

無理強いしてはダメだと思います。
ありがとうございます。 | 2013/12/30
息子がまた乗りたいって思った時にお出かけしたいと思います。
こんばんはsatomin7 | 2013/12/29
自転車の練習は本人のやる気が大事ですから、今は乗りたくないと言う気持ちを尊重してあげても良いような気がします。

が、どんな練習がいいかといえばゆるい坂道だとペダルがこぎやすいので
よいかと思います。
それか親がそっと押してあげるとか。

パパさんのやり方では逆効果だと思うので、話をしてもわかってもらえなさそうなら、ママと二人で練習のほうがいいかと思います。
ありがとうございます。 | 2013/12/30
息子が乗りたいと思った時にまた乗せてあげようと思います。次は主人がいない時に!
楽しく。ゆうママ | 2013/12/29
買ったからには…とあるところですでに何かがずれているように感じます。
旦那さんの指導方法、家庭それぞれですが、大人のエゴだと思います。

乗りたくない気持ちになっている所を変えるように、まずは舵取りを使っておしてあげて一緒に散歩から始めてみてはどうでしょうか?

楽しいと思っていないことをやらされる子どもの気持ちに寄り添ってあげて下さい。
ありがとうございます。 | 2013/12/30
息子自身が選んだ自転車だったので乗ってほしい気持ちばかりでした。
息子が本当にしたいと思う時に一緒にお出かけしたいと思います。
コツをつかむ | 2013/12/29
先日テレビで自転車を乗れるようになるコツをみました。

最初はペダルを外してしまい、足にぶつからないようにして、サドルに座って足で地面を蹴って進む練習をするといいそうです。(このとき補助輪もついてませんでした) サドルに座って自転車のバランス感覚をはやく慣れるようになるそうです。
楽しく乗れるようになるといいですね!
ありがとうございます。 | 2013/12/30
楽しく乗ってくれるのが一番ですね。
一度ペダルを外すのもしてみようと思います。
厳しいですね。トラキチ | 2013/12/29
まずは、補助輪ありで漕ぐ練習をして楽しんでもらうほうが良いと思います。
補助輪があるとなかなか外せないから良くないとかいう説もありますが、三輪車から自転車にいきなりみんな乗れる訳でもないし、急いで自転車に乗れないといけない訳でもないですよね。
早くから乗れる子もいますが、必要に迫られるものではない。
自転車を漕ぐ力も三輪車より要るので、まずは自転車に慣れないと難しいですよ。今は寒いですから、厚着をしていて転けでも大丈夫ではあるけど、なかなか練習しずらいと思います。
長男は一年くらい補助輪をつけていましたが、補助輪を外してから乗せたらまたまだな感じたっぷりでしばらく乗らずでした。足も地面につま先がやっとぐらいでしたし。
次男と兼用でストライダーを買い、それで少し遊んでいてそれから自転車に再び跨がせるとかなりスムーズでした。バランスが良くなっていたので、練習30分足らずでスイスイ一人で乗れましたよ。
ご主人に喝!キューブ | 2013/12/29
まずは、ヘルメット、肘、膝当てをつけて、平坦な道で練習しましょう。お友達が乗っているのを見ると、やる気になるかもしれません。ご主人が先に恐怖心を植え付けてしまわれたようなので、気長にやるしかないと思います。ご主人にこのコメントを見せてもらっても構いません。最後まで責任を持たずに、恐怖心を与えるような教え方をするようなら、お子さんに悪影響を与えるので、やめてほしいです。最悪の場合、お子さんがお父さんのことを、嫌がったり、避けたりするようになりますよ。
こんばんは。あ~や | 2013/12/30
補助輪は練習する必要ないと思います。
近くへ徒歩で出る時に乗って行けば良いのでは?
補助輪も舵取りも付いてたら三輪車と同じように利用すると良いと思います。

補助輪外す練習でしら、ペダル外して足で蹴ってしばらく乗ると良いですよ。
長女があまりにもどんくさくて、自転車教室に行ってみましたら、まずはペダル外して足で蹴って練習させてました。
それを午前中からやって、夕方には乗れましたよ。

次女が今、補助輪外すのでペダルと補助輪なしで乗っています。
こんばんは!あんちよ | 2013/12/30
そんなに急がないでゆっくりでいいと思いますが(*^^*)
私の母が、片方の補助輪だけ外してみるといいと聞いたことがありますよ!
本人のやる気かな… | 2013/12/30
普段から夫様はスパルタで育てられているのでしょうか?
でなければいきなり「根性!」と言われてもお子様が戸惑い、
うまくできないかと思います。

先ずは舵取り棒もついているそうなので
お母様が散歩の際に自転車に乗るだけでいいからと、
風を切る楽しさや自転車の喜びを教えていけばよいかと思います。
本人のやる気次第ですよなお | 2013/12/30
やる気を引き出してあげないと、乗りたくなくなってるので難しいと思います。
最初は、ヘルメットやサポーターを装着して、転んでも大丈夫と思わせてあげて、
乗るときは、体を横で支えてあげると、お子さんも安心すると思います。
楽しさがわかってもらえると良いですね。
おはようございますまぁーさん | 2013/12/30
無理強いしてしまうと余計嫌がってしまうと思いますよ。
まずは自転車は楽しい物と分かってもらい、転び方の練習からさせてみてはどうでしょう。
いきなりのスパルタではお子さんが可哀想な気がします^^;
大きさは?さくらいちご | 2013/12/30
足はきちんと両足つけますか?
つけるようでしたらまずは自転車に慣れるよう、毎日お散歩されてはどうでしょう?子供はみんな好奇心旺盛でなんでもこい!っていう子ばかりじゃないですよね。きっと慎重なのと、主様が妊娠中で赤ちゃん返りもあると思いますよ。
散歩は親が舵を押してお子さんは足をあげててもいいんです。慣れることが大切です。あとはお友達がいれば同じように自転車を乗っている姿を見れば乗ってみようという気力が出てくることもありますよ。
ペダル | 2013/12/30
外して補助輪をはずしバイクみたいにのると、バランス感覚がみにつき、ペダルをつけるとあっさり補助輪なしの自転車に乗れるようになりますよ^_^
焦っても意味がない | 2013/12/30
オムツがとれつ時とおなじで「ちょうどいい時」というのがあります。
買い与えたから出来る(やるようになる)というのとも違います。
体の状態と心の準備が整わないと、周りがヤイヤイ言ったところで出来るものではありませんよ。
むしろ脅迫まがいのやり方など逆効果です。
どう考えても脅されてまでやるようなことではありませんよね。
乗れなければ人間失格でもなし。
ご主人は「早く出来ること」に執着しすぎです。
たとえ興味が薄れたとしても、また乗りたいと言い出す時期は来ると思います。
男の子ならいずれ友達同士で自転車に乗って出かける日が来ますから、その時が来れば自発的にやるようになります。
4歳で出来なければいけない事ではないですし。
うちは下の子がもうじき6歳になりますが、全然です。(三輪車すらまともにのらないままでした)
自転車の「じ」の字も出ないので、興味がないものを強制的に与えても仕方がないと思うので、まずは本人がしたいと言うことを優先してます。
ただ、自転車には乗ったことがないけれど、一輪車には乗れます(笑)
これは保育園の方針で習って出来るようになっただけなので、我が家の考えではないのですが、おかげで体幹がしっかりしバランス感覚が養われたので、おそらく自転車もすぐ乗れるようになると思ってます。

ちなみに、うちには高校生の子もいるのですが、その子は小学校に上がってから自転車に乗れるようになりました。
自治体主催の自転車教室(3日間集中コース)に傷害保険料+αを払って参加したのがきっかけです。
自転車もメットも貸してくれたものを使いました。
購入した自転車よりはちょっと小さめの自転車でしたが、それが良かったのかもしれませんし、何よりも乗れない他の子達と一緒に練習をしたので気持ち的に違ったみたいです。
自治体管理の「交通公園」というところでやりました。

ご主人がスパルタで怖いくらいなら怖くない人が傍についてやらないと委縮してしまってうまく乗れないと思います。
おおらかな気持ちで「出来なくてもいいんだよ。最初は出来なくて当然」と言って、子供の不安な気持ちを受け止めてあげるところから始めないと、自転車から離れてしまうばかりだと思います。
はっぱを掛けるのはある程度出来るようになってから。
最初からではプレッシャーでしかありません。
こんにちはにゃもりん | 2013/12/30
うちの子も12月に3歳で初めての自転車買いました。
主さまと同じく我が子が人の自転車に興味があったからですが、
実際買ってみるとこぐのは難しいみたいで、自宅でハンドルの舵取りの練習を少ししてハンドルは出来るようになり、こぐのは最初の踏み込みができるが、連続回転はできない状態で初めて外に出ました。自分でハンドル操作出来ればあとは押し棒で親が押せますので。
旦那さまの練習ちょっとレベルアップさせ過ぎたように感じました。そうすればできるようになるものでもないと思いますので、まずは自転車自体に慣れるところからじゃないかなぁと思います(^^)
少しずつ頑張って下さい♪
こんにちは☆りつまま | 2013/12/30
まずは、恐怖心があると練習しても怖がってうまく乗れないと思うので、自転車に興味を持たせることが大事だと思います。
うちの弟もかなりの怖がりでなかなか乗ろうともしませんでしたが、小学生になってみんなが自転車を乗っているのを見てやる気が起こり、乗るようになりました。
まずはやる気からかなーと思いますよ!!
こんにちはみこちん | 2013/12/30
旦那様のスパルタは怖い思いしか残らないですよね。
うちでは、お散歩に行こうで、お気に入りの物をカゴに入れて短い距離乗る感じでした。
転ぶことも大事と言いますが、あまり転ぶ回数も多いと更に乗りたくなる可能性もあります。
お子さんの様子を見ながら、うまく誘って欲しいと思います。
最初からこぐ練習よりトトママ | 2013/12/30
まだ、小さいと、足を使うのがうまくできません。


三輪車も、はじめはそうでありませんでしたか?


ペダルや足の間隔や、こぐ、という動作の感覚を慣れさせてからでないとダメです。


補助輪もついているなら、足にペダルをのせたまま、うしろから押してあげればいいと思います。


あと、自転車がなんたるかを知らない子供にキツイやり方をするのはナシですね。パパは子供の気持ちや運動能力を無視してると思います


よく聞くのは、補助輪をはずして、ペダルもはずして足をつかせて、自分で地面を蹴って、バランスをとりながら進む、ってやり方です。


そのままゆるい坂道を下ったりね。
だけど、坂道くだりはもう少しバランスが取れるようにならないと危険です。


最初からペダルがない自転車も出てますよね。


まずは、ゆっくり進むようにできることが大事だと思います。


大人はできても子供は初めてのことなんだから、そこは「経験豊富な」パパは考えながらやらないといけないと思います。
こんにちはミッキー大好き | 2013/12/30
私自身の経験ですが、なかなか乗れなくて公園で何ヶ月も練習したのを覚えています。それも、年中か年長のときだったように思います。
焦らずゆっくりでいいのではないでしょうか。
また、嫌がってる間はそっとしておいてあげたようがいいように思います。
いずれ乗れるようになるので、今すぐ練習しなくてもいいんじゃないのかなと思います。
こんにちはいちごママ | 2013/12/30
うちは自転車の練習用にストライダーを使いました。
今、4歳ですがあっさりとバランスをとれるようになり、自転車もすぐに乗れるようになりました。

乗らないとお友達にあげるとかは言わないほうが良いと思います。
怖いのであれば、ムリさせないほうがよいのでは?
年少さんでも自転車乗れない子はまだたくさんいますし、焦らなくて良いと思いますよ。
うちもきらりン | 2013/12/30
4歳の娘がいます。
自転車にそろそろ興味を持ちはじめました。が、こちらは冬真っ只中。
雪が溶けて春になって。。。となると娘は5歳になります。
あまり急がなくてもいいのかなーって思います。本人が楽しくなきゃ意味ないような気がして。

4歳の今、自転車に乗れないからって何か困ることは??

それよりも今は楽しい経験を増やしていくことの方がよっぽど大事かと思います☆。。。と親が肩の力を抜いて見守ってあげてはどうでしょうか。
こんにちはまめちゃん | 2013/12/30
自分の体験談ですが、、、
私は、小学1年生まで乗れませんでした。
田舎の小学校で乗れないのは、18人中2名だけ。
父に特訓されました。

テレビで見たのですが、まずはバランスを上手にとることからなので、
坂道でペダルをはずして乗る練習をするのがいいそうです。
まずは、ころつきからスタートですね。

ちょっと旦那さんは、スパルタすぎますね。
子供が怖い思いや、痛い思いをしても、がんばるぞ!!と思えるのは、
まだ先の話で、4歳では過酷です。
せめて、主さまがいらっしゃるときに、乗ってみる??と言って、
乗ると言ったら、乗らせてみるといいと思いますよ。
こんにちはmoricorohouse | 2013/12/30
自転車怖いと思ってしまっているのなら、まずは補助輪をつけて楽しく乗ることからでいいと思います。
こんばんは | 2013/12/30
私自身は、年中で補助輪付き、年長で補助輪なしだったような記憶があります。
いま聞いてみたら、夫も同じぐらいみたいでした。
きっと好きだからなんですよね(*^_^*)
楽しい!好き!やってみたい!という一心で当時練習していたように思います。
まずは安全面を重視して(ヘルメットや膝あてetc.)、「楽しいよ~」という誘いかけをしてみるのはいかがでしょうか?
補助輪・ペダルを外す!*aya* | 2013/12/30
来月5歳になる息子がいます。
2歳ちょっと前に、三輪車ではなくストライダー(ペダルなし自転車)を購入しました。
それを乗り回していたおかげか、4歳になってすぐに、補助輪なしの自転車を練習したその日に乗れるようになりました。16インチだと、サドルを一番下げても足はギリギリですが、上手にバランスとってペダル漕いで乗り回してます。
体格は細身で、早生まれのせいか小柄な方です。負けず嫌いだけど、いじけん坊で、できないとやりたがりません(笑)誉めておだてないとうまくいきません。

個人的な印象ですが、三輪車から補助輪付き自転車になっても、全く別の乗り物って感じで、うまく乗れないと思います。
将来的に普通の自転車に乗れるようにしたいのなら、補助輪に慣れてしまうのはマイナスだと思うので、タイトルのように、補助輪・ペダルを外してサドルを下げて、足こぎ自転車としてしばらく乗らせるのはいかがでしょうか?
あとは旦那様…息子さんの性格を理解してあげて欲しいなぁ(>_<)
自転車 | 2013/12/30
キッカーで練習したら早く乗れるようになりますよ。
うちの場合おんぷ♪ | 2013/12/30
3歳で、16インチの自転車を買ってもらい始めました。
始めは、補助輪をつけましたが、逆に安定が悪かったので、すぐに外しました。

 「ペダルを外して、蹴ってバランスをとることから始めると良い。」と聞きましたが、ペダルの外し方が分からなかったので、ペダルをつけたまま蹴ってバランスをとりました。

 転ぶことなく数時間で乗れたのですが、スイスイ乗れるようになってから2回ほど転びましたが、自転車大好きです。

 
乗りたての頃は。すっちゃん | 2013/12/31
足が外れたり足元ばかりみて危なっかしい感じではありますが慣れれば上手くこげるようになります。三輪車とはやっぱりペダルの位置が違うから初めは難しいみたいでした。私も旦那さんのようにスパルタにガミガミ言ってしまう事も多いですが逆効果です。子供なんて少しうまくなって褒めてあげれば嬉しくてもっと、頑張ろうとすると思うので。一緒の時は沢山褒めてあげてくださいね。
真っすぐな道でたんご | 2013/12/31
今日乗れるようにするゾ!と気持ちを高めれば、1日で乗れるようになるかもしれません。
ペダルをはずして練習するといいと思います。

0102次の50件

page top