プレママ・パパ応援メディア 妊婦フレンズ with パパ

妊娠初期症状って?検査薬を使うのはいつ?
受診のタイミングや気をつけること

妊娠すると、女性の体にはさまざまな変化が現れます。このため、超音波検査を受ける前に妊娠に気づく人も少なくありません。妊娠初期では、どのような兆候があるのでしょうか。そこで、妊娠のサインをはじめ、妊娠検査薬で正確な結果を出すポイント、産院を受診するタイミングまで、妊娠初期に知っておきたいことを紹介します。

おなかに手をやる妊婦さん

教えてくれたのはこの方

中村有香さん
中村有香さん(助産師)2001年、杏林大学医学部付属病院に助産師として勤務。現在はフリーの助産師・栄養コーチ・低糖質スイーツ講師として幅広く活躍。東京で産後ケアや赤ちゃん訪問なども行う。3~17才までの5人の子どもを育てる母。

HP:https://lit.link/daietokochi

もしかして妊娠?のサインとは
妊娠の初期症状をチェック!

体温計と検温表

月経周期が28日型の人は、3週0日で受精卵が子宮内膜に着床して妊娠が成立します。受精卵が着床しても自覚症状がない場合がほとんどですが、ここから女性の体は、赤ちゃんを育てる体へと、大きく変化していきます。妊娠初期症状には、どのようなものがあるのでしょうか。

1.基礎体温の変化

妊娠していないときは、きちんと排卵が起こっていれば、月経周期に合わせて基礎体温は低温期から高温期に移行し、生理初日から基礎体温が下がります。妊娠すると、体温を上げる黄体ホルモンの影響により、排卵後も高温期が2週間以上続きます。

2.少量の出血がある

生理予定日とほぼ同じくらい、もしくは少し早いタイミングで着床出血が起こることがあります。着床出血とは、受精卵が着床する際に起こる出血のこと。月経による出血との違いは、出血の期間や出血の量。着床出血は生理より日数が短めで、出血量も少なめです。

3.月経が遅れる

最もわかりやすい妊娠のサインが、生理の遅れです。月経周期が比較的安定している場合、生理が1週間以上遅れると妊娠の可能性が考えられます。そのころには妊娠5週0日となり、人によっては胃がムカムカする、熱っぽいなどの症状が出る場合も。

4.吐き気がする、胃がムカムカする

つわりの症状です。早ければ、妊娠4週頃から自覚する人も。吐き気や胃のむかつきのほかにもにおいに敏感になったり、強い眠気やイライラ、頭痛、だるさといった症状として現れる場合も。つわりの期間や症状の重さは個人差が大きく、まったく感じない人もいます。

5.便秘がちになる

妊娠期に優位になる黄体ホルモンの影響で腸の動きが抑制されるため、便秘になったり、おなかにガスがたまりやすくなったりすることも。また、つわりによって水分摂取の機会が減って水分不足になると、便がかたくなり、便秘がちになります。

◆ほかにも!先輩ママの「もしかして妊娠?」のサイン

「日中、急な眠気に襲われました。会議中は睡魔とのたたかいで大変でした。電車を乗り過ごしてしまったことも何度もありました」

「体がおもだるく、胸も張っていて、生理前のような状態が続いていました」

「おりものの量が増えました」

「症状ではありませんが、上の子に『ママのおなかに赤ちゃんがいるよ』と言われて『もしかして……!?』と思いました」

「軽い生理痛のような痛みが数日続きました」

「急にお酒が飲めなくなりました。ひと口飲んだだけで吐き出してしまいました」

「体が熱っぽく、やたらと眠かったことを覚えています」

「立ちくらみがありました。疲れやすく、会社から戻るとベッドに倒れ込んでしまうこともありました」

「いつもより生理が早くきたのでアレ?と思っていたら、妊娠が判明。あとから着床出血だったんだなと思いました」

「急に悲しくなったり、イライラしたり……情緒が不安定になりました」

「こみ上げるような気持ち悪さに襲われ、トイレへ駆け込みました。まさにドラマなどでよく見かける光景そのものでした」

<ニームツリー調べ>

妊娠検査薬で正確な結果を出すには?
いつ、どうやって使う?

妊娠検査薬

妊娠したかもしれないと思ったときに、多くの人が手に取る妊娠検査薬。妊娠検査薬は、妊娠4週目より血中や尿中から検出されるでhCG(ヒト絨毛性性腺刺激ホルモン)というホルモンが含まれているかを調べることで、妊娠反応の確認を行います。正確な結果を出すためには、使うタイミングと使い方にポイントがあります。

<妊娠検査薬を使うタイミング>

・生理開始予定日を過ぎてから1週間経過したころ

検査薬が正しく反応するほどのhCGが尿中に分泌されるのは妊娠5週目以降から。このため、生理開始予定日を過ぎて1週間経ったあたりで妊娠検査薬を使うのがベストタイミングです。少しでも早く結果が知りたい人は、生理開始予定日の3~4日前から陽性・陰性反応が確認できる「早期妊娠検査薬」を使うのもひとつの手です。


<妊娠検査薬の使い方>

1.妊娠検査薬に尿をかける

2.判定結果が出るまで検査薬を水平にして待つ

3.判定結果を確認する


正しく使えば精度は99%ともいわれている妊娠検査薬。パッケージや取り扱い説明書を確認しながら検査します。検査薬の多くは判定終了のサイン(線)が出ます。このサインが出たら手に取りましょう。陽性と陰性のサインは検査薬によっても異なりますが、一般的に判定窓に線が出る場合は陽性。妊娠の可能性が高いという結果になります。

<正確な結果を出すためのポイント>

1.朝一番の尿で検査する

起床直後の尿は濃度が濃く、hCGの濃度も高くなるため。

2.採尿後は時間を空けずに検査する

採尿後、時間が経った尿は雑菌が繁殖し、判定の妨げになる場合があるため。

3.保管方法に注意する

極端に気温が高い・低いなど、保管状況が悪い場合も判定の妨げに。


判定窓のラインが薄く、陽性なのか陰性なのか判断しにくい場合があります。原因としては、水分の摂りすぎで尿の濃度が薄くなっていたり、妊娠検査薬を使うタイミングが早すぎたフライング検査であったりすることがあります。翌朝、起床後や数日後に再検査しましょう。

産婦人科へはいつ行く?
受診のタイミングは?

ドクターと問診表

妊娠検査薬で陽性反応が出たら、生理予定日の1〜2週間後に産院を受診しましょう。高精度とはいえ、妊娠検査薬で陽性でも、その時点では妊娠は確定していません。産院の初診で医師がチェックするのは、子宮内に胎嚢(たいのう)が確認できるかどうかです。一般的に、胎嚢が確認できるのは妊娠4週後半~5週頃で、早すぎると確認できないことも。その場合は、1週間後に受診するように言われます。
正式に妊娠が確定するのは、胎嚢の中にいる赤ちゃんの心拍が確認できたときです。心拍が確認できるのは、妊娠6週頃。心拍が確認できると、8割以上が無事に妊娠を継続できるといわれます。
妊娠5~6週ごろになっても子宮内に胎嚢が確認されない場合、異所性妊娠(子宮外妊娠)や流産の可能性もあります。異所性妊娠は気づかずにいるとおなかの中で破裂してママの命にかかわることがあるため、妊娠6週ごろまでには受診をしましょう。

<初診の流れ>

1.受付・問診票の記入

2.検査(尿検査、血圧測定、体重測定など)

3.医師による診察(内診、超音波検査)

4.検査結果の説明


産院によって異なりますが、基本は予約制のところがほとんど。予め受診予約をし、まずは受付後、問診票に記入します。最終月経、妊娠回数や分娩回数などの妊娠歴、既往歴などを聞かれます。尿検査では妊娠の有無とともに尿糖や尿タンパクなどを調べます。医師による診察では内診があるため、着替えやすい服装で行くのがベスト。ボトムを脱いでもお尻まわりまでカバーできる丈の長いトップスやワンピースがおすすめです。

エコー写真

◆先輩ママの初診エピソード

「初診で胎嚢は確認されたものの、心拍はまだ。次回2週間後の受診までそわそわして過ごしました」

「初診で心拍確認。『おめでとうございます』と言われて、うれしくも不思議な気分でした」

「初めての妊娠のときは何を用意していいかわからず、ティシュに包んだ妊娠検査薬を持って行ってしまいました(笑)」

「モニターに映った瞬間、『いた!』と声を上げました。なかなか授からなかったので、夫と思わず涙したことは、一生の思い出です」

「妊娠検査薬で陽性は出ていましたが、心拍が確認できる時期に受診したいと思い、生理予定日の2週間後に受診。ビンゴでした!」

<ニームツリー調べ>

妊娠の初期症状を知って心の準備を!
体調を優先して過ごそう

心拍を確認するまではドキドキ・ソワソワする日々ですが、妊娠の初期症状を知っておけば、心づもりができるかもしれません。赤ちゃんが生まれるまでの9ヵ月のはじまりであるこの時期は、体の変化に戸惑うこともあるでしょう。無理をせず、ゆっくりゆったり、心地よいペースで進んでいきましょう!

取材・文/羽田朋美(Neem Tree)

関連リンク

記事をシェアする

関連記事

LINEはじめました!妊婦フレンズあんなと友だちになってね!@ninpufriends LINEはじめました!妊婦フレンズあんなと友だちになってね!@ninpufriends