アイコン相談

1日の過ごし方

カテゴリー:発育・発達  >  生後2ヵ月|回答期限:2024/05/10|ひよこちゃんさん | 回答数(1)
2ヶ月半の女の子(第一子)を育てています。

1日の過ごし方で、おっぱい飲んだり、お昼寝から起きて30分〜1時間はずっと構っていればなんとか泣かずに過ごせます。でも、それ以降はグズグズしだして寝るを繰り返してます。
1人にすると途端に泣き出すので、起きてる時間はほぼ付きっきりの状態です。

特に夕方以降は機嫌良く起きてる時間は全くなしと言っていいほど、ギャン泣きしてるか寝てるかの二択です。

夜は添い寝でなんとか寝てくれますが、昼間は絶対ベットでは寝てくれません(泣)
抱っこか抱っこひもでお昼寝になってますが、これなら2時間でも平気で寝続けちゃいます。
夜もまだ朝まで3回ほど起きるので、出来るだけ昼間起こしていたいのですが、、。どうにも機嫌が長続きしなくて。

数少ないママ友に聞くと、2.3時間は起きてられたとか昼寝はベットで45分くらいだったとか、今のうちとはかけ離れていて。

今だけの辛抱でしょうか。
3ヶ月、4ヶ月と大きくなれば良くなるのでしょうか。
2024/04/26 | ひよこちゃんさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

うちも似たような感じでした。しあ | 2024/05/10
6ヶ月の息子がいます。
うちも同じような感じでした。
生後2ヶ月くらいまでは日中はほとんど抱っこ。
授乳後は機嫌はいいものの、お布団やバウンサーに置いても30分くらいで泣き出される事がほとんど。
寝ても背中スイッチが発動して抱っこから下ろせませんでしたし、同じく抱っこなら2時間とか寝るけど、お布団に置くとすぐ起きてしまってました。
夕方ごろからは謎のギャン泣きが始まり、授乳しても抱っこしてもずっと泣いていて23時頃にミルクをいっきにたくさん飲ませて抱っこで寝かしつけてなんとか寝てくれてましたが、夜間も3時間起きの授乳でした。
日中のねんねですが、無理に起こしておく必要はありません。
この月齢の赤ちゃんはまだまだ睡眠が必要なのと昼夜逆転なので日中にたくさん寝たからといって夜に寝てくれるわけではないですし、逆に変に日中にずっと起こしてると寝ぐずりを起こしてしまいます。なので長くても2時間に1回は寝させた方がいいかと思います。

そんな感じでうちも永遠に抱っこ、ずっと付きっきりでしたが、2ヶ月過ぎた頃からは授乳後にバウンサーに置いといてもご機嫌でテレビ見てくれてたり、夜は23時にミルクをあげると朝まで寝てくれたりと段々と楽になっていきました。
段々と体も動くようになるので抱っこでじっとしてるのも嫌がって抱っこから下ろせと暴れるようになってきます。
昼寝も今は決まった時間にお布団に行けば自分で勝手に寝てくれてその日にもよりますが、1時間〜2時間は寝てくれます。
なので、永遠抱っこは今だけだと思います。
しかし、これから寝返りが出来る、自分で動き出す、目が離せない、ママが自分の視界から消えると泣いて騒ぐ後追いのはじまり、、など、抱っこはなくなるものの、離れられない時期はまだまだ続きますよ…!むしろ今思うと抱っこしてれば寝てたあの頃が楽だったかもしれないと思ってしまいます…笑

しかし、どれも可愛いわが子の成長です。ママは大変ですが、あまり気を張らずにゆるく育児していきましょう。

あと、ご友人の子と自分の子は別人です。
寝てくれて羨ましいのはとてもわかりますが、その子それぞれの成長の仕方があります。いつか必ずちゃんと寝てくれる日はくるので不安にならないで大丈夫です。

page top