アイコン相談

膀胱炎?

カテゴリー:赤ちゃんの病気と手当  >  泌尿器系の病気|回答期限:終了 2007/12/13| | 回答数(7)
3歳になる上の子なんですが、トイレでおしっこをしっかりした後で、下着もズボンもはいて部屋に戻るとまた「おしっこ」ということが一昨日から2・3度あります。もちろん実際にトイレにいくと出ません。とくにお風呂に入っているとき、入る前にトイレでおしっこしていたにもかかわらず、2回もおしっこしたい!と。
こういうことは今までなかったので少し気になっています。1週間前嘔吐下痢症になり、脱水防止のために大量に水分をとっているため、確かに普段よりはおしっこが頻回な日々が続いていましたが、もう落ち着いたのでそれも通常に戻ってきているのですが。気にするほどのことではないのでしょうか?
ご意見いただけると嬉しいです。
2007/11/29 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

初期の頃ではありました。 | 2007/11/29
オムツが取れて1年くらいはそういう状況になったことがありましたが、オムツは結構前にとれたんですか?
うちの娘達のときは、やはりまだ感覚?みたいなのがわかっていなく、オムツがはずれて1年くらいは、トイレにいったりきたりしていました。
あと、大人でもそうだと思うのですが、おしっこを我慢しすぎてその後、トイレで用をしてても何となく残尿感?みたいなのがあると思うんです。
膀胱炎ではないとは思いますが、気になるようでしたら何かのついでの時にでも、小児科の先生に聞いてみるのも一つの手かと思います。
寒くなるとあおれい | 2007/11/29
家の子供達も、トイレに行く間隔が短くて驚く事もあります。
膀胱炎なら、おしっこが近くなり、排尿時に痛みや残尿感があります。大腸菌が尿道から侵入して発症するケースが多いようです。
心配であれば、病院で尿検査をしてもらってもいいと思いますよ。
こんにちは | 2007/11/29
膀胱炎って下腹部が痛くなるって聞いたことありますが?
頻尿?の原因は、大量の水分だったかもしれませんね。
心配ないとは思いますが、どうしても心配なら病院をお勧めします。
念のために受診を | 2007/11/29
私自身のことですが、海外で水あたりして下痢になり、治って数日後に膀胱炎になってしまいました。お子さんは排尿時に痛みみたいなものは訴えられませんか?はじめはトイレに行きたいと思う反面、出ないなと感じることと違和感程度の痛みです。
膀胱炎自体は尿検査ですぐわかるので、念のために受診して確認された方がいいと思いますよ。
単なる頻尿? | 2007/11/29
最近寒いですし、単なる頻尿かもしれませんが。。。続くようだったり、腹痛・血尿あれば、受診でもいいのではないでしょうか?
でも、受診病院が近くにあるなら、尿検査してもらうと安心ではありますね。(ただ、風邪やインフルエンザをもらってしまわないかが、心配ですので、私なら、あと2日くらいは様子みちゃいます。^^;)
膀胱炎なら | 2007/11/29
膀胱炎なら、排尿時に痛みや血尿やおしっこに濁りがあると思います。軽い場合は水分をたくさん摂ることで治るみたいですが。
症状がまだあるようならおしっこの検査だけで膀胱炎かどうかわかるので、泌尿器科を受診してもいいと思います。
受診されたら安心です。 | 2007/11/29
尿検査で膀胱炎かどうかはすぐに分かりますし、
私の姉の子が膀胱炎から腎盂腎炎になって
入院したって言うこともありましたので、
一度受診されたら安心ではないでしょうか?
膀胱炎はしっかり治さないと繰り返しやすくなりますし、
乳幼児の膀胱炎は泌尿器に問題があって起こることもあるそうです。
寒くなりましたからね~。早く落ち着くと良いですね。

page top