アイコン相談

習い事(スイミング) 続けるかやめるか

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/01/28|◎健康第一◎さん | 回答数(14)
もうすぐ5才になる、年中の男の子です。
去年の8月にママ友に誘われ、スイミングの体験に通い、本人がもっとやりたいと言ったので、申し込みをし、今に至ります。
教室は週に1回、1回1時間で、月謝は5600円、自宅から車で10分くらい、送り迎え(息子がやっている間、私は見ながら待ってます)してます。
最近、息子はスイミングいきたがりません。
理由は『楽しくない』『同じ事ばっかりやってる』など…
様子をみてると、泣いたりはせず、それなりにこなしてますが、水が楽しい、とか、積極的にいく、という感じではありません。
そんな中、一緒に通いはじめたママ友親子がやめるみたいです。
なので、私も息子も、やめたい方向に一気に傾き初め…。

習い事をやめる決め手って、反対に続ける理由って、皆さん何ですか?

本人が楽しくない事を、お金払って送り迎えして、通わすのに疑問を感じてますが、子どもに任せて、やる、やめるを決めるのも、それもどうかと…。全て中途半端になりそうで。

習わせたのは、本人がやりたいと言ったのが一番ですが、他に、風邪ひかなくなるとか、小学生になった時、周りより泳げたら、自信になるかな、と思ったからです。

でも、本人は嫌と言ってるし、風邪は相変わらずひくし…。あと、スイミングって、小さいうちから習わせても、結局泳げるようになるのは、小学生くらいなのかな、と、他のお子さんみてて思うのですが、どうなんでしょうか。だったら、小学生になってから通わせたほうが、上達が早い→本人も楽しいのでは?とも思います。

習い事させている、させていたママさん、やめる、続けるについて、本当に迷っているので、アドバイスお願い致します。
2011/01/14 | ◎健康第一◎さんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはゆうゆう | 2011/01/14
うちも習い事させてますが、時折つまらないとか面白くないってことは言いますよ。
自分でやりたいと言って始めたことなんだから続けさせたいという気持ちはありますし、毎回のことではないので止めることは考えてませんが、お子さんが頻繁にやめたいと言うのなら無理に続けさせなくてもいいように思います。
今の時期は | 2011/01/14
本人の希望通りにするのではなく
せっかく続けてきたのなら・・・もう少し頑張ってみたら??

通わせます 私なら・・・。


今の子供は 根気がないので・・・・
そういう時は | 2011/01/14
親がやめろとか続けろじゃなくて、「ママは続けた方が将来のためにも良いと思うんだけどなー、◯◯はどう思う?」という良い方をした方が子供の本当の気持ちを知れるし、子供の方も「じゃあ頑張ってみようかな…」となるらしいです。全ての子にきくとは言い切れませんが、ご参考までに。
うちも。くみやん | 2011/01/14
息子が一年生の時、一年間だけやりました。本人イヤイヤです。スイミングは、芋洗い状態で、せまいスペースでたくさんの子供が泳ぎあまり上達はしませんでした。しかし、水への恐怖心はとれ、学校の水泳はそこそこやれてます。
同じ時期に英語もやり始め、それも本人イヤイヤですが、私がやらせてます。
習い事って、本人イヤイヤなら親次第ですよね。スイミングは、お子さま水には慣れましたよね。やめてもいいのではないでしょうか?
私の経験談で申し訳ないですが…コロリーナ | 2011/01/14
子供には色々可能性があると思います。

私は4歳の頃、近所づきあいの一環で、住宅内のピアノ教室に入れられました。
私はピアノには全く関心がなく、練習もしなかったので半年ほどでやめてしまいました。
その後も近所づきあいの為に、私の意思などお構いなしで音楽教室や水泳教室に入れました。
私はピアノでは「嫌だ」と言ってやめましたが、それ以外は全てキチンと通い、
やめた理由は、母が新たな習い事や塾を決め、同じ時間で通えないからです。

それでも私が「やりたい」と言った習い事は何一つやらせてもらえませんでした。
理由は「どうせやめるっていうんでしょ?」でした。
やらされた水泳も「続けたい」といってもやめさせられました。
一番最初に「やめたい」と言ったピアノだけを責められて、
本当に自分のやりたいことを何一つやらせてもらえなかったんです。

自分のやりたいことなんて、まだ小さい頃は分からないと思うんです。
私は自分の経験から、娘が「やりたい」という事は、飽きようが何だろうがやらせてみたい。
誰だったか、オリンピックの選手で、小さい頃から飽きっぽく、
色んな習い事をしたけれど、その競技を始めてからは熱中した…と。
私も本当にやりたいことができていたら…と思って悔しい思いをしています。

根気強さを教えること…ももちろん必要だと思います。
それをどうフォローしてあげるか…なんですよね、私にとっても課題です。
子供の才能なんて、何が潜んでいるかはやらせてみないとわからない…かなぁ?
そんな風に考えています。
今回の水泳が、親子共に興味がなくなったのなら、やめるのもいいと思いますが、
その後に「どうせやめちゃう」とやりたいことをガマンさせないであげて欲しい…と、
私の子供時代の経験から、お願いしたいなぁ…と勝手に長々と書いてしまいました。
いったん | 2011/01/14
やめさせられてもいいのではないでしょうか。
人生の時間は限られていますので、スイミングは我慢して続けるほどのものか、価値観はそれぞれですが。
うちはもうすぐスイミングデビューです。楽しみにしています。
こんばんはみこちん | 2011/01/14
お子さんが嫌というものを、無理矢理通わせるのも辛いですよね。
一度、やめてもいいと思います。
また、やりたい!となった時、再開できるのですから。
こんにちは | 2011/01/14
本人が興味がなく行きたがらないならやめさせます。やる気もないのにお金払って続けることはないと思います。
こんにちはももひな | 2011/01/14
お子さんが本気で嫌がってやめたがっているならやめさせたほうがいいでしょうが、ちょっと嫌だな~程度なら「もう少しやってみようか?」って続けるように促すと思います。
やめるのはいつでもできるし。
スイミング通っています。 | 2011/01/14
うちの年少息子もスイミング通っています。うちも行きたがらない時期はありました。でもうちはやめさせませんでした。それはまだその時の気分や気持ちで判断しているだけだから、やりたくないと言えば何もやめれば済むと思わせたくなかったからです。やりたくないにも色々理由があるとは思いますが、うちはその自分の気持ちに打ち勝つ力も身につけさせ自信をつけてやりたかったからです。小学校高学年くらいになれば本人の意志を重視させますが、今は色んな力を身につける時期だと思うので。辞めたがる時期はありましたが持続させた事により、今は背泳も合格し、クロールを習っています。今クロールでつまづいていて今までより進級にかなり時間はかかっていますが、本人はスイミングが楽しいらしく毎日行くと言って頑張って通っています。 まぁこれは我が家のやり方に過ぎないので参考にならないかもしれないですが(^_^;) 辞めるのはいつでも辞められので、少し間隔をあけたりして様子を見てからにしても遅くはないんじゃないかな~って思います(*^^*)
とりあえず赤青黄 | 2011/01/14
私なら続けます
年中の長男はスイミングが好きなのでずっと通ってます
体を動かすのでストレス発散になっているようです
やめるのはいつでも出来るので泣いたり体調不良を訴えるとかではなければ、続けて様子をみるかな
それか休会があれば1ヶ月とか休会させて様子を見るとか…
こんばんは | 2011/01/15
私ならもう少し様子みるかもしれません。

それでも気持ちが変わらないようであれば1度やめてもいいと思います。

でも、経験は決して無駄にはなってないですよ(^^)v
こんばんは | 2011/01/15
私だったらもう少し続けさせるかなと思います。子どもには「同じことを何回も何回も練習するとだんだんうまくなるからだよ、最初は~だったけど、何回もやって~できるようになったじゃん」とか、うまくなった・早くなったなど、毎回見ていてできるようになったことを具体的にほめてあげてはいかがでしょうか。
子どもが自分ではうまくできていると思っても、まだできていなくって、ここをがんばればもっと上手になるとか、わかりやすく教えてあげれば、「もっとがんばろう」と思えるのではないでしょうか。
本人が | 2011/01/15
行きたくないならしばらくおやすみしてもいいのではないでしょうか。嫌な印象が残ると水泳は嫌いと認識してしまうかもしれませんよ

page top