アイコン相談

後輩の指導~経験ある方のみコメント下さい!!~

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/02/16| | 回答数(24)
皆さんはどうやって身につけましたか?
一般常識やマナー(仕事中の携帯の使い方、身だしなみ、(接客業なので)お客様への言葉遣いや対応?(低姿勢な感じ)の仕方等、初歩的なレベル)のなっていない人に対して、どの様に指導したら良いかわかりません。
できれば、関係を悪くしたくないので、明るい感じにしたいのですが、ちゃんと伝わる言い方等教えて下さい!
部下の指導等されていた方、いらっしゃいましたらコメントお願いします。
変な相談ですみません(>_<)
2011/02/02 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは | 2011/02/02
言葉で伝えるのも大事ですが、中々伝わりにくいですよね。価値観の違いなどあるので。でも、一生懸命伝えていくしないと思います。後は、見て聞いて覚えてもらうしかないと思います。
その後輩のやる気にもよりますし・・・。
大変かと思いますが、頑張って下さい。
新卒なら・・・ | 2011/02/02
「社会人」と「学生」は違うのよ~というところから始めます。
簡単なマニュアルを作って「読んで実践してみて」と渡し、「基本的には私を真似してみて」と。「私がおかしなことをしてたら、注意してね~」と言い添えることも忘れません(笑)
あと、一流ホテルのホテルマンはよく訓練されている方が多いので、身だしなみも言葉遣いもあれをお手本に!というのはいいと思います(^-^)
それから、私個人的にはディズニーランドのキャストの皆さん!いつもニコニコで尊敬なんです!!もしその後輩の方がTDRに行ったことがあるなら、「ああいう接客って人を不快にさせないのよね~。ホントにすごいよね!」なんて会話をされるのもいいかと思います(^^)
後輩、部下の指導って気を遣いますよね(^^;)。頑張ってください!
職場にマニュアルは・・・ころたんDX | 2011/02/02
きっと職場にマニュアルは、無いんですよね?
本来は、接客マナーの本・テキストを自習ノルマとして与えたいところですね。
あとは、お客さまのいないところで、挨拶・おじぎの角度や、問答の復唱練習をしてみる(企業の朝礼の社訓唱和みたいに・・・)。
職場に他の同僚が居れば協力してもらい、接客マナーの実技確認としてお互いに、接客態度の長所短所を指摘・採点しあう時間を持ち、客観的な確認をうながす場を設ける、とか。

後輩の指導は大変ですが、成果が上がれば将来の戦力になります。
頑張ってくださいね。。
こんにちは(少し辛口) | 2011/02/02
妊娠前は教えていました。

基本はお金をもらって仕事をしている……

この意味を理解しないと前に進みません。

自分達がお金をいただくためにしなきゃいけないこと。

みだしなみをキチンとするのは何故か?

なぜ仕事中に携帯をいじってはいけないか?

おのずとわかってくると思います。
ここから先は個々で違うと思うので……。


気まずくなるとか考えていたら、人に教える仕事はできません。
憎まれ役ですから(^_^;)
こんにちはももひな | 2011/02/02
後輩の指導ってなかなか難しいですが、一度ほめてから注意する点を言うと素直に聞いてもらえることが多いですよ。
何かしたら「今の良かったよ~。○○するともっと良くなると思うよ。」みたいな言い方をよくしていました。
最終的には本人のやる気になるのですが、指導する立場のこちらがイキイキと仕事していると良い手本になると思います。
頑張ってくださいね。
お疲れ様ですm(__)mなちこ★55 | 2011/02/02
部下指導大変ですよね…
私はキャラが既に厳しい人になっていたので指導しやすかったです(笑)

服装は都度指摘し、携帯も同様に指摘していました。
自分がだらし無いと指導ができないので、見本となるよう気をつけてました。

言い方はやんわりと。
「今のとこもう少し~と良いね☆」
「今度から~してみたら良いよ☆」
みたいな感じですf^_^;

指導頑張ってください♪
こんにちは | 2011/02/02
接客業の仕事で副店長を勤めていました。
新卒4人が入ってきましたが一人一人の性格を良く見てその子に合わせた指導をしていました。
例えば、一人は感情を抑えられなくて、お客様の前でも物に当たる子だったのですが、ある日お客様が無理を言ってきてお断りした時に物に当たり暴言を吐いて帰りました。それを見ていたので、周りの他の人が見て物に当たったり暴言吐いたりすると、関係ない人まで気分悪いよね。物に当たるなんて子供みたいだよね。もう社会人なんだから恥ずかしいね。・・と言ったら後輩も物に当たるのをやめました。お客様には悪いですが見本が目の前にあったらすぐそれを教えてあげるといいです。それと後でまとめて注意するよりもその場で会話をするようにさりげなく教えてあげるといいですよ!今ではみんな仲良しでプライベートでも遊んだりします★
頑張ってくださいね!!
私は | 2011/02/02
ファッションビルに勤めていた頃、接客マニュアル等を数部コピーして休憩所や事務所前に置きそのまま持って帰れるようにしていました。
その業種に合った専門誌や新聞もあるのでそういった物を置いておくのも良いかと思います。

相手が特定されているなら直接注意するのはやりにくいかもしれないので、その人と同じ管轄の人も一緒に集めて研修会名目で改めて指導するのも良いかと思います。季節的にも春に向けて気を引き締め直す意味も込めて。
接客やマナーはたくさん本も出ていますから、主さん自身も勉強し直してみると上から目線ではなく、相手の気持ちを汲み取れる教え方ができると思いますよ。がんばってくださいね。
こんにちはみこちん | 2011/02/02
指導するのは大変ですよね。
一発で覚えてくれるものでもないでしょうし。
昔、新卒の指導員をしました。
何から何まで教えた記憶があります。
仕事では、きつく教えたかもしれませんが、プライベートでは和気あいあいとしてました。
(今でも付き合いがあります)
褒めながら教えて、何でも話せる関係、信頼関係を作るのもいいと思います。
ファイトです。
しょっちゅう | 2011/02/02
下の指導をしないといけません。昔はそんな余裕がありませんでしたが。
私は、理論から説明します。あと、こちらが専門の知識を話したりしたら、喜んでもらえてると思います。
技術面なんかは実際にやらせて、指導・講評します。割とやる気になってくれます。
お察しします・・ υともぺ~ | 2011/02/02
後輩の指導、大変だと思います。
ちっとも変な相談ではないですよ^^

ただ、説明不足( すみませんυ )な為、状況がよく分からず、経験者の方も的確なアドヴァイスがし辛いのではないでしょうか・・
バイトなのか、新卒なのか、中途なのか。
職場に、マニュアル的なものはあるのか ないのか。
一通りの研修を受けて 尚、改善がみられないのか、それとも、研修すらなく、ただ「頼むね」と主さまが全面的に任されてしまって手に負えないのか 等々・・
また、若い人なのか 年配の方なのか 男性か女性か なども関係するのでは?

推測ですが、関係を悪くしたくない というのは 業務に支障が出るからですよね?
お察ししますm(_ _)m

まず、マニュアル的なものがあるなら、それを遵守させること。
ないなら、自分で作る。若しくは会社に進言して作ってもらう のはどうでしょう?
もしかしたら 当たり前過ぎて文書化されていない事柄も含まれるのでは?
なら 作るしかないですよね・・
何度も口頭で注意するのって自分も疲れるし面倒じゃないですか?
言ってもきかないタイプなら、立場がもっと上の方から注意してもらうとか・・
それでも効き目がないなら、( もし出来るなら・・ ですが )チェック表を作って、違反したらチェックを入れ、チェックが月に10たまったら減俸対象にする とか・・
何らかの目にみえる形で表してみてはどうでしょう?

辛口すみません。
関係を悪くしたくないというのは分かるのですが、明るい言い方・・ というのはいかがなものかと。
軽く流されかねませんよ(><)
注意するときは 話のついでではなく、雰囲気も変えてビシっと。それが原則です!( 分かってらっしゃるのでしょうがυ )
私の場合ですが、後輩女子を泣かせてしまったことが何度かあります´Д`; ( 男子は流石に泣きませんでした )
ぶっちゃけ暫くはわだかまりがありましたが、分かってくれましたよ^^

大変でしょうが、頑張ってください!!
こんにちは | 2011/02/02
なかなか相手の気分を害することなくというのは難しいですよね…ただそこは社会人として先輩としてきちんと教えた方がいいと思います。まずは自分が見本を見せることですかね。そして褒めて伸ばすのもいいかと思います。
引継ぎなどで年下、年上と教えたことがあります。 | 2011/02/02
やっぱり言葉ではなかなか難しいので、接客業でしたら、お客さんがいらっしゃった時に、最初は何もさせず横で見てもらって主さんが見本で見せるのが良いと思います。
何度か見せて、こうやってやるんですよという感じで、練習に入ってみては?
一般的なマナーが出来てなければ厳しくてもそこはちゃんとしないとどこでも働けませんからね。
難しいですよねφ(.. ) | 2011/02/02
私は、妊娠前に指導係でした。 本人の向き不向きややる気、性格等も考慮しなければならなかったり・・。 マニュアルがあれば、少し楽ですが・・無ければ(私の居た職場は、私が入社した頃はありましたが私が教える側になる頃には無かったです。)私なりのマニュアルを作成してあげて・・足りない部分を徐々に教えてました。 それから、私自身がどうやって覚えて来たか・・とか、こういう時は、どうしたら良いか等をクイズ式にしたりしてみたり・・楽しく覚えられたらなと思って色んな事を手探りでやって来ました。 後は、本人が失敗して覚えたり・・ですね。 ちゃんと出来た時は、私は『出来たじゃ~ん♪凄い②』って褒めたり・・笑顔については『自分も楽しいと思ってやらないとお客様も楽しめない、それを笑顔で感謝と共に伝えるんだょ』とか言ってました。 あと、私はファミレスだったので店長にお願いしてお客様を巻き込んでスマイルコンテストとかイベントもやったり、自然な笑顔が苦手な人には、ホールに出る直前にコッソリとつい笑ってしまう一言を言って笑わせてから出したりして笑顔は、習得して貰いました。 中々、難しい事ですが・・楽しい職場にするか否かは、自分達次第だと伝えて来ましたし、退職する時も言い残して去りました。 にゃんスケ様も何か良い方法が見付かると良いですね(*^-&#039;)b
働くと言う事がどういう事なのか | 2011/02/02
私は先輩に、働くということは、お金が貰えるということ、お金を貰う以上、自分の行動には沢山の責任がある…と教えて貰い、また私も後輩にはそう教えてきました。

自分のちょっとした行動(言葉遣いや服装、携帯いじりなどのマナー)がお客に不快感を与え、お店から離れてしまえば、それは会社全体の損失であり、会社に出た損失は自分も繋がる(減給や倒産による解雇など)という事を伝えてはいかがでしょうか?
自分が買い物に行った時に、同じ様な態度の店員がいる店のリピーターになりと思うのかどうかだと…


ただ、社会人としてマナーのなっていない方に、関係を悪くしたくないからとやんわり伝えた所で、しっかり伝わるのかが疑問です(^_^;)
こんにちは(^^) | 2011/02/02
主様の行動を見て覚えてもらうのが一番だと思います。

目にあまる所はその都度注意するべきですね。
普段は仲良くても注意する時は厳しくあるべきです。
難しいですよねー | 2011/02/02
ああする、こうすると言って「うるせえなー」と思われるのもイヤですしね…。自分がしっかりした接客をして部下に見せれば、自然とそうなってくれると思います。時間はかかるかもしれませんが、頑張ってください!
難しいですが…そらあおい | 2011/02/02
仕事ですので友達同士のように仲良しなだけでは無理かと思います。
仕事は仕事として多少厳しくともきちんと教えてあげるのが本人の為、職場の為ではないでしょうか。
主様が指導する立場なら後輩の仕事ぶりも主様の評価につながってくるかと思いますし。

ただ、厳しくするならその分フォローも大切です。
接客業なのであれば、後輩に対してのクレーム処理など。
関係を気にせずしっかりと教える。
でもミスしたときはフォローした後に怒るのではなく、
こうしたら良かったんじゃないかな?
次がんばればいいよ。

という風に飴と鞭が必要かなぁと思います。

ちゃんとした後輩であれば、厳しいけど頼りになる先輩だなぁと分かってくれるのではないでしょうか。

偉そうに失礼しました。
後輩に仕事を任せたり、教えたりするのは自分でやるより大変ですし、色々とストレスも溜まると思いますが、がんばって下さいね。
なかなかトラキチ | 2011/02/02
しんどいですね。
仕事内容の指導のみでなく、一般的なマナーからイチイチ言わないといけないのは。

マニュアルがないならこの機会に冊子を作って、新人に読ませるようにしていくのはどうですか?

私の職業は、見て覚えるというのが暗黙の了解な所があります。
一度聞いて教えてもらった事は二度目は確認の意味でありでも、三度目はないです。

厳しい職場でやってきた人は色んな事が身についていますが、優しくしてばかりだと なあなあになってしまい、全体的にだれてしまいます。

私は基本的に自分から色々教える事はありません。
一通りの流れなど覚えてもらわないと困る事を教えたら後は本人が聞いてくるまで何も言いません。

1日の終わりに反省会みたいなものをするとか、カンファレンス的なものなど話し合いや振り返る機会を作るといいんじゃないでしょうか?
こんばんは | 2011/02/02
出産前まで働いていたので後輩の面倒は見てました。 基本的に仕事上では怖い先輩だったと思います。 アメとムチの使い分けが重要だと思いますよ。 お給料をもらう以上、中途半端な仕事はしてはいけないと言うことをまずは教えるべきではないかと思います。 私が新卒のころは先輩のやることを見て覚えろと言われました。 ましてや、接客対応など常識的な事は教わりませんでしたよ。 最近の新卒の子は指示された事だけしか出来ず自分で考えて行動する事が出来ないようです。後輩との関係を気にしていたらナメられたりしかねませんよ。 少なくとも私の元職場の新入社員は3年前からそういう子ばっかりでしたので。 大変かとは思いますが頑張ってください。
あなたの立場は? | 2011/02/02
管理職や、指導担当者なのでしょうか。
それともただの先輩ですか。

ただの先輩であるなら…まして相手との関係を気にするのであれば、あまり指導しようとしなくていいと思います。

管理職から指導を任されているならば、相手との関係や感情は気にせず、必要な指導をするだけです。

必要な指導とは、嫌味は言わない、遠回しに言わない、相手の意見や希望は取り入れない(つまり命令です)、感情的に言わない、繰り返し同じ指導をしたとしても「何回目?」という言い方は絶対にしない。

指導は仕事です。
指導内容に対して、あまりに成長が見られない場合は、上司に「事実だけを」相談をして判断してもらいます。
「私の指導に、~と思ってるように見えます」などは、報告とは言いません。


なんだかエラソーに書いていますが、指導者、管理職はある程度非情にポーカーフェースでなければなりません。
会社のために人材を育てるより、ご自身の感情や働きやすさを気になさるならば、指導者には向きませんよ。

それに、これらをやるならばあなたもそれなりに会社から評価(対価)を受けるべきです。
例えばですが、ただのパート同士の先輩後輩ならば、こんなことをやる必要はないと私は思います。賃金に含まれません。

指導者には権限がなければきついです。
なんの権限もない人からの指導を、そのような非常識(?)の方が受け入れるとは思えません。
接客業で | 2011/02/02
下の子達に一番伝わりやすいのは、自分が手本になって憧れてもらえる存在になることだと思います。 自分だったら、そう思える人に教えてもらったり注意されたりしても説得力があると思うから。 私はほとんど飲食でしたが、ピーク時でもテンパらず常に笑顔でいること。お客様は勿論、従業員に対してもいつも絶対。 そうすると、初めは仕事に興味がなかった子達が、自分から『~の時はどうしたらいいですか?』など聞いてきてくれて私も『将来、今と関係ない仕事しても〇〇は必ず役に立つと思うから覚えておいた方が良いよ~』と満面の笑みで言います(笑)
こんばんはニモまま | 2011/02/02
マニュアルはあるんですよね? まずは雰囲気に慣れてもらうことから初めて貰うのが一番かなぁと。1日2日後ろで見てもらって実践してもらう。マニュアルは家でみてきてもらう。数をこなさないとなかなか覚えれませんからね。 あたしたちの会社はレポート提出もありましたよ。
私の考え | 2011/02/02
一般常識や最低限のマナーは親や自分で勉強し得た部分と会社の勉強会などで習得したかと思います。
また、高校でも、進路面接指導などあったかと。

まず、あなたの立場が確立されているのでしょうか?
常識、指導する立場であれば相手の関係がどうの…というのは関係内容に思います。

また、接客業であればマニュアル等はないのでしょうか?

ただの先輩後輩であればほっとけばいいと思います。

page top