アイコン相談

保育園が可哀想2

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/02/20| | 回答数(43)
義伯母には『4月に入園だけして仕事6月か7月から行かれへんの?』とか言われますが、文句言われるのが分かってたので申し込み前にいろんなパターンを市役所や保育園に確認済です。それも全部やはり言われるので全部答えて説明済み。それでも義祖父母や義伯母は1歳という境界にこだわり…しつこく言われます。

そりゃあ義伯母の息子夫婦(30代前半)は旦那と同じくらいの給料ですが奥さんはずっと専業主婦で子供二人を家で見てます。
でもそれだって家は奥さんの親に一戸建てを買って貰って家賃を2万払ってるだけ。(名義は奥さん)
車の保険や生命保険・奨学金・携帯代などは全部義伯母が払ってます。(義伯母が自分で言ってました。ちなみに同居はしてないです)

それだけ一番お金がかかる部分を自分達で支払わず本当に必要なのは衣食住のみ。

その人達と比べられてもどうしようもありません。私達は自分で払ってるし払って欲しいとも思いません。

家庭を持った以上金銭面は夫婦でどうにかしないと両親に頼ってしまうともしもの場合自分達がしんどくなると思うし…

今まで何度か相談しましたが旦那兄嫁には子供は無視され、その上可哀想と言われると
『お金なかったら産んだらあかんの?こんなに可愛いし愛情もある。保育園に預けるからって大切なのは変わらん。それやのになんでここまで言われやなあかんの?ウチらのとこに産まれてきたこの子は不幸で可哀想なん?ってかあんたらは自分の子供のこと可哀想言われてなんとも思わんのか?』
とばかり頭の中でグルグルグルグル…

ちなみに旦那兄夫婦とは近々話をしてハッキリこれからの関係を決めるつもりです。

もういろいろと限界になりました。次に会ってまた可哀想と言われたら直接私から言ってしまいそうです。
正直なにもかもどうでも良くなり、義祖父母や伯母らとの関係が悪くなっても良いとさえ思うようになりました。

会いたくないのでその方が都合いいし…

子供にはこんな弱い母親で申し訳ないです。

いつもいつも長文すみません。読んでいただいてありがとうございましたm(_ _)m
2011/02/06 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

可哀想なのは… | 2011/02/06
ママさんだって可哀想じゃないですか。だって自分が働きたくて、子供と離れたくて働くわけじゃないのに…。家計のためにしかたなくなのに…一番つらいのはママさんなのに…。もし今度可哀想と言われてしまったら、「ごめんねー、ママも本当は働きたくないんだけど、パパの稼ぎがね…ごめんね、ごめんねー」と涙のひとつでも流してあげたらどうでしょうか?
回答ありがとうございます | 2011/02/07
分かっていただいて泣きそうになりました…本当に今なら泣けるので今度言われたらその作戦でやってみようかと思います。ありがとうございました!
私は | 2011/02/06
可哀想とは思いません。

それに、1歳で預けるのは最初から決まって、納得していたのなら、8ヶ月でもあまり変わらないような気がします(^^;

私は、仕事は(バイトですが;)決まりましたので、今は義母に預けてますが、保育園はいち早く決まって欲しいと思っています。
ちなみに息子は今9ヶ月です。
回答ありがとうございます | 2011/02/07
私もその境界は分からないです(-.-;)ちなみに義伯母も息子を1歳3ヶ月で預けて働いてたみたいです。正直自分の孫ではないのにそこまで干渉されたくないですよね。ありがとうございました。
弱くないです! | 2011/02/06
金銭面で苦しかったら働くしかない。それは当たり前です。 生活するためですから! 人の気も知らないで好き勝手可哀想可哀想って酷いですよね。 真に受けず無視しちゃいましょ(≧ヘ≦)
回答ありがとうございます | 2011/02/07
ですよね。そんなに言われるなら仕事も辞めて見せしめに借金だらけになってやろうかとまで思ってしまいました(-.-;)子供がいるし働いて頑張りますが…なんだか凄い精神的に追い込まれてました。けっこう病んでるので今なら無視できそうです!(^_^;)ありがとうございました。
かわいそうですか? | 2011/02/06
私も夫もフルタイムで働いているので、うちの3人の子ども達(4歳、3歳、1歳9ヵ月)はみんな3~6ヵ月から保育園っ子です。「ものすご~くかわいそうな子ども達」ですよね(笑)
ちょっと極論を言わせていただくと、預けるなら半年でも1歳でも1歳半でも3歳でも5歳でも同じです。むしろ逆に早くから良い保育園で保育して貰っている子(うちの子達。笑)は、すご~くよくできた、他人も羨む賢い、元気な子達ですよ(^-^)
親からの愛情以外にも保育士さん達からの愛情、お友達との関わり、良いことはたくさんあります。専業主婦(主夫)でずっと自宅にいらっしゃって子どもをみられる方を私はとても尊敬していますが、やっぱりそれでは経験させてあげられないようなことを保育園でたくさん経験しています(^^)。
現実問題として、今は待機が多いので、0歳児で入園するのが1番確実です。下手に遅らせて希望の園に入れず、無認可に…なんていうのもイヤですものね。
働くのは何のため?という原点に戻って考えてみてください。「子どものため」ですよね。私は子ども達が将来したいことができた時に、できるだけ経済的なことでダメと言わなくていいように、働いています。もちろん夫が年収3千万~とかなら働きませんけどね(笑)
頭の固い、戦後の日本の価値観(夫がたくさん稼いで専業主婦というのがステイタス)の中で生きてきた年寄りの考えは今更変わりません。ですから「この子の幸せのために働くんです!!」と言い切ってあとは知らんぷりを決め込むのが楽だと思いますよ(^^)
私達夫婦は、早くから子ども達を保育園に入園させたことを「かわいそう」と思ったことは1度もありません。
ありがとうございます | 2011/02/07
そうですよね。事情で早くから預けて頑張ってる片にも失礼ですよね!sinsinさんのお子様達はいい子なのでしょうね(^-^)確かに、3000万あると働かないですよね(笑) 私達も子供を預けるのは可哀想とは思ってないです。生活はもちろん自分達の目標や将来のために…で出した結論ですから。それも忘れて可哀想なのかなと洗脳されるとこでした。ありがとうございました!
おはよーございます! | 2011/02/06
気にしなくていいですよ!考え方は人それぞれですから☆ 私なんか産まれて1ヶ月半で母が働く仕事場の託児所にはいりましたから!(病院関係の仕事だったので) 昔は育休とかなかったから今の人達に言ってるだけですよ!私だって娘6ヶ月になったら保育園考えてますし☆自分たちのやり方でいきましょう!
回答ありがとうございます | 2011/02/07
人それぞれ事情も考え方もありますよね。それなのに押し付けるような人達なので面倒くさいです(-.-;)義祖母には『私3人の子供3歳まで自分で育てたわ』って自慢たらしく言われましたがそれで?って感じでした。私達は私達のやり方や生活があるんですよね!ありがとうございました。
可哀相じゃないですろみmam | 2011/02/06
可哀相じゃないですよね!!
私だったら可哀相って言われた瞬間
息子さんと遊びながら「可哀相じゃないもんねー♪お友達できるからね」とか「可哀相じゃないもんねー♪沢山遊べるね」とか軽く言い返しちゃいそうです。
ずっと一緒にいれないのは寂しいけど保育園行くからこそ出来る事もありますし毎回可哀相と言われるのはイライラしますよね。
けど悪い事じゃないです。
ありがとうございます | 2011/02/07
あの人達は自分らの言いたいことは言って聞いてなかったら何回も言うくせに、人の話なんて聞かないんです(-.-;)なんだか言い返してる途中でまた違うこと言われたりしそうです…でも頑張って一回言ってみます!ありがとうございました。
おはようございますさとけんあお | 2011/02/06
かわいそうってことはないとおもいます。
一歳と八ヶ月の差っていったいなんなのでしょうね?
喜んで預けるわけでなく仕方なしにお仕事行こうとしているのにそうまで言われると悲しくなりますよね。
義祖父母さんのちいさい頃は、保育園なんかなかったからかわいそうと言うのでしょう。でも今の世の中はそうじゃないんです。仕方ないですよね。
まだまだいますね | 2011/02/06
預けることを可哀相と考える方々が…。
日本人のお国柄でしょうね。

アメリカ人はどんどんベビーシッターを使いますし、子供と大人は違う生活や楽しみがあるのが当たり前と考えます。
確かフランス人は、育児や離乳食に手間をかけるのは馬鹿らしいとすら考えています。離乳食はミキサーでガガ~っで終わり(笑)
あ、アメリカ人は全部市販だ…。

私は近所に中国人の知人が何人かいます。中国は早期から集団生活をさせるのを当たり前とし、母親は働き、孫はジジババが世話をする、世話が出来ないジジババはダメな人間とすら言われるらしいです。
そんな中国人が、都内待機児童ワースト3に入る地域に住んでいますので「日本人はそんなに子供を預けたくないの?」と誤解していました。


その国その国で考え方は違うし、母親が育児に手をかけない弊害ももちろんあります。
日本は子供を預けること、母親が働くことの環境整備がまだまだ遅れていますよね。
そのくせ社会保障の世界的レベルでの水準も高くない、高齢化社会突入で国の財政は破綻。

託児を可哀相と言う年寄りの早死を願うわけじゃないですが、私達が働かないとあんたらの生活費が税金からでないのよ、と言いたくなります。

まあ年寄りに理屈は通じませんが、ご自身の意思を通すべきだと思います。
きっと理解は得られないでしょうけれど、世の中で多数決を取ったら、あなたは多数派の考えになりますから。

託児は不幸、と洗脳されないでください。
こんにちはみこちん | 2011/02/06
可哀相じゃないですよ。
保育園決まって◎ですし。
生活のために働くのですからね。
ママも弱くないですよ。
何を言われてもスルーでOKです。
ファイト!!!
じゃあ私もあ~ちゃん(メロ子) | 2011/02/06
可哀想になるかも(笑)

私も4月から仕事復帰しますが、その頃娘は10ヶ月手前です。
保育園では親といるだけでは体験できないことができるし、小さいうちに入れた方が早くなれてくれるみたいですよ(^_^)

もし1歳で入園させようとして入れなかった場合は入れるまで面倒見てくれるわけでもないのに夫婦で決定したことに文句を言わないでほしいですね。

保育園に通いはじめて楽しそうにしている姿を見たらなにも言わなくなりますよ(o^∀^o)
それまでは、聞き流しながら私も一緒にいたいんですけどね~とでも言っておいたらいいですよ。
こんにちは | 2011/02/06
4月入園希望で保育園に申し込み出してます。

そのとき次男は4ヶ月ですよ。


結婚して、まだ親のスネをかじってるほうがかわいそうですよ!! 親を頼らず自立しようとしてる主さん夫婦のほうが偉いと思います。

もし、グチグチ言われるなら、奨学金を一括返済してほしいと頼んでみたら?ダメなら、可哀相なんて言うな!と旦那さんに一喝してもらうといいかな。


保育園に通い始めは病気するたびにイロイロ言われるかもしれませんが、たくさん吸収して成長した姿をみたら、そのうち何も言わなくなると思いますよ。


頑張って下さい。
こんにちは☆ | 2011/02/06
その1歳へのこだわりはなんなんですかね(..;)何か特別な事があるのでしょうか? やはりどこの保育所も中途半端な時期だと入園難しいんですよね(T^T)入園できないと、金銭的に辛くなるのが目に見えてるのに義理祖父母達は何を考えているのか…ママ様も好きで預けるわけでもないのに、お辛いですよね…。 私は応援しています!?聞き分けのない方達にガツンと言ってあげていいと思います!?
こんにちはホミ | 2011/02/06
かわいそうとは思わないですよ!保育園で早くからいろんなお友だちと接して、いろんなお歌や遊びを教えてもらえて、いいと思いますよ~!気にしない気にしない(*^O^*)
全然そらあおい | 2011/02/06
可哀そうではないと思いますよ。
自分たち夫婦で自立して生活するのが普通のことです。
金銭的に共働きが必要であれば保育園に入れるのは仕方のないことですから。
その分家では存分に愛情を注いであげれば子どもだって愛されてるって実感すると思いますし。
両親などに甘えている人たちも多いと思いますので、主様たちはご立派だと思います。

私は申請しているのに保育園入れなさそうなので羨ましいです(ToT)
激戦区なので…
年寄りはそんなものかな | 2011/02/06
だいたいお年寄りや年配の方は保育園いかすと言うと可哀相だの言いますよ。 私も一人目を保育園入れると言ったときに母に可哀相と言われました。 いままでそんなこと言わなかったのに『近くに住んでたら見てあげたのに』とか『自分で育児してないのよ』みたいなこと言われました。 まぁ、昔の人は赤ちゃんから保育園いれるなんてことなかったので理解できないのでしょうね。 そんな人に理解しろってのも無理なので、また言ってるわ~程度に聞き流さないとしんどいですよ。 息子が通う保育園も早ければ3ヶ月から通う子もいてますし、夜遅くにお迎えくる子も多いです。 でも私は可哀相とは思いませんよ、それぞれ頑張っているのに可哀相だなんて否定してるのと同じですよね。理解できない人には言わせておけばいい、自分が自信もって育児と仕事すれば子供もわかります。 嫌なら祖父母宅には行かなくていいのでは? 来いと言うなら可哀相と言うなとはっきり伝えては? 仕事してたらわざわざ見せに行く暇もないですしスルーするのが楽ですよ。
気にしない。トラキチ | 2011/02/06
何もわかっておらず、育児をするわけでもない人ほど「かわいそう」を言いますよ。
1歳まで…と言われてますが、幼稚園の頃まで家にいるとなると「母親とばかりいてかわいそう」になるんです。
放っておきましょう。
保育園に慣れたら何も言わなくなるんじゃないですかね、それまで会う頻度を少なくしていけばいいと思います。
こんにちは。 | 2011/02/06
私はかわいそうなんて思いません。
私も、共働きなので、3人とも、保育園に言っています。
たくましく、育ってますよ。
うちの旦那の親は、、、 | 2011/02/06
旦那が一人っ子で、旦那のお母さん(姑)は全く独身の時から一度もバイトも家事手伝いも働いたことがありません。それなのに実家や旦那のお父さん(舅)が自営業なので、働いているという名目にして、何もしてなかったらしいんですが(本人も親戚一同言ってます)給料も支払われて、保険もきちんと入れてもらってたそうで、今、73歳ですが、年金が普通の場合よりも2倍ももらえてます。そういう姑です。金持ちでもないのに、散財ばかりして、年金泥棒で、勘違いお嬢様で自分で「お嬢様」といつも言ってます。舅から「お前はお母さん(姑のこと)をお嬢さんといわないといけない」と結婚当初から言われてました。顔も体型も高見盛に似ているような人です。
で、なんと何もしてないし、家事は自分の母親がしてるし、一日中、遊びまくってて、息子(今の旦那)を保育園に入れてたそうです。当時お姉ちゃんも居たそうですが、保育園を上がってすぐに、舅と姑が海外旅行三昧している時に亡くなったそうで、主人も保育園上がった頃に、姑の不注意で命に関わるような事故にあい、今もその傷が顔に凄いあります(昔のでかいTVが目と鼻のところに突き刺さってその傷がずっとトラウマみたいです。見た目も凄いです)

一生懸命、家族のために働いて、保育園に入れられてる方は偉いと思うし、お子さんも頑張ってるし、その分ママも頑張って働いてるのだと思います。
うちの姑のような人が保育園に預ける資格はないと思います。
一緒、一緒♪ | 2011/02/06
私もお年寄り頭なんで、3歳児神話を信じています。

でも、同じく経済的事情で10ヶ月で入園、今、2歳。

特に主人の両親にはいまだに反対されています(笑)
しつこいですよね( -_-)


入園したら、あえてお迎えに行ってもらうとか、
色々な行事に一緒に参加してもらったらいいですよ。

私は、機会があれば(私は嫌々ですが^ロ^;)参加してもらい、保育園を見てもらっています。

それで、保育園でもこんなに子どもの教育などに熱心な親が多いこと、
共働きでも、両親で参加している親が多いこと等々…
段々と保育園に対するイメージが変わったようです。
それでも、まだ言われますが、マシになってきました。

嫌味を言われて我慢するのはイヤなので、出来ることだけはしてみては…。


また、可哀想と親が思うと、不思議なことな子どもに伝わります。

育てているのは私だから!と自信を持って、仕事以外の時間は子どものことを思い、接していると、
これまた、不思議なことに、子どもは保育園で楽しんで遊べます。


3歳児神話を信じていますが、我が子に当てはまるかどうかで言えば、今は、全く後悔なしです。
なので、私の頭も変わってきました♪


あと、コマコ様の解答がとても共感できますよね。
周囲の人は | 2011/02/06
勝手な事ばかり言うので聞かれなくて良いと思いますよ。
うちは生後6カ月から保育園児ですが、楽しそうです。「かわいそう」というのは、そのおばさま方の個人的価値観だと思いますよ。
可哀想じゃないですよ。 | 2011/02/06
そんな事を言う人、まだいるんですね。私も再就職した時に1歳半の長女を保育所に預けましたが、義母から会う度に「可哀想」だの「今度は幼稚園だねー」だのを延々言われました。夫の協力も得られず、耐えられなくて仕事を辞めてしまいました。(保育所も自分で調べて入所したのに…お友達も出来ていました。)

言う人は子供が何歳になっても言うので、言われても聞き流すしかないです。

がんばってくださいね。
私も | 2011/02/06
4月に9ヶ月になる息子を保育園に預け、定時制に行く予定です。
我が子が1人さみしい思いしたらと考えたら涙まででてきてしまいます。
そりゃあ、みとけるなら幼稚園、小学校入学まで一緒にいたいですよね。

1番「可哀想」なのは、親戚の方に「可哀想」と言われて落ち込んでいるお母さんを見るお子さんだと思います。
大好きなお母さんが落ち込んでいるほど悲しいことはないと思いますよ。

親戚の方がたには「この子のことを気にかけてくれているんだな」ぐらいに思ったらいいですよ!

保育園に預けるにあたって、子どもは寂しい思いすると思いますが、お母さんは絶対に弱音をはいたらいけないと思ってます。

母は強しですよ!!

なんだか、私自身に言い聞かせているような気分になって内容がぐちゃぐちゃですが…お母さんは強くいなきゃだめだということが言いたかったのです。

お互い心が裂けそうなつらいことがあるかもしれませんが、頑張りましょうね!
こんにちはニモまま | 2011/02/06
保育園に預けるのは賛成です。 他人に何言われようがこちらには生活がありますからね。
私も8ヶ月から預けました。 | 2011/02/06
私も同じ理由で8ヶ月から保育園に預けました。
一歳まで一緒にいたかったけど、希望の保育園に入れないのも後々赤ちゃんに負担になると思い決断しました。
今は二歳半のやんちゃ坊主です。
歩くのも言葉も早く、挨拶なんかもばっちり!人見知りも少なく、愛想良し(笑)
最初は早く預けられて可哀想なんて言ってた人も、
『早くから保育園行くと成長が早くていいわね~』
って言われます(笑)
確かに一年目はたくさん病気をします。
やっぱり可哀想だったかなぁ~と思うこともありましたが、二年目からは見違えるほど病気しなくなりました。
二歳間近で預け始めた友人の子も、預けだして一年は病気のオンパレード…
いくつで預けても一年位は休みがちになっちゃうようです。
今は可哀想って言っている親戚の方も、成長をみてもらえばきっと見方も変わってくることと思います。
今は辛いところだと思いますが、お子様を信じて突き進んで下さい(o^_^o)
こんばんは | 2011/02/06
家庭の事情で預けなきゃならないなら仕方ないと思いますよ。可哀想かもしれませんが事情を知らない人にとやかく言われたくないですよね…
可哀相なのはなぴなぴ | 2011/02/06
多分主様ですよね。 というか、育休切り上げて働きに行かねばならないワーキングママみんな。 だって本当なら一年育休とって良いって法律で決まってるのに、保育園事情(待機児童やら事実上の四月一括入園やら)で、一年休みたくてもとれないんですもの! かくゆう私も育休切り上げて4月から10か月の娘を保育園預けるひとりなんです。 保育園に預ける娘は、プロに子育てお任せするんだから、むしろ私ひとりで育てるより、たくましく強く賢く育ってくれると信じてますよ。 今と昔では働き方も違うんだから、古い考えの人達がいうことなんて気にしないでいいと思いますよ。
こんばんは | 2011/02/06
まだまだそういうことを言う人いますね。
我が家は長男は9ヶ月~長女6ヶ月~現在妊娠中ですが予定では4ヶ月~保育園です。

私の性格がさっぱりなのか正直なところあまり後ろ髪はひかれません(^^ゞ


親戚の発言は気にしなくていいと思いますよ。ある意味関係のない人たちですからそんなことが言えるんですよ。

保育園はいらないで毎日カツカツの生活して蓄えもできないほうが私からしたらかわいそうです。
こんばんは(o^o^o) | 2011/02/06
年寄りは何でも「可哀想」です。
私の祖父母もそうです。

チャイルドシートに乗って泣く娘を見て「可哀想」
1歳児に合わない物(油物・アイス)をあげようとして私が阻止すると「可哀想」
テーブルに乗ったので私が怒って泣く娘に「可哀想」

無責任に可愛いから、ただ甘やかしたいから、自分の考えと違かったり、思い通りにならないと「可哀想」って言葉が出るだけです。


「だったらママさんが稼ぐ分のお金下さい。そしたら保育園入れなくて済むんで。」「出来ないなら口だししないで下さい」って感じですよねm(__)m


私も祖父母の「可哀想」には毎回ムカついて、涙が出そうです。
出来れば行きたくないですが、とても可愛がってくれるし、悪意はないと思って我慢したり「今と昔は違うの」と言って乗りきってます。

でも間違った事してる訳ないんだし、子供の母親は私達です。
自信持ってお互い育児を楽しみましょう(^O^)/
こんにちはゆうゆう | 2011/02/07
こうなったら何言われて聞き流して放っておくのがいいと思いますよ。
人にはいろいろ考えの違いもありますし、大切な人でなければ理解を求めるのも大変ですし苦労しますし。
こんにちはももひな | 2011/02/07
1歳前から保育園、全然可哀想じゃないです。
世の中1歳前から保育園で過ごす子供ってたくさんいるし、その子たちがみんな可哀想かと言ったらそうじゃないですよね。
たくさんのお友達に囲まれて過ごすのも刺激になって成長にも良いと思いますよ。
何か言われても気にしないでくださいね。
こんにちは♪ | 2011/02/07
うちの姫は、6ヶ月~保育園に通っています☆
今は、2歳3ヶ月♪小さい内から、保育園に入れて、可哀相と思った事ないです↑
みんなに可愛がってもらえて(^-^)すぐに、名前も覚えてもらえました☆
延長保育を利用しているので、18時まで保育園。お兄ちゃんと同じように遊んでいます(^-^)迎えに行くと、帰りたくなかったり↑
今では、園で行った事を教えてくれます☆
成長の早さに驚く事も、イッパイありますが↑私が、3歳ぐらいまで見ていたら、今の姿は無かったです(^-^)
夜に、一緒に歌を歌ったり、絵を描いたり☆毎日、とても充実しています(^-^)
口癖 | 2011/02/07
私も近所のばーさんやら親戚じーさんから可哀相可哀相 毎回言われましたよ・ちなみに息子は4ヶ月で保育園に入園しました。

言われる度にナーバスになって、私だって預けたくない!っておもい、本気で悩みました。

でも、少し肌寒い日にスーパーに買い物に行ったら、また近所のばーさんが「可哀相に可哀相に」

温泉に連れて行ったら見ず知らずのばーさんに「可哀相に可哀相に」

予防接種したって言えば「可哀相可哀相」

「可哀相」はじーさんばーさん特有の口癖なのか!?と思って、気にせずに、お仕事頑張って下さい・
最初は大変ですが、その分、一緒にいれる時間は溺愛できますよ・
私は今臨月ですが、2ヶ月で復帰なので・子供たちの為!お互い頑張りましょう!
うちは実両親が”可愛そう”って言われました。 | 2011/02/07
息子5ヶ月から仕事復帰しました。
職場に保育園があるので預ける予定でしたが、
実両親から「可愛そう」といわれました。
結局、義母が預かってくれることになりましたが、
周りの人は同じくらいで保育園に入れている人たくさんなので
別に特殊なことでも可愛そうなことでもないですよ♪
こんにちは | 2011/02/17
かわいそうじゃないですよ。
保育園は子供にとってお友達もできるし学べることも多いし、そんな悪いところじゃないです。
可哀想言うなら…みぃ(`∇´ゞ | 2011/02/19
周りは好き勝手言うようですが、ここは割り切った方が楽になりますよ!
私なら | 2011/02/19
その方たちの所へは行きません。
どうしても子供を見せたいなら、主人と子供だけ行ってもらいます。
人にはいろんな事情があるので、決め付けはやめてほしいですよね。
はっきり | 2011/02/19
可哀想と言わないで、と主様が言っても言いと思います。
義祖父母や義伯母でしたらそんなに親戚付き合いしないと思いますし。
小さいうちから保育園に入ると保育士さんが上手に教えてくれるので、スプーンで上手に食べれるし、コップで飲めるし、おまるの練習もしてくれます。家だとママがイライラしながら教えることになるので、子供にとっても環境がいいと思います。
私も1歳になってから復帰し、フルタイムで働いてます。
こんばんはgamball | 2011/02/19
あわせなくていいと思います!!
嫌な思いされましたね・・。
弱いママさんなんかじゃないですよ。
弱い母親とは思いません。 | 2011/02/20
義伯母の息子夫婦と比べる必要はありません。
あちらは、お金を出してもらっている分、口を挟まれたら何も言えない立場なのです。
(むしろ、義祖父母に、(言葉が悪いですが)弱みを握られている点を利用され、義伯母からも言うようにと言われている、
もしくは、義祖父母のグチがうるさいからと、自己中心的な対応で話している可能性もあります。)

主さんは既にさまざまな事を検討の上、主さんのご家庭での最善の道を選ばれ、義祖父母様も納得されています。

また、一度筋道通して説明した(丁寧にお断りした)以上、それ以上義伯母に説明する必要もありません。

あなたは、自分の家庭を、旦那さまと自分の力で作っていく事を選んだのですから、どんな事情があろうとも、産まれてくるお子さんは必ず、幸せになると思います。

>会いたくないのでその方が都合いいし…

むしろ、それでいいんじゃないでしょうか。

私も、親族だけでなく、一部職場の人間にも、
『良かれ』
と勝手に解釈されて余計な発言やらなんやらされる事が多々あり、
都度、説明して引っこんでもらっていますが、彼らは、その時は
納得しても、なんか、すぐ、忘れちゃうみたいです。
(あと、むやみやたらに仲間意識が強くて、個性を認めたがらない。)

余計な事を話してほしくないなら、こちらからは(一度話したら)
余計な事を話さないし、こちらからは絶対に連絡を取らない。
義理のおつきあい、と、腹をくくることです。

早く家庭の平穏を取り戻せるといいですね。
おはようございます。 | 2011/02/20
かわいそうという言葉自体が嫌な気持ちになりますよね…。一番辛いのはママさんですよね!!

それをご主人さんから伝えてもらっては!?それでもダメなら当分、会わない方が賢明では!?
こんにちはさいちゃん | 2011/02/20
かわいそうなのは何度も言われる主様だと思いました。 私も旦那の祖母に毎回同じ事を言われて、ちょっと嫌気がさしています(>_<) お年寄りはしょうがないと割り切って接しています。 今後また言われたら『私だって○○ちゃんを置いてお仕事行きたくないの…(>_<)お金が無くて仕方がないのよ…。』と聞こえる様に、お子様に向かって話してみたらどうですか!? お仕事頑張ってくださいね!!
前の相談も拝見させていただきました。 | 2011/02/20
そんな「金は出さないが口は出す」ような面倒くさい人達とかかわる必要はないとおもいますよ~(^^)
きっと今後も何かにつけていちゃもんつけてきそうですし…。
(うちも義母がそういうタイプなので、死ぬまで治らないと見限っています)
働くママは輝いていてとっても素敵だと思います、ファイト☆
うちも言われました。。。 | 2011/02/20
私は次男が9ヶ月の時に親に預けて仕事を始めました。
その当時、実母、祖父母に「かわいそう」と繰り返し言われました。。。

そう言われると仕事をする!という決意した気持ちが
揺らいで挫けそうでしたが、しょうがない。言われるようなことをしているのも事実だし。と割りきって
どうにか踏ん張りました。。。

現在、仕事を始めて数ヶ月ですが
「かわいそう」と言っていた実母は、
「かわいそう」だと思ってなのか今まで以上に
協力的でいろいろ助けてくれます。
今はいろいろうるさく言っている外野の人たちも
実際、仕事を始めて保育園に行くようになったら
サポートしてくれることもあるかもしれないので
今はどうにか敵には回さないで穏やかにしたほうが無難かもしれないです。
参考になれば幸いです。

page top