アイコン相談

自分の心の病気

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/02/24|めぐちャン@da!mamさん | 回答数(33)
心療内科でうつと全般性不安障害と言われました

子供と向き合うと不安が襲ってきてイライラしてしまいます

子供は今1才3ヵ月ですがまだ母乳を飲むため
薬を飲むこともできません

私の両親と同居なのですが
父は子供が少しでも泣くとウルサいと怒り
旦那はほとんど帰ってきません

断乳する気力も環境もなく薬も飲めず
どんどん深い沼にはまっていくようです…
2011/02/10 | めぐちャン@da!mamさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは | 2011/02/10
思い切って断乳し薬を飲むべきです、あなたのタメにもお子さんのタメにもです。
こんにちはニモまま | 2011/02/10
引越などして気分をかえられるのはどうですか?断乳もしてもいいかもしれないです
こんにちはももひな | 2011/02/10
断乳して薬を飲むか、思いきって別居するかしたほうがいいかもしれません。
1歳3カ月までおっぱいをあげれば、お子さんも充分に愛情を貰ったと思います。
お母様は病気のことをご存知でしょうか。
一人だけでも気持ちを打ち明けたり味方になってくれると気持ちもずいぶん変わるし体の負担も減ると思います。
頑張りすぎないでくださいね。
思い切って断乳してキヨケロ | 2011/02/10
子どもを保育園にあずけて治療に専念されてみては?

そのままでは、主さんもつらいし、子どももつらい状況に陥ってしまいますよ。
(;_;)

役所や子育て支援センターなどの育児相談窓口がありますから、そういった所で相談して行政にも助けてもらう方法を見いだして下さいね!

とにかく、そう行ったとこから行動に移して行ってみて下さいね。

良い方向へ変わります様に☆彡
こんにちはみこちん | 2011/02/10
ご両親には、病気のお話しされましたか?
一人で抱え込まないでくださいね。
断乳し、薬を飲んだ方がいいのかな、と拝見しました。
無理は禁物ですよ。
そろそろ | 2011/02/10
卒乳なさったら宜しいのではないでしょうか。
また、お子様と少し離れている時間をお作りになったら、一緒に過ごす時間の密度が濃くなって状況改善しませんか?
一時預かりなどご利用できませんでしょうか。
お大事になさって下さい。
まずは… | 2011/02/10
保育園に預け、断乳してみては?
私も子どもが1歳3ヶ月の時に、不本意でしたが服薬のために断乳しました。
当時、もう保育園には通っていたのですが。

ママさんの治療のためなら、保育園に預けることは可能です(空きがあれば)。

昼間はゆっくりと過ごしながら、子どもが帰宅すると幸せな気持ちでいっぱいになると思います。

子どもにも笑顔をたくさん見せてあげたいですよね。

十分に授乳されてきたと思います。

子どもさんのさらなる成長の手助けのためにも、
明るい家庭のためにも、まずはお母さんが元気になりたいですね。
こんにちは。いちごママ | 2011/02/10
無理をされないことが一番だと思います。
お子様を保育園に預けたりして、少しでも休む時間を作られては?
また、断乳して薬を服用されたほうがいいのかな?と思いました。
こんにちはさとけんあお | 2011/02/10
思いきって断乳したらいかがでしょう。1歳3ヶ月だと早すぎることもないと思います。今すぐでなくても1か月後くらいに断乳と目標を決めてやっていったらいいと思います。
漢方薬のお薬もあります。Roanju | 2011/02/10
心療内科によっては、
漢方薬のお薬を処方してくださるところがあります。
ご自分でお探しになるのが、まだお辛いなら、
ご家族の方や保健師さんにご相談されてみてはいかがでしょうか。

また、自治体の方で1回無料のカウンセリングなど実施されてませんか?
心療内科にかかるのがよいか、
カウンセリングにかかるのがよいか、
すべきことが少しお見えになるかと思います。

まずはゆったりと、お大事になさってくださいね。
こんにちは | 2011/02/10
私は産後すぐにパニック障害が再発し、不安感やイライラ・動悸が酷かったので、授乳中でも飲めるツムラの漢方薬「抑肝散加陳皮半夏(よくかんさんかちんぴはんげ)」を処方してもらい現在も飲んでいます。
動悸やイライラはだいぶ楽になり、調子がいいと薬を飲み忘れてしまうくらいです。
あとテレビで観たのですが「うつ病の患者さんには、毎朝バナナを食べるように勧めている。」と精神科のお医者様がおっしゃっていました。うつ病の方はセロトニンが不足がちで、バナナにはセロトニンを形成するのに必要な成分が全て入っているので、うつ病や不安障害の方には特にいいそうですよ。ただ、バナナは体を冷してしまうので、胃腸が弱い方には向かないかも知れません。
バランスのいい食事を食べるように心がけて下さいね。うつ病は、治る病気です。無理しないで自分を大切にして下さい。
私も鬱です | 2011/02/10
私の場合薬の副作用に弱く、薬がのめないのですが。 考え方を変えてみることにしてやりたいことはとことんやるとか。 あとは私が自由が好きなので死にたいとか思って死に束縛されるのは嫌だと思い、ハンドメイドなどものを作り達成感があるものに創作という意味での自由をみいだせないかなと思い実行中です。 私もまだまだ落ちる時は凄く深いところまで落ちて凄くくるしいです。 散歩や適度に体を動かすこと、私は不眠症もあるので味の素のグリナというサプリメント(粉でグレープフルーツの味)を飲んでいます。おいしいですしサプリメントですので授乳できると思います。 寝れないとどんどん闇に捕らわれるので一度お試ししてはいかがでしょうか? 鬱は必ず治ります。現にうちの母親も鬱病でした。今は元気です。 私も必ず治ると信じ生きています。 腕をきりたくなったり、腕を噛んだり色々ですが、断乳できそうなら、コップで牛乳にしてみたりして薬を飲んでみてくださいね。
こんにちは | 2011/02/10
今は病気を治す事を一番に考えてみては?自分あっての子育てです。
お母さんや旦那様はご病気を知ってらっしゃるのでしょうか?
あまり、頑張り過ぎないように、出来るだけマイペースでやっていきましょう。
大丈夫ですよ。できます。
こんにちは | 2011/02/10
私も母乳をあげていたのでなかなか薬が飲めなかったのですが、一歳すぎているなら、母乳をやめてもお薬を飲む価値あると思います。薬を飲むようになってからも自分との戦いで大変と思いますが、ぐんと楽になるのではないかなと思います。先生の勧めがあるとしたら、少しでも笑顔のお母さんでいられるようにお薬検討してみてはどうかなと思います。
こんにちはさいちゃん | 2011/02/10
皆様おっしゃっていますが、断乳なさって病気を治していってはどうですか!? また、漢方薬等の母乳にほとんど影響のないお薬を出して貰うか…。 支援センター等に遊びに行くと、お子様も喜びますし、主様も気分転換になりますよ~☆
うちも実親と同居です。 | 2011/02/10
両親が居るから、楽なところもありますが、口うるさかったり面倒なことが増えたりと悪い面も多々ありますよね。
両親にも相談できない事がある場合、育児相談やお子さんを連れての支援センターなどで息抜きされてみるのはどうですか?
専門家のアドバイスだと心が軽くなると思います。
こんにちは | 2011/02/10
別居は不可能でしょうか?同居だとストレスも溜まりますよね。まずは断乳して薬を飲まれた方がいいと思います。
もう一歳過ぎているなら | 2011/02/10
断乳して薬を飲んだ方が良さそうですよ
出来れば断乳をママの名前はうさこはむ | 2011/02/10
まず、お薬飲みましょう。 
もう1歳3ヵ月なら、母乳が無くても、栄養面では心配ありませんよ。泣かせたくないから母乳なのかしら?
断乳もお子さんが辛いのは最初の数日~10日位で、飲まない事にすぐ慣れてくれると思いますよ。
そろそろ言い聞かせればなんとなく解ってくれる時期ですから、お子さんへは、もうオッパイバイバイね~ってやさしく説明してあげてください。そして頭をなぜてあげてください。解ってくれると思いますよ。

まずは主様が元気を取り戻して、ゆったりした気持ちでいられた方がよほど良いと思います。母乳より、お母さんのメンタル的な健康が一番ですよ。そして、たくさんの愛情を与えてあげてください。

何事も頑張らない程度にゆったりとお過ごしください。
こんにちはなぴなぴ | 2011/02/10
鬱は大抵の人は治るのに長くかかります。何をするにも気力がおきないから、仕方ないですよね。とにかく頑張りすぎないで下さい。長い長いトンネルにいると思って下さい。不安だと思いますが、必ずトンネルを抜け出し明るいところに出てきますよ。無理に断乳する必要もないと思います。気長に気長に、できることだけやっているんで良いと思います。薬に頼っても、薬に頼ることで自分は病なんだと、かえって落ち込むこともあります(私自身そうでした)。だから無理に断乳して薬を飲むことは個人的にはお勧めしません。とにかく、気長に…ゆっくり前にすすんで行けば、必ず明るい未来がやってきますよ^^
思い切って | 2011/02/10
すぐに断乳して薬を飲んでください。 私はパニック障害という精神疾患があり産後ストレスから再発。主さんと同じように母乳を気にして薬を飲まずにいました。結果、悪化し育児ができなくなりました。あんなにかわいい我が子がかわいいと思えないし泣き声が嫌でたまらず実家で療養することに。 主さんに今気づいて欲しいのは主さんの健康が一番だということ。 お子様も絶対に母乳が必要な時期でもありませんよね。 私は生後2ヶ月で突然の断乳。息子は哺乳瓶を嫌がり本当に大変でした。 断乳は一時大変なだけ。主さんのお体が一番なんですよ。 うつの場合、判断力が鈍りませんか?八方塞がりな気持ちになりませんか?でも大丈夫必ず道はありますから。 ちなみに私の姉もうつやパニック障害だったので主さんの辛いお気持ちは察してるつもりです。 薬で改善されるまでしばらく時間はかかりますが諦めずに薬を飲んで欲しいです。 ご主人に頼ることが出来ないのは一番辛いですよね。 誰も助けてもらえないようなら保育園に預けたりサポート的なサービスが何かしらあると思います。役所で育児相談するのも手だと思います。 なかなか行動にうつせないかもしれまんがちょっとした行動で道は開けますから諦めないでくださいね。
頑張らなくていいですよ。 | 2011/02/12
私もそんなときがありました。

辛くて・・・おっぱいは辞めました。

まだ3・4か月の時でしたから夜の授乳も辛くて頼みました。

イライラと不安と恐怖が分からないですが、子供の声を聞くだけでいたたまれないイライラが。

でもそばに子供がいないと不安で仕方ない。

辛かったです。そんなときは頑張りませんでした。
何もやる気がないのでしばらくはそっとしておいてもらいましたね。

あとは、自分のリフレッシュ。

今からでも遅くないです。

早めの治療をお勧めします!
はじめましてたろう | 2011/02/21
自分のため=子供のため
になると思いますよ(*^^*)
まずは自分が活き活きしなければっ!!
自分のことじゃないと、不思議と色々考えれるもんですね…
自分も相談しようか迷ってましたけど、みなさんの読んでて、頑張ろって思いました(*^^*)
ストレスたくさんありますよね…。
こんばんは | 2011/02/22
しんどいですね。 私も花粉症の薬を飲みたいので、近々断乳を考えています。 3日の辛抱だそうですよ。 あと、ご両親や旦那様と話し合いができたらいいですね。
こんにちは。 | 2011/02/22
母乳を止めて断乳して薬を飲むことから始められてはどうでしょうか。ご苦労様です。
こんばんはホミ | 2011/02/23
主さんのためにも断乳して薬を飲んだ方がいいと思いますよ。
断乳して、 | 2011/02/24
まずは、ご自身の病気を治しましょう。
まだまだお子さん、手がかかるので、さらにイライラしちゃいますよ。
こんにちはゆうゆう | 2011/02/24
ご両親・旦那さまは主さんの病気のことをご存知ですか?
心の病気は周りの人のサポートや理解が欠かせないですから、きちんと伝えるといいですし、主さんが話しても理解してもらえないようなら旦那さまだけでも医師に会ってもらって話を聞いてもらうといいと思います。
心の病気は薬を飲むことで世界が変わったようにも感じられます。
ご家族に協力してもらって何とか断乳して、薬を飲めるようになるとすごく楽になると思います。
頑張りすぎないでくださいね。
こんにちは | 2011/02/24
私は、ソウウツ病で、精神科にかかってます。去年は、2回入院もしてます。
カウンセリング中心の心療内科もあるので、行ってみては、いかがでしょう?
旦那さん、ご両親の理解が、一番の薬になると思うので、話し合いの機会を、持てれば、いいのですが…なかなか、難しいですかね?このままでは、決して良いとは、思えません。
メッセージ、いつでも、大丈夫ですよー。
こんにちは♪あーちゃん | 2011/02/24
お子さんが1歳3ヶ月なら、徐々に断乳してみてはどうですか?
まずは、心を安定にするために、薬を飲んでみたり、気分転換をしてみてはどうですか?
いろいろな所に助けを求めてもいいと思います。
話をするだけでも、少しは、気分が変わるかもしれませんよ。
こんばんはgamball | 2011/02/24
断乳して薬飲んだ方がいいかと思います。
こんばんは | 2011/02/24
大変ですね・・。
断乳してお薬飲んで治した方が、お子さんの為にも主さんの為にもいいと思います。
こんばんは | 2011/02/24
私も産後すぐに体調を崩し(産後のストレスだろうと言われました…)
産後1カ月程で泣く泣く授乳を断念してミルクに変え、薬を飲むようにしました。そうでないと生きていけないと思うほど辛かったからです。

皆さんもおっしゃっている通り、私も断乳して薬を飲んだ方がいいと思います。1歳3カ月なら充分あげてこられたと思います。私は尊敬します。
病院で、お医者様と相談するのもいいと思います。
育児が辛いほどの自分の体調不良(心療内科でそこまで診断してもらえたのなら)でなら空きがあれば保育園へ預ける事も可能ですし、一時保育などを利用する事も出来ます。
それと、ご主人やお母様はご病気の事はご存じなのでしょうか?
自分一人ですべて抱えるのは辛いと思います。少しでもご家族に相談できたらな…と思いました。

主様はここまでよく頑張ってこられたんだな……と、心から本当に思います。
出来るだけ無理はしないで、少しでもゆったりと過ごせるようになったらな…と願っています。
お大事にしてください。

page top