アイコン相談

子供が先生のことが苦手になりました。

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/03/11| | 回答数(12)
3歳の子供を2歳児クラスに預けています。

担任の先生は3人います。初めはどの先生のことも大好きで先生の名前も言って「一緒に遊んだんだよ」とか「先生、好き。優しい」とよく保育園のことを話していました。

去年の夏に2人目の妊娠が分かり、その頃から子供が保育園で先生の指示を聞かなくなったと報告がありました。

その報告をした先生(A先生)が開口一番、「○ちゃんって耳が遠いんですか?クラス全員にこっち来て!って言っても来ないんですけど」と言われ、かなりショックを受けました。

あまりにショックで検診で聴力検査したけど、異常なかったと伝えるだけで精一杯でした。

が、家に帰ったとたん、悲しくなって涙が止まりませんでした。
翌日、副主任の先生にこのように報告があったこと、去年、流産したので万が一を考えて安定期まで報告はやめておこうと思っていたばかりにおおごとになっているようですみませんと伝えました。

その次の日からA先生の様子がおかしいのです。子供に対して皮肉を言ったり、私がいなくなると、子供の話し方を真似していたり、あまり感じの良い関わり方でなくなってしまいました。その頃から子供もあんなに好きだった、A先生の話もしなくなりました。

今年に入り、夜泣きもするようになり、保育園の話もしなくなったのでおかしいなと思っていました。相談しようと思っていた矢先、お迎えの時間がA先生の帰宅時間と重なりました。

A先生が帰る前にトイレに入った時、子供は靴下の片方を履いている所でした。その時、「先生がトイレから出てきても、まだ、○ちゃん、居そう。」と言うのです。これってうちの子がどんくさいってこと?確かにその通りですが、この言い方はあんまりだと思いました。

クラス替えまで1ヶ月ですが、もしかすると夜泣きの原因はA先生
なんじゃ?と思い、他の担任の先生を通してA先生と昨日、話をしました。

言い方は悪かったと謝罪されましたが、子供のできないことばかり並べ立て、余計悲しくなりました。その内容は
・集団行動のとき、再度促さないと来ない。
・お友達の輪の中に入っていけない。子供と同じ4月生まれの子はお友達と遊んでいる。成長がゆっくりだ。
・ブロックで車を作れない。
・4月に幼児クラスになるが、補助の先生を1人、つけられるよう、申請する制度もある。

それを聞いて、そんなにもうちの子はできないんだ、と思う反面、他の先生2人は少人数だと普通にできるけど、集団になると臆してしまうようだが、大丈夫ですと言ってくれているのに、これも私が傷つかないように言ってくれていただけだったのか?と悲しくて
夜も眠れず、一人、泣きました。

朝になり、いつものように子供が保育園の準備をしているのが
けなげで、本当なら幼稚園にもいっていない年齢なので、こんなに早くから保育園に行かせて働いている意味があるんだろうか?
ひどい母親だとまた涙がでてきました。

もう少し、クラスが大きくなったら、集団になれることができるのでしょうか?

これから、どうやって育児していけば良いのか自信がなくなってかなり、参っているので辛口コメントはご遠慮ください。
2011/02/25 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

私だったら他に通わせられたなら他に行く事も考慮するかもです。ばやし | 2011/02/25
家の子は2歳から特例で市に幼稚園から申請をあげて頂いての仮入園から現在は3歳8カ月。3歳になった時点から再び本入園許可証を頂きました。くぅーさんのお子さんの事ですが、私の義妹も保育士をしていますが、まず有り得ていけない事が多々あります。親のマネって所です。親を尊敬するように「ママが一生懸命働いてくれているから○○ちゃんは沢山お洋服買って貰ったり、美味しい物を沢山食べたり、保育園に来て皆と楽しく遊べるんだよ~。ママを嫌いになったりしちゃいけないんだよ。」って諭す話しを聞いて居ます。ましてやママのマネをするなんて!それにまだ3才集団生活に入れない子なんて家の子の幼稚園でも居ます。でもそれを一緒に遊ぼうね~って仲間に入れてくれたり上級生には下の子は面倒をみるものと教えてくれて居るので2歳の子が入ってくると皆して手を引っ張って歩いては「僕お兄ちゃんになったでしょ?」って同級生と張り合うそうです。それぐらい幼稚園では上の子は凄いんだって教えてくれたりします。家の子が2歳の時は入ったばかりって事もありましたが、どうしても一人遊びが多く周囲のお友達も一人遊びが多かったです。恐らく上の年の子達との遊びが無いんじゃないかと思います。家の子の幼稚園では年長さんが2歳3歳児の面倒を見る事になっています。年中さんは自分たちの事を自分でする事を主にさせるそうです。しかし下の子が困って居たら年長さんじゃなくても手伝ってくれます。園バスが最終な事もあるんですが先生には子供の幼稚園での様子をかなり細かく聞けて居ます。また朝は仕事で送って行くのでその際にも先生に色々話しが聞けているので安心して預けられています。園によってまた、先生によってなんだと思います。余り思い悩まなくても大丈夫ですよ。ましてや先生に言われただけで幼稚園として言われた訳ではないと思います。ママを悩ます先生なんて失格だと思います。園長先生に相談も良いかもですよ。
こんにちはゆうゆう | 2011/02/25
成長はそれぞれだし集団が苦手な子だっています。
まだ3歳なのにあんまりな言い方だなって悲しくなります。
園長先生などに相談してあまり関わりがないようにしてもらえたらいいのですが。
こんにちは | 2011/02/25
その先生酷いですね…うちの娘も未満児クラスで4月生まれですがお集まりまだまだできないこと多いですよ。聞こえてないのか?なんて先生が言う言葉じゃないと思います。まだ2歳のお子さんがお集まりや言うことをちゃんと聞けるわけがありません。他の子供と比べるのもおかしいと思いますよ。転園はなかなか難しいと思いますのでできれば担任を外れてもらうなりお願いできないんでしょうか?ちょっとあまりにも先生の言動を疑問に感じました。
そういう先生もいる | 2011/02/25
お母さんもお子さんも、悲しい思いをされましたね。

そういう言い方や行動をする先生も、残念ながらいるということでしょうか。

お子さんも、小さいながらいろいろなことを感じ、小さい体で精一杯受け止めていることでしょうね。
もともとは好きな先生だったのですから。

その先生は、何かがきっかけ(お子さんが言うことを聞かなくなったから?)でイヤミやつらくあたるようになったのなら、大変大人気ないですね。
いっそのこと、あの先生はそういう人、と諦めてしまったほうが楽かもしれません。

お母さんがお子さんを保育園に預けていることを引け目に感じることはないと思います。
お子さんが元気に心配ごとなく保育園に行けるように支えてあげたいですね。

気にかけてくださる先生もいるようですから、そちらの先生を頼られてはどうですか?

夜泣きは、赤ちゃん返りもあるのかな?
お母さんがありのままのお子さんを受け止め、抱きしめ、安心させてあげながら、乗り越えていけるといいですね。
育児のせいじゃないと思います。 | 2011/02/25
今までできなかったことをできるようにサポートしてあげるのが親や先生の務めだと思います。その先生ひどい言い様ですね。私もきっと泣くと思います。市役所で相談窓口はありますか? うちのところは発達の相談なんかをできます。そこで相談したりお話を聞いたりしたら少しは楽になるのかなと思いました。主さんの育児のせいでは絶対ないと思います。個性で、それに適したように関わるのが先生の仕事だと思うのですが…。できるだけ担任の先生に見てもらえるといいですね。 お子さんのためにもあまり落ち込まないでくださいね。
ひどい! | 2011/02/25
同じ状況だったら別の保育園に転園します!


園長にも市役所にも行って相談しますね。


信じられないくらい悲しいです。
たまに近くの動物園に行くのですが、幼稚園の先生で茶髪でダラダラだるそうに歩いてて、園児が列からはみ出ると嫌ないい方で腕を引っ張り注意してるのを見ます。
母親が居ないと何されてるか分からないなと思いましたね。


息子も1歳から保育園に通ってますが、ネットでクチコミや友達情報で決めました。


お子さんがトラウマにならないようにしてあげて下さいね。
その先生 | 2011/02/25
酷すぎると思います。
もう一度言って、園の対応が変わらない感じなら、転園も考えられたほうが良い感じがします。
私自身保育園のとき、1人の先生が怖くて、精神力に病気になったことがあるので、お子さまが可哀想でたまりません。
その先生教育者としてやっていることがおかしいと思いますよ。主様がお気の毒です。
2歳児クラスは・・・ | 2011/02/25
現在4歳児クラス(5歳女の子)、2歳児クラス(3歳男の子)、0歳児クラス(1歳男の子)の3人を保育園に預けています。
2歳児クラスというのは、ちょっと言い方はよくないですが、できる子、できない子の個人差が大きい月齢です。行動しかり、言葉の発達しかり。実際の月齢も確かに関係する部分はありますが、そうでない部分でも発達の速度にかなり開きがあると思います。
もちろん、年齢が上がってくれば、たいていのお子さんは集団行動ができるようになってきます。まれに、発達障害のあるお子さんや、年齢が上がってからの中途入園でどうしても集団に馴染めない子、というのもいますが。。。
ただ、4月に3歳児クラスになると、担任の保育士さんはおそらく1人になると思います。その時に、集団行動の苦手な子というのも、確かに1/5ぐらいはいるかな~・・・と、感じます。そういう子ども達のフォローをしてくださる保育士が別に必要だ、というのも実感として思います。それは、子ども自身のために、です。
A先生の言動は保育のプロとしてどうなの?と思いますが、保育士さんは他にもたくさんいますよね。
私もうちの子ども達の通っている保育園の保育士さんすべてを信頼しているわけではないですが(その考え方はおかしいです!!なんてケンカしたこともありますし^^;)、信頼できる先生を何人か作っておかれると、今後お話もしやすいと思いますよ。毎年担任は変わるわけですし。
こちらはどうしても『子どもを人質に取られている』という感覚になってしまいます。ですから、子どもが何も言わない限り、親が多少のイヤなことは目をつぶってガマンするのは仕方がない部分かな、とも思って、うわべは「おはようございま~す」「よろしくお願いしま~す」とにこやかにお付き合いをしています。
でも、もしお子さんが「先生キライ、保育園行かない」なんて言い出すと問題です。そうならないように、例え親も子も苦手な相手であっても、A先生とお話をしてコミュニケーションを取ることも大切だと思うんです。
お子さん自身、もしかしたら今は大好きなママの妊娠で不安定になっているのかもしれません。実は自分でできるのに、甘えて誰かにしてもらいたいから自分でしない・・・構ってほしいから、いうことを聞かない・・・そういう時期なのかもしれません。(うちの子ども達も私の出産前後はいろいろありましたから^^;)
ちょっと考え方を変えてみて、補助の先生を付けられるというなら、お願いして、お子さんが保育園で甘えられる相手を作ってあげることも、いいことかもしれません。補助・・・といっても、実際お子さん1人に付きっ切り、ということではないですから。
大丈夫、弟か妹が産まれて、ちょっとまた赤ちゃん返りもして、でもだんだん自覚ができてきて、4歳、5歳になる頃には、ちゃんと集団行動もできるようになっていますよ(^-^)
こんにちは。♪まぁ♪ | 2011/02/25
あまりにひどい先生なので、書き込みしてしまいました。 3歳児にかける言葉じゃないですね。 ママさんが見ていない普段の保育時の事を考えると…園長先生に相談して、私でしたら転園も視野にいれるかもしれません。でも転園は難しいですかね!?
先生によって | 2011/02/25
対応が違うことは確かですね。 でもその先生は酷いです。最初の一言で注意でもされたんでしょうか?明らかに態度は違うんですもんね。 園長先生には相談されましたか?わたしなら主任先生に相談してだめなら園長先生です。 その先生の言動やお子さんに対しての行動がお子さんへ何らかの悪い影響を与えているんじゃないかと思います。 その年頃のお子さんは成長の個人差も大きいですし、それを理解していない先生なんか私はお断りですね! 主さんも気を落とさずがんばってくださいね。
自信もってください | 2011/02/25
みなさんおっしゃるとおり、ひどい保育士だと思います

まずは、お子さんの変化があったとしたら親御さんに事情を聞くのが先決だろうと思います
最近様子がおかしいので心当たりはないかと確認する・・・普通はそこから始まりますよね
しかも3歳ですと成長の個人差というのがあって当然ですし、早い子もいれば遅い子もいます
コミュニケーションや思考、感受性など目に見えないものの成長は特に個人差が大きいです
集団行動になじめないのならそれをサポートするのが保育士の務めです
それを子どものせいばかりにするなんて言語道断です
夜泣きするくらい嫌な思いをしているなんて、本当につらかったんでしょうね お子さんはもとより、あなたも心がしめつけられる思いだったと思います
その保育士は一体なにを学校で学んできたんだと情けなくなりました

なので自分のことをあまり責めないでくださいね
他の方が言うように、園長先生か主任クラスの先生に相談されてもいいと思いますし、改善が認められないようでしたら市町村の窓口に転園の相談をしてもいいんじゃないでしょうか?(認可保育園の入園の場合)

成長がゆっくりでもだいじょうぶです
いろんなことを学びながら大きくなっていくんですから
きっと優しくてまじめなお子さんなんだろうなあと思います
家ではママにうんと甘えさせてあげてくださいね
ママの愛情でお子さんがもっともっと大きくなりますよ
こんにちはみこちん | 2011/02/25
そのような事を、言う先生がいるのは残念ですよね><
園長先生に相談・・がいかがでしょうか?
自分を責めないでくださいね。
育児頑張ってますし、恥じることはないと思います。
大丈夫ですよ。

page top