アイコン相談

幼稚園に行きたくないという娘

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/03/24| | 回答数(27)
4歳の娘の事で相談です。
海外在住です。

娘がこの2ヶ月ほど幼稚園に行き渋るようになって来ました。
気になってその後何度か園に残って、どのように遊んでいるのか見ていたところ、
それまで仲良しだったお友達グループの子達に避けられているのを見てしまいました。
みんなで輪になって座るとき娘が来るとその子達は他の方へ移ってしまったり、並んで座っているけれど、わざと隙間を開けられたり。。。
その頃から、「○○ちゃんに”もうお友達じゃない”って言われたの。」とか「一緒に遊ぼうとしたら来ないでって言うの。」と、言うようになりました。
娘の語学力は同じ年の子達と比べるとやっぱり少し劣るので、それが発端になったんだと思います。

先生に相談したり、お友達にそういうことを言われたらどうしたらいいか娘に話したり、そのお友達のお母さん達にも相談しました。
みんな本当に親切に助けてくれて、娘もがんばったと思います。

でも、お友達と上手く遊べなくなってしまったストレスで、娘がどんどん意地悪な子になっているのを感じるのです。
お友達の興味を誘いたいからわざと嫌がることをしたり、大声を出したりして、そんなことをするから余計にお友達が離れていって。。。悪循環ですよね。
家でも夜泣きをしたり、癇癪を起こしたりしています。

今悩んでいるのは、
こういう経験も必要&がんばる時だと思ってこのまま幼稚園に通わせるか、
一度幼稚園を辞めて、少し家で休憩しながら娘のストレスを軽くしてあげて、また他の幼稚園に変えるかです。
今までせっかく築いたお友達関係をなくしてしまうのは怖いのですが、
娘が仲間外れにされ始めた原因は語学力の他にも人種差別から始まったのではないか?と思うと、そういう環境から引き離してあげたいとも思うのです。


どうしたらよいでしょうか?
よろしくお願いします。
2011/03/10 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはニモまま | 2011/03/10
小さい子の中に人種差別というのがあるのかなぁと思いました。もう少し様子みられてもいいのかなぁと思います。
小さい子の意識に | 2011/03/10
人種差別がありますか? 大人が植え付けてしまうものだと思います。 語学力も単なるきっかけにすぎないかなと思います。 大人が仲良く遊ぶきっかけを作る、お互いの気持ちを言葉にして伝えあう、そうやって保育に携わってきました。 「仲良く」って言葉だけではこどもに伝わりませんし、相手の気持ちはわかりません。 人の気持ちが伝わるように大人が介入すると良いと思います。
少しお休みをまいちゃん | 2011/03/10
私なら幼稚園はやめずに 落ち着くまで少し休ませます。

語学力や人種差別は主さんが想像されているだけなのですよね?原因は別にある気がします。 ただ娘さんもストレスを感じてるようですから少しお友達から離してはどうでしょうか。

しかし語学力や集団生活に慣らすために あまり長すぎない(数週間)程度がいいかと思いますよ☆
ご心配でしょう… | 2011/03/10
4歳なら、ニュースのアナウンサーの言葉や大人の会話も『なんとなく』でも理解できるようになる年頃ですよね。
同じ4歳でも発達の差で人種差別意識が芽生える子がいる可能性はありえますね。

どこのお国か解らないのですが、世界的に、黄色人種は中国人も韓国人も日本人も、いっしょくたに見られますし、そこまでいかなくても、小さな島国・日本の文化は、報道においても、日常においても、特殊な扱いですものね。


私だったら、他にも幼稚園があるのなら、環境を変える選択をします。
お家で少し落ち着かせて園を変えます。
4歳の子どもにとって、お友達と上手くいかないストレスを長期的に感じる状態は、かなり辛いのではないかと思います。
トラウマになりかねません。
今すぐには表面化せずとも、先々でその影響が出てくる可能性はありますよ。
(というよりも、娘さんが意地悪になっている気がするという異変をお母さんが感じ取っているなら、それはもうSOSと受けとめていいと思います。)

長々と偉そうにスミマセン。
児童心理学を専攻に、現代世界学や経済学を勉強している身から見た価値観です。あくまで、まだ勉強中の身なので未熟な意見ですが、参考になりましたら幸いです。
何の根拠もない個人的な意見ですが | 2011/03/10
小さい子供に人種差別という大それた物は無いにしても、自分と他人を意識する年頃なら、肌や目や髪の色が違うなどという素朴な疑問が純粋に浮かんでくると思います。 どうして?って親に聞いたら、「○○ちゃんは日本人だから、違う国の子なんだよ」と悪気なく答えるでしょう。 そして、語学力の遅れで、あぁ○○ちゃんは私達と違うんだ~って認識するようになる。 これって普通にあり得ることだと思います。 子供の純粋さは時に残酷ですから。 勿論、そんな状況でも気に止めず我が道をゆくタイプの子なら平気で過ごしていき、時とともにまた仲良しな友達もできて解決できるのだろうとは思いますが、主さまのお子さんはだいぶ参っているようですし、もう少し様子を見て改善されないようなら、お休みするのもアリかなと思います。 そんなに小さいうちから辛い思いさせたく無いですもんね。 でも、日本でもイジワルな子がいたりして、ちょっとした仲間外れはあります。 ただ、、いつまでも同じ子を標的にしないことが多いです。
私なら | 2011/03/10
変えるかとりあえず休園します。幼稚園ですし。 うちは春から海外赴任ですがいろいろ考えタイミングも悪かったのでパパ単身にしました。 やっぱり日本でだっていろいろあるのに語学のこともあるならなおさら私はいったん家で過ごさせます。
こんにちわ | 2011/03/10
正解がある問題ではないと思うので難しいですね
お嬢さんと話しながら選択肢を考えて選んでみると言うのはどうでしょうか。
お嬢さんが楽しく過ごせるようになりますように!

人種差別についてはとっても繊細な問題だと思います。
ほとんどの方はとても親切でしたが人気の観光地で嫌な経験があります。

参考になるコメントが出来ず申し訳ありません
良い経験キヨケロ | 2011/03/10
人付き合いって、体験や体感していかないと距離感ってつかめ無いと思うんです。

ましてや、子どもの内はぶつかり合いながら学ぶので今を見たら辛い状況かも知れませんがそれは一生続く物では無く本人が学ぶタイミングなんで起きてる問題なんだと思いますよ。

娘も同じ時期に友達関係で凹んでた時期があり、家ではそのフラストレーションを発散してる状態だったですが、色んな人が居るって学んだのがたくましくなりましたよ!

親も心配して先生に相談したり悩んだりもしましたが、乗り越えるのは子どもなんで家で我を出せてるなら園で人に揉まれても乗り越える力を持ってますから子どもの力を信じて乗り越えさせてあげれたらとは思います。

大人になったらもっとえげつない世界が待ってますから、小さい内に人に揉まれてるのは将来の糧になりますよ!

親は見守り気持ちを聞いたげる事位しか出来ないもんなんですよ。

子どもには子どもの人生と学びがあるもんです。
すぐにやめさせないでもいいですけど、いつでも辞めていいという考えは持っていいと思います。 | 2011/03/10
娘さんのSOSをいつでも受け止めれるようにしておくのは良いと思います。今は様子見で良い方向に向かえばそのまま娘さんも頑張ってくれるといいなと思いますし、もっと悪い環境になってしまったら、娘さんのために環境を変えてあげることは大事だと思います。
こんばんは | 2011/03/10
まだ小さいし語学力の問題とはまた違うような気がします。(憶測ですいません。)もし語学力が問題なら他の幼稚園でも同じ事になるのでは?その幼稚園で他のグループの子と仲良くなるのは無理でしょうか?大人でも気のあわない人がいるように子供にもあると思います。
こんにちはゆうゆう | 2011/03/10
言葉や人種の違いの問題、すごく難しいことですよね。
人種差別までいくかは分かりませんが、うちの上の子の幼稚園にも外国の方やハーフの子もいますが、肌や髪の毛の色の違いは分かっているようです。
先生やお友達のお母さんたちに相談して、やれることはやりつくしたと思います。
それでも娘さんの心が安定できないようなら少しお休みして様子を見たほうがいいのかなって思います。
子供にも人種差別、あると思いますキキ | 2011/03/10
学生時代、海外で生活していたことがあります
その間幼稚園・小学校・高校に訪問&一緒に授業などしていました

「人種差別」というと深い感じで、子供には無いような気がしますが、実際現地に行くと子供にもあるんだなと感じたことがあります
また、日本でもあると思います。

まだ4歳なので自分でお友達との関係を修復していくのは難しいですよね。
先生や、他のお母さん達も協力してくださって難しいと感じるなら少し距離を置いてもよいかもしれないですね
ただ、他の幼稚園では同じ事が起きない確立は0ではないので、
他の幼稚園に通うより一旦休園(できるなら)などして
お子様のストレス軽減させてあげて様子を見てはいかがでしょうか?
こんにちはももひな | 2011/03/11
女の子同士だと日替わりみたいに仲間はずれができたりするのはよくあることだと思います。
ただそれがずっと続くのは辛いですよね。
娘さんの気持ちが落ち着くまで幼稚園を休園してみてもいいと思います。
言葉や人種の問題が本当に今回の原因だったら他の幼稚園に行っても遅かれ早かれまた同じ問題に直面してしまうのではと思います。
夜泣など | 2011/03/11
あまり続くようだったら、私だったらとりあえず休ませます。
うちの子はハーフで色がちょっと黒くそれを言われたことなどはありましたが、そこまで避けられるなど悪質なのはありませんでした…。胸が痛みますよね。

私は「〇〇ちゃんは(自分)のこと嫌でも(自分)は〇〇ちゃんと遊びたいよ」と言ってごらんと言いました。

何日も夜に目が覚めるとかはちょっとかわいそうだと思います。もう一度トライしてみてダメだったら少し休ませて、感情的ですがそんな意地悪する子とは遊ばず他の子と遊ぶように言っちゃうと思います。
幼稚園を行きたがらない | 2011/03/11
そんなことは、あってはならないことですよね。
入園前うちの子は、滑舌が悪く聞き取れない部分があり、何を言っているのかわからないと、周りの人に言われたこともあって、友達との関わりに不安を抱えていました。
でも、何とか友達もでき、毎日頑張っています。
今は、言葉の訓練に2週間に一度通い、私の通訳なしでも、伝わるようになりました。
幼稚園で、他の友達に避けられている。大人でも辛い事なのに、まだ小さい子供なら、もっと辛いでしょう。
幼稚園の先生は、気付いてらっしゃるんでしょうか?
本来、子供を預かる側として、いつもと違う様子に、いち早く気付くと思うのですが、どうなんでしょう。
家の幼稚園でも、他の子がそういう事になった時、先生は気付いていなくて、親から先生に申し出があり、保護者全員で話し合いが持たれました。
娘さんに否はないと思うのですが、気付かないうちに友達の嫌がる事をしていたり、何気なく言った言葉で傷つけていたり、後から言われて初めて気付く事もあります。
理由もなくいきなり避けることはないと思うので、一度幼稚園の先生や友達のお母さんに、聞いてみてはどうでしょうか。
こんにちは | 2011/03/11
子供の世界でも人間関係は色々ありますからね…ただお子さんもすごく辛いと思います。休ませればきっと落ち着くと思いますがそちらが居心地がよくなりもう行かないと言う可能性もありますよね。主さんや先生がお子さんをフォローして頑張って通園させた方がいいかなと思います。
転園 | 2011/03/11
されたらいいのではないでしょうか。
うちの夫も転園しましたよ。
こんにちははるまる | 2011/03/11
小学校に入れば、今以上のことを経験しますよ。今、幼稚園を退園して他の幼稚園になってまた同じ事があった時にどう対処されますか?うちも、幼稚園行かない!っていう時がありましたが、先生に助けてもらいながらどうにか行けるようになりましたよ。また、人種差別と言われますが、子供達はそういうのはわからないと思いますよ。
おはようございますまりぃ | 2011/03/14
小さい子の中で人種差別があるのは悲しいことですね。
お互いに言いたいことが伝わらないことから、うまくいかなくなってしまったのかも知れませんね。

夜泣き、癇癪がひどくなってきているなら、私なら少し休ませるかも知れません。
そのことで更にお友達と遠くなってしまうことも心配ですが、娘の精神状態も心配になるので…
私だったら。ばやし | 2011/03/16
ママが働いているのでしたら友人関係からベビーシッターで
何人ものお子さんを預かっている先にお願いして集団生活を
させます。同級生よりも上級生の子らと一緒に預かるとキチンと
面倒を見てくれますよ。私が海外に居た時に3才の男の子が
アムアムアムアム・・・。と自分の言いたい事が全く言えずに
居ましたが、ベビーシッターをしているお婆ちゃんの元に預かる
ようになってから上級生の子らが面倒を見てくれて言葉も教えて
くれていました。同じ年の子らと過ごすよりもお兄ちゃんお姉ちゃん
と居た方が言葉の上達も異なるように思いました。またベビーシッターが
シッカリして居てくれればキチンとからかう事も無く怒ってくれます。
言葉がある程度話せるようになってから再び入園でも良いかと思います。
また両親が日本人でも家での会話を英語にしてあげたりと対応をも
必要になるかもしれません。人種差別だなんて・・・。無いと信じたいですね。
おはようございます | 2011/03/21
難しい問題ですね。
一度休ませて様子見るのがいいかなと思いました。
お子さんが落ち着いてからもう一度幼稚園に通わせてみてもいいかも。
最終手段としてほかの幼稚園にかえるという選択肢をもっていればいいかなと。
おはようございますgamball | 2011/03/22
先生に相談は出来ませんか?
先生に協力してもらってもう少し様子見てもいいかなと思います。
こんにちは。 | 2011/03/23
無理するものではないと思いますが、だからといって、違う園に行ったからと解決するものでもないかもしれませんから難しいですよね。

娘さんの気持ちを最優先に考えて行動されてはいかがですか?まずは、先生との話し合いを再度してみてはいかがでしょうか。
こんばんはホミ | 2011/03/24
とりあえずは休園してみて子供さんの様子を見てみてはどうでしょう?
日にちがたてばお互い嫌な思いもなくなるかもしれないです。嫌だ嫌だで園を変えてまた違う園でも同じようなことがあったらまた園を変えないといけなくなりますよね?
無理強いもよくないですが、色々学んで成長していく時期だとも思います。
少しスティッチ | 2011/03/24
色々対策をとられてきたんですね。
それでも解決出来ていないのなら、少しその環境から離してあげるのも良いと思います。
おはようございます | 2011/03/24
お子様も知らないうちにストレスが溜まり、お友達に発散しているかもしれませんね。子供ってデリケートですよね。 難しいですがうちの子もお友達によく手を挙げています。まだ2歳ですが、心が痛いです。
こんにちは♪あーちゃん | 2011/03/24
うちの子は、5歳ですが、時々幼稚園に行きたくないといいます。友達トラブルがあって、なかなか幼稚園に行きたくないと言いました。担任の先生に相談したり、本人にどうすればいいか確認して、幼稚園に通っています。
また、担任の先生が、みんなの前で話し合いの時間を作ってくれて、なんとか、解決できるようになりました。
もう一度、担任の先生に相談してはどうですか?

page top