アイコン相談

どうなんでしょう…

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/05/05| | 回答数(45)
このGW中に旦那と一歳五ヶ月の娘を連れて実家へ帰省しています。
実家には実父母、実兄(37独身)がいます。
相談は兄の事なんですが…

兄は一時期うつを患っていて、会社も辞めしばらく引きこもり状態でしたが、それもだいぶ良くなり昨年夏位から社会復帰しました。

昨日家族みんなで夕食を食べようとした時なのですが、旦那がいるにもかかわらず、何の挨拶も無くのそっとやって来て、黙々とご飯を食べ、食べ終わったらそのまま無言で出て行ってしまいました。
父と少し会話しましたが、旦那には「こんばんは」の一言もありません。
父も母もそれについて何も言いません。
今までもそうでしだが、うつだし人と接する事も大変なのだと大目に見てましたが、社会復帰した位なら挨拶位はせめて出来ますよね…

子供がもう少しして挨拶もきちんとさせたいってなった時、実兄を見てどう思うのか…

兄に挨拶して欲しいと言うべきかと思いますが、うつを患っていたりすると言えなくなってしまうものですか?

気分害された方いらっしゃったらすみません。
2011/05/01 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

ご主人からいちごママ | 2011/05/01
挨拶はされたのでしょうか? 挨拶しなんの反応もなければ両親に日々の状況を聞き挨拶しない理由を聞くと思います。 ただご主人からも挨拶してなくお兄さんから挨拶を…というのは違うかな?って思ってしまいました。 たまたまその日は体調が悪かった?など考えられると思いますし病気の事への理解をもってお兄さんと話しをされるのも良いと思いますよ。
おはようございます。つう | 2011/05/01
うちの旦那もうつ病だったことがあります。
うつ病が回復して仕事復帰をしたと言ってもまだ完全に治ったわけではないと思います。
おそらくまだ薬を内服していますよね。
薬を内服しているとそれだけで体がだるいみたいです。

うつ病はその日の気分や体調によっても全然違うので、その日は体調が悪かったのだと思います。

ご家族と一緒に食事をされただけでもがんばったのだと思います。

でもお子さんの教育を考えると挨拶はしてほしいですよね。
私だったら私たちは挨拶をして、挨拶をすることを教えます。
お兄さんのことは挨拶を返せないのは今は病気だから出来ない時があることを教えます。
上下関係? | 2011/05/01
どちらが先に口を開いて挨拶すべきか、人それぞれ考え方があると思いますが…私ならば、こちら側(お客側)かなと思います。

お客といっても実家への帰省ですので、普通の来客とは違います。
ご主人側から「お邪魔してます」「どうぞごゆっくり」が自然な流れかと。

ご主人もあなたもお兄ちゃんに「久しぶり。仕事や体調どう?」など話し掛けましたか。
私がご主人ならば、「お休みに騒々しくてすいませんねえ」という感じで言うと思います。


あと、私個人的な考え(医学的とかではなく)ですが、お兄さん側からは正直言えば今は滞在してもらいたくないお客だったかもしれません。
でも、妹にも実家だし、親は帰省を喜んでいるし、と思えば拒否は出来ないけれど。

久しぶりの社会復帰、体調不安、外でぎりぎり頑張って帰宅した家で賑やかなのはきついかもしれませんね。
子供の声、ご主人を男同士と考えた時の劣等感、親の楽しそうな様子、これら全てがお兄さんの気持ちを追い詰めて、自宅なのに居場所がない気持ちになるかもしれません。

そこに加えて妹や義弟から挨拶もされなかったら、お兄さんは被害妄想(自分は邪魔だ、とか)や不機嫌さが態度に出ても致し方ないと思います。

親御さんが歓迎しているでしょうから(普段は家の中が暗いでしょうし)お子さん連れの帰省自体が間違いとは思いません。
ですが、病み上がりのお兄さんが必ずしも非日常を喜ぶわけでもないですし、挨拶されて(歓迎されて)当然と考えるのは少々お兄さんには厳しいかな、と思います。

世の中みんなが子供好きではない、ですから。
腫れ物にキンタン | 2011/05/01
触るように接するほうが、お兄さんにもよくないのでは?と。
ご両親に聞いてみて、挨拶くらいは・・・と思うのです。
叔父が鬱でしたが、決して社交的ではなかったけど、初めの挨拶だけはしてましたよ。帰る時も、声をかけたら自室から出てきてました。症状の違いはあると思いますが、特別、腫れ物に触るように大事に大事にしすぎるのも、この先のことを思うとどうなのか・。と思います。
おはようございます | 2011/05/01
どの程度の鬱なのかわかりませんが・・・。
鬱と言っても人によって程度は様々です。
自宅で生活できているのであればさほど重度ではない気がします。
挨拶が気になるのでしたらこちらから軽く挨拶してみてはどうですか?
内服にてコントロールしてらっしゃるのでしたら副作用で眠気やだるさもあると思います。
私なら赤青黄 | 2011/05/01
注意する前に意見を聞きます
急に注意されたり文句言われればうつとか関係なく嫌でしょうから
「旦那が話ししたがってたよ~」なんて声かけた方が上手くいくような気がします
子供に見本を示すのは親だけでじゅうぶんだと思うし
逆にいろんな人がいると考えた方が自分も楽かな
おはようございますまりぃ | 2011/05/01
友達にうつ病を患っている子がいますが、体調のいい日と悪い日があり、日によって挨拶はおろか、人に会うことも苦痛なようです。

社会復帰しても、完璧に治ったわけではなくて、体調がよくなかったのかも知れませんね。

私だったら、普通に挨拶をして返ってこない時は子供に、病気で体調がよくないから出来ないこともあることを伝えると思います。
おはようございます | 2011/05/01
挨拶は、大事ですよね。旦那さんが挨拶をしても、無言であれば、伝えてもいいと思いますよ。
おはようございます | 2011/05/01
うつは、素人判断でどうこう言えないし、慎重にしないと大変だと思うので、状態を把握してからお話し去れたほうがいいのでは?
まだ | 2011/05/01
社会復帰をしたから調子が良くなった訳でなく、まだまだ調子が悪いんだと思いますよ。 お兄さんは今の状況に必死で、まだ回りまで気を使える精神状態でないと思います。悪くなる前兆のひとつかもしれませんね。 子どもたち…というのは考えすぎだと思います。お兄ちゃんは、体が悪いのと伝えれば良いと思うし、毎日顔を会わす訳ではないでしょうからね。理想の兄を求めるのは酷ですよ。兄の生活ペースがあるんですから、それを守った方が良いですね。 だからと言って、全く行かなくなるのは辞めて、妹の立場では多くを求めず今まで通りに振る舞うのが、最善の方法だと思いますよ。
よくなって | 2011/05/01
こられているんですよね。
挨拶くらいはするべきだと思います。
うつでもぐうたら | 2011/05/01
あいさつくらいは出来ますよ。薬はちゃんと飲んでますか?気があらい時は話しかけるのは辞め、調子がいいときに挨拶してといっても大丈夫だと思います。ただ、適応力があるかが問題ですが。
うつはまわりのサポートが必要です。
こんにちは | 2011/05/01
うつは患った人、その家族にしか分からないですからね。挨拶はご主人が先にされた方が良かったのかなと思います。実家とはいえやはりお邪魔する立場ですからね。うつだから仕方ないとご両親は思ってらっしゃるのかもしれませんね。
うちは | 2011/05/01
実家に来たときは旦那から挨拶します。 私も兄が居て少しうつ病ですが、話ぐらいは普通にできますよ。
こんにちはニモまま | 2011/05/01
旦那様から挨拶はされましたか? されたのに無視されたのなら、病気だしと思うようにするかな
私は、 | 2011/05/01
私は、うつでは、ないですが、精神疾患をかかえてます。
調子の波がかなり大きく、人に会うのも、(たとえ親兄弟でも)しんどい時あります。
薬の副作用で、眠気やだるさもあります。
社会復帰してまだ1年も、たってないですから、安定するには、まだこれからだと思います。
挨拶は、大事ですが、一緒に食事できただけでも、進歩だと思います。
うつは、再発する事もありますし、時間のかかる病です。ゆっくり、見守っていてあげて欲しいです。
こんにちは | 2011/05/01
ウツでも挨拶はできますよ。 誰も何も言わないからいけないんでは?と思います。 お子さんの教育上、最低限の挨拶やいただきます。ごちそうさま。くらいはしてほしいと言うべきですよ。 お互いのためにウツだからとデリケートに扱わなくていいと思いますよ(^O^)
うちの弟はキャンディ姫 | 2011/05/01
うつ病とかではないですが、自分から旦那には挨拶はしないです。 旦那が『お邪魔してます』とか言うと返事が返ってきます。 弟の方が旦那より1つ下です。 旦那も初めは『普通、義弟から挨拶して来るのが当たり前だろ?』と言われました。 弟は少しシスコンなので、何かあると『姉ちゃん』と電話して来たり親より姉ちゃんって所があります。 旦那や弟にも『どちらかが挨拶をすればいい話。挨拶してシカトするのは、人として終わってるから。』と話しました。 弟は恥ずかしがり屋なのを旦那は理解して居るので、旦那から挨拶しています。 お互いがあっちから挨拶して来るだろう。と思っていると、タイミングを逃して挨拶出来ないので、旦那さんの方から『こんにちは、お邪魔してます。』とか言われてみては? 旦那さんもお兄さんから挨拶して来ると思ったのではないですか?
お兄さん | 2011/05/01
うつはすっかりよくなった訳ではないでしょうね。うつ状態だと人に挨拶すらできなくはなりますよ。うちの父も黙っ~てのそ~っとしてしまうことあります。私も精神疾患がありますが、街で親切にしていただいた時に「ありがとうございます」すら言うのがしんどくてしんどくて仕方なかったときもありました。
お兄さんの状態がどうなのかはわかりませんが、会社で消耗しちゃってるのかもしれません。ご自分の方から挨拶して、それだけですませて欲しいところかなと思います。
こんにちはみこちん | 2011/05/01
どのくらいの鬱であるか??ですが、社会復帰されたとの事ですので、挨拶はしたいものですよね。
こちらから、こんばんはーでは、返ってきませんかね。
| 2011/05/01
ご主人から挨拶しなかったのですか? だとしたら、お邪魔してる立場のご主人にも問題がありますよね。 ご主人からの挨拶を無視したってことなら、「ちょっと挨拶ぐらいしてよ」と主さまが一言言っても良かったと思いますよ。 そんな感じでいけば、お子様にも挨拶はするべきもので、でもできない人もいるけど、アナタはきちんとしようねって教育ができると思いますよ。
仕方ないかも。トラキチ | 2011/05/01
強制するのは変だし、子供が出来たから余計に思う事だと思います。
こんにちわ | 2011/05/01
挨拶はしたいですね。
欝は人それぞれ症状が違いますが、お兄さんが挨拶できるといいですね。
もうすこし大きくなったら旦那さんに相談してみてはどうでしょう。
こんにちはちゃんくん | 2011/05/01
旦那さんからは挨拶しなかったのですか?無視ってことですか?
うつもいろいろ程度があるとは思いますが、社会復帰してるなら挨拶は返せると思うので旦那さんから挨拶したり、話しかけたりするのはどうですか?
話しかけづらいとか何を話していいかわからないとかかもしれませんし。
こんにちはゆうゆう | 2011/05/01
旦那様から挨拶したのに無言だとちょっと悲しいですよね。
でも、うつって状態はよくなっても日によって波がありますから、あまり気分はよくないけど一緒に食事くらいはしないととお兄様も頑張ったのかもしれません。
見守ってあげたほうがいいと思いますよ。
先に | 2011/05/01
どちらが挨拶するかによると思いますが、ご主人は挨拶したのにお兄さんが挨拶しないなら一言「挨拶くらいしたら?」と私なら言うかもしれません。
ご主人も挨拶なしならお兄さんばかり責めることはできませんから…。
どちらが先でも挨拶だけはきちんとするべきですね。
そういう姿を子供に見せてないといけないと思うので。
こんにちはこっちゃん | 2011/05/01
うちの旦那もうつですが、挨拶はしています。

旦那様が挨拶をしたのなら、お兄様も挨拶するのが当たり前かなと思いました。
お邪魔してます | 2011/05/01
って言えばうなずくくらいはされたのでは…? 挨拶してよ!って思う前に色んな人にママパパがしっかり挨拶してれば子どもはきちんと見てますよ(*^_^*)
ご両親に言えば良いと思います。ノンタンタータン | 2011/05/01
家を出た身で普段なかなか会わない主さんが言うよりご両親から言ってもらった方が聞きやすいです。
でも それより主さん夫婦が先に挨拶するべきだと思います。(されたならすみません。)
ご両親にも聞こえるように大きな声で旦那さんが先に挨拶したら無視はしないでしょうし、無視したらその場でご両親が一言いうと思いますしね。
旦那様からそらあおい | 2011/05/01
挨拶はされたんでしょうか? 旦那様からしても返ってこないのであれば、ちょっと寂しいですね。 周りに鬱の経験のある方がいないのでなんのお役にもたてませんが… まずはこちらから声をかけるようにしていくのが良いのではないかと思います。
う~んまいちゃん | 2011/05/01
たまたま気分が良くなかっただけでは?それにお兄さんとお子さんはしょっちゅう会うような仲なのでしょうか?

失礼ではありますが、そんなに深く悩むことなのかなと感じてしまいました。

そもそも挨拶は返されるより、自分がする方に重点を置くものなんじゃないでしょうか
うちの旦那も鬱です | 2011/05/01
まず実家へお邪魔しているのならこちらから挨拶すべきではないでしょうか。

人によって症状は違いますがうちの旦那は言葉が出なくなってしまうので旦那から言葉を発することはありませんでした。
こんばんは | 2011/05/01
挨拶は、ご主人がきちんとしていれば、お子さんへの示しはつくんじゃないでしょうか。お子さんには、「今、ご病気だから」と教えてあげたら?
社会復帰しているんだから、家でも挨拶できるでしょというのは、少し違う場合もあるんじゃないかなーと思いました。外では、病気と闘いながらがんばっているのだから、家でくらいは、多少多めに見てあげてもいいんじゃないかなーと思いました。
挨拶くらいしてよとお兄さんに言って、それが原因で、主さんが帰ってきたときは、部屋に閉じこもりっきりになってしまったら、お互いのために良くないと思いますし。
普段、別のところに住んでいる主さん家族が家に遊びに来ただけでも、お兄さんにとっては、大きな負担だったのかもしれないなぁと思いました。
お兄さんのことを一番わかっているであろう、お母さんにご相談なさってみてはいかがでしょうか。
主様からでも | 2011/05/01
挨拶は誰からでも良かったと思いますよ。 お兄さんが後から来られたようですが、主様が『お兄ちゃんこんばんは』でもいいしご主人からでもいいし、もしも言ったのに無視されたのなら問題ですが! うつを患っていたとの事ですし主様が気を使って間を取り持ってあげてもいいと思いますよ。 まずはお兄さんとご主人が話せるように話題を提供したり間を取り持つ努力をされたらいいと思います。 そしたら自然とお兄さんも馴染めるんじゃないかなと思いました。
しんどいと思います。。。パスタん | 2011/05/02
社会復帰をしているからと言って、完治しているわけではないと思います。
服薬でコントロールしてなんとかガンバってらっしゃるんだと思います。

私にしてみれば、家族みんなでの夕食の場に現れただけでもすごいことだなぁ~って思います。
家はリラックスする場・・・
でも、いつもと違う人がやってきてる・・・
うつの人にとっては、相当なストレスだと思います。
その上で、「挨拶どうこう」言われてしまうのは、ちょっと気の毒かなぁって思います。

でも、だからと言って、そのままでもいけないと思います。
主さんのおっしゃることも、正しいと思います。
「挨拶をして~」と注意というより、自然に挨拶できる雰囲気を持っていくようにした方がいいと思います。

こちらから、挨拶をして最初は目を見る→会釈→声を出す段階を経て長い目で見るようにしてはどうかと・・・。

ところで、旦那さんや主さんからお兄さんには挨拶しなかったのでしょうか?
挨拶をしたのに無言だった・・・って事なのでしょうか・・・。
それが、病気なのでは?? | 2011/05/02
あいさつってどちらから先に、とか上下関係とかでなく、するものだと思います。ましてや家族同士ですし。。
そういうことができないのが、お兄さんのお病気で、長い目で見てあげないと、と思ってしまいます。
ひと言で「うつ」と言っても人それぞれでしょうし。
お子さんには、いろんな人がいるんだよ、と教えてあげればいいと思います。
こんにちはももひな | 2011/05/02
兄だからこうあってほしいって理想にとらわれてませんか?
社会復帰できるまで回復したとはいえ、すべてにおいて回復したわけじゃないですよね。
仕事でいっぱいいっぱいでそのほかは手につかないとか、家でまで気を使う余裕がないだけかもしれませんし。
お子さんにも挨拶を教えるときに、体調が悪くて挨拶できない人もいるんだよと言うことを教えてあげればいいだけだと思います。
こんにちは | 2011/05/02
ご主人さんは挨拶されたんですか?挨拶して返答がないのであれば言ったほうがいいと思いますが…。でもその時だけかもしれないしこれからそういうことがあれば言ったらいいんじゃないですかね。
こんにちははるまる | 2011/05/02
挨拶は求めるものでもないので、御主人から挨拶されてはいかがだったのかな?と思いますよ。また、お客としてきているなら、御主人からの挨拶が先だと思いますよ。
こんばんは。 | 2011/05/02
旦那さんからあいさつはされましたか?
旦那さんからあいさつされてもいいと思いますよ。
それは | 2011/05/03
無理にあいさつをするよう言うのは難しいカナと思います。社会復帰したのならそこまで回復してきてるわけだしまた負担になってしまうのかなーとも思いますし。
娘さんにはもう少しわかるようになったら「病気」のことをなんとなく説明して「例外」(うまくいえませんが)話せばいいかなと思いました。
こんばんはgamball | 2011/05/03
主さんと旦那さんから話しかけましたか??
こちらから「お邪魔してます。お休みのところ騒がしくてスミマセン、お世話になります」とにこやかに話しかけたらいいと思います。
お兄さん大変でしょうから、優しく見守ってさしあげたいですね。
うーん | 2011/05/04
温かく見守ってあげてもいいのではないでしょうか。
ご本人はまだお辛いのかもしれません。
こんにちは。 | 2011/05/04
一緒に食事でも努力されているのだと思いますよ!挨拶はパパさんとママさんが、どなたにでも!元気に!挨拶を心がければ、真似ますから、大丈夫ですよ!!
仕方ないかなあと。たんご | 2011/05/05
病気もありますし、お邪魔している身で、あいさつがなかった、というのは、上目線ではないでしょうか?ましてや兄ですし。
気にすることもないと思いますし、お邪魔しているのですから、こっちが遠慮することだと思いました。

page top