アイコン相談

蕁麻疹・・・

カテゴリー:産後・産褥  >  産後のトラブル|回答期限:終了 2011/07/24| | 回答数(23)
産後2か月と10日ぐらいから体に蕁麻疹がでるようになりました。始めはハウスダストかと思い、掃除に気を配っていましたが、どうもストレスと暑い時に体温が上昇して出現してきます。
赤い蚊に刺されたような跡や引っ掻いた後みたいにみみず腫れが出てきます。しばらくすると引くのですがまた別のところに出てきたり。暑くてイライラすると手、足、胸の皮膚の柔らかい所に出てきます。
完全母乳で育てているので薬は飲みたくないし、皮膚科に息子を連れて行って病気をもらってくる心配するなら我慢しようって頑張ってるけど…。
病院に行っても「薬飲みたければミルクにしてください。飲みたくなければ外用薬で対応してください。産後抵抗力が低下したりストレスですね~」と言われるのは目に見えてます。
毎日旦那は帰りは遅くて飯食って寝るだけ。私は、ほとんど一人での育児に家事、旦那の世話(飯作り、後片付け、洗濯)
ストレスはたまる一方です。
2011/07/10 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはまりぃ | 2011/07/10
小さい子を病院に連れていくのって、心配ですよね…

ご主人がお休みの日にお子さんをみていてもらえないようでしたら、一度授乳中でも服用できるお薬があるか。問い合わせてみてはいかがでしょうか。
何度も繰り返し、それがまたストレスにもなりますし、薬があるようでしたら、空いている時間帯を聞いて、受診してみてはいかがでしょうか。

蕁麻疹が出るほどストレスが溜まっていたり、疲れがでるようなら、主さんのお身体が心配ですし、家事・育児、ご主人のお世話…手を抜けるところは抜いていいと思いますよ!

頑張りすぎないでくださいね。
こんにちはちゃんくん | 2011/07/10
恐らくストレス性の蕁麻疹で、暑くなると血行がよくなり出やすく痒くなるんだと思います。
うちの妹も被災地で震災のストレスでなり、今も抗アレルギー薬を飲んでます。が、飲み忘れるとすぐ出ます。
もっと旦那さんに協力求めていいと思います。うちもやらなかったので言ったらとことんやってくれ、一緒に大変な時期を乗り越えました。
最初が肝心ですよ!今なら間に合う!
私もなりました!! | 2011/07/10
私の場合、産後1ヶ月くらいからお風呂に入った後に必ず全身に出て、体温が下がるとひくという繰り返しでした。私も完母だったので薬は飲まずひたすら我慢でしたが、主様は原因もわかっているようなので、まずはストレス軽減を試みてみてはどうでしょう?暑いと余計にイライラするので昼間の暑い時間だけエアコンで快適に過ごすとか家事を手抜きするとか…。皮膚科でも授乳中であることを伝えたらそれなりに漢方薬などで対応してくれると思うので、辛ければ薬を処方してもらうのもいいと思います。
こんにちは | 2011/07/10
私も産後の疲れやストレスからよくでますよ。痒いですもんね…まずは疲れをとることからだと思います。実家に帰ったりご主人が無理ならファミサポを利用したりして休む時間も必要だと思います。できれば休日などご主人が協力してくれた方がいいんですけどね…皮膚科だと飲み薬と塗り薬で完母だと難しい場合もあるかもしれません。
こんにちは | 2011/07/10
産後は免疫力が低下してるのでいろいろ体質も変わってきますよね(>_<)

私もよくできました(>_<)
今も首は治ってません(:_;)

とにかくストレスを減らして
リラックスすることです(^O^)
あとはこれから暑いので保冷剤
などで冷やすとかですかね(>_<)
頻繁にあるなら血液検査をしてみてはいかがでしょうか?ノンタンタータン | 2011/07/10
我が家の娘も急に蕁麻疹が出ます。原因は不明です。考えられる要因をいくつかしぼって血液検査をしてみたらはっきりすると言われましたが全く心当たりがないのであきらめました。しかし、主さんの場合なんとなく似たような状況の時に出てきますよね。試してみるだけのことはあるのかなと思いました。
こんにちは | 2011/07/10
お医者さんに授乳中でも処方できる薬はないか聞いてみるのもいいと思います。
そのままにしておくのもストレスになってしまします。
家事など少しでも旦那さんに手伝ってもらえるといいですね。
手抜きをしてもいいと思います。
蕁麻疹 | 2011/07/10
今の時期は多いです。季節の変わり目ですし、ストレスで増悪なさっていらっしゃるというのが典型的な感じですね。
考え方を変更して、ポジティブシンキングなさってはいかがでしょうか。色んな物事に関して、「ああ、良かった」と自己洗脳なさるのです。
お疲れ様です。
こんにちは | 2011/07/10
授乳中でも飲める薬がないか聞いてみる?

また、一時、授乳を控えて薬をのむ。

私もじんましんひどく。
薬がきれるとさらにひどいので^^;
じんましんなどひどくなるとなおりにくく
アトピーみたいになったりしますよ?
今年は、皮膚トラブルが節電で多いとニュースでいってましたよ
こんばんはみこちん | 2011/07/10
私も抵抗力が弱った時と、季節の変わり目とかに、蕁麻疹でます。
病院でも、特にこれ!という薬はないと言われ、漢方を飲んだりしました。
蕁麻疹でたら、冷やしてくださいね。
私は何とか、蕁麻疹と付き合っています。
こんばんは | 2011/07/10
温度差でできる蕁麻疹てありますよね。
私は日光がダメで日焼け止めを塗っても蕁麻疹がでてしまうのですが、以前受診した時には塗り薬をいただきました。 風邪にしても何にしても私がお世話になった病院では、授乳中である事を話せばちゃんとお薬は考慮してくださいましたよ。
程度が酷いようなら痕が残ってしまうかもわかりませんし、受診をしたほうが良いかと思います。
こんにちはニモまま | 2011/07/10
薬のみたくないなら原因を絶つのが一番ですよ
心因性の蕁麻疹 | 2011/07/11
私もなりました。 アレルギー体質の人には良くあることだそうです。 私は妊娠前だったので、ストレスを軽減する薬と抗ヒスタミン(アレルギーの薬)を飲んで、片方ずつ徐々に減らして治しました。 授乳中は薬飲めないので、上手にストレスを発散する方法を考えましょう。 聞いたり見たりするよりも、自分で何かを創るとか歌を歌うとかが良いらしいです。 他にも体から何かを(涙や声やため息などでも)出すというのも良いそうです。 痒みは冷やすことでマシになります。
こんばんは | 2011/07/11
蕁麻疹って辛いですよね。
もうすぐ産後6ヶ月ですが
私も出産して退院した頃から
蕁麻疹がでていて今でも
しょっちゅうでています(:_;)
私も母乳あげてるし薬飲むのは
無理だろうと思って皮膚科に
行ってないんですけど
この間、保健婦さんに相談したら
母乳をあげてても飲める薬が
あると聞きましたよ(^^)
私は明日皮膚科に行く予定なんで
どんな薬かはわからないですが
同じ辛い思いをされてるし
参考になればと思い回答させて頂きました

あまり無理しないで下さいね。
病院いきましょう | 2011/07/11
もし何かでアレルギー起こしてるなら大変ですよ アナフィラキシーショック起こしたら死に至ることもありますから… 旦那様が休みの日などに 行ってはいかがでしょうか あとステロイド系の薬でなければほとんどが薬OKなので授乳中と伝えればステロイド系は避けてくれると思います
皮膚科受診した方がいいと思います。つう | 2011/07/11
授乳中ということを伝えて、受診した方がいいと思います。
授乳中でも内服できる薬を処方してもらえると思いますよ。
私も、悩まされました | 2011/07/11
産後のママの疲れが原因だと思います。外用薬でも、病院から頂ければと思います。御主人が、お休みの時に、子供をまかせ、早いうちに受診しましょう。御自分がつらくなります。先生によっては、色々な考え方があると思うので、皮膚科や内科に電話されてから出かけてみて下さい。頑張って!
受診をみわママ916 | 2011/07/11
私も妊娠前に蕁麻疹で入院までしました。
原因がわかっていらっしゃるようですが改善しないと酷くなっちゃいます。
私は入院中は点滴でしたが、治まってきたらアレグラという抗アレルギー剤を飲んで治しました。
授乳中の今でも花粉症の薬として処方されますので、授乳中でも大丈夫な薬だと思います。
受診すると授乳中でも大丈夫な薬を出してもらえますよ。
蕁麻疹が出ていると育児もツラいでしょうから受診してみてください。
こんにちは。 | 2011/07/12
温まると出る蕁麻疹とストレス性の蕁麻疹かもしれませんね。温まると出る、暑いと出る蕁麻疹はあまりにかゆいなら塗り薬もらえますよ。
こんにちはももひな | 2011/07/13
授乳中でも飲める薬ってありますから一度診てもらった方がいいと思います。
産後はいろいろと不調が出ますからね。
わたしも | 2011/07/22
私も産後ストレスが原因で蕁麻疹でたことあります
しばらく実家で休ませてもらったら治りました。
やはり休養することが必要なんだと思いました。
こんばんは | 2011/07/23
暑い気候とストレスが重なったのかもしれませんね…。
アイスノンなどで冷やすとかゆみはマシになりませんか?
ぜひ試してみてくださいね^^
こんばんはgamball | 2011/07/23
私も経験ありますが、赤ちゃん連れて病院受診しましたよ。
朝一で行けば病気もらうリスクも低いです。
処方された塗り薬で良くなったので受診して良かったと思いました。

page top