アイコン相談

何の仕事がいいでしょうか(高校生の姪の将来)

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/07/25|◎健康第一◎さん | 回答数(34)
皆様にアドバイスいただけたらと思い、悩みではありませんがここにトピたてさせていただきました。


高校2年生のかわいい姪が、進路を決めるにあたり、将来何になりたいか悩み、相談うけました。
『どんな仕事がオススメ?』と。

私は、仕事、結婚、出産、育児してみて、やっぱり女性も手に職をつけて、いざとなったら自分で生きていける方がいいと思い、看護師、助産師、薬剤師をあげました。
身内、友達共に、周りに医療関係者が多いので、この3つがあがりました。

『どんなにいい大学出て、どんなにいい会社入ってても、結婚や出産で仕事やめて 主婦になったら、あまり社会から必要とされないよ』と自分の経験からアドバイスしました。

私には優しい旦那がいて、子供も2人授かり、これ以上の幸せはないけれど、やっぱり手に職があったほうが、何かあっても心強いし、子供が手離れたあと、自分の人生を切り開きやすいよ、と。


ただ、私の知ってる範囲は限られてると思うので、色んな人生歩んできた皆様なら、どんな職業を考えますか? 姪にすすめますか?理由も教えてくださると 助かります。
ちなみに姪は、バスケバリバリやってる元気いっぱいの愛嬌ある子です。あと、ある程度稼げる仕事がいいそうです(笑)

もう1つ、私には下半身不自由(おへそから下が麻痺)な車椅子の中学1年の姪もいます。
その子の将来の職業も…なにかないでしょうか。

パソコン使って何か…とか思うのですが、もうちょっと具体的に何かこういう仕事、と導けないかな、と思うのです。
(おへそから上は全く健常者と同じです)

どちらかだけでも結構です。知恵を貸してください。
どうぞよろしくお願い致します。
2011/07/11 | ◎健康第一◎さんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

進路は難しいですよね | 2011/07/11
大学、短大、専門学校に行かないと取れない資格増えていますしね。 ・看護師→正看護師になりたかったら大学に行く必要があると看護学校に通っていた友達から聞いたことがあります。 ・助産師→大学で看護師を習得後、大学院(だったと思います)にて2年の就学か必要です。 ・薬剤師→薬学部に6年通わなければ受験資格が得られません。 どの資格も本人のやる気と金銭が絡んで来るので何とも言えませんが、お給料はいいと思います。 もう一人の姪っ子さんには、市役所などがいいのでは?と感じました。 友人に心疾患を患い、手帳判定Aの子が居ます。その子は障害者枠で地方公務員として市役所に就職し、必ず定期検診日には休みをもらえています。 普通の人より入りやすい(倍率が高くない)と聞きました。 一般企業ですと、障害を有する人でもあまり優遇はしてくれないので、お勧めだと思います。
こんにちはまりぃ | 2011/07/11
私も手に職をつけた方がいいとすすめると思います。

上記以外でしたら、管理栄養士や、保育士、歯科衛生士など国家資格のものをすすめると思います。

職業から探すのもありですが、興味のある分野があるのなら、そちらから探してみるのもいいと思います。
元英会話講師です。 | 2011/07/11
私は高校3年の時にもっと英語力を身につけたいと専門学校に行きました。語学留学をしたかったのですが、経済状況を知っていたので、両親にはとてもいえませんでした。
でも必死に2年がんばって、同僚の外国人講師とも話す事ができます。
私は子供英会話教室で働いていました。
英語は小学校で必須ですし、小学校で教える資格も勉強すれば取れます。
私は主婦で契約社員(時給)で働いていましたが、時給はかなり良いです。
こんにちは | 2011/07/11
私は地方公務員ですが、福利厚生を考えれば公務員をお勧めします。

あまり稼げませんが、私の自治体は、育休が最高三歳になるまでです。

たしかに看護士などもすてきですが、夜勤とかない分、公務員でよかったと思います。

また、地方公務員だと転勤もありません。
うーんまいちゃん | 2011/07/11
下の子には公務員の障害者枠が無難かなと思いました。ただ倍率が高いので それなりに勉強しないといけませんが…

上の子は…経済状況はどうなのでしょうか?看護師にしろ薬剤師にしろ 学費がかなりかかりますよね(^^;)

明るく活発とのことですから 理学療法士や作業療法士はいかがでしょうか?
こんにちはわため | 2011/07/11
私も自分の経験から、手に職つけてた方が良かったと思います!

看護師、助産師、薬剤師などは実習もハードだし本人の強い意志が必要かと思います。

教師はどうですか?部活でスポーツも活かせるし。教育大に通わなくても、大学で教職課程をとることをお勧めします!

あとは上の子も下の子も、公務員はお勧め。一般企業で定時に終わるとこほぼないと思います。
今から勉強すれば間に合いますよ!
確かに | 2011/07/11
看護師・薬剤師など資格職がいいんじゃないでしょうか。ライフスタイルによって勤務形態もかえられますし。

PC使ってのお仕事は、やはりSEではないでしょうか。
とはいえ、旧帝大の中でもトップレベルの大学を出ていないと大企業への就職は難しいと思いますが。
こんにちは | 2011/07/11
資格をとってある程度稼ぐとなればやはり看護師などの医療関係かと思います。体力勝負になりますがヘルパーなどはかなり大変です。金融関係は最初はそうでもないですが経験を積めば積むほど給与も上がりますしボーナスもいいですよ。
日本人 | 2011/07/11
就職するにあたって、何がいいかな?って聞いているようでは、どこをすすめても同じだと思います。とりあえず、何でもいいからやってみること…バイトをしたり、気になるものがあれば、関連書を読んだり…。 
日本人が就職活動をするにあたって、海外の方との大きな違いは、意気込みだそうです。就職説明会では会社の仕事や方針を静に聞きメモする日本人に対し、海外留学生などは、仕事のプロジェクトや海外取引など、自分が働いてみたとして気になることを、事細かに質問したりするそうです。
ですので人にどんな仕事があるか聞くのではなく、道を歩けば世の中みんな仕事をしていますので、まずはどんな仕事があるかを探すのも、就活の一つだと教えたらいかがでしょうか? 
職なんて無数にあります。気になる仕事がみつかれば、まずどうすればいいかを教えてあげたらいかがですか? 

どんな仕事があるかわからない、どんな仕事がいいかわからない…のではなく、どんな仕事があるか調べてみると、自分にあったものに巡り合えると思いますよ。失敗は恥ではないので、いきなりいい職場を目指さなくてもいいと思いますよ。 

またもう一人の方についても、同じです。身体が不自由で、職は限られるかもしれませんが、可能性は無限にあります。身体が不自由だからといって事務仕事が良いと決め付けるのは、体の不自由な人に失礼にあたります。やはり自分がやってみて、どれぐらいまでやれるかは、その子たちによりますので、アドレスするなら、『やってみたいこと、気になることが見つかったら、力になるから、まずは見つけてみてね!』だと思いますよ。
こんにちは | 2011/07/11
上の姪っこさんは体力があると思うので、介護福祉士や保育士なんてどうかなぁと思いました。 主さんの言う通り、女性は妊娠、出産、産後には子供の世話などがあるので、就職はなかなか難しいと思います。 上記2つなら求人も多く、妊娠、出産の待遇も悪くないですし。 下の姪っこさんは、会計事務などはいかがでしょうか? わたしの実母が簿記資格を持っており、理由で職場を変えたりはしていますが、毎回優遇してもらえるそうです。 わたしも薦められましたが、数字に弱いので断りましたが… わたし自身思うのは、何か一つでも資格を持っていればよかったなと… 姪っこさんたちが、これだ!と思える仕事を見つけられたらいいですね!
本人の気持ちが第一ですが | 2011/07/11
私の親は公務員で、私たち兄弟(姉、私、弟)も将来は手に職を、と育てられました。
結果、姉は看護師(保健士、保育士の資格もあり)、私は教員(免許は小中高)、弟は介護福祉士、社会福祉士になりました。
ただ、ここまで簡単になれたわけではないですし、第一に本人になろうという気持ちがあるのが大切ですよね。
姉は看護専門学校の後、働きながらお金を貯め、4年制大学(私立)に編入して資格を取りましたし、弟も、大学に一浪し、資格は働きながら受験して取りました。
私も、大学卒業してから教員として採用されるまでに2年かかり、その間は産休の先生の代替として働いていました。
将来安泰と言われる職業はいろいろあると思います。医療関係、介護、福祉関係はこれからもずっと必要な職業ですし、公務員(教員を含む)なら、産休育休などの制度がしっかりしています。

ただ、大事なのは、本人が将来なりたいと思う職業を自分で見つけることだと思います。
大学に入って、将来役立ちそうな資格や検定を受けてできるだけ自分自身のスキルを高めながら、やりたい仕事をじっくり探すのもよいのではないでしょうか。
悩みますね。つう | 2011/07/11
私は看護師の資格を持っていますが、今は仕事をしていません。
子供がいて看護師の仕事をするのは大変だと思います。
それよりは、保健師の資格も取った方がいいと思います。
保健師なら役所で仕事ができて安定していると思います。

あとは理学療法士や作業療法士、管理栄養士などもいいと思いますよ。
典型的なゆとり教育とデフレ世代 | 2011/07/11
仕方ないんですけどね、本人たちだけのせいではありませんから。

私ならとりあえず稼ぎたいなら大学に行ってキャリア職になれるようにしておけば?と言います。

デフレ世代は良くも悪くも冒険をしようとしませんし、仕事のために努力する(向上心)ことに価値を見出ださない傾向があるようです。
生まれた時から不景気だから、夢も希望もなく、ゆとり教育でのペースで生きてきてしまったのでガツガツ出来ないんでしょうね。

とりあえずすぐ専業主婦になりたいわけでなければ、大学に行っておいたほうが何かやりたいことが出来た時に進路を選びやすくなります。
まあ手堅いのは医師や(介護や看護師ではなく)国家公務員でしょうかね。そこまで努力出来ないならば、適当な資格職になれる学校をすすめます。


肢体不自由の方については、知的障害がないのであれば本人の努力次第で大学等に進学出来ますし、大企業はある程度の人数の障害者を雇用する義務があります。
義務で雇用するにしても能力が高い方を雇用したいのが企業の本音です。頭脳明晰であれば肢体不自由でも障害者枠に仕事はありますよ。
努力次第ではむしろ高校生の方より高給取りになる可能性は高いです。
というわけで、こちらもとりあえず勉強ですね。
こんにちはいちごママ | 2011/07/11
私なら作業療法士・理学療法士・言語聴覚士・管理栄養士などがいいとおもいます。
理由は病院などのリハビリなどで働くことがメインになるとは思いますが、結婚後、近所のデイサービス・デイケアなど老人福祉にも需要はあり、勤務時間も病院で働くより短くていい場合もあります。

ただ、本人が何に興味を持ち、何をやりたいと思うかがとても大切だと思います。
なので、本人に「やりたいことがあれば相談にも乗るし力にもなるけど、まず自分で調べることからはじめてみたら?」とアドバイスします。
こんにちは★ちぃちぃ★ | 2011/07/11
うちの会社は【女性に優しい会社】とけっこうTVにでています。 食品会社です。 保育所があり、育休は2年間、パートさんにも手当がでます。 養護学校からも毎年受け入れをしているので、事務には身体の不自由なかたがいますよ。 手に職もいいですが… 良い職場も大切ですねo(^-^)o
こんにちはhappy | 2011/07/11
私もみなさんと同じなんですが、医療関係か公務員がいいと思います。
私は一般事務でおおきい会社に入りましたが、やっぱり退職したら終わりです。すごく後悔しました。
最近の女の子は結婚や出産退職はしなくなりましたが、私の時代はほとんどの人がそうだったので。
資格があるといいですね。
進路 | 2011/07/11
高校2年位になると、進路は必ず悩む通り道ですよね。
主様もアドバイス難しいと思いますが、私だったら何がオススメ?と聞かれたら、自分の興味あるものは何?と聞きます。

たいてい、進路で悩んでいるという事はそういう興味のある分野が分からないのだと思います。
そういう時にどんなに沢山の職業を並べても、ピンと来ないのではないかな~と思いました。

例えば、バスケが好きなら体育大学をまず調べてその卒業生達の採用場所を調べるとか、まず自分が何をしたいか、何に興味があるか、自分を見つめ直す事が大切かなって思います。


何でもやってみなくちゃ分からないし、失敗する事を恐がるよりも、チャレンジして失敗したと思ったらまたやり直せばいい。
その意欲が無ければ、どんなに頭が良くても社会には必要とされないから。と、私ならアドバイスします。

高校生の姪っ子さんや中学生の姪っ子さんに必要なのは、自分の進路に一生懸命向き合って、葛藤しながら悩んで悩んで、悩みぬいた末に導いたその道を突き進もうと思う力だと思います。

お二人の未来が素晴らしいものでありますように。
私は専業主婦ですが…コロリーナ | 2011/07/11
頭脳に自信があるのなら、税理士はいかがですか?
ウチの主人がそうなのですが、会計事務所に勤めることもできますし、
将来的に独立することも可能になります。
大手の企業であれば、総務などで活躍することもできるでしょう。

ただ資格の取得はかなりむつかしく、1年勉強したら取れると言う物ではありません。
税理士資格の科目を5つ合格することで、税理士として認められます。
主人は偏差値は東大レベル、国立大に5番目の成績で入った…という学歴の持ち主ですが、
4年で3つ取れている状況で、今年残りの2つを受けます。
現在は休みの日に学校に通いながら「税理士見習い」として働いています。
10年かかっても取れない人がいるくらいで、弁護士並みに難しいです。
なのでこの資格をもっていれば、就職先には困らないでしょうし、
収入もかなり安定したものになると思いますよ。
「税理士見習い」の主人でも年収は500くらいです。

主人の事務所は完全週休二日制で、祭日はもちろん休み。
お盆休みや正月休みもふつうにあるし、有給も全て使ってます。
確定申告や年末調整の時期は残業がありますが、遅くても8時まで。
それ以外のヒマな時期は、だいたい定時の5時半頃には帰ります。
なので、子供を持つ女性にはイイ仕事かもしれませんね。

車いすの姪御さんも、この資格を持っていれば大手企業でも優遇されると思います。
やっぱり、ソフト麺 | 2011/07/11
資格がある専門的な職業が良いと思います。

稼げるとなったら、やっぱり看護師や歯科衛生士ですかね?
デメリットトラキチ | 2011/07/11
看護師です。周りからはいいねとしか言われませんが、かなり苦労しました。
みんなが遊んでいる時は勉強し、就職してからは不規則で体を壊す事も。
資格を取ってからの方が大変です。

私はずっと、向いてないと思いながら働いてきましたし、学生時代の友人で看護師を続けている子は案外少ないです。

看護師は婚期が遅れたり、離婚率も高いです。
幼稚園教諭ピカピカ☆。。。 | 2011/07/11
幼稚園教諭と保育士の資格を持っています。

やりがいはありますが、手取りは決してよくないです。
子どもが好きなだけでもなれません。
最低バイエル程度のピアノが弾けること。
造形技術もある方が良いです。

車椅子の姪御さんはやはり事務職が良いかな?
他には芸術系のデザイナーでしょうか。
私も | 2011/07/11
薬剤師オススメです。 薬学部出ないとダメなのでお金かかりますが…。 従姉が薬剤師で大手製薬会社に就職し、かなり高給取りになり羨ましいです。 休みもボーナスもしっかりあるし、言うこと無しです。 社内恋愛で結婚退社したけど、別の大手に就職して融通もきき、悠々自適に過ごしています。 やりがいは栄養士にもありますが、けっこうハードで安月給です。
何もないのであれば…CAT | 2011/07/11
姪御さんにやりたいことが具体的に見つかっていないのであれば
私は短大・大学進学を勧めます。
大学であれば4年間あるのでその猶予期間の中で
自分の進みたい・やりたい道を見つければいいと思います。
通信教育もあるのでPCを使って受講もできると思うので
どうでしょうか?
こんばんはみこちん | 2011/07/11
一番は、やりたい事は何?から、職業を探す事ですかね。
給料がいいから、この仕事に・・では大変ですよ。

もし、どんな仕事でもいい!となるなら、福祉関係がいいと思います。
興味があるものは??? | 2011/07/11
“夢”みたいなものは何もないのでしょうか???私は小学生の頃から動物病院で働きたかったので動物看護士の専門学校を出て昨年まで働いていました★ちょっと特殊な仕事で動物が好きだけではやっていけないのでお勧め!!とまではいきませんが…。夢(目標)がなければ周りが何を言ってもしっくりこないと思うので、バイトをしてみたりいろいろな学校のオープンキャンパスなどに行って視野を広げるのもいいと思います。明るい性格ならサービス業、接客業などが向いているのかなと思います。
やはり | 2011/07/11
この不景気な時代ですからやはり安定した公務員が良いと思います。就く職場によりますが定時で帰れますし。安定が一番です。中学生の姪っこさんも、今はかなり受け入れ体制が整ってきてると思うので良いと思います。
こんにちは | 2011/07/11
出産、育児を考えると一度やめても職が探しやすいのとお金がいいことを考えると、手に職をつけたほうがいいかと思います。
福利厚生がしっかりしている公務員もいいですね。
医療系いいですよねあんじ | 2011/07/11
どこに行っても需要があり、食いっぱぐれがないですし。 実際、知人や身内の看護士は、旦那さん転勤になっても、どこにでもついていけるから気が楽と言ってました。 あと 医療事務も 時間戻せるなら、私は公務員になりたいです。
なんだかんだ言って | 2011/07/11
やはり、公務員は良さそうです。上半身だけで出来る職業でしたら、パソコンを使う仕事(CG、WEBデザイナー、DTPなど)はどうでしょうか?
こんばんはちゃんくん | 2011/07/11
私も医療関係ですし、家族や周りもほぼ同業者なので医療関係かな?
自分や家族の健康にも助かりますし、なるまでもなってからももちろん大変ですがやりがいもありますし。でも楽な仕事ではないと思いますし、本当にあうあわないがありますよ!

やはり下半身不自由な方にはデスクワークかな?と思います。あと得意分野が活かせるといいですね!例えば絵や文など。
こんばんはニモまま | 2011/07/12
医療関係が給料いいかなぁと。学費がかさみますが。 いい仕事みつかるといいですね
こんにちはmoricorohouse | 2011/07/12
医療関係でも結婚して子供が小さいうちは看護師は夜勤などがあったりなかなか働きずらいと思います。薬剤師のほうが働きやすいと思いますが、学費もかかります。
こんばんは | 2011/07/12
私は以前、大手の老舗ホテルに勤めていました。そこは障害のある方でも雇用していました。お客様の前に立つ表ではなく裏方の事務等でした。
車椅子ですと希望の職種につくのは中々難しいかもしれませんが、もし外国語に興味がおありでしたら、翻訳等の在宅でできるお仕事はいかがでしょうか?建築模型やライター(パソコンでの録音データからの文字起こし)も在宅でできます。

でも何より姪子さん達はどう生きてどんな人生にしたいのでしょうか?それによりますよね。
夢中になれるお仕事がみつかりますよう祈っております。
サムライみわママ916 | 2011/07/13
いわゆるサムライって呼ばれる職業なら固いと思います。
弁護士、公認会計士、税理士、弁理士、社労士などなど。
ですが、いずれもなりたいと強い意思と資格を取るまでにしないといけない勉強をこなすためには本人の強い意思が必要です。
私なら自分で調べなさいと突き放すと思います。

page top