アイコン相談

青アザだらけ・・・

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/08/08| | 回答数(44)
0歳10ヶ月になる娘がいます。つたい歩きも上手になり今では、10歩くらいは1人で歩きます。成長はとても喜ばしいのですが1人歩きがフラフラしながら歩く為、こけた時には机やらオモチャやらで顔面を打ってしまい、顔のあっちこっちに青アザが出来てしまいます。今日も、ベビーベッドの中でフラフラしてベッドの柵で打ってしまい目元が腫れて青アザに・・。すぐに冷えぴたを貼りました。女の子なのに顔にばかりアザを作っつた可哀想ですが安全なベッドの中でまでとかは、どう見きったらいいのか。旦那の親には『虐待してるの?』と言われてしまいショックです。やはり、そういう風にも見えてしまうのも仕方ありませんが・・。今、歩くのが楽しい時だろうし自由にヨチヨチさせてあげたいのですが結果アザだらけ・・・。仕方ない事なんでしょうか??雑文、申し訳ありません。
2011/07/25 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはまりぃ | 2011/07/25
歩くのは楽しそうだし、好きなようにさせてあげたいですよね。

机などにはクッションみたいな物つけてましたよ。(100均にも売っています。)
ベビーベッド(うちは使ってませんでしたが、)友人はお布団1周巻いていました。

ある程度は仕方ないですが、危なくないように何かできることはしてあげたいですよね。
ありがとうございます。 | 2011/07/25
ベッドには、ベッドガードという物を一周グルリとつけているのですが最近では、それを踏んずけてその上に立っちゃってます・・・。机にクッション素材のとスポンジ素材のは、噛んで噛んでしてしまったり。家の中、全てに工夫するのが中々難しかったりします。
こんにちはさとけんあお | 2011/07/25
おもちゃやなんかはできるだけ片付けたり机には保護材(?)なんかを巻いて、とかはもうされてるんですよね?
一人歩きを始めた頃はアザができるのも仕方ないですよね。上手に歩けるまでそう時間はかからないでしょうからしばらくの辛抱だと思います。
こんにちはみゆまま | 2011/07/25
うちの娘もたまにぶつけて青アザできていました。一度顔をぶつけてうっすら青アザができた時には、歯医者でそれとなく聞かれショックだった経験があります。 危ないですし玩具などはなるべくよけた方がいいと思います。テーブルにも角につけるガード用品が100均にも売っていますし、プチプチなんかを巻いてもいいと思います^^ベビーベッド内では柵に座布団などの柔らかい物を立て掛けたらいかがでしょうか?
ありがとうございます。 | 2011/07/25
ベッドにはベッドガードという物を一周グルリとつけています。机にも、工夫しているのですが手先が器用になりはじめ自分で取ってしまったり噛んでしまったり。オモチャは、私が気をつけていきたいと思います。やっぱり、世間には虐待?という風に見られてしまうのがショックですよね。
できるだけ | 2011/07/25
目を離さず歩くときは傍にいてあげる…なかなか難しいと思いますが…そうでなければ危ないものはどかし、テーブルなどには保護材を付けて転んでぶつけても危なくないようにする。床にカーペットを敷くなどの対処でだいぶちがってくると思いますよ
ありがとうございます。 | 2011/07/25
やっぱり目を離さないようにが一番いいのですが。机にベッドに工夫しているのですが、成長につれて破壊されていきます。これからも工夫できる所は負けじと頑張っていきます。
こんばんは | 2011/07/25
やはり、周りの玩具や不要な物は片付けるしかないですよね。
上手に歩けるまで、そんなに期間はかからないから、見守ってあげる、片付ける、何か台の隅や、打ちやすい角がある家具に保護のテープみたいなのを貼られるといいと思います。
ありがとうございます。 | 2011/07/25
ベッドに机は工夫しているのですが、成長につれて破壊されていきます。ですが、オモチャは私が気をつけていきたいと思います。
こんにちはひぃコロ | 2011/07/25
我が家は、その頃は家中の角という角に緩衝材貼り付けまくりました(一人目の時だけ…2人目以降は危険度が高い場所のみ) あとは、ぶつけたら冷えピタよりも保冷剤とかで冷やした方がいいと思います。 頑張って乗り切ってください。
ありがとうございます。 | 2011/07/25
保冷剤を嫌がるのですが、いい方法はないでしょうか?やっぱり冷えぴたより保冷剤のが冷たさが持続しますよね。机にベッドに工夫しているのですが、成長につれて破壊されていきます。
徹底ガードまいちゃん | 2011/07/25
100均グッズで徹底ガードしています。

アザぐらいならまだしも 顔面骨折や失明してしまったら怖いので

ガード出来ないなら排除するとか ゲートで入らないようにしてはいかがでしょうか?
ありがとうございます。 | 2011/07/25
とうせんぼなどを付けたいのですが家の構造上、つけれなくて・・。机にベッドに工夫しているのですが、まだまだ頑張ってみます。
うちの息子が一番怪我が多かった時期は | 2011/07/25
やっぱりつかまり立ちが出来るようになった0歳11ヶ月ぐらいでした。つかまらないと歩けないんですが、その手が滑っておでこを打つのが定番でした><それもいっつもなぜか柱の角で同じところでいっつもなるんです。保護剤をつけてもすぐはがすし、いつも見てても一瞬の出来事ですぐ怪我してました。1歳3ヶ月になってやっと一人でたっちが出来、そのあと、歩くようになってからはあんまり怪我をすることもなくなりました。時期的なものがあると思うので仕方ない部分もあると思いますよ。
ありがとうございます。 | 2011/07/25
そうなんです。手がツルっとなって打ってしまったり。ベッドガードをしていても、踏んずけてフラついて打ってしまったり。どうしたらいいのか考えもんです。
クッションベビーマイロ | 2011/07/25
床にはクッションみたいなもの、柵にはいつも何か張っていましたよ。
おもちゃなどは歩くところには置いておかないのが1番、角にも気をつけてください。
こんばんはあお | 2011/07/25
フラフラしてる間はなるべく目を離さないようにしていましたが、ずっとは無理なので足元に物を置かないようにしたり角にはクッション材を付けていました。 でもある程度は仕方ないですよね(^_^;) うちの娘は歩けるようになっても、しょっちゅうアザをつくっていますよ。
大人が考えて | 2011/07/25
危ない所にはクッション材をまく、カバーをするなどしてあげないと、ほったらかしはダメでしょ
うちも | 2011/07/25
同じですよ。
今月の初めなんて、毎週転倒しては口腔粘膜を傷つけてしまい、出血までしていましたよ。縫合が必要になる直前程度ばかりでした。
それくらいの月齢の時は後ろ向きに転んでは後頭部をぶつけていました・・・。
仕方ない時期ですよね。
ありがとうございます。 | 2011/07/26
出血までしてたらビックリしますね。娘はアイシャドーを塗ったみたいに紫になっちゃってます。見きれない自分にも反省です。
たくさんガードしました | 2011/07/25
とにかく部屋を片付けました。 あとは見た目は悪いですが古いタオルを角がある物に巻いたり、クッションやパズルマットを立てかけたりしましたよ。 それでもぶつかれば後が赤くなりましたがすぐに消える程度でした。 今ベッドには柵に冬布団を掛けています。 徹底的にガードする事だと思います。
こんばんはあちゃぱんまん | 2011/07/25
ある程度しっかり歩くようになるまでは仕方ないと思います。うちもそうでしたよ。義親の虐待って言葉はひどいですね。
みんなその過程をとおって大きくなるかなと思います。
こんにちは | 2011/07/25
やはり周りに置いてあるテーブルなどどかして広いスペースを作ってあげるしかないですね‥それが無理ならテーブルの角にクッションのテープを貼るなどしてあげればいいかなと思います(*^_^*)
うちもです!! | 2011/07/25
うちの10ヶ月の息子もしょっちゅう痣が…(ノ_・。) ホント虐待か?!って思われそうですよね…。やっぱりこの時期はひたすらガードしかないと思います。赤ちゃんは予想外の行動をとるので仕方ない時もあると思います。イヤミっぽく言われてもスルーしていればいいと思いますよ◎
ありがとうございます。 | 2011/07/26
やっと治ったと思えば、またアザが...の繰り返しです。家事をしながらだと、やっぱり見きれない部分があったりで反省です。自分なりに工夫はしてるんですが成長につれて破壊されちゃいます。私への気遣いまで、ありがとうございます。
こんにちは。つばさんmama | 2011/07/25
義母さんたち、酷いこと言いますね(--;)

冗談でも私は嫌です(^^;

とりあえず、壊されても壊されても保護するしかないですよね。

床も歩きやすいようにして…まぁ、少しの辛抱ですね(^_^;)
ありがとうございます。 | 2011/07/26
知らない人から、そういう目で見られるのもショックですが、仕方ない..と思えるのですが。旦那の親から思われるのはキツイです。自分も、見きれてない部分を反省ですね。
こんばんは | 2011/07/25
テーブルの角などに保護するものを使用していますか?
赤ちゃんホンポなどに売っていますよね。
目が離せない時期で大変かと思いますが頑張ってください。
目を離さないkogokogo | 2011/07/25
しか方法は無いかな~と思います。
いくらクッションを付けていても、倒れ込んでぶつかれば痛いですし、
アザにもなるかなと思います。
起きて歩いている時は、離れずに見る。
どうしても、家事などで手が離せない時は、おんぶする。
こんばんはみこちん | 2011/07/25
うちも10ヶ月から歩き始め、部屋でもたくさん転んで、アザを作り、網戸を開けて外にも落ち
歯茎から血も流れました。
もう、注意してはいますが、四六時中見てるわけにもいかないので、
今は仕方ないと思っています。
最近では、1歳過ぎたのか、だいぶ転ばなくなり安定してきました。
しかし、虐待してるの?の言葉は酷いですよね><
ありがとうございます。 | 2011/07/26
やっぱり今くらいはヤンチャというか、好奇心で色々としてくれますよね。つきっきりが一番ですが中々、そうもいかなくて。世間様から、そういう目で見られるのは分かりますが、身内からはショックですね。
こんばんは | 2011/07/25
うちの娘もつたい歩きをはじめ目を離せません。
しょっちゅう転ぶし気付けば何か悪さをしてます。
室内用の赤ちゃんヘルメットがありますよ。4000円だったので思わず買ってしまいました。
机なんかは | 2011/07/25
危ないからといってその都度終わない方がいいみたいですよ(^-^)いつもあることによって子どもは気を付けるという学習をするそうです。 終える玩具は、ケガをしないように・整理整頓を覚えるように「出したら終う」と一緒に片付けをするのがいいそうです。
こんにちはニモまま | 2011/07/25
居ましたよ。虐待してるかどうかは2人を見れば虐待してるかどうかわかりますし大丈夫ですよ
こんばんは | 2011/07/25
私の娘もよくおでこにたんこぶ作ってました(>_<)

ホームセンターなどに売ってるスポンジみたいなやつで角につけるカバーみたいなのを頭を打ちうな所に貼ってましたp(^^)q

それつけてからは頭ぶつけても泣くぐらいで大丈夫でした(^O^)/

あともし机などで角が尖ってるなら少しの間だけ違う部屋に移動させたりしまったりした方がいいですよo(^-^)o
こんばんは | 2011/07/25
子供はみな青アザ絶えませんよね。うちのもみなそうでいまだに青アザたくさん作ります。青アザは元気な証拠だと思ってます。ただやっぱり顔は心配ですよね。一応机の角にはめるスポンジみたいなものも売ってはあります。うちは何も使わずでしたが…若いから治りも早いのであまり気にしてなかったです。見れる範囲でしか無理だと思いますよ。
こんばんは | 2011/07/25
おもちゃにぶつけてしまうなら、立ち始めたら、おもちゃはできるだけ片付けた方がいいのかなと思いました。
うちの11カ月の息子も、つかまり立ち中、いきなりガクンとひざが曲がって、あごをテーブルに打ち付けたりとかしてます…。
確かに限界はありますが、 | 2011/07/25
娘様の成長がちょっと早すぎて足腰の筋力が弱いと言うことはありませんか?
(筋肉って感じではなくフニャフニャしてるとか…。)

確かに、常に監視状態は難しいと思います。
けれど、園で0歳児をみてますが歩き始めた子供にはできる限り付き添い、周りのおもちゃは排除します。


あと、冷えピタは冷却効果はほとんどありません。
ぶつけたならすぐにアイスノンで冷やす。これだけでも痕の違いが出ます。

ある程度冷やして気休め程度でもと冷えピタはしますが。
うちは | 2011/07/25
机などの角には100均の保護シートを付けて、おもちゃはできるだけ片付けるようにしていました。今1番目が離せない時期ですね。頑張って下さい!
こんにちは★ちぃちぃ★ | 2011/07/25
成長を妨げたくないですしね(^_^;) うちはパズルマットをひいていました。
こんばんははるまる | 2011/07/25
うちも10ヶ月半ばで歩きだしたのですが、うちもひどかったですよ。うちはマットを敷いたり、布団の上で歩かせていましたよ。それでも、肩や足首に蒙古斑があるので虐待してるの?と言われていました。
今はトラキチ | 2011/07/25
大変な時期だけど、お子さんがいるまわりは徹底的にガードしていきましょう。机は角だけガードしていますか?
そもそも、低い机はなるべく置かないとか必要な時に移動させるとか。
虐待とは本気で思ってないと思います。たぶん嫌味、何でちゃんと見ていないの?って。
真横にいても、一瞬で事故りますからあまり深く思い詰めない事です。
グッズは買ってもすぐに剥がしたりされるでしょうから、見栄えは悪いですが、プチプチを重ねて使うとクッション代わりになっていいですよ。
仕方ないですよ!るい | 2011/07/26
こんばんは☆

子どもの成長に怪我は付き物!一人歩きが上手になっても ヒザの強打は 日常(@@;
5歳の娘は 逆上がりの練習で すねに 青アザが並んでいました(^^;段々 それが上になってきて「もう少しなんだな~」と知ることができたり♪

それより おもちゃなどで 目などを怪我しないかが 心配ですね。

ご主人の親御さん ひどいです。ご主人に 心が傷ついたと 伝えておいたほうが いいかもしれませんね。一生懸命 育てているのに 冗談でも そんなこと・・・。

成長過程の一時期だけだと思いますよ!足元の危ないものをよけて ベットマットは柔らかいのかな?足場が 柔らかいと 踏ん張りが利かないので なんとか工夫できるといいですね♪

健やかに成長されますように(*^^*)
ありがとうございます。 | 2011/07/26
とっても救われる言葉を、ありがとうございます。自分なりに工夫しているのですが、娘も成長するにつれてガードグッズを外したりしてくれます。娘の成長に負けない様に私も親として成長がんばります。
こんばんは | 2011/07/26
こけてしまうのは仕方ないですよね。
こけたとこに机や玩具がないように環境作りをしてあげてみてはいかがですか?
うちは捕まり立ち出来るようになったら物を高い場所に置いて、歩くようになったら危ない物は別の部屋に置くなどしていました
こんばんはちゃんくん | 2011/07/26
床はマットを敷いて、テーブルとかはなくしました。
ある程度は仕方ないのかな?と思います。
うちもでした。つう | 2011/07/26
うちは、歩きだしたのは1歳半と遅かったのですが、頭がやや大きめでふらふらと歩いていてよく転びました。
前もよく見ていないので、よくぶつかります。
顔などにあざもいっぱいできましたよ。
今は2歳になりますが、今でもよく転びます。

今の時期はしかたがないと思います。
いたちごっこですが・・・ | 2011/07/26
・目線以下にあるものは全て片付ける
・どうしても片付けられないものは緩衝材などで保護する

しかないと思います・・・。
勿論、かじられるし、はがされるし…壊されては新しく買う。
のいたちごっこですが、大怪我してからじゃ遅いですしね★

ベビーベッドに関しては、ベッドガードは側面だけなので
それよりは、柵の上の部分にクッションを結びつけるなど
柵の上部分をガードできるようにしたほうがいいですよ★
小さい間は側面が心配なので、ベッドガードをつけるのですが
歩くようになってきたら危ないのは上の方ですから。

また、食事をつくる時や、どうしても目を離す事があって
その時の怪我が多いのなら、いっそ「サークル」を買って
中に入っていてもらう。のも手だと思います。
木枠になっているものから、プラスチックで玩具のついてるもの
ベッドの下がサークルになっていてネット素材になってるもの
色々なものが出てますから、合うものが見つかると思いますよ
まわりに物を置かないようにしていました。ノンタンタータン | 2011/07/26
踏んでも痛いし転んでぶつかったら凶器ですから。ベッドの周りには安全ガードを結んでつけていました。
同じでした | 2011/07/26
もうすぐ2歳の娘も良くこけて頭や顔を打ってアザだらけでした。 どうにかしてあげたかったけど、どうにもなりませんでした。 未だに良くこけますが、さすがに顔を打つことは滅多に無くなり、足がアザだらけです。 成長を見守るしかないかなぁ?
こんにちはmoricorohouse | 2011/07/27
不要なものは片づけて、家具などの角にはクッション材などを巻いて保護しています。
こんにちは。 | 2011/08/02
ベビーベッドは寝ている時だけで、起きたらすぐに使わないようにしていました。子どもの目線になると危険なものが意外と多いと分かりますよ。
こんばんはももひな | 2011/08/04
伝い歩きするようになると逆にベビーベッドは危険ですよ。
ちょっと背伸びすれば転落の恐れもあるので、寝る時以外は出してあげたほうが安心です。
あとは家具のいたるところにクッションシートなどセーフティーグッズを使ってあげるといいですよ。
家具の配置換えなども必要ならしてあげたほうがいいです。
こんばんは | 2011/08/08
うちはボールハウスで遊ばせています。
転んでもボールがクッションとなり痛くないですし、つかまりだちができるスペースならだいたい確保できると思いますよ(^^)
お値段もそんなに高くなかったです~
うちも | 2011/08/08
女の子ですが歩きたてはあざだらけでした
机の角にはコーナーや角をカバーするのとか、床にはやわらかいものをひくとか、いろいろやってみてはいかがですか?今は百均でも売っているのをみましたよ。
それから、もっと歩ける様になった時に、今度は歩けるのが嬉しくて調子に乗っているのか「なんで?」ってとこで転ぶ様になりますよ。
こんにちはgamball | 2011/08/08
家具には緩衝材つけて、あとは親が見てあげるしかないと思います

もう少ししたら上手に歩けるようになりますから、今はしっかり見てあげましょうね

page top