アイコン相談

旦那のお酒を減らす方法

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/08/11| | 回答数(21)
昨日子ども達の前で口喧嘩してしまいました。

旦那のお酒の飲み方についてです。
旦那は毎晩晩酌します。

大体大缶のチューハイ1本(多い時は2本)その後焼酎のお茶割りをコップで6、7杯、子どもと遊びながら2時間くらい飲んでます。
お酒を飲む事は唯一のストレス発散だというので、缶チューハイ1本、お茶割り1杯くらいは飲んでもそんなに変わらないのでいいとは思います。

飲み過ぎると、怒りっぽくなったり、倒れたり(寝てしまい)、支離滅裂だったり、怒りっぽくなるので、子どもがお酒を飲むと敏感になって「パパ、怒ってるの?」って聞いてきたりします。

健康診断でも糖尿病でお酒の量を減らしなさいと言われていますが、昔よりは量が減ったから大丈夫といってあまり気にしていません。

確かに仕事も中間管理職みたいな感じでストレスがたまるのはわかるし、お家に帰ってきたら子ども達が群がるからストレスがたまるのは分かるんですが、子どもにもいい影響はないし、健康にもよくないし、どうやってお酒の量を減らすようにもっていけばいいでしょうか?
2011/07/28 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはrie_kitty | 2011/07/28
きっとストレスが原因ですね。
うちの主人も昔は毎晩飲んでいました。
今は忙しすぎて飲む時間がないので
全く飲みませんが・・・。
急にやめるのは無理だと思います。
取りあえず休みの日は飲まないなど
休肝日を作っては如何ですか?
健康上心配ですし、
お子様への影響も心配ですね。
徐々に減らしていってくれると良いですね。
量もですがピカピカ☆。。。 | 2011/07/28
休肝日を作る事が大切です。
肝臓の機能を回復させるためにも休肝日を設けるようにした方が良いです。

一番は、お医者様に今のような飲み方をしていると死ぬと言われたら止めると思いますが。

顔が赤くなって寝てしまうのは、本来お酒があまり強くない(アルコールの分解酵素が少ない)ので、お酒に飲まれているタイプなんですよね。
実父が… | 2011/07/28
アルコール依存症や病気になるまでは、毎晩酒を飲んで怒鳴って、暴力までしていました。多分、旦那様タイプの方は口で言っても聞かないと思います…。 なので、毎日飲んでいい分だけしか酒は買わないようにするのはいかがでしょうか?割高になるので家計は大変かもしれないですが…病気がひどくなったり、何よりお子様に嫌な思いをさせるよりはいいと思います(>_<)
こんにちは | 2011/07/28
一度お医者さんに相談して、きつく言ってもらうのが良いと思います。そうすると、自分から休肝日を作ったり、さけの量を減らすようになるかもしれません。

いずれにせよ、お子さんが怖がるのも心配だし、旦那様の体調に関しても心配ですよね。
それは | 2011/07/28
依存症といっても過言ではない酒量ではないでしょうか?
断酒会や専門医受診なさった方がいいかと思いますよ。
既に糖尿病に至ってらっしゃるんですよね?後々ツケがきてしまいますので。現在肝機能やγGTPは一体どのくらいの数値なのでしょうか。
量が飲みたいなら薄める!ノンタンタータン | 2011/07/28
でも1番なのは『1日に○本!』と約束することです。
確かにストレス発散もわかりますが度を超えているように思います。病気になったら本人も大変ですがサポートする家族にとっても負担ですから。酔った状態をビデオに撮って見せたら自覚するかもしれませんよ。
こんにちはあ~ちゃん(メロ子) | 2011/07/28
一番いいのは酔ってないときに話し合いをして自分で上限を決めてもらうことなんですが…

糖尿病と言われていても控えないのならたぶん医者に怒られても飲み続けるでしょうね(^^;

旦那さんに気づかれないように焼酎を水で薄めておくというのはいかがですか?
気づかれてしまうとお茶の量を減らしてしまうだけだと思うので。

お子さんに嫌な思いをさせながら飲むのはやめてほしいですね。
こんにちはさとけんあお | 2011/07/28
糖尿病をお持ちのようですし、ご自身でも頭では分かっていても飲み始めるとセーブが効かなくなってしまうのでしょうね。
やはり一日の飲む量をしっかり決めてしまったほうがいいと思います。
あとは焼酎をお飲みになっているようなので、気づかれないようにボトル自体に水を入れてしまうというのはどうでしょう。
こんにちはわため | 2011/07/28
何か病気とかにならないと難しいかも…

ストレス発散に飲んでるなら、
他にストレス発散できる方法を見つけるかです。

ご飯はしっかり食べてられますか?
ご飯の量を減らせば、
お腹いっぱいで6、7杯も飲めないと思います。

あとはシラフの時に話し合って、子供に悪影響だと分かってもらうことです。

突然やめるのは難しいですが、少しずつ量を減らすと良いと思います!
こんにちはまりぃ | 2011/07/28
1日の飲む量をきめたり、休肝日を作った方がいいと思います。

身体が心配なので、一度お医者さんに相談なさってみてはいかがでしょうか。
こんにちは | 2011/07/28
お酒飲んだ後の行動が実父にそっくりです…

依存症の可能性ありませんか?
一度、専門機関で診察受けてみては?

実父は、飲酒運転で車が大破してもやめず、会社の社長に病院受診を厳命されて、それから何とか断酒続いてます。

お酒がストレス発散だと言っても、限度はあると思います。
買わないようにする、薄くして飲む、ができないならいっそ飲ませない方がいいかもしれません。
こんにちは | 2011/07/28
お体が心配ですね。
少しでも減らさないと糖尿病ですと視力にも影響が出てきます。
本人が自覚しないといけないですよね。
主さんができることは飲む量を決めるとか、病院に連れて行くことぐらいしかできないのかなぁと思います。
こんにちはニモまま | 2011/07/28
怒りっぽいところとかビデオにとって見せたらどうでしょうか。出来たらお子様が不安がってるところも。
こんにちはみこちん | 2011/07/28
一番は、第三者の医者から強く言ってもらうことですね。
身体はひとつしかないですし。
あとは焼酎、先に水で薄めておくのもいいですね。
こんにちは | 2011/07/28
やっぱり家族のため自身の健康のためにも控えてほしいですよね。0にしてとは言わないにしても…お子様にお父さんあてにお手紙を書かせるとか。お父さんが大好きで大事だから体には気をつけてもう少しお酒を減らして欲しいと書かせるのはいかがでしょう?
うちの父と同じです。つう | 2011/07/28
旦那は、旦那のお義父さんも同じで、お酒を飲んで、暴言、暴力がありそれを見ていたので、お酒は飲みたくないといい、飲んでいません。今はお義父さんは体調が悪くお酒はやめているみたいです。

うちの父も同じ感じで、毎晩、晩酌しています。
ひどいときは朝から飲んでいる時もあります。
玄関先で寝てしまったこともあります。
うちの父はもう先は長くないからとあきらめて好きなだけ飲んでいます。なので何を言っても全く聞いてくれません。

健康診断でも言われているのであれば、断酒会などに参加してみるといいと思います。
おそらく本人は嫌がると思いますが、それを説得できればですが?

あとは休肝日を作るか、1日の飲む量を決めてそれ以上のお酒は買わないようにするしかないと思います。

なんとか解決できるといいですね。
こんにちは★ちぃちぃ★ | 2011/07/28
おくさんが買っているのですか!? 我が家は自分のお小遣の範囲内で楽しんでもらっています。
こんにちは | 2011/07/28
うちの主人も子供が赤ちゃんのときまで(ハイハイ前)は同じくらい飲んでいました。
まずは休肝日を作りました。休みの日は朝から出かけることが多いので前日は休肝日にしてました。
あとは、「体が格好悪いお父さんは恥ずかしい」と自覚するようになり、体作りをするようになりました。お腹がでっぷりは恥ずかしいみたいです(娘に嫌われたくないみたいで)

そして段々減り今では
休みか、早い帰りの時以外は飲まなくなりました。
飲むのが慢性化してると
疲労が蓄積されるので、いつも怠そうで……。

飲み過ぎは本当によくないですよね。

まずは一週間のうち一日休肝日を設けられるとだいぶ変わりますよ。
こんにちはこっちゃん | 2011/07/28
お小遣いの中からお酒代を出してもらうといいと思います。
うちの旦那はお小遣いで買っています。
なのでいつも安い物を飲んでいます。
こんにちは。 | 2011/07/28
健康面でも心配ですね。
わざと在庫を微妙に減らして、少しずつ減らすとか。
休肝日を作って、その日はノンアルコールビールで、我慢してもらうとか。物足りないと思いますが。
うちの父は脳梗塞で倒れたことがあるのに、 | 2011/07/28
毎日、18歳の頃から晩酌してて、その飲み方がビール500mを1本と日本酒3本です。母と私が怒っても(実父の体を心配してるわけではなく老後、私達が大変だからです)逆切れして殴りかかってくるんで、ほっとくしかありません。実父の実父も(私からしたら祖父になるんでしょうが、会うこともありません、なくなったわけではなく、一度も可愛がられたこともなく暴力ばかりだったからです)
実父の家系は内臓が強く、100歳近く男も女も生きてるんです。なのに、アル中ばっかりだから、たれながしで一緒に同居してる嫁が世話して周りが苦労してるんです。だから私も同じように苦労したくない(小さい時から実父の暴力とギャンブルの借金、アル中で苦労してるんで)から注意してるのに、全く聞きません。
なので、酒を飲む男、ギャンブルする男は付き合う前に、全部断って来ました。実父で本当に苦労してきましたから。言って治す人はすぐ治りますが、うちの父のようなヤツは治りません。

page top