アイコン相談

保育園でのケガ

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/08/25| | 回答数(30)
今日息子が園で右腕骨折しました。しかも全治一ヶ月。

お友達と喧嘩したのでもなくおふざけしていたわけでもなく、息子はただ先生の言われた通り座っていたらしいのです。しかし走り回る子がいて、その子がすべって息子に激突。園長がすぐ救急に連れて行き、私が呼ばれたわけです。

園長はじめ先生方は平謝り。ぶつかった子は半泣きでごめんなさいしてきました。でも追いかけていた子はあまり事の重大さがわかっていなかった様子でなかなかごめんないしませんでした。
そしてその親御さん達からはなんの連絡もありません。

子供の喧嘩なら私も口だしはしません。でも今回は息子はただの被害者。

事を荒げるつもりはないんですが、運動も制限され、食事もうまくできず、大好きなブロックも痛くてできない息子を見てなんだかモヤモヤした気持ちでいっぱいです。


このまま何もなかったように過ごすのか、先生に相談すべきなのか。。。

みなさんならどうされますか?
2011/08/24 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

保育園によるみたいですが | 2011/08/25
うちの甥も公立保育園に5年通って、自爆や被害者を含めていくつかの怪我をしました。
甥の保育園は、すべて保育園の監督責任として、加害者の親御さんには報告しない場合がほとんどです。
4~5才にもなれば自分で言うかもしれませんが、保育士から加害者被害者の個人名をオープンにされたことはないです。

反対に、うちは私立幼稚園なんですが、はっきり親に伝えてきます。つねった小さな傷とかも「~ちゃんが(に)しました(されました)」と。
私はその言われた意味が最初わかりませんでした。傷はたいしたことないからいいや~と思っていたら、加害者の親御さんが電話してきてびっくりしました。

先生が個人名を伝える時は、その場にいるわけでもない親同士で話し合ってくれ、と逃げているのかと理解しました。
私は監督責任があると考えているので、話し合う際には必ず園内で中立の先生がいる場所でと思っています。

私が今回のお話のような立場でしたら、園内活動において加害者であったお子さんとの距離や接触に細心の注意を依頼します。
相手の親には関わらずに、ひたすら園に責任を取らせます。
そのために園は団体保険に加入しているので責めたり治療費を請求して構わないんですよ。
うちのいちごママ | 2011/08/25
息子が通ってた公立保育園ではどんな小さい怪我でも両方の親に連絡がありました。 必ず相手の親からメールか電話(緊急連絡網がメールなので)があり、大きい怪我だと園で双方の親に状況の説明、先生は何をしてたか、今後の対策などを話合ってました。 またその後にその怪我に対する園でのサポートの仕方などもです。 園での考え方次第ですが保育園に問い合わせされてみてはいかがですか。
保育園によるみたいですね。つう | 2011/08/25
保育園であったことは保育園の責任ということで、その日にあったことはその子の親に伝えても、誰に対してということは話さないところもあるみたいです。

友人の子が通っている保育園は、友達に怪我をさせたことがあったのですが、怪我をさせたことは教えてくれたけど、誰に怪我をさせたのか園に聞いたら、こちらで対処したのでということで教えてくれなかったそうです。

お子さんが母親などに話せば、謝れると思いますが、そうでないと何も連絡がないかもしれないですね。
普段の | 2011/08/25
小さな怪我ならともかく、骨折は大ごとだと思います。ましてや幼い子供の骨折なんてそうそうあることではありません。
加害者の保護者は謝罪すべきだと思います。保育園へ言われるのがいいんじゃないでしょうか。
お大事になさって下さい。
こんにちはニモまま | 2011/08/25
気持ちは園に伝えるべきですよ!
こんにちはまりぃ | 2011/08/25
私なら大きな怪我ですし、今後このようなことがないように、保育園の対応も含め、相談してみると思います。
こんにちは。 | 2011/08/25
園長や保育士さんが平謝りということや、運動の制限があったりすることから、事の重大さが伺えます。お辛いですね。

ですが、保育園での出来事なので、親御さんには伝えなかったり、伝えたとしても保育園に任せて欲しい旨伝える園が多いです。実際、保育園の監督下ですから。

ですので、親御さんからの謝りはなくても仕方ないのかもしれませんね。
常識のある保護者なら | 2011/08/25
親からも謝ってきますが、それがないとなると保育園で相手の親宛てにお手紙を書いてみてはいかがでしょうか。
おはようございます。 | 2011/08/25
大変でしたね。
去年11月に息子も骨折(うんていから落ちた)したので、ご苦労は痛い程分かります。
しかも、まだまだ暑い日が続く今、一層大変だろうなとお察しします。
さて対応ですが、やはり保育園の考え次第ですね。
うちは幼稚園ですが、息子が入園した3年前は電話連絡網があったので、何かあれば親御さんからも連絡が来るようになってました。
実際、春頃に息子がお友達に鎖骨下を噛まれた時先生→親御さんの順で電話がありました。
が、秋過ぎた頃に園メールになり、それ以降は「園での事は園の責任」となり先生からだけ連絡を頂きます。
(子供が言うので相手が分かりますが…)
保育園に聞かれてみてはどうでしょう?
もし「園の責任」云々でも事が事だけに、相手の親御さんへ伝えてほしいし(一言でも謝罪があれば気持ちも違うだろうから)のと今後の対応をしっかりして欲しいと思うと思います。

早く良くなりますように!
こんにちはさとけんあお | 2011/08/25
うちの子供たちが通う園は怪我をさせられたにしろさせたにしろ相手が誰だかは言わない方針です。保育園での怪我についてはすべて園の責任としているからです。なので相手の親御さんに連絡が行っていない可能性はあります。
とはいえ今回のお怪我は大きいものですよね。主様のモヤモヤしたお気持ち分かります。一度園にご相談なさってみたらいかがでしょう。
こんにちは | 2011/08/25
保育園によりますよ。

保育園側は、どういいますか?
今のお子さまを見て。

市役所に相談されては?
保育園管理されてますから
保育所により優有ママ | 2011/08/25
保育所により対応は様々ですが、息子の通う保育所では、怪我をしても怪我をさせた子供の名前は出しません。 息子も同じ様なことがあり座っていた所 暴れていた友達にぶつかられ前歯が欠けてしまいました。 その時 保育所の園長・担任の先生・看護士には謝って貰いましたが、息子にぶつかった友達は教えて頂けず、もちろん怪我をさせた親からも連絡は有りませんでした。 他にも押されて頭を打ったり足を捻挫したり怪我をしてますが、先生から謝られるだけで相手の子供すら知りません。 一度 保育所に今後の対応と相手の親は知っているのか確認してみた方が良いと思います。
保育園でのけがはしん | 2011/08/25
保育園の責任です。 その時間帯の保育者は、保育士ですから。 うちの子が通う保育園では『怪我(ケンカ)をした(させた)』の報告はありますが、相手が誰であるかは教えてくれません。 相手の名前を教える=園内での責任を親にとらせる つまりは仕事の責任を放棄するような物ですから。 なので、保育園に改善を求めたり、治療費の請求はしても 相手の親から連絡がないのは仕方のない事と思います。 ある程度の年齢になれば、子供から聞くことはできますので それで相手が特定でき、自分の子が加害者であれば相手の子とご家族に謝罪しますが… 年齢が違えば、電話番号もわからないですし 登園やお迎えの時間帯もバラバラなので連絡のとりようがないので直接謝罪は難しいですよね
モヤモヤしてる気持ちは | 2011/08/25
相談されて良いと思いますよ。
うちはまだ保育園や幼稚園は通ってませんが、いつもやられっぱなしで被害者なんで、気持ちが凄く分かります。
こんにちは♪ | 2011/08/25
うちなら、園に、しっかりと自分の気持ちを伝えます。
今後、同じような事が起こらないと、良いと思います。
保育園によります。vivadara | 2011/08/25
お子様大変ですね。可愛そうに…。お大事になさってくださいね。

うちの地域の保育園の方針でいいますが…。
他の方も回答されているように、保育園でした怪我は、たとえ加害者が子供でも、監督不行き届きとなる保育園側の責任という認識になっているようです。
なので、相手の子供の親御さんには連絡がいっていないケースもあります。
もしかしたら、連絡がいってなくて、親御さんは、自分の子が主さんのお子様を骨折させたことすら知らない、ということも考えられます。
本人はさすがに自分から親にそんなことは言わないでしょうしね…。
親御さんがどういう方かによって、伝えないほうがいいかも、と思われている場合もあります。結構色々な方がおられるようですし。

ただ、今回はちょっとやそっとの怪我ではありません。全治一ヶ月の骨折です。
その間、主さんやご家族の方も、通院などで勤務を抜けなければいけません。
なので、相手の親御さんが何も知らないなんて納得行かないと思われるのも当然だと思いますよ。
園長先生に正直に思いを伝え、相手の親御さんに連絡が行っているかどうか聞いてみてはいかがでしょうか?
私なら | 2011/08/25
保育園にまかせます。保育園はあまり親同士の連絡もないとききますし、個人情報も教えられないと思いますので。
こんにちは | 2011/08/25
他の方もおっしゃってますが、保育園によって保育園で起こったことは先生が悪いとなり、加害者の親にでも伝えないことがあると思います。
けど、骨折までの怪我、加害者の親に伝えるべきです!
私なら園長先生にその気持ちを伝え 相手の親御さんにあってお話したいと思います。
こんにちは | 2011/08/25
結構大きなけがですからね…ただわざと相手のお子さんもしたわけじゃないですしね…一言謝罪が欲しいなら園側に話をしてみてはいかがでしょうか?
うちの子ども達の保育園は・・・ | 2011/08/25
基本的に「園内で起こった事故はすべて園の責任」「個人情報なので、園児同士の連絡先は園からは教えない」というのを徹底しています。ですから、親同士は個人的に親しくて連絡先を交換している以外は、お互いの連絡先もどこに住んでいるのかも、何も知りません。「○○ちゃんのおとうさん(おかあさん)」程度の認識です。
園内で起こった事故、怪我等については、加害者も被害者も、それぞれの親には「お友達に・・・」「お友達が・・・」と報告され、実名はお互いに伏せられたままです。被害者には「全て園の責任です。申し訳ありませんでした」と謝罪されます。
小さな怪我ならそれでいいと思います。でも、骨折となると、一言謝罪は欲しいですよね。
うちの子ども達の中で最大の怪我は今のところ脱臼なのですが、その時は、相手の親御さんが先生にお手紙を言付けてくださって、お手紙には「申し訳ありませんでした。何かありましたらこちらまでお電話ください」と書いてありました。もちろん先生に「気になさらないように伝えてください」とお伝えし、電話はしていません。
直接の連絡が必ずしも良いことであるとは、すみません、私は思っていません。でも、直接でなくても、なんらかのアクションの取り方というのはあると思うのです。
保育園側に、「別に事を荒立てるつもりはありませんが骨折ですよ?自分の子どもが大変なことをしたと思われるなら、直接でなくても謝罪なり、あっていいはずだと思うのですが、あちらの親御さんには事情はきちんと伝わっているのでしょうか?」とお話してみられてもいいと思います。
園の方針で直接親御さん同士は会わせない、ということもありえると思いますが、今後もっともっと気をつけてより良い園になっていってもらうためにも、危険を避けてもらうためにも、おかしいと思うことはお話し合いをされた方がいいと思います。
私は保育士です。ノンタンタータン | 2011/08/25
担任に「相手の親御さんはこの怪我を知らないのでしょうか?」と聞いてみてください。
園で起きたことは全て親代わりでみている保育士の責任です。でも今回は擦り傷切り傷ではなく骨折ですよね。軽い怪我でしたら加害側には言わないのですがレベルが違うので言うはずです。担任が「言わない」と言われても親としては納得できないので ただの怪我ではないことやこちらは心も痛めて不自由に過ごすのに相手の親から何の謝罪もなく接されるのはつらいことを伝えてみてください。話が伝わっていて何もないなら常識を知らない親なんだと思います。
こんにちはももひな | 2011/08/25
保育園にもよりますが、親同士の直接の接触をあまり持たせないようにするところもありますよ。
そういうところだと起きたことは教えてくれても相手のことや連絡先は教えてくれないこともあります。
親同士の接触が普通にある園なら先生に相談されてもいいと思います。
こんにちは | 2011/08/25
モヤモヤする気持ちはお察ししますが、事故が起きたのは保育園です。
事故時の責任は保育園にあります。怪我をさせた親ではないと思います。

保育園により対応は様々なので保育園に相談するのがいいですよ。

皆さんのおっしゃる通り、もしかしたら加害者の親御さんは誰に怪我をさせたのかを教えてもらっていないんじゃないでしょうか?
こんにちはhappy | 2011/08/25
うちは上の子が幼稚園だったからか、やっぱり謝ってもらわないと気がすまないです。さらに相手の親が知らされていないなんて、嫌です。
今回は骨折なんて大変なので、保育園に言って、相手の親にも知らせてもらいたいです。
うちは | 2011/08/25
そこまで大きなケガはありませんが、お友達にケガをさせられたことが数回あります。また、ふざけていたとかではなく、遊んでいてたまたまケガをさせてしまったこともあります。 うちの子がケガをさせられたときは、「今日お友達に…」と言う感じに個人を特定するような言い方はせず、また逆にうちがケガをさせてしまったときもそんな感じでした。 うちの子が加害者の時はさすがにケガの大小関係なく謝るべきだと思ったのでこちらから聞いて、その時は小さいケガでしたのでその後顔を合わせたときにお母様に謝りました。主さんのお子さんの様に大きなケガだったらその日のうちに電話または家に謝りに行ったと思います。 家の保育園はどちらの場合も名前は出さない方針なんだと思います。 主さんの場合は大きなケガでなおかつお子さんはきちんとしていたのなら私も納得行きませんが、こちらから言うことはしないと思います。保育園も保護者の方もそういう対応しかできないんだと思うことにします。
こんばんはホミ | 2011/08/25
相手の親も怪我のことを知っているなら、あまりにも常識がない親ですね。
私なら、先生に謝るだけでいいからちゃんと謝ってほしいと話します。
小さな怪我なら仕方ないと終わらせますが、今回は大きな怪我ですよね。
私なら、謝ってほしいです。
こんばんは | 2011/08/25
怪我も大きいですし、もやもやした気持ちを抱えたまますごされるのも辛いでしょうから率直な気持ちを園に伝え相談なさってはいかがでしょうか。
こんばんはあちゃぱんまん | 2011/08/25
お辛かったですね。お子様のお怪我どうですか?1ヶ月の骨折ですと痛いでしょうね。お母様のサポートが大事になりますね。
園もいけませんが子供の親もきちんとした対応をして欲しいです。もやもやした気持ちがあるのであればきちんと話されていいと思います。
こんばんはちゃんくん | 2011/08/25
大変心配ですね。親としていろいろな思いになりますね。
私の妹が保育士として保育園で働いていますが、妹のところは保育士の責任なので親には伝えないみたいです。お子さんが伝えない限り親は知らないこともあるようです。
私なら保育士の対応によって変わりますが、気持ちは伝えます。
こんばんは | 2011/08/25
うちの子供が腕にくっきり噛まれた跡をつけた時がありましたが、通っている保育園(ちなみに公立です)の先生は、噛んだ子供の名前は言いませんでした。私もはじめての事でまず怪我に動揺して、名前を尋ねるという事はしませんでしたが。万が一これが骨折だったら、やっぱり相手の名前は知りたいし、もちろん親御さんたちにも謝って欲しいと思う気がします。1番信頼できそうな先生に相談してみてはいかがですか?

page top