アイコン相談

3歳 わがままで…

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/09/12| | 回答数(26)
3歳の息子が最近わがまますきて困っています。

物を投げる
癇癪
お菓子を食べ過ぎる
ママ、義母、義父の言う事は聞かないで、パパの話だと聞く(恐怖心で)

育て方間違えたでしょうか?

泣くまで叱らないと話を聞きません。
手が出ることも多々あり、怒鳴る日々で自分でもどう接していいか分からなくなってきました。

もう少し歳を重ねれば落ち着くとは周りから言われますが、赤ちゃんもいて今が辛いです。

どう接したら息子も話を聞いて、私も落ち着いて育児が出来るでしょうか?
教えてください。
2011/08/29 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんはまりぃ | 2011/08/29
私は叱る時は、まずは深呼吸して気持ちを落ち着け(冷静でいられず出来ない時もありますが(^_^;))
子供の腕を持って身体につけ抑え、子供の目線に立って叱っています。
逃げ道もなく、仕方なく目を合わせるしかないです。

お母さんにも、お子さんにも個性があるので、どの叱り方がいいのか、まだ私にもわかりませんが…
日々勉強ですね。
お菓子はyuihappy | 2011/08/29
お菓子は親のコントロール不足だと思います。
まずは、買わない習慣を。
オヤツは補助食ですしね。

癇癪は放置です。おちつくまでほっといています。
話を聞かせる為に、まずは、子供の話、言い分を最後まで
聞いていますか?
子供はそう思うんだって 認めてあげていますか。

叩きそうになったら、抱きしめてしまえばいい。
ちょっと頭の片隅においておいてください。

物をなげるのは、理由を考えて
意思表示の一つだと思うので
意思表示を上手く引き出してあげることが必要ですよね。

私も、赤ちゃんがいるときは、怒鳴ってばっかりでした。
危ないことばかりするので(^-^;
今でも、とんでもないことをやらかすのは上の子ですが
男の子kogokogo | 2011/08/29
4歳の娘、1歳10カ月の息子の母です。
男の子ってやはり大変ですね。
男の子、女の子、性別は関係なく育てたいと思っていましたが、
やはり、色々な所で意識させられます。
おとなしい、やさしい男の子ももちろんいらっしゃると思うので、
うちの子個人の問題だとも思いますが、
うちも、怒っても知らん顔、物を投げる、食べ物で遊ぶ、
叩く、蹴る、噛むなど酷いです。
上の娘と同じように怒っても効果が無いので、主人も私も手が出てしまう事があります。
わがままや、多少の事は聞いてあげます。
でも、絶対、許せない事をした時は泣くまで叱ります。
同じような対応しかしていませんが、それしかないかな~と思います。
あとは、良いことをした時は大げさなくらい誉めるくらいですかね。
あまり、有効な応えじゃなくてすいません。
うちは2歳5ヶ月の息子ですが、、、 | 2011/08/29
かなり聞き分けが悪いです><
お菓子など欲しがったときは、いくらダメと言っても凄いワーワー言うので、その時はほんの少し与えて落ち着かせる程度にします。見たら欲しがるので、冷蔵庫を開けるときやお菓子の入ってる棚を開けるときは、息子に見られないように慎重にしています。
私は今、二人目妊娠中なんで、生まれたら大変だろうなと思ってます。
物を投げたりするときは、お手手をパチンしています。
我が儘言って泣き叫んでいる時は、一時泣かせて放っておいて落ち着いてから話しかけるようにしています。あとから抱っこして要求を聞いてあげるようにして、好きなTVなどをかけて落ち着かせてます。
ワガママなのはピカピカ☆。。。 | 2011/08/29
もしかして赤ちゃんがえりではないですか?
自分の方に意識を向けたいと言う気持ちから手をかける事ばかりしているのかもしれません。
お菓子は買わなければ食べる事はないので、買わないように。

まずは、抱きしめて、愛している事、大切だと思っている事がわかるように愛情表現して下さい。
怒るばかりでは愛されているという実感がなく、落ち着けないです。
あまえ | 2011/08/29
家の子はまだ乳児なので、経験がありませんが、
赤ちゃんがいるということなので、
甘えているだけじゃないですか。
ちょっと大げさなくらい、赤ちゃんよりも大切にされていると感じるように接してあげたらどうですかねぇ?
具体的には思いつかなくてすみません。
今はトラキチ | 2011/08/29
甘えたいのかもしれないですね。
うちも長男が3歳になってすぐに下が生まれたのですが、私が動けるようになったら長男と2人で外出していましたよ。おかげで落ち着いていましたし、私も気分転換出来ました。
少しして幼稚園入園したらさらに落ち着いてきました。元々大人しい子ではありませんが。
やはり母親を独占したい気持ちはあると思いますよ。一時保育などもいいと思います。私も余裕ない日はありましたが、帰省したりで乗り切りました。
こんばんはあちゃぱんまん | 2011/08/29
うちも今3歳の息子がいます。口も達者になってきてるので毎日けんかしてますよ(笑)そして4歳の姉が仲裁に入ってくれています。私もよく悩みます。でもいけないときはしっかりと叱ります。感情に流されないで叱ることが一番大事なことかなと自分でも思います。
お互い大変な時期ですががんばって乗りきりましょうね。
我が家も | 2011/08/29
四歳児がいますが、一時期ひどかったです。 かんしゃくは漢方があるみたいなので(市販でもあったと思います)薬局で相談してみては。 後、両親が両方怒ると逃げ場がなくなるのでパパと祖父祖母には悪いことをした時は叱ってもらっていいと思いますよ
こんばんはみこちん | 2011/08/29
3歳、一番やんちゃな時ですね。
うちの息子もそうでした。
何でも言う事聞きませんでした><
自分に目を向けて欲しくて、構って欲しくて・・の、赤ちゃん返りもあるかもしれませんよ。
泣きたい時は、思いっきり泣かせた方がいいです。
あとは、下のお子さんに手が掛からない時とか、ぎゅーって抱き締めてあげてください。
うちは、今では6歳になり、下の妹二人の面倒をよくみてくれるようになりました。
こんばんは | 2011/08/29
赤ちゃん返りとかなのかもしれませんね。
うちの娘は、2歳前半のときに、ものすごくお菓子にこだわって、たくさん欲しがる時期がありました。なので、お菓子はストックしないで「ないから今度買いに行こうね」と言って、でも、できるだけ、食材は買いだめして、スーパーに行かないようにして、行ったときは「1つだけだよ」と行って買わせていました。そうすることで、お菓子を食べる機会がグンと減りました。
こんばんはニモまま | 2011/08/29
うちのこの場合ですが、できたことはすごく誉めるし、まわりにも言います。ママだけでなく、パパからも祖父母からも同じ事で誉められると自信がつくと思います。自信がつくとお兄ちゃんの実感がわき、お兄ちゃんは物投げたらだめだよね。とか、言い聞かせてます
回答失礼致します。Roanju | 2011/08/30
3歳男児、0歳女児がおります。
ご長男様、イヤイヤ期とあかちゃん返りが一緒に来てしまった、というようなことはありませんか?
うちの息子がまさにそれです…。

まだまだ私も落ち着いてはいないのですが、
私は産後の一時保育を利用して保育園へ預けることにしました。
義両親さまが協力的なら、ご主人さまと息子さんだけ預かっていただくことはできませんか?
もし義両親さまと別居なら、一週間ずっと離れてみる、というのも手ではあるようです。
出産の入院中のような感じです。
私はこれを勧められたのですが、
やはり可哀相すぎるように思えて、半日離れることを選びました。

恐らく、質問者様は大変お疲れであると思いますから…。
疲れからとってみるのも良いと思います。
我が娘も | 2011/08/30
3歳半で下が11ヶ月です。 下が産まれたばかりの時は大丈夫だったのに、今ワガママ&癇癪・暴言がひどいです。 少しずつ良くなっていますが…。 欲求が通らないと『死ね!出ていけ!』と叫んだりした事もあって私も泣きながら諭した事が何度となくあります。 我が子なのに憎たらしくてイライラ、寝たら反省の日々…m(_ _)m 保育園の先生方に相談したり、先日も3歳半健診で相談しました。 健診で言われたのは、下の子の面倒を積極的にお願いする。 オムツを取って貰ったりして、どんどん誉めてあげて下さいと言われました。 そうする事でお姉ちゃんとしての自信&必要とされている愛されてる自信が持てるんだと。 目から鱗でした!それまで赤ちゃんそっちのけで赤ちゃん返りの上の子にかかりっきり。 当然下の子は泣き叫び私はイライラ…。 お姉ちゃんが鬱陶しくなる→察知してワガママ爆発→私が怒ると、それはそれは悪循環だったからです。 きっとお母さんにどれだけ愛されてるか 試していたのでしょう。 甘えさせるのも大事ですが、愛されてる自信をつけてあげるのが大事なんですよね。 子育てって親の成長でもありますよね。 難しいですが、深く考え込まず頼る所に頼って乗り切りましょう!
確かに赤青黄 | 2011/08/30
そういう時期なんでしょうね
私も次男が産まれた時に長男が3歳で赤ちゃん返りなのか
毎日大変で泣いて過ごした時がありました
聞いて欲しい時は怒って話しても聞いてくれないと思います
しっかり向かい合うなりひざに入れるなりして話すほうが
相手には伝わるかな、と
それでも毎日同じ事言わなきゃいけないんですけどね
怒ってばかりだと子どももストレスためて悪循環になりませんか?
我が家の場合はそうなるので、子どもの様子がおかしいと思ったら
夫婦で「ちょっと見守るようにしよう」と意見をあわせます
うちも同じ感じです。つう | 2011/08/30
うちも2月に下の子が産まれて同じような感じです。
本当に大変ですよね。
うちは普段はおやつはあげていないので、お菓子を食べすぎることはないです。
家にお菓子を置かないようにしてはどうですか?

叱る回数が多いのではないですか?
本当にいけないこと(怪我をすること、人に迷惑をかけること)だけを叱るようにして、それ以外は叱らないようにしてはどうですか?
いつもいつも叱っていると全然言うことを聞かなくなると思います。
うちもそんな感じになったので、本当にいけないことだけを叱るようにして、できるだけ、叱らないようにしてみたら、少し変わりましたよ。
育て方 | 2011/08/30
それだけお子様に向かい合ってらっしゃると言う事は、育て方を間違えたという事はないように思います。
今は赤ちゃんがえりなさってらっしゃるんじゃないでしょうか?
おはようございますm(__)m | 2011/08/30
わかります(><)

私も怒鳴ってしまうことがあります(笑)

言って聞かないとつい...
ってことあります。

毎日怒りがちな母親のいうことは聞かないが..

父親なら聞くって家庭ほとんどだと思いますよ。


他の方も言われてますが下に赤ちゃんがいるみたいですし...

そういう影響もあるのでは??
こんにちはももひな | 2011/08/30
赤ちゃんがいると赤ちゃん返りもあって余計に大変ですよね。
物を投げる・癇癪は3歳くらいの子にはよくあることなので、怪我をしない程度なら見守ってあげてもいいと思います。
お菓子を食べすぎるのはお菓子を買わない・隠す・出す時は皿などに盛ってそれ以上は頑としてあげないなど親側の努力も必要ですよ。

どうしても言うことを聞かないなら泣かすのも仕方ないと思います。
辛いとは思いますがそういう時期だとある程度は諦めて、時期が過ぎるのを待つしかないのかなと思います。
赤ちゃん返り?ちゃんくん | 2011/08/30
と思いました。
もしかすると淋しいとの表現かもしれませんよ。
怒る時は両手を握り落ち着いて話します。逃げれないし、話を聞きます。
癇癪はある程度ほっておきます。
お菓子は買わないがいいと思います。しまっておくか。
こんにちは | 2011/08/30
3歳ってそんなもんですよ。4歳でも大して変わりませんよ。お父さんの言うことは聞けるならお父さんに言い聞かせてもらうのが一番かと思います。怒鳴ってばかりでは多分改善されないと思います。なぜ叱られたのかきちんと説明してあげないと分からないと思います。
こんにちはmoricorohouse | 2011/08/30
もしかしたら赤ちゃん帰りかもしれませんね。できるだけ上の子優先で接してあげるといいと思います。
こんばんは | 2011/09/03
もし可能なら、半日でも下のお子様を預かってもらって、息子さんと2人のんびり遊べる時間を作ってみては?と思います。そこで息子さんにこれからの生活態度について少し話されてはどうでしょうか。
こんにちは。 | 2011/09/06
お菓子は一切買い置きしないようにしたらどうでしょうか。くせになったり、習慣になってしまうので、買い置きなしだとどうしようもないですし。

癇癪は落ち着いてから。ゆったりと話を聞き、どうしたかったのかを聞いていけばどうでしょうか。

物を投げるのは、物を投げたらいけない理由。大切にしないといけない理由を伝えて、それでも投げるなら、その物で遊ばせないとか。
こんにちは | 2011/09/10
赤ちゃんがいるということですが、赤ちゃん返りの可能性はありませんか?
赤ちゃん返りでしたら甘えているのだと思います。
怒る時は一方的に怒るのではなく、子どもと目を合わせて叱るということが、大切だと思います。
でも、、、aroma | 2011/09/12
父親の威厳が強く保たれているのは
良い事ですよ♪

母と父が、逆ではニュアンスが異なってきます。

父親が厳格である。またはいざという時は
パパが怖いと子供が分かっている
という事はすごく家庭の形としては良い事だと
勉強しました。

お菓子等の問題は食べすぎる前に
辛いけど、泣いていても
怒っていても取り上げて、ダメなものはダメ!っと
幼い頃に教えないと
どんどん大変になります(つω`;)


でも子育ても口で説明できるほど
簡単じゃないので、ストレス貯めすぎないように
頑張ってくださいね。

page top