アイコン相談

同居について②

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/09/14| | 回答数(20)
付け加えさせて下さい(>_<)みなさん意見ありがとうございます!
もっと厳しい事言われるのかなと思ってました。
それから、義祖母だけでなく、義父母にも我慢してきました。
私達はまだ若いし最初はケンカもたえなくて迷惑もかけた分色々フォローしてもらって本当に感謝してます。
だけど最初だけで、とにかく義母は私に我慢しなさい!だとか、もっと昔は苦労したけど全部義母のおかげでこうなったとかいう自慢話含め、何に対しても育児に対しても義父や義祖母が口出しやらしても我慢しなさい!とか自分もこうだったから同じ様に辛い思いして強くなりなさい!と言われてました。
こんな愚痴を旦那に話してもケンカになるだけだったのでほとんど愚痴った事もありません。最近になって冗談半分な言い方で愚痴れば聞いてくれるので話しますが、やっぱり我慢します。昔と今は違うって周りには私の味方してるような言い方してますが結局義祖母と変わらないなと思う時もあります。お産後も疲れてるとか考えきれないのか連絡なしにいきなり何日も居座ったり本当ありえません。とにかく義親に対しても拒否反応ヤバくて…
きっと帰りませんと言ったらしつこく連絡しまくるか、家同士が近いので連絡なしに訪れるのも目にみえてるんです。干渉もヒドイから本当精神やられます…
一応早めに働こうと思ってますが、それを旦那に言っても出よう!と言ってはくれません。世の中甘くない事だってあるのは私だって分かってます。跡取りだからって一緒に住まなくてもいいとは言われますが旦那には絶対言ってくれないので出したくないんだなと思ってます。
今本当に仕事ないので会社勤めを進めてますが旦那も踏み切るには時間かかりそうです…
2011/08/31 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはまりぃ | 2011/08/31
ご主人には家を継ぐのはいいけれど、同居は嫌だと伝えて、気持ちをわかってもらえるまでご実家で過ごしてみてはいかがでしょうか。

話を聞く限り、もし私が主さんの立場であっても耐えられないと思うので、私なら義家族と別居OKと言うまで帰らない覚悟でいると思います。

ご主人に、主さんのご実家に少し一緒に住んでもらって、どんな気持ちになるのかわかってもらうのもいいと思いますよ。
今はゆっくりキヨケロ | 2011/08/31
実家で体を休めて下さいね!
で、義祖母や義両親を変える事はムリなんで実家に居ながら仕事探しして新しく住む所も探して行けば良いと思います。

少しずつでも旦那さんが理解してきてくれるなら、後は目標立てて新たな夢に向かって行動あるのみです。

『過去と他人は変えられ無いけど、未来と自分は変えられる!』
って、言います。

めげずに新しい方向へ向かって下さいね!!
応援してます☆
こんにちはももひな | 2011/08/31
先ほども拝見しましたが義父母さんもとなると相当なストレスですよね。
もうこのまま帰らなくてもいいと思います。
旦那様にも根気強く説得すればきっと分かってくれると思います。
今はお体大事になさってくださいね。
私ならですが | 2011/08/31
義祖母が死んでからじゃないと同居は無理って旦那に言ってしまいそうです。
元々は義祖母の事から義両親への不信感もあるようですので、言い方は悪いですが、死ぬのを待つ。。。
ずっと同居する事だけが家を継ぐって訳ではないと思いますよ。
義祖母がいなくなってからでも、義両親と同居になっても良いわけですし、義両親のどちらかが亡くなってからでも、今の時代普通ですよ。
まずは、旦那さんに思ってる事をすべてぶちまけて、夫婦でいるには、まず別居してもらいたいってくらい言っても良いと思います。
普通やっぱり姑さんがめんどくさい人ですよね? | 2011/08/31
うちは舅が凄い厄介な人で、結婚式当日から「息子には(主人のこと)小さい時から親の世話をしろと言ってある。嫁には発言権はない。」など言う人で、今でも自分の自慢話と自分の都合の良い話しかせず、自分の考えを押し付け、凄い関わりたくないような人物です。あと舅なんで、セクハラが凄いです。子供が小さい時授乳中を見せろと無理矢理見にこようとして、姑は、「お父さんが(舅のこと)が言うならお父さんの言う事に従うべき」とか言うし(実母が止めました)妊娠中、お腹の写真を撮るから裸になれとか言って来るし。。。
舅のことは完全無視してます。
旦那さんが、なかなか出ようと言ってくれないとのことで、別居は難しいかもしれませんが、義親がもし同居といっても無視して旦那さんを説得できたらとっとと出て行って良いと思いますよ。
お疲れ様です | 2011/08/31
ご主人に、条件の良いお勤め先が見つかると良いのですが・・・。
このご時世ですので、資格などないと難しいかと思います。いっそ、ご主人に資格取得して頂いてはいかがでしょうか。
今までよく我慢したと思います。つう | 2011/08/31
本当に大変でしたね。
私だったら耐えられないと思います。
しばらくご実家で生活されるといいと思います。
旦那様がどうしても同居にこだわるのであれば、一度旦那様にもご実家に泊まって一緒に生活してみるように話してはどうですか?
どうなに同居が大変なのかわかると思います。

できるだけ早く、穏やかに生活できる日が来ることを願っています。
大変だったと思います。 | 2011/08/31
ご主人はキッパリ言わないと踏み切れない性格なのかな?
主様はご主人にキッパリと「無理」と拒否したことは
ないのですね(文面からなので伝えてましたらすみません)
一度キッパリと「拒否」の体制を見せたほうがいいかもしれません
結局は我慢してくれる。と思っているのかも・・・?
「もう無理。家を出て夫婦と子供で住むか、私と子供だけ実家で住むか。選択して下さい」と伝えてみてはいかがでしょう?
一度しっかり自分で「親か嫁か」をハッキリさせるのも
必要かもしれませんよ。

それで義親様が家に来られるようでしたら
その時はご両親から「産後なので影響があるといけないから、会われるなら申し訳ないですがその話はしないでくださいね」と
伝えてもらってから上がってもらえばいかがですか?
難しいですかね・・・★
やはりトラキチ | 2011/08/31
今回の里帰りを機に別居したほうが良いと思います。
義祖母が他界したら義父母の嫌な所が目につくだけです。
元々他人なので、うまくいく方が稀です。長男は両親に刃向かう事はしないので、本気でなくても離婚と脅すぐらいしてもいいのかも。
こんばんはみこちん | 2011/08/31
もう少し、旦那様も親身になって聞いてくれれば・・ですよね。
ご実家で静養長くされてくださいね。
本当にお辛かったですね | 2011/08/31
前回も拝見しました。 今回改めてお姑さんと旦那様に怒りが湧きました。 御祖母様にされてきて辛かったから、それを嫁にも我慢しろって頭可笑しいですよ。 旦那様も、正直呆れてしまいました。 ただ、旦那様は育った環境で洗脳に近い状況なのかな?と感じました。 親に依存し、親元を離れられないところがありませんか? ウチの旦那がそんな感じです。 私も産後色々あり、本当は帰らないと言っていました。 同居ではありませんが近くに住み(徒歩30秒以内)毎日監視されては何かにつけて連絡して来たり報告させられたりしてました。 旦那とは5年後までに今の地獄から私を救い出す(引っ越す)事を条件の一つとし元の鞘に収まりました。 でも、実際は義母が大反対しており、旦那も私が戻ったから、もう平気だと思っているので、5年後には離婚を覚悟して準備をしています。 しかし、主さんは今は何も考えず、自分の体の回復とお子様の事だけを気にして生活されていいと思います。 義親様が来そうなら、精神科にかかり、先生に事情を説明して診断書を貰い、そのコピーを旦那様に渡した上で 「今会うと精神的に追い詰める結果になり、自分達は離婚しなければならなくなる」 と義親様に説明してもらってはどうですか? ご年配の方は医師を「先生様」と思っている場合もありますから、効果は大きいと思いますよ。
こんばんはニモまま | 2011/09/01
旦那様とよく話したほうがいいかなぁと。旦那様からすればどんな親だろうと親なのでかばうと思いますが
お疲れ様です | 2011/09/01
義祖母さんのことから始まって、今では義両親に対しても不信感や嫌悪感がある…ということですよね。
そこまで行ってしまっては、同居はどう考えても無理だと思います。

ご実家にはしばらくお世話になれそうなんですよね?
それなら、事態が動くまで当分の間別居婚という形がいいのではないでしょうか。
はっきり言って、義祖母さんのことはもう無視すればいいと思いますが、
ご主人と義両親には「○○するまでは、絶対に帰らない」など、毅然と伝える必要があると思います。
○○するまでは、たとえば義祖母さんが亡くなるまでとかかもしれませんが、
義祖母さんがいなくても義両親との同居自体が無理というのであれば、はっきりそう伝えていいと思います。

主さんは、これまでもう十分すぎるほど我慢されてきたと思います。
私だったらとっくに出て行っていたと思いますし、何もしてくれないご主人に対しても気持ちが冷めてるかも知れません。
この際、ご主人とのことも含めて、ゆっくり時間をかけてよく考えられてはいかがですか?
ラクなんですよね赤青黄 | 2011/09/01
私は5年ほど同居しましたが今は二世帯です
義親だけでも大変だったのに義祖母さんまでいたら…お辛いでしょうね
ご主人、良い言い方をすれば長男としての自覚があるんだと思います
逆に言えば同居ってすごくラクなんです
自分達だけで生活すれば家事も手伝わないといけないけど、同居なら親がやってくれるし
まさに主人がそうでした
ただご主人はしっかり見方につけておいたほうがいいですよ
我が家も義母との仲が上手く行かず離婚話も出たのですが
今は二世帯になってすごくラクですし、夫婦仲も上手く行っています
なので義親のことで離婚ってすごくもったいないと思うんです
今は少し距離を置いたとしてもご主人のことは必要だとしっかり伝えて下さい
こんにちはちゃんくん | 2011/09/01
里帰りをきっかけにしないと別居が遠くなやそうですもんね。
この機会を大切に考えるといいと思います。
こんにちはゆうゆう | 2011/09/01
家業を継いでも同居してない人っていますよ。
同居出なきゃっていう思い込みを取り払うことが大切なのかなと思います。
旦那さま、分かってくれるといいですね。
こんにちはさくらいちご | 2011/09/01
以前のご相談にも回答させていただきましたが、続きを読ませていただいて思ったことを。
年内は帰らない、それでいいと思います。二人目をご出産されて今まで以上に忙しくなりますし、そんな中いろいろ嫌なことを言われ続けたらたまったもんじゃありません!主様のご両親が良いとおっしゃられるならいつまでも居て良いと思います。またご主人も理解されているのならなおさらです。
義両親の事が嫌になってしまわれたらやっぱり同居は難しいですよね。
今の世の中、我慢しろとかありえません。
自分がされてきたことを繰り返さないようにするのが親の務めじゃないのでしょうか?
私はやっぱり最低、二世帯にリフォームするべきだと思います。
それができないのならご実家に住まわれると言うことはできないのでしょうか?そんなに遠くないんですよね!?うちの近所では2世帯なのか1件に2つの名前の札がぶら下がっているところが多くあります。お嫁さん宅で同居されているんだと思います。
いろいろな方法があると思いますが、今すぐでなく、ゆっくり相談されてゆっくり考えられたほうがいいと思います☆
旦那さんを味方にすることから始めてくださいね(^o^)ノンタンタータン | 2011/09/01
親は子を選べないし、子も親を選べません。唯一自分の意志で選んだ相手は夫婦だけです。そのことを旦那さんに伝えて1番に主さんの味方であってもらうように話してください。また主さんも何かあった時は旦那さんの味方であることを伝えてくださいね。
こんにちは | 2011/09/02
やはりご主人次第かと思います。ご主人と別居が長引くのも仕方ない状況ですよね…離婚まで考えたくないでしょうしそれくらい主さんは辛いんだと伝えるしかないかな…
こんにちは | 2011/09/05
ご主人様次第ですね。
家業を継ぐとしても別居されてる方もおおいと思います。
落ち着いたらよく話し合われたほうがいいです。

page top