アイコン相談

夜に友人を家に誘う旦那(愚痴)

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/09/22| | 回答数(50)
愚痴なんですが聞いて下さい(>_<)
私には生後二ヶ月の男の子がいます。もうすぐ里帰り先から自宅に帰ります。
自宅は旦那の仕事の都合上、出産直前に引越しをしたのですが旦那は片付ける気がなく、同じ様に旦那も自分の実家で生活していました。
産後一ヶ月過ぎて動けるようになってから子供を実母にみてもらって見に行くと、ゴミ屋敷のようで、『いつ帰ってくる?』と言う割には子供を連れて帰って生活出来るような部屋では全く無く、旦那に文句を言って、私も行けるときに行き何とか八割位は片付いたので帰る事にしました。

すると、今度は私達が戻ったらその週末友人が子供を見たいから夕方から私達の自宅に来て、タコ焼きパーティー(お酒も飲む)をしたいと言われたからいいか?と聞かれました。
帰って片付けしながら家事や慣れない育児をする事に不安になっているのに、まだ生活が落ち着いていない時、しかも夕方から来させようとする旦那に呆れてまた怒ってしまいました。
見に来てくれるのは構わないけど、今は子供に生活リズムを付けさそうと頑張っているのに、そんな事は私に聞く前に自分で考えて欲しかったです。

私も力を入れずにもっといろんな事に対して気楽に考えれたらいいのかもしれませんが、これからの旦那との生活に不安になってしまいました(:_;)
2011/09/08 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

旦那様はピカピカ☆。。。 | 2011/09/08
まだ育児にあまり携わってないので今まで通りで問題ないと考えるんでしょうね。
旦那様はお風呂を入れたり抱っこしたり赤ちゃんにかかわっていますか?
少しずつ赤ちゃんに関わってもらい、こんなことが大変なんだよと伝えていって、夜はなるべく静かに寝かせるようにしないと興奮して夜泣きが出ることもあるなど言うと良いと思います。
男の人は細やかなことに気が向かないことが多いですから。
きっと | 2011/09/08
旦那さんは、まだ自覚というか子育ての大変さをわかってないんだと思います。2ヶ月離れていて子供の世話もしてないく、自分は今まで通り友達と遊んだりしていたのならなおさらです。しんどいときはしんどいと言っていいと思うし、慣れない育児・子供をみながらの家事は大変だと思うので、お友達の件は見に来るだけならと言っていいと思います。私ならそう言います。旦那さんには、これからどんどん育児・家事をしてもらいましょうね☆
まだ… | 2011/09/08
父親になりきれてないんでしょうね。
里帰りをされていた間、旦那様は何度か泊まりに来たり、数日間共に過ごしてましたか?
そう言う時間が無かったのなら、余計母親以上に父親の自覚が出るのが遅いと言われている事もあるし、赤ちゃんのいる生活がどんなものなのかが分からないのだと思います。
ただ、お子さんを見せたい、新居に引っ越し嬉しい!が先立ったのかなと。
これは性別関係なく、お子さんのいる生活をされてないとそこまで気を回すのは難しいかもしれませんね。

なので、今の主様やお子さんの状態を旦那様に説明し理解してもらい、もう少し落ち着いたら言うからそれまで待ってほしい事をお話されてみてはどうでしょうか?
検討違いな発言でしたらすみません。
ご参考までに…。
こんにちは♪ | 2011/09/08
まだ、お子様との関わりが、少ないんですね(^-^)
イッパイ抱っこしてもらったり、お風呂に入れてもらいましょう↑
育児・家事の大変な事を、もっと分かってもらわないと(^-^)
まだ、産後2ヶ月です。無理はダメです。
「こうして欲しい」という事は、しっかりと伝えてくださいね!
まだ父親になっていないから | 2011/09/08
主さんの思いは、経験しないとわからないと思いますよ。主さんだって、想像できなかったでしょう。 ご主人はこどもと関わりを持つことで父親になっていきます。 ほめておだてて、子育てが楽しいと思える環境をつくってみてください(^^ゞ ご主人のお友だちの訪問は大変だと思いますが、ご主人は早く皆に見せたいんでしょうね。 準備や片づけ、お友だちがいるときの育児など、主さんがイライラしてやってしまわず、ご主人を手のひらで転がす感じで、「ありがとう!助かる!」など言いながら、手伝ってもらいましょう!
こんにちは | 2011/09/08
旦那さまはまだ赤ちゃんがいる生活がどんなものかわからないんじゃないでしょうか?
自覚がないというか…
男の人は父親としての自覚が芽生えるのに時間がかかるようです。

ご自宅に帰られたら旦那さまにたくさん育児を手伝ってもらって下さい!
これから父親としての自覚を身に付けていってくれるといいですね。
こんにちは。 | 2011/09/08
まだだんなさんは、父親になりきれてないんでしょうね?

普通なら昼とかにみにくるかな。

いってもだんなさんかわらなければ…
でも、要望はいってみて下さい。
お風呂いれてほしいとか?
まだ | 2011/09/08
育児の実際をあんまりわかってらっしゃらないんでしょうね。
しばらく一緒に生活なさったら現実が飲み込めるようになられるんじゃないでしょうか。
お疲れ様です。
協力なお | 2011/09/08
旦那さんに協力してもらって、せめて、片付いてから呼んで欲しいですね。
友人を呼ぶのは、片付いてからっていえば、手伝ってくれませんか?
でも、時間もお昼くらいにして欲しいですよね。
何もわかってないんだと思います。
こんにちは | 2011/09/08
旦那様はまだ育児をあまりしてないからだと思いますよ。

どのくらい大変かまだわからないんだと思います。

約束してしまったのを断るのは難しいと思いますが、ゆっくりしたい時間なのに大変ですよね。
こんにちはまりぃ | 2011/09/08
まだご主人は赤ちゃんとの生活がどんな感じなのか、わからないんだと思います。

女の人は、妊娠がわかり、お腹が大きくなったり、胎動を感じたりで、実感していきますが、
男の人は、産まれてから…と聞きますし、里帰りで離れているので、まだ自覚もないのだと思います。

一緒に生活する中で、たくさん関わるようになり、変わってくるかな。と思います。

私なら、せめて昼間に…
と、お願いしてみます。
こんにちは | 2011/09/08
男女の感覚は違う物なのでその都度話し合って進んでいくしか無いかも。。。
私も夫に対して「何で気が付かないの?」や「何で想定しないの?」など思ってしまうことも多いですが、それとなく他人事のように言ったりして気が付いてもらえるようにしています。メンドクサーなんですけどねσ^_^;
それでも分からない時はストレートに言って喧嘩っぽくなってしまうんですけど、、、なかなか感覚の違いは縮まらないです・・・
男性の個人差もあるでしょうけど「んも~っ!男の人って~!!」て感じです。w
我旦那の事は半分諦めていたりもしますがσ^_^;
わかります赤青黄 | 2011/09/08
そんなものなんですよね、男の人って
単純にご主人は友達が来たいって行ってるし
子どもはまだ寝てる時間が多いからいいかなぁ程度にしか考えてないのかも
まだまだ自分メインで考えてるんだと思います
でも徐々に子どもとの生活を過ごせば、もう少し考えれるようになるかな
でもことあるごとに言わないとなかなか難しいですが…
まだ自分自身が育児にも慣れてないので、自分でもっと考えて欲しいと思う気持ちよくわかります
こんにちはさとけんあお | 2011/09/08
まだ一緒に住んでいないから大変さが分からないのでしょうね。
主様からご主人にちゃんと夕方からダメな理由を話せばご主人きっと分かってくれると思いますよ。
まだビビ | 2011/09/08
父親の実感がないんでしょうね…

うちもまだ里帰り中に普通に旦那の友人が実家に来てビックリしました…(友人側に赤ちゃんが産まれ、逆の立場になって“里帰り中は見に行けないだろう”と言ってます)
おまけにその日は友人と打ちっぱに行き、沐浴時間ギリギリに戻ってきました


たぶん世話してくうちに実感してきていくらか許せる範囲になります(^-^)/~~
こんにちはみこちん | 2011/09/08
まだ父親としての自覚もないと思います。
生まれて間もないので、お子さんと関わりを持つ時間も少ないのでしょうね。
これから、オムツを変えてもらったり、泣いたら抱っこしてもらったりお世話をしてもらうのがいいと思います。
お子さんの生活リズムや、ママの体調もまだ本当ではないので、きちんと旦那様に伝えてくださいね。
こんにちは | 2011/09/08
お子さんを見にくるだけならまだしも飲みにはあり得ないです…まだ小さいですしもう少し大きくなってからでないと主さんが大変だと思います。
うわ~ | 2011/09/08
それはかなりイライラしてしまいますね。
まだ赤ちゃんとの生活がよくわかっていないのでしょうね。ご主人さまは…。
たこ焼きパティーなんて無理ですよ!!!1時間くらいで帰ってもらうといいと思いますよ。というか、ご友人もさっしてほしいです。
こんにちはちゃんくん | 2011/09/08
きっとご主人は赤ちゃんとの生活がまだよくわからないという部分があるのではないですか?お子さんと一緒に生活して、お世話をしたりするなかでわかってくるんだと思いますよ。
私自身も、想像以上なことありました。
ご主人もこれからわかるのだと思います。いっぱい面倒みてもらって大変さをわかってもらうといいですよ。
あらー・・・ | 2011/09/08
まだ一緒に生活をしていないので、「父親としての実感」がないのでしょうね。
うちの夫も、子どもが乳児の頃から(それ以前からも)友人をたまに夜に連れ込みます(笑)。でも、子ども達(現在5歳・4歳・2歳)のお風呂、寝かしつけタイムは、絶対に彼が自分でします。その間、友人達は待ちぼうけ(笑)。私としゃべっていたり、テレビを見ていたり。子ども達が寝付いたら、また戻ってきて宴会の再開です。
うちは、夫が友人達との間で「子どものお風呂・寝かしつけの間は待ってること」と「家の中でタバコは吸わないこと」、「泊まって行ってもいいけど、朝は子ども達の起きる時間に一緒に起きること」という約束をして、うちに来てもらっているようです。
一応、私に事前に「いついつ、だれだれに来てもらってもいいかな?」と聞いてきます。私も、子ども達がもっと小さい頃は、ひとりで置いてけぼりにされてお風呂に入れるよりは、夫が家に居てしてくれる方が楽だったので、「外に飲みに行くぐらいならうちに来てもらったら?」と推奨してました(笑)。もう最近は、外に行ってもらう方が楽になったんですけどね~。
新しいおうちを自慢したい気持ち、子どもを見せびらかしたい気持ち、わからなくはないですが、ちゃんと夫婦間でルールを決められるといいですね。
わからないのだと思います。つう | 2011/09/08
今まで、旦那様もまめすけさんもご実家で生活をしていて、別々に生活していたので、子供がいる生活がわからないのだと思います。

まだ父親になりきれていないのだと思います。

うちは両親と同居しているので、里帰りなどはせずに、旦那もずっと一緒に生活していましたが、始めは赤ちゃんと思っていなかったみたいです。本当に物体という感じに扱っていましたよ。
3ヶ月になり、笑うようになってから、やっと赤ちゃんとしてみてくれるようになりましたよ。

これから一緒に生活するのであれば、少しずつ育児を手伝ってもらい、早く父親になってくれるといいですね。

うちは2歳5ヶ月と6ヶ月の息子2人いますが、今でも、旦那は自分中心でなかなか父親になりきれないですよ。

本当に自分勝手で困りますよね。
こんにちはももひな | 2011/09/08
まだ一緒に暮らしたことがないですから父親の自覚がないのも無理ないと思います。
赤ちゃんって人が多く来たりすると興奮して夜寝れなくなることも多いですから、その時に起きてあやしてくれるの?って言いたいですよね。
まだ小さな赤ちゃんですから訪問は顔を見てちょっとお茶してくらいの時間でとどめて欲しいですよね。
こんにちは | 2011/09/08
まだ赤ちゃんのいる生活がどんなものか想像できていないんでしょうね。
育児に関わっていると少しずつですが理解してくれるようになると思います。
うちの夫は出産前から熱心に育児について自分で調べたりしていましたが、
それでも月齢が低いうちから人ごみに連れて行こうとしたり、長距離移動になる曾祖母の家に行きたがったりしていました。
車ならまだ良いですが、うちには車がないので電車です。
○○するとどうなるか、まで想像出来ないんだと思います。
疲れますが、都度ダメな理由を説明していけば、徐々にわかるようになってくれると思いますよ。
ご主人はいちごママ | 2011/09/08
まだ、育児が分かってないんだと思います。
一緒に生活して色々と手伝ってもらうと父親としての自覚も出てくると思います。
ママはどうしても、神経質になったり夜中の授乳などで寝不足になったりで大変ですがムリしないようにしてくださいね。
こんにちはhappy | 2011/09/08
赤ちゃんがいると大変ですよね~。
でもうちは旦那が友達0なので、誰も家に連れてきたことがないので、少しうらやましいところもあります。
子どもって誰かお客さんがくると、すごく喜ぶので、もう少し大きくなってからいっぱい連れてきてもらって、今はもう少し我慢してほしいですね。
こんにちは | 2011/09/08
おそらく生まれる前のリズムでいて、子どものいる生活、子どものリズムがまだよくわかっていないのだと思います。 男の人って、実際に経験しないとなかなか理解できないんですよね(-.-;) お休みの日の日中にしてもらえないか聞いてみてはいかがですか? でも、お酒が難しくなりますかね…
そりゃあ無理ですよ。たんご | 2011/09/08
普通に考えて、タコヤキパーティって・・・・ありえない。
非常識すぎます。何もわかっていないようなので、しっかりと話をし、どんどん手伝ってもらって大変さを分からせ、早く、父親としての自覚を持たせるべきです。
とりあえず、今回は猛反対してくださいね。
ウチも・・ | 2011/09/08
最初は、わからない事だらけなので何でもかんでも聞かれてストレス溜まりましたf^_^; 私も初めての育児だからわからない中、一生懸命考えて育児してるのに考えもしないで聞くな!!って思いました(笑)。 我が家の場合、旦那に同じ質問は、三回までって伝えて四回目以降は『前にも教えたよねぇ(笑)』とか『私にもわからない』と答えて何とか自分で考えてくれる様になりました♪ その様子を見ながら“それ違う”って思った時だけ理由と共に旦那に伝える様にしてます。 今回の主様のご相談内容ですが・・『子供は、夕方から体調が悪くなったりと変化が多いらしいからお友達が来てくれるのは嬉しいけど夕方以降は、万が一を考えて来て貰っても迷惑掛ける事になったら申し訳ないし・・お昼頃からにして貰えない?』って聞いてみては?? それか主様自身がお子様の生活リズムを付けてあげたいとの事ですのでそれを伝えるのでも良いと思いますょ☆
私の友人が、18で子供が出来て、19で結婚し | 2011/09/08
私は25歳で結婚して28歳の時に子供が出来ました。友人の方がママとして先輩になるので、妊娠中いろいろ話をしてたんですが、「旦那は結婚してからじゃなくて、子供が出来た時にどういう行動を取るかでこれからの先どうするか決まる」みたいな事を言ってました。夜泣きの時に隣や別の部屋でぐぅすか寝るとか、友人を連れてきたりするとか、恋愛でも奥さんから冷めてしまうというアドバイスをもらった事を思い出します。
旦那が気づかないようなら、指示してそれでもしてくれないようなら実家に居て家に帰らないで良いと思います。
こんにちはわため | 2011/09/08
旦那さんはまだ、
子供と一緒の生活がイメージできてないんでしょうね。

2ヵ月も離れていたら分からないししょうがないと思います。

一緒に生活したら実感されると思いますよ(^^)。
ご主人にパーティーのすべてをまかせてみては? | 2011/09/08
おそらく育児の大変さをわかっていないんだと思います

それなら一度、ご主人にパーティーの準備や接待などをすべてまかせてあなたは赤ちゃんの世話に徹したらどうでしょう?
お酒は飲んでいいけど最低でも赤ちゃんが寝る頃に帰ってもらうことなどを約束してもらうなど、条件をつけてみては?

わたしも主人が義父を呼んで家で焼肉をしましたがお酒は飲むは大声出して笑うはで赤ちゃんはなかなか眠れず耐え切れなくて怒鳴ってしまいました

それくらい大変だということを知ってもらういい機会かもしれません
赤ちゃんを | 2011/09/08
見にくるのなら、日中赤ちゃんの起きてる時間にちょっとだけ…と理解してもらえればいいですね。飲みに行くなら外にいってくれれば~と思いました。まだ2ヵ月ということですし、なるべく赤ちゃんの負担産後のママの負担にならないよお協力してもらいたいですね
こんにちはみりたん | 2011/09/08
まだ実感がないのでしょうか。子育ての大変さをしっかり理解していない様子ですね。
赤ちゃんに会いにきてくれるのは嬉しいことですが、時間やこちらの事情も相手にもわかってほしいですね。
まずは帰宅してご主人に育児を実感してもらうことですね。
これから | 2011/09/08
旦那様はまだ育児がどういうものか分かってないのでしょう。

男の人はみんな、自分の子供を抱いてお世話する中で、少しずつ父親という自覚を持っていくものです。

旦那様、我が子をみんなに見せたくて仕方ないのでしょうね。
今まだ大変な時期ですが、パーティーも旦那様には最初から後片付けまで全部やってもらいましょう。
その間も泣いたらあやしてもらい、夜泣きや興奮して泣いてしまうような時も、7割は手伝ってもらうようにしましょう。(それでも中々やってはくれないものですから、7割お願いする位でちょうどいいと思います)
赤ちゃんのリズムを崩す事は、子供だけでなく親にも負担がかかるという事を、しっかり分からせるいい機会かもしれませんよ。

これからも、こういった事は沢山あると思います。
大変ですが主様が旦那様に少しずつ育児を教えてあげて、おだてたり叱ったりしながら、素敵なパパに育ててあげて下さいね。
これから | 2011/09/08
きっとご自宅に戻られて育児を目の当たりにしたら、旦那さんも自覚すると思います。
最初はみんなわからないものです。たくさん手伝ってもらって母の大変さをよく理解してもらいたいですね。
嫌ですね | 2011/09/08
その時期、ただでさえ寝不足で疲れているのに、夕方から人に会う元気ありません(&gt;_&lt;) 人が来るからには何かしら接待しなきゃいけないわけで… 私だったら、パーティーはまた次の機会に、子共を見にちょこっとだけならどうぞという感じで断ります。 旦那様もまだ実感ないのでしょうかね? たくさん協力してもらって、たまには夜中に旦那様を起こしてみると分かってくれるかも? 私も何回いじわるした事か…w とにかく、今はお子さんと主さんのお身体をお大事に☆
こんにちは | 2011/09/08
まだ旦那さんは赤ちゃんが居る生活がどんなものかわかっていないのかもしれませんね。
男の人は女の人と違って親としての自覚が目覚めるのに少々時間がかかるようですし。
男の人は何も分かってないんです | 2011/09/08
夜更かしもたまには良いやんとか平気で言ってきます。 ちょっとしたことでリズムが狂って、そしたら体調も崩しやすくなるし、リズムを戻すのに何日も苦労することなど全く分かってないんです。 里帰りから戻って一人で頑張れるかと不安な気持ちも分からないんです。 私が不安だと言ったら、主人は「やるしかないやん」て言いました。 協力するよとか一緒に頑張ろうとか言って、精神的にだけでも甘えさせて欲しかったのに…。 いつもそんな感じでよくケンカしましたが、ある時、言わなきゃ分からない?!と私がキレたら、「分からん。オレは超能力者じゃない。ちゃんと言ったら何でもやったる」て言われて、妙に納得しました。 それからは、私の気持ちに気付いてなんて期待せず、ストレートにして欲しいこと、されたら嫌なことを言うようにしたら、お互いイライラすることも少なくなりましたよ。 なので、男は何にも分かってないというのを前提に接していけば、穏やかに過ごせるようになると思います。
子どもが出来て変わるのは母親だけwキヨケロ | 2011/09/08
旦那さんは、残念ながらそこまで察知するのは難しいです。
(;^_^A

だって、初めての状況だし奥さんの状態だってそんな風に考えてるなんて考えが及ばないもんなんですよ!

なので、考えや思いはイライラしてぶつけずに分かりやすく教えて諭したげて下さい。

以心伝心なんて無理なんですから、きちんと言葉で思いは伝えないとスレ違って、しなくて良いケンカを引き起こしますからね!

お友達が来ても、手が離せなかったら旦那さんに「ごめんね!今、こんな状態で(状態を丁寧に説明する。)どうしても手が話せないから○○を(手伝って欲しいことは分かりやすく具体的に!)手伝ってくれたら嬉しいなぁ~♪」そう、言われたら手伝いやすいですからね。で、手伝ってもらったら、「ありがとう!おかげで助かったわ☆」って、感謝を伝えて下さいね!!

言い方や伝え方次第で、良くやってくれる旦那さんになっていってくれるもんです!
(^皿^)v
こんばんわ☆彡 | 2011/09/08
まだまだ大変さがわかっていないのでしょうね(><)

なんでも頼んでお手伝いしてもらうといいですよ(●^ー^●)
こんばんはニモまま | 2011/09/08
旦那様も旦那様なら友人も友人ですね。びっくりです。あたしなら旦那に言うかなぁ
夫婦の温度差トラキチ | 2011/09/08
男の人は一生経験する事がないのでわからないんですよね、出産が終わったら普通に元気だと思っているところがあります。
うちも主人がそうで一人目は産後に義父母が来て宴会三昧でしんどかったです。
実母に愚痴ったので、二人目産後は母からクドいぐらい「お産のあとは無理させてはダメ」「一人目の時は頭痛がしてたと言ってた、あれは負担がかかっていたからだ」など言ってもらいました。
周りの人も「落ち着いてから」などわかってくれる人がいたらいいんですけどね。
こんばんは | 2011/09/08
困ったご主人ですね。
主様もお子様が小さくてまだまだお疲れのところなのに。
少し配慮が足りませんね。
一緒に生活していなかった分、父親になった実感がまだないのでしょうね、きっと。
里帰りされている間、会いに来られていましたか? | 2011/09/08
ウチの旦那は色々あり、実両親が旦那を嫌い出入り禁止気味になっていたので赤ちゃんが居る生活をまったく理解していませんでした。 なので主さんの旦那様もなのかな?と感じました。 まず、お家を整えていない時点で赤ちゃんとの生活を想像できていないと思いますので、大体のタイムスケジュールを教えてみるといいと思いますよ。 それでも、想像できないようなら、とりあえず 「子供を優先した生活をしたいから、タコヤキパーティーはしたくない」 と伝えて、理解を得られない。ごり押しをするようならご実家から帰らないほうがいいですよ。 2ヶ月なら完全に首は座っていないでしょうし、主さんもお体が本調子では無いですよね。 無理をされたら、本当に後々キツイですよ
こんばんは | 2011/09/09
まだ旦那さんに父親の自覚ができていないんでしょうね。
うちの旦那も初めの頃はそうでした。
平気な顔して夜中に遊びに行ったりしていました。
でもだんだん自覚が芽生えてきたのか、そんなことはなくなりました。
父親って一緒に暮らして初めて父親の自覚ができるのかな、と思います。
それにきっと生活リズムを作らなくちゃなんてことも知らないし分からないのかもしれませんね。
一緒になって話して自覚をもってもらうことが大事ですね。
育児雑誌などを一緒に見てこれはこうなんだよーと教えるのもいいかもしれませんね。
こんにちは。 | 2011/09/09
まだ、どれだけ大変なことかが分かってらっしゃらないのでは。と思いました。

するなら友達などで用意分担することとか、あまり大騒ぎしないこととか。そういう決まり事約束をたくさんでそれでもいいならと条件付にしてはどうでしょう。

それがダメなら後日、もっと慣れてからにしてほしいと伝えては。
こんにちは | 2011/09/09
まだまだ体力が回復してないのに嫌ですね。
お子さんも小さいですし・・。
分かってもらえるよう説明するしかないと思います。
相手の方が | 2011/09/12
気を使うべきですね。 普通なら顔だけ見て帰りますよ。 私ならお断りします。赤ちゃんの世話しながら友人をもてなすのは無理です
こんばんは | 2011/09/18
うちも全く同じようなかんじでした。
妊娠中から
よく夜に2・3人
遊びにきていました。

日付がかわるのなんて当たり前です。


でも私が嫌な顔をしたり(露骨にではないですが…)
友達も来づらくなったんでしょうか………?


今ではほっとんど
誰も来なくなりました。

同時に、主人もじょじょに
父親としての
自覚がでてきたんだと思います。
他人ごとぴろぴろ | 2011/09/19
旦那様にとっては、自分の子だけど、他人事なんですよ。
うちの旦那もそうでした。
赤ちゃんより自分が優先。赤ちゃんが目の前で泣いていても、テレビに夢中で気づかない。世話は母親がきちんとできるものと思っている。などなど…ブチ切れる時が何度もありました。
旦那が父親になり切ってなかったんですよね。
自分より子どもが優先…なんて、ありえない!!って感じでしたよ。
うちは、子どもがもうすぐ1歳になりますが、最近、旦那もやっと子どもが優先になってきた感じです。
でも…テレビに熱中していると、おろそかになったり、放棄したりしていますが…。

きっと、主様の旦那様も、まだ父親になり切っていないんだと思います。
自由だった身が…突然、変わりますからね。
まだまだ自由だと思っているんですよ。
実感がまだないんですよ。
これからです。
主様、とっても大変だと思いますが、旦那さまを父親にすべく、日々頑張ってくださいね。
最初は、子どもが二人!!と思うことがたくさんありますから。
くれぐれも体調だけは崩さず、頑張りすぎないようにして下さいね。

page top