アイコン相談

アスペルガー症候群について(かなり長文)

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/09/23| | 回答数(26)
久しぶりにお世話になりますm(_ _)m
今幼稚園の年中組(2年保育で4歳児)に通う息子について。
実は今日病院に行き
アスペルガー
と診断されてきました。

去年の入園面接にて、ちょっと気になるところがあると言われていました。(前回相談)
自分ではちょっと遅れてるだけだと思ってました。
そして入園し園での生活が始まるとすぐに先生から
「行動等、気になる点がいくつかあるので一度児童センターにみてもらいましょう。」
といわれ
4月中に行き見てもらったところ
広氾性発達障害ではないか?といわれ病院での診察をススメられました。ススメられた病気は予約がいっぱいだったため5ヵ月待ちで今日診察を受けました
先生からは
「アスペルガーだね」
とあっけらかんと答えられ、正直名前は聞いたことありましたがどんな病気かわかりませんでした。生まれつきの知能障害。正直ショックでした。
ネットで向き合う方法等調べてます。
そこで質問なのですが
アスペルガーに重度や軽度があるんでしょうか…?
これから小学校にあがる時はやはり特別学級等になるのでしょうか…?
前置き長くてスミマセンm(_ _)m
長文スミマセン、最後まで読んで頂きありがとうございましたm(_ _)m
2011/09/10 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんはちゃんくん | 2011/09/10
突然の診断は受け入れられなかったり、親として複雑な心境ですよね。
軽度や重度とはことばでは簡単に言えませんが、あります。そして、性格や特徴的なものも一人ひとりありますから、症状も人それぞれです。
学校も私の知っている限りでもどちらもいます。
こんばんはm(_ _)m | 2011/09/10
お返事ありがとうございますm(_ _)m

突然でホントに落ち込んでます。母がそんなことではいけないことはわかっています。

重度軽度はあるんですね、ありがとうございます。

小学校ももしかしたら友達とお勉強していけるかもなんですね。
これから障害を理解しながら頑張っていきたいですm(_ _)m
こんばんはまりぃ | 2011/09/10
もしかして…
と思っていても、実際に病名を言われるとショックですよね…。


重度・軽度あると思います。

特別学級に通うお子さんもいると思いますが、知人のお子さんは普通学級に通っていますよ。
以前 | 2011/09/10
以前保育士をしていた時にアスペルガーの子どもを担当していたことがあります。
軽度・重度もありますが、その子によって個性や特性も違います。
また、就学も特別学級・普通学級両方通った子どもを知っています。
こんばんはmoco | 2011/09/10
私の息子は3歳ですが、アスペルガーの疑いがあります。
1歳半検診で『問題なし』でしたが2歳から発達障害の疑いのある子が通う教室に通っています。
検診では先生の言うことは出来たのですが、取り組む姿勢にひっかかりを感じたと言う事で、2歳から幼児教室に参加しています。
私も家族も『何で??』『どこが??』という感じでした。

息子の通っている教室では来年に向けての進路相談がありました。
うちの子は3年保育の年少から幼稚園に行かせる予定です。
先生も『療育や保育園よりも、幼稚園が適性だと思う』との事でした。

発達検診では3歳児程度の診断で『普通』『標準』でした。
ですが毎回、『アスペルガーの疑いは拭いきれないです』と言われています。

同じ教室に通うお友達では療育を薦められる子もいますので、その子にあった進路を選択するのがいいと思います。
療育・公立小学校・支援教室などどこでもいいと思います。
お子さんが楽しく過ごせ、どこに通うと一番成長できるかだと思います。

それから色んな症状があると思うの一概には言えませんが、アスペルガーの方って言うのはとても『生き難い』そうです。
成長するにつれて『自分は皆と何か違う、何で皆は分かってくれないんだ』と感じるようになるそうです。

またアスペルガーは一見して分かりにくいので、幼稚園や小学校などに理解をしてもらう為に診断書を出してもらう事も、子供さんにとっては必要な事だと思います。

ちなみに私の従姉妹の元夫は40歳手前でアスペルガーと診断されました。
小中高大と進学し、一流といわれる企業に就職、結婚し子供が一人。
とても幸せな人生を過ごしているように見えていましたが、子供が生まれてから違和感(ストレス)を覚え、病院に通った事でアスペルガーであることが判明しました。
元夫さんは他人(自分の両親以外)とは暮らせない離婚して欲しいと言い、従姉妹とは離婚しました。

従姉妹は病気(アスペルガー)である元夫を支えたいと申し出たそうですが、彼の場合は『他人と暮らす』と言うことが負担なのでどうしようも出来なかったようです。

ちょっと本題からズレてしまいましたが、個人差があると思うのであまり落ち込まずにお子さんにとって一番いい方法を選んであげて下さい。
こんにちは。パスタん | 2011/09/10
うちは長男(現在中学)がアスペルガーでは?と思い、一時期そこらじゅう調べまくりました。
重度から軽度あります。
見た目、普通の子もいます。
ごく軽度も入れたら、100人に1人(だったかな)の割合でいると言われてるそうです。
今でこそ、こういう障害名が浸透してますが、昔はなかったですよね。
でも、昔から学年に1人ぐらいいませんでした?
ちょっと個性が強く、独特の雰囲気をかもし出してる子・・・。
そういう子達も軽度のアスペルガーだったかもしれない・・・とあるサイトでは言ってました。
そう考えたら、長男は診断こそなかったですが、今でも疑ってる所あります^^;


アスペルガーでも、普通に生活でき普通に勉強できる子はたくさんいます。
うちの長男は、注意力と読解力がかなり欠けてますが・・・
なので、今だに作文は精一杯がんばってもまともな文章は2~3行しか書けないです。
でも、数学と英語は人並みです。
あ!うちの息子はアスペルガーって言われてないんですがね^^;


私の知り合いのお子さんは発達障害ですが、そこそこ名前のある大学へ行かれてます。
ただ、コミュニケーションが苦手なので、就職は流れ作業的な工場しか行けないかも・・・って事です。
でも、就職は十分出来る能力あります。


また、ネットの情報ですが、トム・クルーズは自分がアスペルガーであることを公表してるそうです。
また、噂ではイチロー選手もそうらしいです。
いずれもこの2人は偉人ですよね。
この障害の人は偉人が多いらしいです。


重度・軽度あるにしても、まだまだ落ち込むには早いですよ。
(と、言っても落ち込んでしまいますよね^^;)


特別学級は、極端に授業に参加出来ない状態だとなるかもしれません。
でも、普通に授業に参加出来る状況であれば大丈夫だと思います。


あと、私はアスペルガーは知能障害だとは思ってないです。
勉強は普通に出来る子はたくさんいるようです。
どちらかと言えばコミュニケーション障害かなぁ~と。。。
空気の読めない場面や協調性に欠ける面など出てくる場合があります。

もし、お子さんがそういう問題に直面した時は、親としては、1つずつ「そこまで細かく教えなくてもいいだろう~」と、思うことまで丁寧に教えていけばいいと思います。


うちの息子が小さかったころはまだ「アスペルガー」という診断名は浸透しておらず、保健士が知ってる障害と言えばせいぜい「学習障害」ぐらいでした。
なので、私がいくら「おかしいのでは?」と訴えても「検査では問題ない。個人差です、大丈夫ですよぉ~」と気休めを言われてました。

主さまはショックかもしれません。
でも、逆に小さいうちから診断名をつけてもらい、対応を今後検討していける準備が出来るのはある意味うらやましいです。


今はショックで何も考えられないかもしれません。
でも、まだまだ先は長いです!!
ゆっくり進んで行きましょう!
先はまだ見えてない分、お子さんの能力を信じましょう。


長々とまとまりのない文をすみません。。。
夜遅くにすみません。 | 2011/09/10
アスペルガーは 本当にいろいろと種類があり、重度から軽度と幅もあります。なので、そのお子さんの対処法を見つけるのが 母の仕事の第一歩です。
まず、重度と軽度の差ですが、黒と白の二色で、どれだけ黒に近いか・・・どれだけ白に近いかでたとえられることが多いです。
アスペルガーだけではないと思うのですが、
①こだわりが多い(枝を常に持つ 色をそろえたがる 流れる水が好き)
②方言が使い辛い
③感情の起伏が激しく すぐに手が出やすい。
④泣くと「おーーー」や「ギャー」と吠えるように泣く。
⑤突然走り出し、声をかけても 静止できない
⑥頭脳はどちらかというと 優秀
⑦先生や親から言われたことを 忠実に聞きすぎ、柔軟性が乏しい
などがあります。
重度の場合(席に座っていられない など)は 特別級に入れる方が多いですが、「ここだけ気をつければ 発作的なことは起こらない」というくらいでしたら、普通学級で学習されています。
どうするかは 教育委員会・学校・医療関係の協力を得て 親が決定します。
カミングアウトも 将来的に偏見をもたれないように されない場合もあります。
しかし、やっぱり、カミングアウトをしていないときは 友達同士のトラブルが多いので 「しつけられていない子」とレッテルを貼られる場合もあります・・・。
ご両親も 相談相手・愚痴を聞いてもらう相手として 早めに 親にもカウンセリングをつけていただくほうがよいですよ。
また、アスペルガーの親子の勉強会や親睦会があるので、のぞいて見られればいかがでしょう???

実は、親が病院に行くか 行かないかの違いがあるだけで、結構「アスペルガー」を持ったお子さんがいらっしゃいます。昔の「ちょっと変わった子」「ちょっと 泣くと困っちゃう子」っていうのが そうです・・・
また、これは有名私立中学の教師の友達から聞いた話ですが、
小学校・中学校受験で難関校に入った子供は、親が勉強にのみ興味を持ち 友達とのかかわりに関心を示さないため、入学後にわかることが多いらしいです。

突然のことに 本当にびっくりされていると思います。
でも、誰が悪いわけでもなく・・・
どの子も多少なり 何かを持っているものなのです。
ママとパパだけで悩まれませんように・・・
お察しします・・ともぺ~ | 2011/09/10
大丈夫ですか?
もしかして… とある程度覚悟はしていても、やはり診断がつくとショックですよね 分かります。
私も泣き明かした経験者です。

これからアスペと向き合っていかれるのですね。
傷つきながらも前向きな主さまの姿勢、素晴らしいです!!
ネットで調べている とありますが、お住まいの自治体の子供課や福祉課に相談はされましたか?診断を受けた医療機関で療育を勧められませんでしたか?
ネットは確かに重要な情報源ではありますが、全てが真実とは限りません。
貴重な体験談に励まされるのは良いのですが、それはその方の体験であって同じ様になるとは限らないし、それが全てではありません。
もしかしたらムダ足だったり、イヤな思いをされたりするかもしれませんが、まずは行政の支援を求めてみて下さいね。
↑な覚悟でいけば 思ったより好感触かもしれませんよ^^

ひとつ、訂正させてください。
>【 生まれつきの知能障害 】 ← 知能障害ではなく、〝生まれつきの脳の機能不全〟だと、私は認識しています。
お子さん、同時に知能検査はされたのですか?知能に遅れはあったのですか?
アスペは必ずしも知能障害を伴うものではありません。
なので、知能に問題がなければ 今後の発達次第ですが、普通学級に所属することも充分可能ですよ^^

年中さんのうちに障害に気づかれたことは大きいと思います。
障害のせいで一番困っているのは子供なのに それに周りが気づくことなく〝普通の子供たち〟の中で成長していって、やがてムリがきて【 成績が全く振るわない・友達とうまくいかない/友達ができない・暴力的になる・親や先生とうまくいかない・人間不信になる・ひきこもり/不登校 】等の事態( 二次障害といいます )に陥るのを防ぐことが出来ますもの!
就学まで まだあと1年以上あります。
普通学級に入れたいとお考えなら、療育を始められると良いですよ^^
また、お子さんにあった教育方法で、支援学級の方が本人に合ってる様ならそちらで… と思われる場合でも、療育を受けておいて損はないです。
ソーシャルスキルトレーニングだけでも、アスペのお子さんは受けられると良いですよ。かなり違います!!

今はショックで何も考えられないかもしれませんが、いずれ落ち着かれる時がきっときます。
ものは考えよう、なんで どうしてうちの子が。。 と思われるでしょうが、どの子も問題のない子なんていません。
繰り返しになりますが、早めに障害に気づいてあげられたことはラッキーですよ!
よその不幸を願うわけでは決してありませんが、健常のお子さんでも将来何があるか、どんな問題があるか分かりません。
一見普通にみえる子でも もしかしたら何らかのアレルギー体質かもしれないし、思春期に荒れちゃうかもしれないし、ニートになっちゃうかもしれないし… 。
発達障害児は それと分かって親が気にかけるので、目が届かない故に起こる不幸は通常以上に避けられる様な気がします。
人間万事塞翁が馬 と申します。
きっと大丈夫!お子さんを愛してらっしゃるステキなママさんですもの 乗り越えられるパワーを持ってらっしゃると思います`*:;,.★ ~☆・:.,;*`*:;,.★ ~

お子さんの将来に不安をもっておられるのだと思います。
知能に問題がない場合に限りますが、お子さんが成長されて、自分のアスペ故の特性に気づき・自分でケアすることができるならば、ある程度の職業選択の自由はありますよ^^
ただし、絶対になれない職業はあるかもしれませんが… 。。
将来に対するしっかりした考え方・現実的なものの見方は必要ですが、今から無闇に悲観する必要もありません。
まだ年中さん、これからですよ!^^

長々失礼しました m(_ _)m
うちの子は知的障害です | 2011/09/10
発達障害には軽度 重度ありますよ。うちは来年一年生ですが私は軽度ですが支援学級望んでます。普通するか支援するか親御さんが決めるので。ただ無理やり普通いれても本人はきついので。じっくり時間あるので考えてみてください 一番辛いのは障害があることより理解ないこと、変な知識で教え込めができるとか 私は義理親ともめましたから(笑) 何度も何度も教えなきゃ発達障害の子は理解できません 根拠は必要です。でも発達障害の子は優しい子多いですよ。前向きには今は無理だと思いますがママさんが壊れないよう相談出来る方 保健センターなど。見つけてください。
ショックですよね。つう | 2011/09/10
友人の子供がアスペルガー症候群と診断されました。
その友人のお子さんは3歳児健診で2歳くらいの理解力しかないと言われ、検査をしたら、そう診断されたそうです。
その友人は仕事をしていたので、そのお子さんは保育園に行っていたのですが、何かトラブルなどがあるとすぐに怒り、手がつけられなくなると言っていました。
普段と違うことをするとすぐに興奮すると言っていました。

友人の場合は旦那様も同じ障害があり、仕事をしていてもよくトラブルを起こして仕事を転々とすることが多かったみたいです。
なので、子供も障害者かもしれないと覚悟をしていたみたいです。

アスペルガーに重度や軽度はありますよ。
友人のお子さんは軽度だと言っていました。
そのお子さんは今小学3年生ですが、普通学級に通っていますよ。
確かにいろいろとトラブルはありますが、いろんな友達と接してあげたいということで普通学級に入ったそうです。
学校からはどちらでもいいと言われたそうです。
先生や周りの友達にも病気を理解してもらってなんとか一緒に学校生活を送っているみたいです。
ただ、入学当初は先生も友達もまだ理解できないこともあり、よくトラブルになり、興奮して手がつけられなくなって、よく学校に行かないといけないことはあったと言っていましたよ。

うまく障害とつきあっていけるようになるといいですね。
アスペルガー | 2011/09/10
知能は正常なのが特徴ですが、症状はやはり症例症例で異なります。
恐らく小学校は普通学級で行けるとは思いますが、その学校や行政によって判断が異なるのではないでしょうか。
最善の道をお選びになられますように。
いますyuihappy | 2011/09/10
地域の遊び場にいます。
小学校も支援学級です。(6年生)
こだわりが強いが
物を取られても気にしない
なくなったことがわからない
など、常識がわからない部分があるそうです。
 見た目は普通です。
特性を伸ばして 生きる為の力を付くよう
支援が必要みたいです
うちも・・・ | 2011/09/10
 うちの子は発達が遅く、支援センターにも通っていますが自閉と診断されました。目を合わせないことから始まり、同年代や1つ下の子と比べても明らかにできる事が少ない。普通に育ってくれるか、不安で仕方ありませんでした。
 でもその分、子供のちょっとした動作(脱いだものをかごに入れるとか)でもできると自分も非常にうれしい。毎日の何気ない生活での小さな発見がものすごくうれしくなりましたし、ものすごく子供をいとおしく感じるようになりました。
 先の事は誰にもわかりません。でも子供の日々の成長は必ずあるはずです。家族で笑いを絶やさない生活を続けていれば、きっと大丈夫だと思います。
何て言ったらいいのか・・・ わからないのですが・・・ | 2011/09/10
はれさんのショックや不安・・・ お察しいたします。
お子さんの将来は大丈夫か・・・ ちゃんと育てられるか・・・ って悩みますよね・・・

確かに、社会性とか言語性などで、独特な感じ方や受け取り方があって難しい面もあります。これから就学や進学をしていく中で、お子さんもはれさんも悩まれるだろうと思うんです。

でも、とにかくお子さんに愛情をもって接する中で つまづき を一つ一つ丁寧に教えていってあげれば、かなりの部分で社会性も身に付けることができますし、クリアできる問題も多いと思いますよ!

大学の先生とか、お医者さんとか、偉い科学者とか、芸術家とか・・・各界で活躍されているアスペの方はいくらでもいらっしゃいますし、ごく普通に高校大学を経て社会生活を送られている方も大勢います。

もちろん、障害の程度やその子の特性、性格があるので一概には言えませんが、必ず特学でないといけない訳でもありません。

はれさんも今はショックな気持ちでらっしゃるとは思いますが、どうかどうか・・・ あまり悲観されませんように・・・
何であろうが かわいい我が子 であることには変わりませんから・・・
本当にそうなのかもう一度検討して | 2011/09/10
病院によってはすぐに病名をつけますが、実際ちゃんと検査してくれているのか気になります。一般的にアスペルガー障害は見分けが難しく、小学校に上がっても一学級に疑いのある児童は4~5人いるのが現状なんですよ。なので、もう少し高学年になっても社会的に調和できないなどの症状が顕著な場合です。

すぐに、病名を信じ込まないでください。

スピルバーグ監督も自分はアスペルガー障害だと公言しています。
言いかえれば、アスペルガー障害は言葉と知的には一切問題のない“こだわり病”です。支援学級などはお勧めしません。

例えば、普通の小学校に上がれば友達から『○○博士』とか言われるタイプの天才肌ですから安心してください。

病院は治療が一生涯続く患者さんは(言葉が悪いですが)儲かるのですから、鵜呑みにしないで逆に子供の天才肌に希望を持ってください。
絶対、特別学級に入らないといけないことはありません。 | 2011/09/10
お子さんがどちらの方が過ごし易いかを優先的に考えて、選ばれると良いと思います。
アスペだとIQが普通もしくは高いと思いますので、お医者さんとかでもいらっしゃるそうです。
診断までもモヤモヤしますが、診断されたらまたとてもショックだと思います。
私の息子も今、診断が出来ない年でモヤモヤ中なんで、今療育通ってる途中なんですが、どちらにしろ、子供が生きやすい環境を作るのが親の役目かなと思ってます。
こんにちは | 2011/09/10
アスペルガーも症状は様々です。ただ知能指数は極めて高く勉強などの遅れはあまり見られない場合もあるようです。診断は小学生くらいにならないと分からないとも言われてますよね。ただ小学生になっても普通学級に入るお子さんもいますから今はまだ様子をみられる段階だと思います。
こんにちは。 | 2011/09/10
特別学級などになるかどうか。どういった小学校に通わせるかは親が決められます。強制などはありません。

大きく言えば、アスペルガーとなるだけで、軽度重度さまざまですし、個性がありますから、本当に千差万別です。どんなことでもそうです。

最近、わかってきたことですし、大人になってから診断される人も多いですし。IQが高い方でもいらっしゃいます。

個性としてとらえることは難しいのですが、長い目で見てあげてくださいね。
こんにちは | 2011/09/11
突然言われても何が何か分からないしショックだって受けますよね。
重度・軽度あると思いますし、学校によっても違うかと思います。
こんにちはももひな | 2011/09/12
同じことを言われるにしても医師の言い方一つで受け取り方が違いますから、もう少し寄り添うような言い方をしてもらえたら全然違いますよね。
症状も重い・軽いありますし、個性によって普通学級だったり支援学級だったりも変わります。
お子さんに合った環境を見つけてあげられるといいですね。
我が家は広汎性発達障害です。(長文です) | 2011/09/13
現在5年生の娘が入学前に診断されました。 市の学校教育課のススメで、特別支援学級へ入りました。 思ったより、成長が早く、来年の6年生には通常学級へ戻ります。 今もほとんど通常学級で生活をしているようです。 いきなり1年生から通常へ入れるよりは、支援学級へ入れてよかったと私は思っています。 現在支援学級にいる6年生の男の子は、1年から通常にいましたが、いじめが原因で、校舎窓から飛び降りようとしたらしく、支援学級へ入ってきました。その男の子は、入学前に療育教室で会ったことがありましたので、何らかの障害はあったと思います。 うちは逆に通常に慣れた為、支援学級での活動は学力的に伸びていかなくなってしまう為、精神科の児童外来の主治医と相談をして、学校へお願いをして戻ることになりました。 今のところ、友達ともめたことはないですが、これからが戦いだと思います。娘の為に、私も頑張ります! 主様も乗り越えて下さいね!
こんにちは | 2011/09/14
私は少しの期間ですが、発達支援センターで心理職として働いていたことがありました。今は特別支援で働いております。
そのためアスペルガーと言われたお子さまから大人になった方まで、たくさんの方とお付き合いをする機会がありました。
こちらの回答を読んで、とても頼もしい回答がたくさんありますね。ですので、どうしようかと思ったのですが、私の知っている少し先のお話をお伝えできればと思い回答しております。ご気分を害されたら申し訳ないです。


さて、アスペルガーと1つにくくられていても、本当にいろいろな方がいます。基本的にアスペルガーは知的な遅れと言語の遅れがみられないです。
ですが、知的な面で遅れがない部分での大変さ、生活での生きづらさというものがあるようです。たとえば、感覚の過敏さ(音が苦手、においが苦手、シャワーが針のように感じるなど)、こだわりの強さ、突然の予定変更が苦手、ことばの裏に隠れている意味がわかりにくい、相手の表情を読み取りにくいなど。

感覚過敏やこだわりが強いと集団生活していく分にはやはりつらいことが多いので重度と言われたりします。ですが、これらは、経験を繰り返すこと、年齢があがることで、また自分で回避する方法を学んでいくことでかなり軽減されます。

一昔前はアスペルガーはよく知られていなかったので、大人になってから自分はアスペルガーなのかも?と気がつく方もいらっしゃいます。また、就職し、結婚する方もたくさんいるんですよ。
しかしながら、生まれながらの苦手さが、わがまま、忍耐力不足ととられ、つらい幼少期を過ごし、自己肯定感がとっても低く、大人になっても苦しんでいる方もいらっしゃいます。一番大変なのは2次障害を起こしたときです。ぜひ、2次障害についても調べてみてください。

幼稚園で気がつかれたとのことで、集団生活でお子さま自身が大変に感じることがあるのだと思います。ご家庭ではきっと上手に関わることができているんだと思いますよ。
まずは幼稚園に現在困難を抱えていることで配慮と支援をいただけるといいですね。また、絶対に一人で抱え込まないで相談できる人、医者や保健師などを見つけることをされるといいと思います。少しずつお子様もお母様も前に進まれますよう。
私自身 | 2011/09/18
診断は受けてませんがもしかしてという気持ちがずっとあります。 幼少期から思春期まで人とうまく関われず今も積極的になれない部分があります。 幼稚園の時は私だけ違う扱いを受けてきた印象もありますし、中学生くらいまで身内や特定な人以外他人とほとんど話せない子でした。 一定のサイクルで他人を一切遮断したくなる時期もありました。 でも勉強は自分で言うのも何ですが人並みには出来たし自分では普通のつもりでした。 昔アスペルガーの主人公のドラマ(ともさかりえ主演)がありましたが共感出来る部分が沢山ありもしかしてと思いはじめました。 母に聞いたら謎が解けるかもしれないけど聞いてません。 生き難いと常に感じでいた事もありますが今は子供もいて傍目には普通に暮らせていますので該当するのであれば軽度かもしれません。 今は専門家に意見を聞きつつ見守ってあげたら良いと思います。
支援学級は | 2011/09/21
学校によります。
ないところもあるので。
お願いすれば作ってくださることもあります。
あっても知的な遅滞があるお子さんや重度のお子さん優先で、
軽度の子までは手が回りません、ということもありますし。
途中で通常学級に変われない地域もあるので、
よく調べてからの方がいいですよ。

子ども自身がストレスをためやすいので、
園や学校で頑張ってる分、家で爆発しやすいです。
周りの理解が必要な障害ですので、
(他人と違うことで、からかいやいじめの標的になりやすいです)
先生と相談して様子をよく見てあげてください。
マイナスばかりじゃないようですよ。ばやし | 2011/09/22
マイクロソフト社の会長ビルゲイツや音楽で有名なベートヴェンもアスペルガー症候群だったそうです。
マイナスな言葉を投げかけるよりも本人の伸びる上に好きな物を見つけてあげて自信を付けさせる事が何よりも良いみたいです。
必ずしも勉強が出来ない普通の子と同じ事が出来ないじゃないそうで、もしも好きな事が勉強となった場合、周囲の皆よりも知識は凄くなったりもあるんだそうです。
また100人居たら100通りと、必ずしも同じような感じでもないそうです。
今のまま幼稚園生活は出来るんですよね?先生方や周囲にご理解頂けると良いですね。
こんにちは | 2011/09/23
重度・軽度という表現が正しいのかわかりませんが、その子によって特性は違うようです。
就学についても、普通のクラスで生活できる子もいれば、支援級の子も居るようです。
療育でその子の特性にあった対処法等も教えてもらえるので、気になる事はその都度メモ等しておいて質問するとキチンと答えてもらえると思いますよ。
児童デイで仕事をしていますちゃちゃ | 2011/09/23
アスペルガーに限らず色んな障がいには重度・軽度があります。

アスペルガーだってとびぬけた才能を持っていることはありますし、偉人にもけっこういます。

ただ、小学校に上がるときに特別支援学級になるのか
と心配なされているようですが、特別支援学級には行かせたくないですか?

お子さんがどれくらいのものか分かりませんが、親が普通学級に行かせたいかどうかで決めるのはかなり危険ですしお子さんの負担になります。

うちのデイにも普通学級に行っているお子さんたちもいますが、結局子ども自身の負担になっていることも多くてデイに来てストレス発散と言わんばかりに荒れたりパニックになったりすることもあります・・・。

お子さんの状態をよく理解して、良く考えて決めてあげてくださいね!

page top