アイコン相談

皆さんならどうされますか?

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/10/20| | 回答数(29)
いつもお世話になっています。又相談がありきました。皆さんならどうされるかご意見伺いたくきました。よろしくお願いしますm(__)mカテゴリーがあっているかわからずすみません…
現在3歳4ヶ月長男、4ヶ月長女の二人の子供達がいる35歳の私なんですが、長女出産までは、来年4月~目処に子供達を保育園に預けて又働こうと思っていました。(将来の経済的なことを考えたり自分も又社会復帰をしたく年齢的にも考えそろそろしたいと考えたり)それも伴い実家との協力もお願い出来るよう引っ越しもしました。(ですが頻繁に行き来できる程の距離ではなく車で40分位です。もし子供達が病気等なったらお願いできるようと考えて、ですが両親も体調等考えると実両親でも気遣うので、頻繁に頼るのは元々考えていませんが、旦那職場通勤も考え、これがお互い譲歩した結果で新居をここにかまえました)引っ越し長女出産と続きバタバタしていて、最近やっと就活も始めれたんですが、長女が実際産まれたら、やはり可愛くてもう少し側にいたい、長男は出産までは働いていましたが、退職し3年一緒にいれたのに、長女とは1年もいれないのかと考えると淋しくて…ただ来年春~は長男は集団にいれたいと思っていて(長男の性格的にも友達と関わるのが好きみたい、時々発達相談もうけていて、集団にいれてあげた方がいいのでは?、近所に遊べる友達がいない等の理由で)だったら3年保育で幼稚園に入れてあげるのが1番良い方法なんでしょうが、今の市は3年保育は私立幼稚園しかなく、補助金があっても私立はお金がかかりますよね…?旦那30歳介護職給料手取り平均21~23万、今は頑張って節約しやってますが、私立に3年もいかすのは、やはり厳しいと思ったり…貯金ややりくりでいけなくもないのでしょうが…じゃあ、もう1年待って2年保育の公立幼稚園まで待った方がいいのか…出来たら長男長女共に3年保育出来たらと思うのですが、私立幼稚園3年が厳しく、1年だけいかし公立2年に転園しても勿体ないかと思ったり、保育園は働いてないと、なかなか入れないし…ちなみに、旦那と同じ職業の人は奥さんも共働きの方が多いです…私が長女といれる時間を我慢し働きにでた方がいいのか…ただ保育園状況も現在調べる限り厳しく、私がフルタイムで働いたら入れる確率は上がるでしょうが、特に長男の歳児以降が新年度が一番入りやすいみたいですが入れるかもわかりません。(保育園はやはり0歳児~入れる方が多いのか?、毎年持ち上がりで入れる数も減るらしく…)勿論長女も入れるかはわかりませんが…長女との時間ももつなら、パートで仕事をと考えたり、託児所付きの職場も考えるのですが、なかなかなかったり、それだと、ますます保育園に入れる確率は減るでしょうし…幼稚園は私立公立共に定員割れらしく、急がなくても入れるようですが、長男を私立幼稚園に入れて長女をつれて出来る範囲のアルバイトでもしようかとか…皆さんなら、家の経済状況と子供の保育園幼稚園、子供との時間がこのように悩みがかぶった時どうされますか?最終的には、旦那とよく相談して何を優先させるかによるんですが、参考にご意見頂けたらと思い、よろしくお願いします。乱文わかりにくい部分あり申し訳ありません…
2011/10/06 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

おはようございますまりぃ | 2011/10/06
私は、子供と一緒にいたいと考えていますし、主人も小さいうちは見ていてほ欲しいと言う考えですので、まだ仕事はせず、娘さんと一緒にいると思います。

経済的に考えて、私立で3年いけそうなら、私立に入れ、無理なようなら、公立で2年。
お友達との関わりを持てるように、出来る限り園庭解放などに連れていくと思います。
私立1年、公立2年ですと、色々揃えるのにお金がかかるのでもったいない気がします。

厳しい状況で私立に入れるなら、在宅ワークなども考えます。

ご主人と主さんとお子さんにとって、一番合った方法が見つかるといいですね!
こんにちはいちごママ | 2011/10/06
経済的にまだなんとかなるなら公立2年にすると思います。 ムリなら働くしかないですが、休みの日等にたくさん遊んだりしてあげますね。 公立2年でも公園や園庭開放などでお友達を作ってあげていいと思います。
おはようございますさとけんあお | 2011/10/06
私立に1年だけはもったいないように思います。
下のお子さんともう少し一緒に過ごしたい気持ちもわかります。私が同じ状況ならもう1年頑張って二人を家でみて、再来年保育園入園にします。上のお子さんがお友だちと遊びたい気持ちは園開放に連れていったりして紛らわしてあげたりすると思います。
案ずるより産むが易し | 2011/10/06
過去質問から見ました。あなたが働くのを前提で御実家近くに家を建てられたのですか。ならガンガン働くのが筋かと思いましたが。旦那さんも驚きませんか。
子供小さいうちは実家より保育園と病児保育が頼りになりましたよ。ファミリーサポートも登録。頼れるのは遠くの親戚より近くの他人ですよ。
すみません… | 2011/10/06
そうなんです…でも、実際長女が産まれると、考えが又違ってきてしまい、自分でも格闘してます…旦那にも話はしていますし、旦那にも申し訳ないと思っています…
何が一番か?kogokogo | 2011/10/06
私なら、ココが一番かな?と思います。
娘と少しでも長く一緒に居たい。
息子を3年保育へ入れたい。
なので、働かず、貯金を切り崩し息子を幼稚園へ入れるか、
幼稚園は1年後公立へ入れるのが決定なら、
同じ歳くらいの子供と関われる習い頃などを探します。
確かにトラキチ | 2011/10/06
何を優先するかです。
経済的に厳しいのなら、下のお子さんのお世話を来年ぐらいまでしてから2人を保育園に入れるのがベストではないでしょうか。
保育園だと長い時間預けられますし。途中入園でも大丈夫かと。
うちは長男の私立幼稚園に毎月36000円かかっています。
保育費は園により違いますが、収入からみて私立は厳しいのではないでしょうか。
こんにちは。 | 2011/10/06
私は、幼稚園公立2年にしました。経済的にどうしても切羽詰って無理なら仕方ないですが、そういう考えだったのでそうしました。

人の考え方もそれぞれですし、経済面がどうしようもなければ、生活が成り立ちませんし。優先順位を決めてはどうでしょうか。ご自身の気持ちに正直にしていいと思いますよ。人は人です。それぞれの家庭で違いますから真似しなくていいですよ。
私なら | 2011/10/06
働かずに子供と一緒にいることを優先します。
二人が幼稚園に入るまで、なんとかやりくりで頑張ると思います。
長男は、近所の公園などに連れて行ったり、集まりなどでお友達を作る様に頑張ります。

経済状況がどこまで大変かはわからないのですが、そうはいかない場合もありますよね。
たぶん、私なら主人の意見を優先的に従うと思います。
まずご本人の希望を優先して・・ | 2011/10/06
何も始める前からいろいろ考えてしまっているようですね。
ご自身が揺れ動いているようなので、周囲の意見を聞くと、振り回されてしまうように思います。
まず、何を優先したいのかはっきりとさせるのが大事だと思います。
収入?子どもといる時間?子供を安心して預けられる環境?保育園?幼稚園?
それぞれのご家庭の事情、子供の性格もありますし、一概に何が正解とは言えないと思います。
私は子供が1歳になる少し前から働き始めていますが、保育園にも楽しく通ってくれているようですし、収入も増え、主人も協力してくれて、ハッピーです。
保育園も、仕事を見つけるのも縁や運もあると思いますので、自分が正しいと思う方向へ進んでいけば自然と道も開けると思います。
こんにちは | 2011/10/06
私立に一年だけ入れるのはもったいないと思います。
私だったら、後一年子どもといて、公立に二年入れます。

転園になると何かと面倒だと思います。

経済的に厳しいのであれば、話は変わってかますが…

旦那さんとよく話してみてください。
なかなか | 2011/10/06
何かを得るには何かを諦めないといけませんよね。
ご長女と過ごされる時間を選ばれるのなら、ご長男は1年私立幼稚園でいいのはないでしょうか。
こんにちはももひな | 2011/10/06
友人に私立幼稚園1年の後兄弟そろって保育園に入れた人がいますが、1年だけのために制服やその他もろもろそろえるのもお金がかかるしもったいないですよね。
金銭的に何とかなるなら幼稚園の制服やそのほかの物はお下がりを当たってみるのもいいと思います。
こんにちはみこちん | 2011/10/06
悩みますね。
娘さんと多くの時間を・・の気持ち分かります。
経済的に働かなくても大丈夫でしたら、入園が短い期間でもいいと思います。
長文すみません!! | 2011/10/06
私は3人mamaしながら働いててます♪

色んな働くママさんいますよ♪
日中は子供達といて、夜旦那さんに見て貰いコンビニなどで働いてる人
派遣登録をして仕事がある時だけ保育園の一時保育へ預けてる人など他にも子供や家庭の事情に合わせて働いてる方が多いです!!

我が家は今は親が定年でいるので見て貰ってますが、子供達が小さい時は夜の勤務の仕事してました。
今は幼稚園もお預かりがあり6時半まで見てくれますし、次女の通ってる私立の幼稚園は幼稚園内に保育園が入っているので、末っ子の長男を預ける事も出来るので、かなり助かってます。

経済的に何とかなるならもう少し一緒にいてあげて、2年保育で来年一年間はプレやサークルやセンターなど色々な所へ参加したりもいいと思いますよ♪

参考になればと思います☆
わたしなら | 2011/10/06
二人とも保育園に預けて働きます。

理由は、二人の子供たちに[お金がないから]という理由で我慢をさせたくないからです。

実際に今わたしは2歳8カ月長女を1歳2か月から保育園に預け職場復帰し、その後長男(現在3カ月)を出産。
来年4月に8か月の長男を保育園に預け再び職場復帰します。
(育休を取っています)

ただ家にいる間は子供と本当に濃密な時間を過ごしています。
家事を後回しにしても一緒に遊びます。

初めて歩いたのは担任の先生の前でした。
いろいろなうたも先生に教わってきます。
そりゃあ、自分がしてあげたい気持ち、もちろんあります。
でも自分のエゴになってはいけないとも思います。

偏らない目線で(担任の先生は4人、時間外の保育士さんはもっとたくさん)子供に接してもらえるのは非常に子供にとってプラスでした。
何よりお友達の存在が本当に大きい!!
早生まれの娘は、家にいる同月齢の子よりおしゃべりもおむつ外れもやはり格段に早く、主張する事も友達に優しくすることをしっかり学んでいます。
1歳前後からの保育園、悪いものではないですよ。

可愛い子には旅をさせろ、だと思います。
避けたいのは環境をころころ変えることかな・・・。
転園はかなりのストレスになりそう。

親子共に社会に出るのはいいことだと思います。
こんにちは♪ | 2011/10/06
娘サンと一緒に居たいなら、貯金を崩して、息子サンを幼稚園へ。
今は、0~2歳児の入園が、難しいと聞きます。
兄弟がいると、ママも同じ園が良いですよね↑
なので、待ってみえる方も、たくさんいます。
よく考えて、1番いい方法が、見つかると良いですね☆
私はさくらいちご | 2011/10/06
一人目のときに考えました。
それまでがむしゃらに働いていたので家庭に収まっていられるのだろうかと心配でした。
でも実際子育てが始まると子供が愛おしくてたまりませんでした。
1年で復帰する予定でしたが、子供の成長をもっと見ていたかったので結局子育てを選びました。

とはいえ、月齢の早いお子さんは早めに幼稚園などに入れたほうがいいとは言いますよね。
お近くに児童館などがあるようでしたら通われるとか…
多分私が主様の立場ならきっとお金も無いからと2年保育で我慢すると思います。お近くに同じぐらいの年のお子さんはいらっしゃいますか?遊ぶ事も大事です。
本当、迷いますよね。でも一番は主様がどうしたいのか、それが優先だと思います。
わかります(>_<)ノンタンタータン | 2011/10/06
私は5歳、3歳、1歳の娘のママです。長女、次女は保育園に通い 私は育休中です。三女出産前までは7ヶ月間だけ育休を取り仕事復帰するつもりでしたが三女は低体重児で生まれ この子を0歳児クラスから預ける気にはなれなかったのでパートに変えてもらって翌4月から復帰の予定です。
確かに将来の見通しを考えると経済的な不安もありますが今のこの子を見ていられるのは本当に今だけです。どうしてもというならできるならママが週に2回ほど深夜のコンビニなどで働けば子ども達はパパが見てくれるし少しの収入にはなるので私立園に入れることも可能だと思います。
私だったら。つう | 2011/10/06
私は子供が3歳までは一緒にいたいと思うので、仕事はしないで、一緒に生活します。
そして公立の幼稚園に入れます。

でも経済的に余裕がないのであれば、3年保育の幼稚園や保育園に入れて仕事をします。

うちは経済的に余裕があるわけではないけれど、補助金でなんとかなると思うので、3年保育の私立幼稚園に入れる予定です。
そして下の子も幼稚園に入園したら、仕事をする予定ですよ。

旦那様と相談して決めるといいと思います。
こんにちは | 2011/10/06
全部希望通りにはいかないですし、やはり何を優先させるべきかですよね。
あと1年働かずにいて、再来年からいれてはどうでしょうか。
現在そこまで経済状況が厳しくないのならそうするかなと思います。
私の旦那の仕事は夕方~夜遅くの仕事なので午前中の旦那のいる時間帯に子どもをみてもらって4時間だけ働きにいっています。
私も今、幼稚園悩んでるところなんですが、 | 2011/10/06
うちは今、長男、2歳半、次男(妊娠9ヶ月)で、長男を3年保育で来年の4月から行かせる予定に考えております。が、長男の発達の遅れとあと、主人が手取りが少ないのとで、2年保育にするか、送り迎えをしなくてはいけないし遠いところの公立の幼稚園に3年保育にするか、、、なんですけど、うちもやはり長男を早く集団に慣れさせて成長させてあげるほうがいいのかなと思い、遠くて送り迎えしないといけないんですが、公立にしようかと考えてます。
主さんのところは公立だと2年ということですが、主さんがパートして私立にするより公立に行かせてあげる方がいいのかなぁとも個人的に思いました。
出来るならお子さんと一緒 | 2011/10/06
小さい時はやはり親と一緒に過ごせた方が良いと思うので、経済的に大丈夫なら2年保育にして、子供たちと児童館など遊びに行って友達を作られたらどうでしょう。
私なら。vivadara | 2011/10/06
同じ立場であれば、2年保育を選択します。
公立と私立の幼稚園にかかるお金は、具体的な金額こそは分かりません(うちは保育園なので…)が、差は大きいと聞いています。
上のお子様を集団に入れたいとお考えでしたら、児童館や保育園で行われている親子サークルや、幼稚園の園庭開放などの未就園イベントなどに参加すればいいと思いますよ。
分かります! | 2011/10/07
結局は自分が何を一番に考えているかだと思いますよ!
私は子供と一緒にいたかったので、幼稚園にして下の子は家で見ています。幼稚園に行っている間はずっと下の子だけを見てあげることができますし。
あとはどのくらい金銭的に厳しいかにもよるかな。本当に厳しいなら有無を言わず働きますけど、なんとかなるなら小さいうちは節約して頑張ります。
ただ私立幼稚園は市によって補助金(収入によります)が出ますし、お弁当の有無や送り迎えを考えたら公立よりもいい場合があります。
ちなみに保育園は兄弟同時にいれるとお得ですが兄弟が同時に通園しない場合(歳が離れていて)補助金や収入によっては幼稚園と金額的に大差が無いか安くなる場合があります。
こんにちは | 2011/10/09
うちの娘も、今3歳です。来年からだと、3年制の幼稚園だなって思って、悩んだのですが、うちの場合は、2年制の公立に通わすことにしました。
私も、主さんと同じように、あまり家計に余裕がなく…。娘本人は、とても幼稚園に行きたがっているのですが><
それで、近所の公立幼稚園の未就学児クラス(月2回行われている)に参加したときに、そこの園長先生に相談しました。
そうしたら、私立に入れることもいいと思うけど、経済的にというのであれば、あと1年は、こうした未就学児のクラス(そこの園やまわりの公立園)を利用したり、児童館の3・4歳さんクラスなどに顔を出せば、十分まわりの子どもたちとも接触できるから、それでなんとか1年がんばれないかしら?と言われました。
0歳は入りやすいのはそうなんですけど… | 2011/10/18
年齢があがると一人の先生でみれる子供の人数が増えるので途中入園募集になります。
うちだと0歳で9人(先生3人)途中募集は1・2歳が6人だったかな?
でも飛び級はないので…地域にいるお子さんの数、ですよね…
いきなりフルで離れるのがさみしいなら週に2日、3日、、、と増やしていくとかはいかがですか?
お母さんにもリハビリ期間は必要ですよね。
ただ、三歳児までは保育料が5~6万はかかると思っておいたほうがいいですよ。
三歳過ぎれば公立の幼稚園と同じ感覚で保育園もはいれませんか?
うちの地域は大丈夫なんですけど。保育料も安いですし、兄弟で同じ保育園だと保育料も減額があります。
一度調べてみてください。
私ならひとまず一年息子さんと娘さんを同じ保育園にいれて、後で幼稚園に転園するか考えると思います。
子供、ほんとにかわいいですよね~
離れがたいの、わかりますよ!
お家のローンなどが問題無ければもう1年のんびりしてもいいとも思います。ご主人とよく相談なさって下さいね。
娘♪ | 2011/10/19
お金の問題ですね…(-_-;) 3年幼稚園が一番いいと思いますが、金銭的に無理なら、2年保育でってなりますね…(&gt;д&lt;)
私も悩みました(>_<) | 2011/10/19
長男3歳2ヶ月、次男1歳4ヶ月です。
保育園には空きがないため、長男を3年保育で幼稚園に入園させ、次男はしばらく家で見ていようと思っておりました。
でも主人の実家が経済的に厳しく、私の実家も父がもうすぐで定年を迎えるため、私も働かなければと。
そのため、次男は無認可の保育園への入所を考えております。
主人はあまり意見してくれないので、自分であれこれ調べ、問い合わせてみた結果です。
自分達の生活ばかりでなく、親の心配までしなければならなくなり、今後子供達には我慢させる事も多くなってしまうかもしれませんが…。
どうすれば良いのかなんて、実際やってみなければ中々わからないものですよね(^_^;)
ご主人やご両親と一度相談されてみては!?
親御さんにできるだけ頼りたくない、ご自分達だけで頑張りたいというお気持ちも十分わかるのですが、いざという時やはり頼れるのは身内だと思います!!
こんにちはgamball | 2011/10/20
何とかやりくりすれば働かなくてもできないことはないと思いますよ
一緒にいたいという気持ちを優先するのが良いと思います

page top