アイコン相談

親の老後

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/10/25| | 回答数(28)
60歳を越えた母が救急車で運ばれ入院し、将来がとても心配になりました。

皆さんは親御さんの老後はどう考えていらっしゃいますか?
差し支えなければ教えてください。
2011/10/11 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

医療現場ではちゃんくん | 2011/10/11
見ているものの、実際に自分がというのはまだあまり考えられません。
50代になったので、心配ですが。
今は介護サービスの充実してますが、やはり在宅向けばかりなので、共働きの自分にはなかなかピンと来ず。
その時にならないとわからないし、どうにかしなきゃいけないからどうにかなる…という考えです。
お母さん具合どうですか?
お大事になさってください。
こんにちは。 | 2011/10/11
年齢はそういってないですが、病気が見つかり、入院になった時は同じく考えました。気持ちが整理出来ない間は考えられない面も多いですよね。

その時になって、必死で考えるという感じになってしまいそうです。

その後、いかがですか?お大事になさってくださいね。支えてくれる人が多いと、精神的に支えられて頑張れると思いますよ!
どうなんだろう | 2011/10/11
ぅちは母が他界し父がいますが、72…だったかな。兄弟とはかなり?年が離れてるのでぅちからしたらもうおじいちゃんってかんじです。ですがかなり元気ですねー。でもわからないだけでなんか病気になってそうで…。病院でも、ずっと入院することになったら看病というか服とかいろ②もっていかないといけないしって思いますが、全然ピントこないですねー。病院や施設?では家庭環境がよければ、毎日面会来る人もいますが、来ないとこは全く。来ても声かけずに必要なものをおいてくとか。ぅちはそうゆー人間にはなりたくないですね。たとえ嫌いであっても、ちゃんと面会にいきたいですね。
うちは…コロリーナ | 2011/10/11
うちの母は「子供の世話にはならない」という人です。
父は亡くなり、母(60代)が私の自宅・兄自宅(嫁家族と同居)の近くに1人で住んでいます。
お金の貯えもあるし、父が年金基金や個人年金など色々やっていたので、
毎月の収入も多いので、いい老人ホームに入ることも可能です。
両親は「老後は子供に面倒をかけるつもりはない」と言っていて、
もともと裕福な家でしたが、そのためのお金も残しています。
ですが希望としては、頻繁に会いに行ける近くの施設にして欲しいという希望はあります。

問題は義両親で、貯金はなく「将来は子供に面倒見てもらう」と言っています。
義両親は、某有名宗教に熱心な方で…私は同居する気はないし、
主人と結婚する時は「同居はしない」という条件で結婚しました。
老後は面倒みてもらうつもりで、お金を全て遊びに使っているというのも腹が立つし。
義両親の老後に関しては、まったく考えていないのが現状です。
主人も無計画さにあきれて「老後の面倒はみれないからな」と釘はさしています。
こんにちは | 2011/10/11
私は実家が遠いので、心配です。2人姉妹で、結婚して家を出ているので、何かあったら姉と相談して交代で帰るつもりです。
今年 | 2011/10/11
父方の祖父と母方の祖母が 福祉施設に入る、入らないで、両親や両親の兄弟は悩みました。 結果 母方の祖母は福祉施設に入所しましたが、体調のいい日は面会は毎日でもOKや、面会時間で食べれる量のお菓子は差し入れOKなどすごく環境がよく 入所してよかったといってました。介護疲れは相当のものです。 父方の祖父はほぼ寝たきりですが、自分の希望で自宅介護を選びました。老老介護になるため、ことあるごとに私の両親が呼び出され、昼夜関係なく高速1時間かけて向かっており、両親とも疲れはて10キロ近く痩せてしまいました。やつれたと言ってもいいと思います。 お互いに安心できるのは設備・環境のよい福祉施設が見つかれば、両親も老後は入所したいといっていました。 私もそう思います。 ただ入所待ちが数十人いたりと数年待ちというのが現状みたいです。
こんにちはみこちん | 2011/10/11
たまに考える時があります。
その時にバタバタになるんだろうなと考えますが。
出来る限りの面倒は見ようと思います。
なので、自分も健康第一でいるのが一番ですよね。
お母様、心配ですね。
どうか、そばにいてあげてくださいね。
こんにちはまりぃ | 2011/10/11
年をとっていきますし、心配になりますよね。

うちは離れているので、会うのは年に2回のお盆とお正月なので、そのたびに「老けたな…」と思ってしまいます。

最近はスカイプしたり、まめに連絡をとるようにしたり、今のうちに出来る親孝行はしたいと思っています。

「老後お前たちの世話にはならない。」
と言っていますが、いつかは地元に戻るんだろうな…と思っています。
うちの場合さくらいちご | 2011/10/11
私の姉妹が結婚していないので、そのまま結婚しなさそうなのでそのままみてくれると思います。
うちの場合はそのあとの私の姉妹のほうが気になります。
病気になったりしたら誰もみてくれる人がいなくなるからです。
私はいちごママ | 2011/10/11
介護の仕事をしてました。
希望をいえば自分の親は特にできる限りのことをしてあげたいと思っています。
介護が必要になったときの親の状況や自分の家族、自分達の経済状況など関係してくるとおもます。
実両親、義両親ともに、介護が必要になればさまざまなサービスを使いお互いに負担にならないようにしたいなと思っています。
こんにちは♪ | 2011/10/11
近くに住んでいるけど、心配ですね↑
できるだけ、姫の顔を見せに行きたいと思っています☆
こんにちは | 2011/10/11
うちは、父62、母57です。
今は2人とも元気ですが、これから歳をとっていけば、いろいろと心配です。
実家には、父、母と私の祖母(92)がいます。
姉、私、弟の3人姉弟ですが、私と姉は家を出て、弟もこの秋結婚して家を出るので余計心配です。

私の主人は長男で、将来的には同居し、義両親の面倒をみることになると思います。
姉のご主人は次男、弟も、お嫁さんになる方には男兄弟がいらっしゃるので、相手の実家に入るということはないと思います。

今後、両親の老後を見ていくことについては、まだ相談していませんが、金銭的なことは、姉弟で協力してできたらいいなと思いますし、私も遠くに住んでいるわけではないので、何かあったらすぐ駆けつけるつもりです。
暗黙の了解で「兄(長男)」が看る | 2011/10/11
特にに話し合った訳ではないのですが、うちは事情があって兄の子供達を父と母が面倒見ています。
兄は離れて暮らしていて、週末や長期休暇中に帰省する程度です。
その見返りというのか分かりませんが、なんとなく兄が、と言う感じでしょうか。
私は主人が転勤ばかりだったのであてにならないこと、妹は田舎の自営業の家に嫁いだので面倒はあてにできない事があります。
ただ、来年私達家族は実家と同じ市町村へ移るので、何かあれば手助けするようにはなるんだろうな、とは思ってはいます。
あまり実感ないですけどね。
母は65ですがまだ働いてますし今の所は元気です。
父は無職ですが、あちこち痛いと言うので、父の方が早く色々とあるのではないかな、と思っています。
うちは | 2011/10/11
旦那は一人っ子なので必然的に看ないといけないです。今は一時間ぐらい離れたとこに住んでますが、旦那の実家で住むことは全く考えてません。なので、冷たい言い方ですが自分で出来なくなったら施設に入ってたもらうかうちの近くのハイツなどに引っ越ししてきてもらいたいと思ってます。一緒には住めませんが、近くに来てくれれば様子見に行ったり、お世話はできると思います。実母は、なんかあったら施設に入れて~と言ってますが、きっと兄が観てくれると思います。私も心配なので色々お世話はするつもりですが。
最近トラキチ | 2011/10/11
よく考えます。
父が体調を崩す事が増えたのもあり、万が一の時とか片親になったらなど身動きとるのが難しい私がどこまで出来るのかと。
姉はノホホンとしています。
私も姉も遠方なので心配です。母一人になれば同居を考えていますが、母は一人で暮らすと言うと思います。
こんにちは | 2011/10/11
うちは両親、義両親ともにまだ若いのであまり考えたことはなかったですが、お互い兄弟がいるので協力しながら面倒をみるつもりです。
普段はあまり深く考えないですよね。でもいざというときの為に準備もしておかなければいけないのかな。
難しいですね。
うちは | 2011/10/11
母が来年定年です。
父とは離婚して10年以上経ちますので、本人としてはおそらく一人でなんとかやっていくつもりだとは思いますが・・・。
今は恥ずかしながら私は自分と子供のことで手いっぱいで・・・。
電車で30分ちょっとのところに住んでいるので、月1回は会っていますが、具合が悪くなったらどうするのかなぁ。
まず、私には80歳を超える祖父母が3人いるので、そちらが病気になったら遠方なのでちょっと大変だと思います。
うちは | 2011/10/11
両家の親、みんな子供には頼らないと、一点ばりです。
結局は、誰かが、みなきゃなのにね。
義母は、施設に入るみたいです。
こんにちはhappy | 2011/10/11
うちはもっと歳をとっているので、考えなければならないとは思いつつ、父と母のどちらが先にどうなるかによっても違うので、その時にならないと結局はどうしようもないです。
私は以前、介護の仕事をしてましたが、家族がみるとストレスがすごいので、お互いのために専門家にお世話になったほうがいいと思ってます。
うちは | 2011/10/11
実親は50代ですが、子供の世話にはならない、と貯金をしています。
何かあった時には施設に入れる手続きだけやってほしい、と兄に言っているそうです。

兄は実家を出て家を建てているし、同居するつもりもないそうです。

問題は義親・・・。
60すぎていて両親は離婚しています。
義父はバイトしていますが、いずれうちと同居するつもりでいるみたいです(T_T)

旦那は長男なので、義父はうちらの世話になるつもりでいるみたいです。
うちは | 2011/10/11
まあなるようになるだろうと適当に考えています。
ADLが阻害されたら、勿論内容を吟味してですが、それなりの老健へ入れたら、自宅で無理してみるよりいいので、と思っています。
うちは。つう | 2011/10/11
うちの両親は子供の世話にはなりたくないから、施設などの入所の手続きだけはしてと、言っています。
親も年をとってきたので、覚悟だけはしています。
ご両親と話し合ったおいたほうがいいと思いますよ。
うちは義両親とはまだ話し合っていませんが。
うちの祖父母まいちゃん | 2011/10/11
うちは祖父母が80近いので たまに今後の話がでます。

とりあえずは2人きりでくらして どちらかが欠けたら同居か老人ホームだそうです。

私もそれに賛成なので 親(50代)がそうなったら 同じことをすると思いますよ
こんばんは | 2011/10/11
両親の老後を考えると心配になりますよね(>_<)

うちの両親は50前後なので、正直老後のことを考えてもまだピンとこないのですが…
私自身が看護師ということもあり、自分で介護をしたいという思いはいつも持っています。
片親になったり体が不自由になったら近くに住むかな(^-^)ノンタンタータン | 2011/10/11
我が家の旦那は長男ですが訳あって家から出ているので旦那の親のことは義弟夫婦に任せます。さんざん迷惑かけられてきているので。
私は弟がおり、結婚して実家の姓を継いでいますが離れて住んでいるので何かあった場合はうちが協力することを相談済みです。義弟の問題もあり旦那も了承済みなので。介護もどこまでできるかわかりませんがまずは家でみることしか考えていません。片親になったら同居も考えますが親も自由に暮らす時間が欲しいと思うので毎日顔を出したり食事は一緒にしても自宅に帰る生活になると思います。
うちは私も主人も一人っ子なので、 | 2011/10/11
両方看ることになると思うのですが、多分、実母が一番体が弱く、腎臓肝臓とあと抗がん剤治療などもしてるんで、ちょっと覚悟してます。沢山お世話になってるのも実母なので、本人の意思を尊重して家でお世話をするかなと思います。実父はアル中で飲んではいけないのに全く聞かず、多分、祖父と同じように酒の飲みすぎによる痴呆症になる確率がかなり高いんで、団塊世代の生まれですし、老人ホームも入れないでしょうし、家の近くに安いところを借りるかテントみたいな感じにして、垂れ流しでも大丈夫なように作ってみようかと検討中です。舅姑は老人ホームでいいかなと思ってます。
舅姑は実親より10個上ですが、この二人はかなり健康で元気で、義親の親戚一同100以上は生きてるんでそこまで考えてません。
あとは実親の葬儀の積み立てを大手の葬儀屋に2口かけてることぐらいです。
うちは | 2011/10/11
介護などの程度により在宅か施設か決めることにしています。こちらではボランティアで一人暮らしや夫婦二人暮らしの高齢者には訪問してもらえたりしますので、何か気になることがあった時には民生委員やケアマネージャーさんと相談しながら決めるつもりです。
こんにちは | 2011/10/11
姉が近くにいるから、頼る形になると思います。
私は実家から離れているので、何かあれば心配です。すぐかけつけられたら良いんですが…

page top