アイコン相談

結婚式の時にお酌?

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/10/20| | 回答数(50)
前回は、娘の件で色々とご意見いただきありがとうございました。

今回も結婚式についてなのですが…


披露宴で、「私が」兄嫁方の親族にお酌をして回れ、旦那はと言われたみたいで。

親族にお酌って、夫婦で回って挨拶するものだと思っていたのですが、地方によって違うのでしょうか?


実母は、今時の披露宴でお酌なんてしないよ、コンパニオンじゃないんだからしなくていい、と…

前置き長くなりましたが、した方がいいのかどうなのか…

義兄夫婦とは仲良くしたいと思っているので、そういうところも含めて考えたら、した方がいいのかな、と思っていますが、


旦那は私だけがお酌に回るのが当たり前と言い、

私の親戚でなく、あなたの兄だから、私が後からついて回るもんでない?って聞いたら、

俺はそういうの詳しくないから、知らない。てか、おかんがそう言ったんだから、そうして?

と。


私は、娘をつれて行って、離乳食とか授乳とか、退屈しないように何を持っていこうとか、先週から風邪で発熱繰り返してるから式までに何とかしなきゃ、とか考えて準備しているのに、

俺は知らないで済ませる神経…


義母に聞くのが一番早いんでしょうが、
私が聞いても答えないし、連絡は無視されるし、旦那には私の文句しか言わないし、

旦那は聞いてくれないので、推測で行動するしかない状況です(ToT)


正直行きたくないですが、そういう訳にもいかないので、最低限のマナーだけは、と思っています。


大半が愚痴になってしまいましたが、皆様は親族の式とかどうされてましたか?
2011/10/12 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

うちはいちごママ | 2011/10/12
主人の兄の結婚式のとき、義姉の親族などにお酌して回ったのは主人のみです。
私は生後3ヵ月と2歳の息子がいたので、そういうことは一切していません。
主様もご主人のお兄様とのことですので、御主人がお酌に回ればよいと思います。
ちなみに義母からも私は子供がいるしお酌には回らなくて良いと言われましたよ。
私ならぐうたら | 2011/10/12
旦那様のおにいさんの結婚式なんですよね?
なら旦那さまがまわってそこに奥さまがついていくのがいいのではないかと思いますが。
子供の面倒をどちらがみるかにもよりますけどね。

まるくおさめたいなら義理母の言う通りにして、もう関わりたくない、縁を切ってもいいと思うなら何もしないとか。


無事済むといいですね(-_-;)
こんにちはみこちん | 2011/10/12
私の時は、旦那だけお酌して回りました。
私は子供の面倒も見なきゃいけないのと、お酌してる人がたくさんウロウロで危なかったのもありますので。
旦那様のお兄様ですと、旦那様だけのお酌でいいと思いますよ。
お酌 | 2011/10/12
子供の相手でそんなことする余裕はないので、したことがありませんよ。
こんにちはまりぃ | 2011/10/12
ご主人のお兄様なら、ご主人がお酌に回って、主さんが後からついていけばいいと思います。

娘さんもいらっしゃいますし、お酌に回らなくて済むのが一番いいと思いますが、義母さんに言われたようですし、一応挨拶はしておいた方がいいと思います。
ご主人様が | 2011/10/12
お酌してまわるのが普通かなと思います…。小さいお子さんを連れていると大変ですよね。なんとか説得できるといいですね!!
こんにちは♪あーちゃん | 2011/10/12
主様はしなくていいと思いますよ♪
旦那様にしてもらうのがいいと思いますよ。
うちもキヨケロ | 2011/10/12
旦那がお酌に回ってましたよ!
連れて行った娘も赤ちゃんで激しい人見知りっ子でしたから、私が子どもをみて旦那は親族の相手って、具合に役割分担してました。

まぁ、元々旦那も場の空気を読んで率先して良い雰囲気に持って行くタイプなんでお酌も付き合いって、割り切ってやってますから。

ご主人には大人の対応をして欲しいもんですが、そんな付き合いを苦手とするご主人なら主さんがお酌に回っても良いかも知れませんね!

いずれにしても、良い雰囲気で式が行われるのが理想ですから、嫌な事も今だけって、割り切ってやり過ごすのが後々悪く言われたりはしないと思いますよ。

人によっては、主さんだけがお酌に回ると『嫁がしゃしゃり出て…。旦那は何してる!』って、言う方もありますからそんなのも考慮して旦那さんがお酌に回るのが良いかも!とは、思います。

出席前にあれこれ、考えて大変ですが親族付き合いのお仕事って、割り切って乗り切って下さいね!

お疲れ様です。
兄の結婚式の時 | 2011/10/12
兄の結婚式の時には、お互いの両親がお互いの親族に挨拶周りして私は、兄の友人達に御酌してました☆ 主様達は、お子様連れて出席なのでお気持ち次第でも良いと思いますょ(^∀^)ノ
こんにちは | 2011/10/12
子どもの面倒もありますし、普通ならご主人が回ればいいのでは?
ご主人が回って、その後からあなたがついていく形でもいいと思いますよ。
マナーとしては | 2011/10/12
テレビで見ましたが、各テーブルにウェイターなど、料理を運んだりお世話する人がついているので、お酌はそういった人達がやるものだそうです。昔の考えで今は、自分たちがやることはないと思います。昔の人はやたら、周りたがるみたいですけど、大半が酔っ払っていて迷惑なんですよねー。どうしてもやるなら、両家の両親だけでいいと思いますけど。
また、小さな子供を連れて出席も夫だけでいいと思います。会場の音響や、暗くなったりで泣いたらその都度席を外して、あやしたり…自分が一番疲れますよ。私も、子供が5ヶ月のとき呼ばれましたが、新幹線で行く距離な上に寒い時期でそろそろ免疫が切れる頃で、病気が心配だったので、夫のみ出席で私と子供は、実家に帰ってました。 子供がいない人には、授乳やお世話、ぐずったら、病気しやすいとかわからないから、ただ会いたいだけで招待するんですよね。
兄弟ならまだしも、親戚でそんな交流もないので、わざわざいきません。これから、風邪などウィルス感染が心配だし旦那さんだけの出席にしてもらったらどうですか?
お酌と云うより | 2011/10/12
挨拶に回る事は有りますが、今回は旦那さんの兄の結婚式なら
旦那さんも一緒に回るのがふつうだと思います。
ん~~~…うちも田舎で面倒だけどMAC | 2011/10/12
こんにちは。
うちの地域で言えば、よく見受けられるのが身内の披露宴ですと、その親族が
「今後(どこかで)お世話になります。どうぞヨロシク☆」の意を込めて相手
親族のお酌というか…お茶やビールを注いで挨拶もして回ってました。
そんな付きっぱなしでなく、ほんのサラリとした挨拶です。(^^)
でも、お子さんが小さいのだったら、連れて回れば逆に気を遣わせてしまうで
しょうし、お子さんのストレスにもなりかねないので、やはりここは旦那様と
一緒に回られて「うちの妻と子どもです。どうぞヨロシク…」程度が無難では
ないでしょうかね。
あんまりコンパニオンちっくな事されても、本人さんも疲れるでしょうし、外
から見ていて他のゲストからは良くは感じられないと思うのですが。
---いかがでしょうか。^^;)
実際、披露宴会場は退屈させないような流れで進行されてますからお酌に回る
ような時間も短いのでは??

ちなみに、自分の披露宴の時には(お色直し1回の時に)互いの親戚がご挨拶
に動き回られていたようです。
その後、居住地域の中でのお披露目の席では、旦那はオッサン衆にたっぷりと
呑まされベロンベロン!私は着物着てお酌にまわる…ヨッパライのオッサン衆
はビール瓶まで割る始末。
一見サイアク・サイテーな披露宴ですが、まぁみんなで祝いの酒を楽しんで
くれてるんなら、ま・いっか…て思いました。

いろんな「しがらみ」、大変でしょうが、この先長いですし、義理のお母様も
正直面倒でしょうが「接待!接待!(笑)」やることやって、文句言わせとい
たら良いんです。 …お義理母さまゴメンナサイ☆
どうせ旦那の母は、あなたがカンペキであっても文句言いたいのでしょうし。

お子様のコンディションの事を第一で過ごしてあげてくださいね。
するほうがおかしいたんご | 2011/10/12
兄嫁のほうに、なんで主様がお酌??
それは、常識的におかしいと思います。
こんにちは | 2011/10/12
旦那様のお兄さんなら、旦那様がお酌に回ればいいと思います。
主様はお子さんのお世話をするだけでも大変だと思いますし、手があいた時に旦那様と一緒に回るくらいでいいのでは?(^-^)
こんにちはパスタん | 2011/10/12
まさに実母様のご意見そのままだと思います。
今時、お酌なんてあるんでしょうか・・・^^;
しかも、女性が・・・

ほろ酔いかげんで気分がよくなった人(主におっちゃんが多いです)がふら~っと楽しくお酌に回ってくるのはあります。
でも、義兄さん(で、いいんですよね?)のご親族に何故主さんだけで回るのかさっぱり理解出来ません。
地域にもよるのかもしれませんが、私からしたらそっちの方が違和感ありありです^^;
まさに、コンパニオンですよ^^;

私が出席した結婚式では、たいてい相手方の父親がお酌に回ってきてましたよ。
或いは、誰だかわからないおじさんとか・・・(笑)
兄弟夫婦が回ってるのはまず見たことないです。

ただ、結婚式の形式が通常とは異なるような感じ・・・
例えば、居酒屋みたいな感じで半分セルフサービスっぽい雰囲気なら、気軽にお酌に回るのはアリかもしれないですね。
でも、これも百歩譲ってです・・・。
こんにちはちゃんくん | 2011/10/12
私が経験した話では

お子さんが小さいからご主人のみでまわるか、あなたが後をつく感じで一緒にまわるかじゃないですか?

ご自分のご兄弟ではないので。
こんにちは。 | 2011/10/12
ご夫婦で周ってお酌だと思っていましたが色々あるんでしょうか。再度、しっかりと聞いてみてもらってはご主人さんからの連絡なら出てもらえるのでしょうか。ご主人さんに電話してもらったらどうですか。
こんにちはあ~ちゃん(メロ子) | 2011/10/12
旦那さんのお兄さんの結婚式ですよね…
お酌をして回らなければならないならお酌するべきは義両親のほうだと思いますけど(^_^;
これからお付き合いがあるのは義両親ですし、主さん夫婦は義兄さん夫婦とは交流があっても兄嫁の親族とは今後会う機会も少ないでしょうから。

波風立てたくないならお義母さんの言うことを聞いてお酌するか、なにをしても悪口言われるしと思って無視するかどちらでもいいと思います。
昔~な考え方な人なのですね。 | 2011/10/12
今は披露宴会場でも向こうの人がやる為、
逆に邪魔にならないように、つぎにいかない。
のが礼儀なのですが・・・★

いっそ、お兄さまに相談するのはダメなのでしょうか?
直接連絡して
「私1人で回れと言われたけど、弟である主人はいかなくても失礼じゃないですか?大丈夫ですか?」と
心配してるんです~!!な雰囲気で聞いてみては?
関係を良好に保ちたいなら | 2011/10/12
「お酌」と考えず、「ご挨拶」と考えて一言「よろしくお願いします」といって一杯ついで退散すればいいと思います。
そうすれば義母さんも満足でしょ?

結婚式でのお酌なんて、1テーブル5分くらいですから、さっさと済ませて自分の席に戻ってくれば丸くおさまるのでは?
妹の式では | 2011/10/12
妹の友人にお酌しにいきました。顔見知りでしらない子ではなかったので、これからも妹をよろしくね~みたいな感じで
あとは新郎のご家族のテーブルには行きました。
お子さまをつれて大変かと思うのでお酌はしなくてもいいと思いますが…一応親戚付き合いが始まるということもありますしご挨拶はしに行ったほうがいいと思います
お酌というか、挨拶回りです | 2011/10/12
結婚式場でバイトしてました。やはり地域や家庭によってやり方が違うのかもしれませんが、うちの地域は、圧倒的に新郎新婦のご両親が回り、その後に新郎新婦のご兄弟、その後に従兄弟などの親戚が回られていました。ご兄弟の奥様やお子様は、席に着いたまま、もしくは、ご主人の後に着いていく感じでした。会場が狭いこともありお子様の世話もあるから、奥様方はあまり移動はしていませんでした。 

挨拶回りとしてなので、普通はご兄弟のご主人が回るのではないかな?と思います。 

顔見知りの親戚などが集まる新年会や、法事とは違い、初めてのお披露目なので、普通はご主人が挨拶をすべきだと思いました。

まぁ、ご主人を説得するなら、『結婚式は、これから親戚になりますので、よろしくお願いします!という初めてのご挨拶なので、普通は一家の主から挨拶しなければ、恥ずかしくないかな? 
法事などで、挨拶がすでに終わっている状況なら、私だけ回るのもありだと思うけど…。 って感じかと思います。
う~ん | 2011/10/12
やはり私は旦那様が先に立って、横について「弟の○○です。そして妻の○○、子の○○です。これからよろしくお願いします」と紹介しながら回る方がいぃ気がするのですが…兄嫁さんのご家族と旦那様は面識があるのでしょうか?一人でいくと逆に「なぜ嫁、子だけ挨拶にきて旦那は座って酒飲んでるの?」と旦那様のメンツがまる潰れになるような…それか、「旦那をほっぽり投げて、一人回ってきたわ」と言われるか…(-"-;)私だったら前者の方に感じると思います。旦那様もお義母様も聞き入れてくれないのは厳しいですね(T_T)旦那様を突き動かす情報があればいぃのですが…私だったら「子供の紹介もあるし、やっぱ家族であなたと回りたいわ~」と言ってみます(^O^)やはりあなたが我が家の顔じゃな~い♪よっ家長~なんて言いながら( ~っ~)/お義母様より旦那様をなんとか…!
お酌するって | 2011/10/12
聞いた事なかったです! 普通の披露宴なら、そこの会場にいるスタッフの仕事じゃないんですかね? 私もあまり詳しくないので回答していいか分からないのですが、何か変だなぁと思いました。 私も近々友人の結婚式があるので、色々勉強しなきゃというところです。
面倒ですね。トラキチ | 2011/10/12
私ならおかんが言ったからと言われても、「あなたのほうの式でしょ」と2人で回ります。とりあえず、挨拶は済ませれば納得するでしょうし。
お嫁さん一人で回って来られても、旦那がすわってるだけならあちらも「なんで?」と思いますよね。
面倒ですね。つう | 2011/10/12
大変ですね。
お子さんもいるので、お酌するのは本当に大変だと思います。
お子さんの世話だけて、精一杯だと思いますよ。
旦那様のお兄さんなのであれば、旦那様が回って、余裕があれば、その後からついていくといいと思います。
主さんが、回っても、親戚なのか、友人なのか、よくわからないですよね。
今は、お酌は披露宴会場の人がやってくれると思うので、無理にやる必要はないと思います。

ただ、義母さんからやるように言われたのであれば、今後の義母さんとの関係を考えるとやったほうがいいかもしれないですね。
今後、あまり関わりたくないと思っているのであれば、やらなくてもいいと思います。
本来ぼぉ→CHANG | 2011/10/12
お酌は式場のスタッフがする事なので、出席者はしないものです。
してもいいのは、新郎新婦の両親がご挨拶回りにするというのが、本来のやり方です。

しかし、お酌して回るという事が当たり前みたいな感じになっていますので、中には『なぜお酌しに来ない!』と思われる方もいらっしゃると思います。

なので、ご主人にお任せしてみてはいかがでしょうか?
うちは | 2011/10/12
両親が、お酌にまわってました。私は、まわりませんでした。
基本的には夫婦で、まわるのかなと思います。
こんにちは | 2011/10/12
私は夫婦で行くのが普通だと思っています。
旦那様は何か他人事のようで、悲しいですね。

式当日は、子どもが飽き足り、慣れないところで泣いたりして大変だと思います。

旦那さんに協力してもらえると良いですね。
義母の嫌がらせに感じました。ノンタンタータン | 2011/10/12
じゃあ、主さんが回っている間のお子さんは誰がみるんでしょうか?普段と違う空間なのでいつも通りというわけにはいきません。まして旦那さんの兄なのになぜ主さんだけが?不思議ですし他人からみても不自然ですよ。旦那さんとお兄さんの仲が悪いの?と思ってしまいます。義母に意見しない旦那さんもおかしいですよ。でも主さんの連絡を無視する&主さんの文句ばかり言う義母とのことですから正しいことは言っていないと思います。
私は弟の結婚式の時も義弟の結婚式の時もお酌にはまわりませんでしたし、親から催促されたこともありません。
こんにちは | 2011/10/12
旦那さんに回ってもらえばいいと思います。
私も兄の結婚式に出席しましたが、子供がいたのでそれどころではありませんでした。
こんにちは | 2011/10/12
旦那様の兄嫁の親族なら旦那様が回るべきだと思います。それか一緒に回るかじゃないでしょうか?私は旦那の親族の方は前にもあっていて顔しってるし、子供と二人で回りましたが、相手方の方まではまわりませんでしたよ。
うちは | 2011/10/12
主人の両親が主賓(主人の会社の社長達)やらにお酌して回ってくれていました。 義兄弟の親族と初対面なら挨拶がてらお酌に回るのは良いと思いますが、ご主人か義両親が主さまを紹介して回るのが普通なんじゃないかなぁと思います。 ましてや赤ちゃん連れての出席なら、お酌どころでは無いんじゃないかな? 当日は、義母さんに今行きなさいって言われるまでは気付かないふりか、余裕ない感じでいたら良いんじゃないでしょうか? 行きなさいって言われたら、「え、お義母さん一緒に行って紹介してくださいよ~。」と甘えてみてはどうでしょうか?
こんにちはhappy | 2011/10/12
主さんはしなくていいんじゃないでしょうか。
私が今まで経験したのは、みんな新婚さんの両親か新婚さんの母親が回ってましたが、兄弟は回っていなかったですね。
旦那さんが回るのなら、後について行くだけならいいですが、お酌してまわるなんて、私も最高に嫌です。
義母さんに聞くとするように言われちゃうかもしれないので、知らん振りしてたほうがいいかもしれないですね。
こんにちはまいちゃん | 2011/10/12
元式場勤務です。
親族間の挨拶まわり(お酌)は今でもよく見かけますね

ただしているのは新郎新婦の親が多いです。新郎新婦の兄弟はたまにいました

挨拶しておくぶんには印象がアップするだけで マイナスはないと思いますよ。

しかしやるなら旦那さんも一緒の方が自然かなと…そもそも個人的には幼子がいるならやらなくてもいいと思います
うちでは | 2011/10/12
いつも旦那の親の方にあわせるので、そういう場合はしないといけなくなります。
私の結婚式の時は自分のお色直しが忙しくお酌は私はしなくて済みましたが、他の件でいろいろ義親が結婚式の進行なども進めてて、殆ど向こうが決めたとおりにされちゃいました。
すみません、自分の結婚式ではなく親戚の結婚式の場合なんですね。 | 2011/10/12
義親に言われたらしないといけないかなぁと思ってすると思います。義親のイベントで頼まれることは全部しないとあとあと怒られるので。
軽く | 2011/10/12
挨拶するぐらいで良いと思います。
お子さんが居ると自由に動き回れないと思いますし。
お酌は難しいですよね。。。
理解してくれると助かりますね。
こんばんはさとけんあお | 2011/10/12
主人の弟の結婚式に子連れで出席しましたが、お酌して回ったのは主人だけです。
ご夫婦でならまだしも奥さまだけでっていうのは見たことないです。
こんばんhmoricorohouse | 2011/10/12
旦那様のお兄様の結婚式なら旦那様が回ればいいと思いますよ。
私のかず&たく | 2011/10/13
経験では、挨拶まわりをするのは、結婚する人達の両親だけです。
私が出席した友人、職場の先輩・後輩、いとこ達の披露宴でも、ご兄弟がまわってこられた事はありませんし、私自身も姉や弟、義弟の披露宴で回った事がありません。(私のきょうだいや義弟の時には、結婚式の後、親族紹介があり、その時にご挨拶をしているし、控室でもお話ししてるので、披露宴の時にわざわざ回る事はしませんでした。)

もし、ご挨拶まわりするなら、ご主人と一緒じゃないとおかしいと思いますよ。
こんにちは。 | 2011/10/13
旦那さんの家族なのだから、旦那さんが回るのが普通だと思いますよ。
ご主人きらりン | 2011/10/13
がやはり主になってまわるのでは?と思いますが。。
というか私ならそうしてもらいます。これからの付き合いもありますし。

けど、おしゃくに関してはそれぞれの考え方があります。

ちなみに私達の結婚式では。主人の兄(妻子あり)は親族をすごく嫌っていて関わりたくない人なので、おしゃくどころか、一切の挨拶・言葉も交わしませんでした。
奥さん1人は見たことないです | 2011/10/13
旦那さん1人かご夫婦で回られて居るのは見かけますが… 【1人でお酌に回る=自分が飲みたい人】って地域なので、(夫が居るのに)妻が1人で回ったら、私の地元では【みっともない人】ってかなり印象悪くなります。 あと、【旦那が気配りできない情けない家庭】とかにも感じるかも… 地域柄を抜きにしても、お酌したら注ぎ帰されるのが普通ですよ。それを断るのはかなりの悪印象ですが、主さんは飲まされてお子様のお世話できますか? 旦那様に今一度、ムリそうなら無理と言われた方がいいですよ。 無理してイライラするなんておめでたい席なのに悲しすぎます。
その時は | 2011/10/13
何もしなかったですよ。 あのとき子どもはまだ8ヶ月でしたし、世話でそれどころではないです。そんなお酌とかあるんですね、たしかお嫁さんの家族がお酌しにきましたが。長く退屈な式でした。頑張ってくださいね
その家庭ごとに違うのかな。ばやし | 2011/10/13
ちなみに家は、結婚式場の方からの勧めで夫婦で皆に注いで
回りましたよ。結婚式場の方との打ち合わせで旦那さんが、
居ない時に担当者に夫婦で注ぐとか旦那のみが注ぐとかで
口裏合わせてやらせては、どうでしょうか?
私が結婚式場でバイトしていたときも夫婦とか。新郎は新婦側。
新婦は新郎側の親族に注いで歩いたりと、まちまちでしたよ。
旦那さんがやるにしても一緒に歩いて居たりでした。
それは、本来夫婦で話し合うのでしょうが、旦那さんが居ない時
こっそり打ち合わせし、担当の方から今回はこのようにしましょう
と話して貰うとスンナリ注いで回るのを夫婦でか旦那さんが注いで
奥さんが隣に一緒に居て回るとかになるかもしれないです。
式の形moco | 2011/10/14
式の形態にもよると思いますが、お酌はマナー違反だったりします。
ですが古い考え方では親族はお酌をしてまわり、挨拶をすると言う方もいます。
ただ旦那様側の親族の披露宴で、来賓の方が分からない場合があるなら旦那様と一緒がいいと思います。

ちなみに私はお酌したり、されたりが嫌なので、披露宴の飲み物は出来るだけ瓶物は外していました。
ビール→グラスビール、生ビール
ワイン→グラスワイン
日本酒は無理でしたが、意外とお酌出来る物がないかも知れませんね。
こんにちはニモまま | 2011/10/14
気持ちだから回りたいなら、回ってもいいと思いますよ。 二人でまわったほうがいいかな
こんばんは | 2011/10/14
特に嫁がなんて決まりはないと思います。一緒にお酌して回ればいいかと思います。
こんにちは | 2011/10/15
妹の結婚式に1歳4ヶ月の娘と出席した時は挨拶まわりだけで,娘抱っこしてたのでお酌しませんでした。 今まで行った結婚式は親族が友人席までお酌してまわってました。 旦那の兄弟なら旦那だけにお酌してもらい自分は一緒に挨拶だけして周ります。子供いると結婚式大変ですが頑張ってください。

0102次の50件

page top