アイコン相談

泣けるんです。

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/11/03| | 回答数(19)
現在2歳7ヶ月女の子の育児中です。

妊娠中に難病が発覚し、それからずっと何かあると涙があふれてしまうのです。(どんな場所でも)

たとえば
①娘はお話は良く出来るのですが落ち着きが無く教室に行っていて
先生に(娘さんはどうして泣いているの)と聞かれ説明する時

②自分の病気を説明する時

ここ泣く場面?って思うくらい涙があふれます。

どうしたらよういのでしょうか?


話は変わるのですが
娘は家では手遊び・音楽体操するのですが教室ではやらない
(気分しだい)
(椅子に座っている時はしっかり座って先生の話を聞く)
お手伝いをしてくれ、いろんな人と会話しているのですが

教室の先生に障害児保育の所が言いといわれました。
その事も気になっていますが
気にしないほうがよいのでしょうか?
2011/10/29 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

うちは2歳7ヶ月の息子です。 | 2011/10/29
言葉は遅かったものの今は2語文も出てきて結構喋るんですが、心理の先生からは一方的で、受信が出来てないということと興味のないことでは椅子に座ってないので、(絵本などは椅子に座るんですが)やはりグレーだと言われてます。
うちの息子も覚えて家では、歌いながら踊ったりするのに、皆でクラスでするという時はわざとなのかぐずって全くしないんです。
なのでやっぱり社会性に欠けるということらしいです。
なので、週に1回の療育に通ってますが、私が今、二人目臨月でせっかく2ヶ月前に入れた療育センターに通えなくなりました。
私も主さんと一緒で持病があります。腎臓と肝臓です。
自分や息子の先のことを考えると悩むことが多いですが、凹む時はかなり凹み、それからまた前向きに考えるという感じでなんとかやってみてます。
今の段階ではIQも普通で知的に問題はないんですが、療育を受けるために受給者証を受け取らないといけなかったんですが、身体の障害でない限り、コミュニケーションだけとかの障害でも分類は「知的障害者施設利用」という項目なので、最初抵抗がありましたが、(失礼な表現がありましたら申し訳ないです)やはり我が子にプラスになると思ったら、受けようと思いました。
もし何も障害がなかったとして(うちもまだ診断はされてなくて、先生も分からないとのこと)マイナスにはならないそうなんで、今小さい時に出来ることをしてあげたいと考えてます。
ありがとうございます。 | 2011/10/30
娘の事&自分の事と色々考えると不安ばかりです。
でも教室に行くと娘も喜んでいるし、私自身もママ友ができて
二人で楽しんでいます。

私も体がしんどくない限り娘に出来る事をしてあげる様にします。
難病が発覚したのは? | 2011/10/29
お子さんですか?ママさん?涙が出てしまうのはその病気のせいでしょうか。泣いてもいいんじゃないですか?泣いちゃダメな理由がわからないです。。お子さんが障害児クラスに…の件は、色んな人にお子さんの様子を診てもらって判断したらどうでしょうか?
おはようございます。 | 2011/10/30
発覚したのは私です。(肺機能)
なのでハードな遊びが出来ない・一人っ子なので娘には可哀想かなと思っています。

周りの人には障害児クラスじゃなくても大丈夫でしょと言われます。
だた小学生の姪っ子・甥っ子と遊んでばかりだったので、同年代の子との遊び方が分からないだけだと言われました。

なので教室も親子で楽しく勉強しながら通っています。

あせらずゆっくり娘のいい所を見つけながら子育て頑張りたいと思います。
つらいですよね。つう | 2011/10/29
主さんとお子さんの両方に障害が見つかったのですか?
本当につらいですよね。
今は、泣いてもいいと思います。
うまく障害を受け入れて、障害とうまくつきあっていけるようになるといいですね。
今はつらいと思いますが、がんばって乗り切ってくださいね。
こんばんはさとけんあお | 2011/10/29
涙が出てきてしまうのは情緒が不安定になっているからだとおもいます。私も癌と診断されたときは、病状を説明しなきゃいけないときや、全然関係ない場でも涙が出て止まらないときがありました。やっぱり先がわからない不安から不安定になってしまうんだと思います。
お子さんのことに関してはお医者さんなり保健師さんなり他の方の意見も聞いてみる方がいいと思います。
病気を抱えていろいろ大変ですが、お互い頑張りましょうね。
辛いですね(>_<) | 2011/10/29
泣いていいと思います。無理に我慢しなくていいですよ。まずはいろいろな先生に見てもらってはいかがですか?それからどうするか考えてもいいと思います。 私の子供は障害児なのでデイサービス(保育園みたいな所です)に通ってます。2歳ですが首もすわってないし発達はずいぶん遅れてます。でもすごく楽しんでるし通うのをとても楽しみにしてますo(^-^)o いきなりはいろいろとうけいれられないし少しずつゆっくり前に進んでいってみてはいかがですか(o^∀^o)
こんばんはまりぃ | 2011/10/29
私も、泣く場面ではない時に、ふと話をしていて涙が出てくることがありました。

保健師さんと子育てについて、ただ話をしているだけなのに、なぜ?と思いました。

今考えると、情緒不安定だったり、少なからず不安があったのだと思います。

お子さんのことは、教室の先生に言われたとのことですので、保健師さんや、お医者さんにも相談なさってみてはいかがでしょうか。
おはようございます。 | 2011/10/30
子育て相談で一番泣く事あります。

娘は園庭開放の保育園や病院ではお話もしているし、自分の年齢名前もいえるので何も言われないのですが
私もよく泣いてしまいます | 2011/10/29
話していると、なんだかすごく辛くなるんですよね。 辛くなる+何でか分からないけど惨めに感じだしたりして… ホントに不思議ですよね。 でも、精神的に弱っているだけで、可笑しい訳ではないと思います。 保育園で働いていましたが、2歳の子で落ち着いてる子ってそんなに居ませんよ? 文章を拝見していて、お子様は場見知りとかしませんか? 場見知りする子は1~2年同じ場所に通っても中々慣れなかったりしますし、焦る必要はあまりない気がします。
おはようございます。 | 2011/10/30
病気の事や悲しい事を話していたりすると涙があふれてきます。
娘は場見知りかもしれないです。
家族で買い物やお出かけは落ち着きないような事は無いのですが
(気に入らない事があると大声で怒るぐらい)
小学校の姪っ子や甥っ子と遊んでいたので、身内にはオマセさんになっていると言われました。
私はちゃんくん | 2011/10/29
出産時のトラブルで子どもに障害があり、そのため子どもが定期的に受診していますが、その度に先生に「最近どう?」などの何でもないような言葉でも泣いてしまいます。なぜかわかりません。
あと、健診などで保健師さんに子どものいいところ(○○上手だね、○○できるようになったね)とか、困っていることある?とか言われるだけでも涙が出ます。
何か心に不安やひっかかっていることがあるからだと思っています。
二人目の出産もとても不安があり、時々泣いてしまいます。
涙も感情の表出なので、我慢せず自然に任せて泣いていいことみたいですよ。辛いならカウンセリング受けた方がいいと思います。
こんばんはみこちん | 2011/10/29
情緒不安定で泣くことあると思います。
泣きたい時は、泣いた方がいいのですよね。
我慢されてしまうと、余計に辛くなりますから。
お子さん、ママの言う事は理解されてるのですよね?
まだ2歳ですし、気にされない方がいいと思うのですが。
うちもトラキチ | 2011/10/29
息子が落ち着きなかったり、外ではやらない事も多くお喋りが遅かったですが、幼稚園に入って変身しましたよ。
色々と気になりますが、徐々に発達してますから気にしない方がいいかなと思います。
2歳と3歳は全然違いますから。年少と年長も全然違うので、子供の1~2年は凄い差だなと感じますよ。
わかります | 2011/10/30
私には持病はありませんが、産後涙もろくなりました。
お嬢さんの件はもうしばらく経過観察してから判断なさってはいかがでしょうか。
泣けます。kogokogo | 2011/10/30
持病はありませんが、子供が産まれてから、泣けます。
子供の事を幼稚園の先生に連絡するノートがあるのですが、
その書く内容を考えているだけで、涙が止まりません。
うちは、もうすぐ5歳の娘と2歳の息子が居ます。
お友達と遊んでいる時、一番小さな息子を娘たちが仲間外れにしていました。
娘を怒る時、人前なのに涙が出てきて困りました。
心配事などあると、やはり泣けてしまいます。
それは仕方の無い事じゃないかな~っと思います。
こんにちは。 | 2011/10/30
不安を打ち明けられる人はいませんか?少しは落ち着くかなと思います。

家ではするなら、そんなに気にしなくていいかなあと思いますが、気になるものですし、小児科や保健師さんに相談がいいと思いますよ!その時に不安も話してみてくださいね。
こんにちは | 2011/11/01
家では、手遊びお歌・お手伝いはしてくれます。
保育園の園庭解放などは、自分の名前年齢は言ってお話もしています。

小学生のいとこや近所の子と遊んでいるので、同年代のお友達が少し苦手のようで・・・
大丈夫ですか | 2011/10/30
病気が発覚してから今まで辛かったですね。
怖くて、いっぱい不安があって悩んで辛かったと思います。
泣きたいときは我慢せず泣いていいんですよ!


この場でもいいと思いますし、周りの人達(ご家族や通院しているのであれば病院スタッフなど)に話してみると少しはラクになるのかなと思います(^-^)
こんにちは | 2011/10/31
つらいですね。私がその立場に立っても涙がでてくると思います。

障害と向き合うのは難しいこともあると思います。家族みんなで協力して、乗り越えていけると良いですね。応援しています。
障害児・・・きらりン | 2011/10/31
というレッテルを貼られる・・・親としてはすごく嫌ですし避けたいですよね。
けれど・・・。「障害児」とされてもされなくても我が子は何も変わりません。子供は子供。

何が変わるかというと・・・。これからのお子さんに必要な援助がなされるかどうかです。
障害児と言われるのは嫌かもしれませんが、もし障害児とされれば、それなりの人員が配置されます。保育園でも障害児には健常児よりも手厚い保育(保育士が時には1人びっちりその子についたり。)をしてもらえます。

必要な時に必要な援助がある事で、伸びていく能力があります。それを、健常児としたいが為に援助を断っていると、伸びるものも伸びなくなってしまいます。

障害児の「障害」は我が子に障害があるのではなく、生きていく上で、少しばかり障害が多い・・・という風にとらえてみてはどうでしょうか。
こんにちはももひな | 2011/11/01
普通泣かないでしょ?ってことでも泣いてしまうのは自分の気持ちが不安定になっているからだと思います。
そういうママの不安も含めてお話ししてみたらいいと思います。

3歳前くらいの子って普段できることが外だったり人前だったりではできないことってよくありますし、そのくらいで障害児保育を勧めるのもどうなの?って思います。
こんにちは | 2011/11/01
きっと娘の事自分の事を考えると気持ちが不安定になってしまうん
です。

娘は、療育でも参加する時しない時と色々で来年保育園なんですが大丈夫かと心配です。
こんばんは | 2011/11/02
お辛いですね><
なきたいときは気にせず泣いちゃっていいですよ。
むしろ溜め込むほうがだめです。
なきたいときに泣くと少しは気持ちがすっきりするかと思いますし^^
あまり無理なさらないで、気にしすぎないでくださいね^^
こんばんは。 | 2011/11/03
うちの子は、小学生になりますが、幼稚園の頃、椅子に座ることもできず、友達ともうまく遊べず心配しましたが、今では普通のクラスで皆と一緒に勉強していますよ。
だんだん、変わってくると思いますよ

page top