アイコン相談

1歳半女の子です。

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/11/16| | 回答数(10)
ここ1週間ぐらい、1歳半になる娘のことでちょっと困っています。

食事を終わった後、椅子から降りるのを泣いて嫌がります。
特に朝は、なかなか食事が進まず、結果、保育園に出かける時間になってしまい、「バナナ―!パンパン(パンのこと)!」と泣いて、やっと着替えさせて、パンを持って出かけて行きました。

夜は、保育園から帰ってくると玄関で靴を脱ぐのを嫌がり、昨夜も15分ぐらい座りこみました。
脱がそうとすると「いや!もういい!(最近の口癖です)」と言い、じゃあ、「ママ夕飯の用意してくるね」と言うと、「いや~」と泣きます。
昨夜はそのまま泣いて、大好きな夕飯も食べずに大泣き。
何を言っても「いや、もういい!」でなす術ありませんでした。
ちょうど40分ぐらい泣いてから、ようやく席に座って、少しご飯を口にしたら、いつも通りパクパク食べ始めました。
食べたらピタッと泣きやんで、ご機嫌に笑ったりして。

とにかく「いや!」を連発して、嫌ならいらないのね、と片付けようとすると泣くのが頻繁で、嫌=嫌なわけではない場合もあるというのはなんとなくわかるようになってきたのですが、昨夜のような泣き方はどうしていいのか途方にくれてしまいました。

保育園でも保育士さんの言うことは聞かない時があるけれど、お友達に誘われたら従えたりして、「典型的な2歳児さんですね」と言われました。大事な時期なのでしばらく続くと思いますが、できるだけ気持ちをわかってあげてくださいということでした。

それにしても、私も何もしてあげられなくてつらかったり、大変だったりするので、このような時期、どのように乗り切ったか(乗り切っているか)、教えていただけたらうれしいです。
2011/11/09 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

うちも同じですちゃんくん | 2011/11/09
お話が上手な子はイヤイヤ期が早いみたいです。そして、母親といい関係だからこそなるみたいです。
うちも一歳半から始まりましたが、少し泣いても放っておくと治まるみたいなので、落ち着いた頃に抱っこしてあげます。そうすると意外とすんなりです。イヤのときは嫌ではないことも多いですし、本人も何が言いたいのかよくわからないみたいで混乱しているようです。だからこそ、感情的にならない方がいいみたいです。
私は母親といい関係だからこそなるということを励みに頑張ってます。
こんばんはみこちん | 2011/11/09
自我の目覚めもありますよね。
いいことでもありますが、ママは辛いですよね。
忙しい朝は、どうしても感情的にもなりますし。
うちは、泣きたいときは泣きたいだけ、泣かせました。
あとはギューと抱き締めることで、落ち着きましたが。
そのような時期、過ぎてしまうと懐かしいものです。
乗越えてください^^
ママもストレス発散はされてくださいね。
こんにちは。 | 2011/11/09
落ち着くまでは何をされても嫌嫌なので大変ですよね。放っておくばかりも出来ませんが、基本は放っておいたり、何が嫌なのか話せなくてもいいので、聞いてあげたりしてくださいね。ママ、悲しいなあという表情で困った表情でと心配しているそぶりを見せたり。
こんにちは♪ | 2011/11/09
うちは、気がすむまで、ほかっておきました(^-^)
成長の証だなって、嬉しかったですね↑
相手にされないと、自分から来てくれたので、その間に、家事を済ませてました☆
魔の2歳児なお | 2011/11/09
って言いますからね。
成長のひとつだと思います。
うちは、相槌を打って、「いやなんだもんね、もういいんだよね」
と言って、同調しました。
でも駄目なときは駄目です。
抱きしめたり、歌を歌ったり、気分を変えてあげてください。
イヤイヤ期ですね | 2011/11/09
自我の芽生えなので誰もが通る道ですが、大変ですよね(>_<)
うちでやっていた対策は、
・少し言い方を変える
~できる人!、これできるかな~、など「~しなさい」と言うと「イヤ!」と言われるので(-_-;)

・反対に言ってみる
拒否された後「それならやらなくていいよ~」と普段の口調で言うと、「イヤ、やる!」と言ってくれる

・泣いてわけがわからなくなったら、「イヤイヤ虫飛んでいけ~」と言いながらくすぐって気分転換♪
どうしようもなくなった気持ちを切り替える儀式を作る

しばらく続く辛い時ですが、これが終われば意志疎通がしっかりできる成長した我が子が待っています!
無理矢理にでも自分の心を広げて対応すると子供も少し落ち着くような気がします。
例えば朝ご飯は早く済ませる事を優先して、機嫌が悪い時はバナナから食べさせてしまうとか…(^-^;
今だけの特別ルールもいいと思います☆
こんにちは | 2011/11/09
うちは、この対応で、いいか分かりませんが、泣きたいなら、気が済むまで、泣かせておいてました。
うちは、それぞれ2才差で、3人いて、当時は、2才児と新生児がいて、あまり、かまってあげられなかったです。
主さんは、きちんと向き合ってあげてて、きっと、お子さんは、安心して甘えられる存在だと思ってるんだと、思いますよ。
本当に大変ですよね。つう | 2011/11/09
うちも2歳7ヶ月の息子がいますが、イヤイヤ期の真っ最中で本当に大変です。

~~しようと言うと必ずと言っていいほど、嫌と言います。
なので、○と△のどちらがいいと聞くようにしています。
例えば、食事で手を洗うときはキッチンで手を洗う?それとも、洗面所で洗う?などと聞くようにしています。
服を着る時はズボンからはく?Tシャツから着る?と聞いています。

本当に今の時期は大変だと思いますが、がんばって乗り切りましょうね。
こんにちは | 2011/11/09
イヤイヤ期ですね(・・;)
うちの子は1才半から三歳くらいまで続き長かったです
乗りきる方法は他に楽しいことを進めるくらいです
時期的なものですが、大変ですので 頑張ってくださいね
こんにちは | 2011/11/09
うちも1歳半ぐらいから、何でもいやや(いやだ)といいます。うちの場合は椅子からすぐ降りてしまって困ってますが、これ食べてと言うといややというのですが、バナナとパンもってどっち食べる?と聞くとこっちと言って食べます。バナナがなくても両方パンで同じものでもどっち?と聞くとこっちと言って食べますよ。自分の意思で食べると言うのが大事みたいです。
泣いてる時は少し泣かせておいて、何かで気をひかせたりすると、ピタッと泣き止む時ありますが、これはその時によって違うので私も苦労してます。

page top