アイコン相談

娘がすごいです

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/12/17| | 回答数(19)
1歳11ヶ月の娘です。それまでもイヤイヤや駄々こねはあったのですがここ最近特にひどくてあまりのひどさにちょっとおかしいんじゃないかと感じるほどです。

きっかけは些細なことなんです。特に家に帰ってきた時が多いです。

ものすごい癇癪です。
ただ泣きわめくなら放置の抱っこで落ち着くのですが最近は私に暴力ふるいます。かじる ける つねる 髪をぬく。

半端なく傷だらけです。痛いことなので落ち着いてからママ痛いなと言い聞かせ泣いたりしました。
数日言い聞かせたところ自分をかじったりつねったりするようになってきました。

泣きわめくも半端なく三時間声がかれ泣き疲れるまで格闘が毎日続いてます。

朝めざめてからはじまり保育園にいき帰ってきてからまたすぐはじまります。

ご飯 着替え お風呂はとてもできずそのまま寝てしまうのが続いています。

保育園ではものすごいいいこだそうで家での姿は想像できないそうです。

あまりの狂気乱舞 癇癪 乱暴が一時間続くとこのこおかしいのかな?と感じてきました。

ただのイヤイヤならいいのですが…

夜泣きも七ヶ月頃から毎晩数回です。

夜泣きも狂気乱舞

自分をかじる つねるはやめさせたいです
支離滅裂ですいません
2011/12/03 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

大変ですね | 2011/12/03
自傷行為が頻繁に見られるなら私なら専門期間に相談してみるかなと思います。 少しは相談することで安心するかもしれないので…
ありがとございます | 2011/12/04
相談もしたし病院にも何度か…3歳あたりまで気長に様子をみましょうと…
こんにちはまりぃ | 2011/12/03
保育園では、ものすごいいいことのことなので、その反動がきているのかも知れませんね。

保育園で我慢して、家(お母さん)には甘えが出てしまったり…

自分をかじる、つねるが続くと心配になりますね。

私なら、どんな風に接したらいいのか、保健師さんや小児科の先生に相談してみると思います。
ありがとうございます | 2011/12/04
試しに保育園休ませてみました。希望ありでした!相談は何度かして病院へも何度かわかってはいるのですがつらいです。
知り合いの子が | 2011/12/03
ちょうど主さんの子と同じくらいの月齢ですが、意に反することや訴えたいことなどがあるとママを叩いたり蹴ったりするそうです。
それを注意し続けていたら、自分の口に指をつっこみ嘔吐しようとする自傷行為でママの気を引こうとするようになったらしいです。
ママも大変ですが、お子さんにも幼児なりに何か溜まっていることがあるのかも…。
ちなみに今は気に入らないと叩いたり蹴ったりするようなことはあるものの、自傷行為は無くなったようで一過性の物だったみたいです。
うちの子はまだ主さんのお子さんよりかは若干月齢が低いですが、関心を得ようと私を引っ掻いたり、腹を立てると髪を引っ張ってきたりすることはたまにあります。
あと、伝えたいことがあるのに言葉で伝えられないもどかしさからか、機嫌が悪いと自分の顔をかいてしまう自傷行為的なことも一時期ありました。
多少そういう時期ってあるものだと聞いたことがあります。
でも、あまりにひどいようでしたら専門家に相談して適切なアドバイスをもらってみるのもいいかも知れないですね。
うちに | 2011/12/03
似たような月齢の子供がいます。
夜泣きは9か月から始まり、12か月にはなくなりました。
自己主張、同じく激しいです。突然反り返って怒ったりします。
ただ、3時間は続かないです。一瞬でおさまります。
こんばんはちゃんくん | 2011/12/03
保育園ではいい子とのことなので、おそらくお子さんなりになにかしら我慢してたりストレスがあるのでしょう。
自分でも表現しきれないことがあったり、ストレスを発散する方法がわからないのだと思いますよ。
うちも一歳十ヶ月なのであまり変わらないですが、かなりひどくなってきました。でも外ではあまりしません。
時期的なものかと思いますよ。
こんばんは | 2011/12/03
イヤイヤ期なのかなと思います。

自分の思い通りに行かなかったりすると叩いたり泣きわめいたり…
成長段階の中でだいたいのお子さんがそういう時期ありますよね。
ママは大変ですが、ちゃんと成長してるってことだと思います。

でも自分をかじったりつねったりする自傷行為は止めさせたいですよね。
行為が落ち着けばいいですがエスカレートするようなら専門家に相談してみたほうがいいと思います。
大変ですよね。つう | 2011/12/03
赤ちゃん返りかな?と思いました。
2人目を出産されたとか、環境が変わったことはないですか?
お子さんもストレスがたまっているのだと思います。

その時期は、言葉もまだ上手く出せなくて、言いたいことがなかなか伝わらないので、お子さんも癇癪を起こすことが多いですよね。

もう少しして言葉がうまく出せるようになると少しは落ち着くと思います。

本当に大変な時期だと思いますが、がんばって乗り切ってくださいね。
こんにちは。 | 2011/12/03
保育園でとてもおとなしいのでしたら…反動ではないでしょうか。ストレスがあるのかもしれませんね。

おそらく、ストレスが原因なので何がストレスになっているのかを見極めたら落ち着くかもしれません。ですが、多少は残ると思います。月齢的なものもありますからね。
今晩は | 2011/12/03
保育園でなにかあるのでは?と素人ながら思ってしまいました。
先生も気づいていないとか?
何もないといいのですが心配ですよね。
保育園とお家での差があまりにも激しすぎる気がします。
一過性のものならよいのですが。
一度専門の方に相談してみるのもいいかもしれませんね。
言葉の代わりをyuihappy | 2011/12/03
自我の発達ですね。
言葉で伝えられない思いがあり、それに気付いて認めてあげればマシになるかもしれませんが。
 何で泣いているか 毎回違うと思いますし
泣いている途中でも、どんどん意見が変わると思いますが
子供の立場になって、何がイヤなのか気付いて言葉を教えてあげるチャンスだとも思います。
ストレス?ピカピカ☆。。。 | 2011/12/03
何かストレスがあるのではないですか?
環境が変わった事はないですか?

嫌々期としてもちょっと時間も長いですし。
何か思い当たる事はないですか?
こんばんはみこちん | 2011/12/03
保育園で、頑張ってる分、反動で家で・・と言うのもあると思います。
イヤイヤ時期もあるかもしれません。
でも、いつどんな時も、ギューっと抱きしめてあげてくださいね。
こんばんは!リラックママ | 2011/12/03
お子さんなりに何か溜まっていることがあるのかもしれませんね。

失礼ですが家庭環境はどうですか?喧嘩が多いなど。。。

ストレスが溜まっていてそのような行動に出てしまっている子が私が教師をやっている頃にいましたのでどうかなって思いました。
こんばんは☆ちぃ☆ | 2011/12/03
保育園ということは主様はお仕事をされてるってことですよね。 本当に大変な毎日を過ごされているんですね。 お話ですと保育園ではとてもいい子とか。 もしかしたらお子様なりに保育園でいい子を頑張っているのかも、と思いました。 うちの子供も状況は違いますが、幼稚園では考えられないくらい家では激しいです。 ただ、他人を傷つけるのはもちろんよくないですが、自傷行為はやっぱり加減もまだわからなく危ないでしょうし、相談されたらいいかな、と思います。 まずは小児科でも保育園でも行政の相談室でも、主様が話しやすいところに相談してみるだけでも、だいぶ違うと思います。 私も他人に話すことで頭が整理出来たり、客観的に子供を見れたりして、ちょっと見方が変わったことがありました。 もちろんそれだけでお子さんが変わるわけではないですが… ただ、年齢的にも気持ちの表現がまだ難しいところもあるでしょうし、うちも3歳過ぎにようやく夜泣きが収まったくらいなので、心と言葉のバランスがまだ一致していないのもあるかもしれません。 とにかく、主様の気持ちが落ち着けるよう、頼れるところを見つけれるといいですね。 とりとめなく長々と失礼しましたm(_ _)m
こんばんは | 2011/12/03
保育園で頑張ってる分 家では我が儘になってしまうんでしょうね。
それはママに心を許してる証だと思います。
大変ですが、抱きしめてあげてください。
こんにちは | 2011/12/03
保育園ではやらないということは、いい子にしてることによるストレスから来ているんだと思います。今はそういう時期だと割り切るしかないと思います。大変ですが、頑張って乗り越えてくださいね。
保育園がある日だけ? | 2011/12/04
お休みの日はどうですか?
もし、お休みの日には落ち着いているようなら、保育園で相当ストレスを溜めているのでしょうね。
預けてどれくらい経ちますか?
預け始めなら慣れていないのでしょうし。
女の子は内弁慶で外の世界でストレス溜めて帰ってくる子が多いです。
男の子は我慢が利かなくてその場でギャンギャンやることが多いですが。
反動でしょうかね、やはり。
もし、休みの日でも癇癪が酷いようなら、今、自我が芽生えてきたという証拠でしょうか。
長いと1年とか続く子もいますし、個人差あるので何とも言えませんが、自我の発達による癇癪は1歳後半~4歳くらいまで幅があるように思います。
うちは上の子が何でも遅い子で、4歳になってから酷いのがありました。
こちらもノイローゼに片足突っ込んだ感じで、一気に痩せたくらい。
母子1対1は距離が近いのでまともにダメージ受けます。
どこかでこの傷みを逃がさないと居られないくらい。
もし保育園の無い日の方が穏やかであるなら、少しの間保育時間を短くするかしばらくお仕事休んでお子さんとの時間を増やすか・・・精神の安定を図る努力をされてみるとか。
どっちにしろ同じなら、対処療法と言うか、その場しのぎの対応をするしかないでしょうか。

根本的な問題がどこにあるか、ですね。
そこを見極められたら対応のしようもあるというもの。
お迎えはいつも遅いですか?
朝早くから預けてますか?
家の中の空気はどうですか?(パパが怒るタイプの人とか、夫婦仲が悪いとか、家の中の環境は悪くないですか?)
色々考えて思い当たる事・改善の手は何もないでしょうか?
何も無かったら時期が来るのを待つしかないでしょうか。。。
うちも | 2011/12/04
うちも癇癪のひどい子でした。おかしいのかなって思ったり。保育園で頑張っている分、おうちででちゃうのかもしれないですね。
自分でもわけわからなくなってると思います。お忙しいとは思いますが、優しく受け止めてあげるしかないかなあって思います。本人は本人なりに苦しいと思いますし。
わがままでも聞いてあげるとか、自分が思うより必要以上に優しく撫でてあげるとかしたら、うちは穏やかになってきました。
保育園 | 2011/12/04
保育園で頑張ってきてるんでしょうね。ママさんもお疲れ様です。私も朝から泣かれるだけでヤレヤレってなりますから相当頑張ってられると思います。
ママ友の子もママをつねる、殴る、叩く子がいます。最近は良くなってきたようですが、本当ようしゃなくやってましたね。ママも切ながってました。ママさんと同じく泣いてみたりもしたようですが変わらないと。ママ友は気持ちを押さえきれない、やり場がないんだと考えたようです。私もそう思います。生まれたかが数年。まだまだ小さく、初体験ばかり。記憶力もほとんどなく、忘れてしまえばやっぱり初体験と同じ。たくさんたくさん初体験。大人だってそんな生活疲れます。つらい時だと思いますが、落ち着くまで付き合うしかないんだと思います。夜泣きはうちは2歳くらいまで続きましたよ。

page top