アイコン相談

弱くてすみません。産後の失業保険→就職

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/12/30| | 回答数(22)
失業保険(雇用保険)について、ふと調べたら…延長期間の期限が24年3月末でした…(三歳の誕生日前(9月)だと勘違いしていました)。

現在、母子家庭で実母と同居、実母の扶養に入っています。
受給すれば扶養には入れないし、そのまま働くのがスムーズなので働こうと思っています。

娘と毎日一緒に居れるのがあと少しなんだと思うと寂しくて泣いてしまいました。

母子家庭でありながら今まで家庭で子育てできたこと、まだ数ヶ月過ごせること、そのありがたさは分かっているつもりですが、寂しいです。
強くならなきゃ!とか働いてるお母さんを見習わなきゃと思いますが、きちんと家庭があればもう少し長く一緒に居られるのに…とさえ思ってしまいました。母子家庭になったのはもちろん自分の責任もありますし、甘えすぎだと思います。

前向きに子どもを保育園に預けられるようアドバイス頂けたら嬉しいです。

また産後ハローワークへ行かれた方の経験も聞けたら嬉しいです。
2011/12/20 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんはrie_kitty | 2011/12/20
ご提案なのですが、きりがよいので来年の1月からお子様は今のままでみさまだけお母さまの扶養から外れて国保に加入して失業保険を受給しては如何ですか?ただその際必ずお母さまと世帯分離してくださいね。みさまは昨年は収入がないと思われるので世帯分離すれば、最低料金なので費用は心配要らない程度ですよ。仕事を探すにあたって一時保育等お子様を預ける事も多々あると思います。一時保育も無料じゃないですし、じっくり探す為にも貰えるものは貰った方がよいと私は思います。 また正社員でお探しなら4月採用の求人はとても多いです。寂しいでしょうが来年から探し始めては如何でしょうか?応援しています。
ありがとうございます | 2011/12/20
世帯分離は既にしているので大丈夫だと思います。 なるほど…自分だけ扶養から外れたら良いのですね。 確かに当たり前ながら4月採用が多いですよね…。 焦らずゆっくり探そうと思います。その為にも雇用保険もらうのは大切ですよね。
うちも保育園に預けていますなお | 2011/12/20
下の子は、7ヶ月から保育園です。
離れるのは寂しいですが、そうやって働いているお母さんたちはたくさんいますよ。
中には2ヶ月くらいで預けるおうちもあります。
辛いのは、最初だけです。
その生活リズムになれば、忙しくなって気が紛れますよ。
ありがとうございます | 2011/12/21
そうですね 本当に皆様尊敬します
たまにはキンタン | 2011/12/20
弱音を吐いても良いですよ!!主さんは頑張ってるんだから!
子供は環境にすぐ馴染みます。
初めは泣いていても、すぐ友達も出来、楽しくやってくれます。
子供が自分で楽しい環境を作っていきます。だから、可哀想、と思わず、子供が友達を作り、楽しめるようになるチャンス、と思って!前向きに頑張って下さい
ありがとうございます | 2011/12/21
お恥ずかしながら可哀想というより寂しくて(*・_・*)(笑) でもがんばります★
さみしいですよね。つう | 2011/12/20
今までずっと一緒にいたのに、急に仕事をしてお子さんを預けるのはさみしいですよね。
初めはお子さんは大泣きするかもしれませんが、そのうちに慣れると思います。
お子さんも友達ができて、まわりを友達をみながら成長すると思いますよ。

仕事と育児の両立は大変だと思いますが、がんばってくださいね。
ありがとうございます | 2011/12/21
両立、てんてこ舞いだとは思いますががんばらないと~でもまだまだ楽しみます!
おはようございますまりぃ | 2011/12/20
いつかは離れていく…
と、わかっていても、離れるのは寂しいですよね。

仲のいいママさんも、自分が思っているより早く保育園に預けなければいけなくなって、預ける前・預けて落ち着くまではとても寂しがっていました。

最初は、保育園に預ける時には泣かれ、預けて働くことに悩んでいましたが、今はお友達もたくさんでき、楽しく通っていて、成長にびっくりしています。
保育園に行くことで、お子さんにも得ることがたくさんあると思いますよ。

保育園でこそ学べることもたくさんありますよ。
ありがとうございます | 2011/12/21
子どもにとってはどちらも貴重な経験、時間ですしまえむきがんばります(*^_^*)
こんにちは。 | 2011/12/20
今の時間を大切に頑張ってくださいね!

働く姿を見せることも専業主婦の姿を見せることも良し悪しあると思います。働くから可哀そうなのではありませんよ。

時間よりも内容の濃さです。時間が長くても薄い内容であれば、子どもは幸せでしょうか。

充実した時間を過ごすことを目標にされたらいいと思いますよ!!
ありがとうございます | 2011/12/21
可哀想とは思ってませんが寂しいです(笑) でもがんばります!
こんにちはちゃんくん | 2011/12/20
三歳になるのならもう幼稚園や保育園でお友だちとの関係を作って行く時期なので、いいんじゃないですか?
そんなに離れるのが淋しいのは最初だけですよ。
いろんなお話をしてくれたり、踊ってくれたり楽しいですよ。
ありがとうございます | 2011/12/21
まだ二歳なのですが、頑張って準備したいと思います(*^_^*)
私もそうでした!! | 2011/12/20
私もまだ娘が一歳の時に保育園に預け、働き始めました。
私も離婚したため、働かなければならず…。
主様と同じように実家暮らしをしており、いつも家族が一緒におりましたので、淋しさは紛れましたが。
最初は娘と離れる事が淋しくて仕方ありませんでしたが、慣れない仕事に慣れ、周りについて行くのに必死で、正直淋しさを忘れてしまうくらい本当に忙しかったです(^_^;)
平日は離れているので、その分休日は必要以上にベタベタしておりました(笑)
母子家庭だと企業に雇ってもらわれやすいような事を聞きましたよ。
母子家庭の方を雇った企業には、報酬…と言うか謝礼!?のようなものが入るらしくて。
私の勤め先は母子家庭の方ばかりでした。
優先して保育園に入れますし、保育料も免除になるはずですので、良い機会だと思ってガッツリ稼いじゃって下さい(^^ゞ
母娘の絆は簡単には壊れませんから、お互いが安心して新しい生活を送れるようになると良いですね(*^^*)
お子様の小さいながらに頑張っている姿に、ママ様はきっと勇気や感動をいただけると思いますよ♪
ありがとうございます | 2011/12/21
ありがとうございます♪ 休日たくさん遊べばいいんですよね(*^^*) 寂しさはやっぱりありますが頑張るしかないです!
おはようございます!リラックママ | 2011/12/20
今まで一緒にいたのですから、寂しい気持にもなりますよね。

でも、保育園に行ったら沢山のお友達や先生いて初めは寂しくて泣いてしまうと思いますが慣れていくと思いますよ☆

仕事が終わってお子さんに会ったら抱きしめて愛情注いであげて下さい!

不安かもしれませんが頑張って下さいね!
ありがとうございます | 2011/12/21
当たり前ですが、関わりがなくなるわけではないのでこれからもたくさん楽しもうと思います ありがとうございました
こんにちはみこちん | 2011/12/20
仕事と家事・育児の両立は大変ですが、充実した日々も送れますし、お子さんもママの頑張る姿分かりますよ。
私自身も母子家庭でしたので、小さい頃、働く母が自慢でしたね。
お子さんも、保育園で元気に過ごせますよ^^
ありがとうございます | 2011/12/21
自慢の母親。 なれるようきちんと努力したいです。
私もさくらいちご | 2011/12/20
去年、来年から幼稚園へ入れるんだというときに悩みました。
うちの幼稚園は3年保育で2年保育でも良くて、3年にするか、でも離れるのが嫌で2年でもいいんじゃないかと思うようになってました。そのときうちの子は3歳半でしたが。
ママ友はみんな早く幼稚園へ入れたい派の方ばかりだったので、気持ちを分かってもらえませんでしたが、この頃の毎日毎日が大切でしたね…。改めて大きくなったなぁとか思っちゃって。
そしてこの春めでたく幼稚園へ行き。泣いて、行きたくないとか言うんじゃないかと思っていたら全く無しで^^;私のほうがぽつんとしていました。今でも毎日楽しく過ごしています。新しい歌を覚えたら歌ってくれるし、この間は音楽発表会があってみんなで歌を歌ってくれ、曲に合わせてカスタネットを叩いていました。
家では教えてあげれないことを幼稚園で教えていただいて感謝しています。
お子さんの成長もまた見られるので違った楽しさもこれからありますよ。秋の運動会とかも!楽しかったですよ!

そうそう、ハローワーク。お子さん連れで行かれるのでしょうか?
私も上の子が1歳半くらいのときに連れて行った事があるのですが、待ち時間が長くて…車で行ったので車でビデオを見せて待たせてました。なかなかお仕事も難しいですがいいところが見つかるといいですね。

幼稚園、入れた最初の頃はとても寂しいですが、今は入れてよかったと思っています。親子ともども成長しますよ☆頑張って!み様!
ありがとうございます | 2011/12/21
いつも本当にありがとうございます。 私自身、幼稚園で働いていたので幼稚園、保育園の良さも分かってますし、子どもよりきっと自分が寂しいのも分かってます(笑) そばに居て当たり前な2年3ヶ月を過ごしてきたので、すっごく不安はあります。でも頑張らなくちゃって気持ちももちろん…しっかり葛藤してしっかり日々をいきたいと思います。 ハローワークは子連れダメみたいなので連れていきません。 アドバイスありがとうございます
うちは1歳から | 2011/12/20
私は今年3月から失業手当をもらい始め、その際に主人の扶養を外れました。4月から正社員で働き始め、保育園も仕事が決まってから慌てて慣らし保育を始めました。
結局失業手当は7カ月間もらえるところ、2カ月で済んだので、祝金として4割か5割ぐらい一括で払ってもらいました。
保育園に入れるタイミングもありますし、仕事が見つかるかもタイミングなので、なかなか難しいですが・・・
失業手当を目いっぱいもらうこともできますし、早く決まれば祝金ももらえるのでよいと思いますよ。
私はベビーを背負ってハローワークに通いました。
頑張ってくださいね!
ありがとうございます | 2011/12/21
子どもは連れていけないみたいなので徐々に一時保育も利用して受給したいと思います
こんにちは | 2011/12/20
私は下が1歳11カ月の時に保育園にあずけだしました。
初めは本当に寂しかったですが、仕事、育児、家事と忙しくて「寂しい」と思うヒマもなかったように思います。
今は保育園大好きで、私の仕事が休みの時は平日でも休ませたりしています。
今までなかった自分の時間も出来たし、私は働きにでてよかったと思っています。
ありがとうございます | 2011/12/20
たしかに実際あわただしくて寂しい<忙しいかも知れませんね。 違った形でたくさん関わりたいと思います
保育園 | 2011/12/20
実際に見学に行かれましたか?
私はそれまで不安でしたが、見に行ったらすごく安心して、とっても楽しそうだと思えましたよ。
ありがとうございました | 2011/12/20
いろんなところの園庭解放には参加しています(*^_^*)
働きましょう | 2011/12/20
しっかり働いて、お金を稼ぐのも親の愛です。
ずっとお母様に面倒をみていただけるだけの経済力がご実家におありなら別にいいでしょうが、そうでないなら、一刻も早く働きに出て、お金を稼ぐべきです。
一般的に年齢が上がれば上がるほど、(資格がなければ)正規雇用での再就職は難しくなります。働きはじめるのが遅ければ、生涯賃金は減り、貯金もできず、年金の額も少なくなり、結局将来子どもに迷惑をかけることになるでしょう。
子どもは保育園でお友達や先生と楽しく過ごす。親は一生懸命働いて子どもへの愛情を示す。何か問題があるでしょうか。
うちは「きちんと」家庭がありますが、子ども達は3人とも、3~6ヵ月から保育園っ子です。みんなとっても良い子に育っていますよ。
「母子家庭だから」どうこう、「今」もっと一緒にいたい、なんて今のことだけ考えるのではなく、もっと未来のお子さんを見据えた人生設計をしてみてください。
お子さんを育てるのは、あなたです。あなたの愛情と、あなたが働いて得るお金です。
解答ありがとうございました | 2011/12/20
解答に感謝します ですが育児、就業、家庭環境についてはそれぞれの事情があります。今まで家庭で育てていたのも事情があります(私達家族にとっては子どもを1番に考えた結果です) 詳しい事情なんてわかりようがないので反論するつもりはないですが、相談した内容が働こうかどうかということではなかったので、アドバイス少し悲しかったです。 ですがありがとうございました
前向きに | 2011/12/21
前向きに、お子さんを保育園に預けてお仕事をできるように、ハッパをかけさせていただいたつもりだったのですが、私も少し言葉が足りなかったようですね。すみません。
もちろん、それぞれの家庭の事情、育児に対する考え方や、お子さんの特性や個性など、同じ家族は1つもありませんし、皆さん(私自身も)悩みながら、でも最善と信じる選択を毎日して、生活をしているのだと思います。
私だって年収何千万もある夫を選んでいたら、自分は働かずに可愛い子ども達とずっと一緒に過ごせたのに~なんて夢物語を思うこともあります(苦笑)。
でも、今ある現実は現実。
子どもに将来、できるだけ好きなことをさせてやろうと思えば、やっぱりある程度の経済力は必要になってくるんですよね。
で、申し上げにくいですが、資格がない方で、小さなお子さんがいらっしゃると(お母さまと同居なさっていらっしゃるので、門前払いというほどではないですが)、ハローワークに行ってもなかなか条件の良い正社員の仕事は見つからない……それが厳しい現実です。
今後のお子さんの未来を考えれば、「パート程度で」なんて、それこそそんな甘い考え方ではなく、しっかり稼ぐ道を考えなければならないわけですから。
また、扶養を抜けて失業保険をもらうということは、国保、年金、ご自身で支払うことになりますから(世帯分離して減免申請したとしても)、失業給付の金額にもよりますが、あまりおトクな話でもないと思います。
ですから、仕事も縁のものとはいえ、就職活動を始めるなら、一刻も早く、がいいと思うのです。
保育園で、家で、頑張る子ども達の姿が、私にも頑張る力をくれています。末っ子が今2歳8ヵ月ですが、お洗濯物をたたんだり、雑巾で拭き掃除をしてくれたり、他にも迷惑なお手伝いもありますが(笑)、小さな子どもなりに、しっかり家族の一員をしようと頑張ってくれています。私はそんなによくできた母親ではないと思うので(^^;)、子ども達に感謝感謝の毎日です。ありえない忙しさですけどね(^_^;)。
長々と失礼しました。
ありがとうございました | 2011/12/21
すみません。 少しセンチメンタルになって居たのかも知れません。 簡単に言えば裁判や実父の死なども色々あり今の生活をしています。 市営住宅なので扶養手当、児童手当、貯金の範囲で生活していますし貯金も月々させて頂いています。 資格は幼稚園教諭と保育士があります。 一刻も早くという気持ちももちろんありますが、養育費の話し合いや扶養に入っている面もあり、きちんと色んなことが整理されてからでないと私の場合は収入がマイナスになってしまいます。 そういったこともあり、今ある意味では安定した生活なので不安はありますが…でも児童扶養手当ては国に頂いているお金ですので本来はきちんと働かないといけないですね。 もちろん働くのも愛情だと分かっていますし父親の役割もできるよう強くなりたいと思います!ありがとうございました。 そして今生活させてもらえてることに改めて感謝して今は日々を楽しみます♪
こんばんは | 2011/12/20
いやいや…弱くないですょ(*_*)うちもそうです…いや。どこんちもそうぢゃないですかね?ずっと一緒にいた分やはり初めて長く離れる。預ける。のは寂しいです。うちは4月に3歳の長女を預ける予定です。下に2人いますがやはり初めて長く離れる、見えなくなるのは寂しいです。でもこが親の成長どこなんでしょうね。
ありがとうございました | 2011/12/20
母子ともに成長できるよう頑張りたいと思います
こんにちは | 2011/12/20
弱くないと思いますよ。私もすごく寂しいです。一番側にいて、成長を感じ取れたのに、離れてしまうのは悲しいですよね。でも、お子様は主様が頑張ってるのを見てくれると思いますよ。
ありがとうございます | 2011/12/20
そういって頂けると安心できます。 働く事の大切さ等はわかった上での不安なので不安を分かって頂けて嬉しいです。
こんばんは | 2011/12/21
こんばんは。弱くなんてないですよ。頑張ってらっしゃいますね。 私は失業保険に入り扶養に入れないためハローワ-クには二年通い、怪我などで変更ありましたが新しく最近内定頂き、一歳8ヶ月から働いています。ならしのときは慣れるまで三ヶ月かかりましたが、今は元気に通っています。

他の方が働くのは親の愛 といわれていましたがその通りですね。親の働く姿を見せれば子供はそのうち応援してくれますよ!と私は信じてます。

めげずにやっていけばいいことありますよ。
ありがとうございます | 2011/12/21
そうですね 働き出したらしっかり愛を持って働きたいと思います★
お子さんのこと、気になりますよね。ノンタンタータン | 2011/12/22
私も働きはじめはそうでしたよ。娘を保育園に預け、泣く娘の姿を見て 私も泣きながら仕事に向かっていたのは懐かしい思い出です。そのうちお互いにその生活に慣れていきますし園生活によって子どもの成長を感じることができます。
またママが仕事復帰したところで生活の基盤は家庭です。初めての園生活は感染症をよくもらってきたり体調をくずして休まなければいけないことが多いです。お実母さんの協力もあるようですので連携してうまくお子さんを育ててほしいです。
ありがとうございます | 2011/12/22
確かに基盤はいつまでも家庭ですよね(*^_^*) 私も泣いてしまいそうです。でもプラスもいっぱいありますよね♪
家での・・きらりン | 2011/12/29
子育て・・・とても充実していらっしゃったんですね!!素晴らしい☆
仕事をすると今までよりも子供と接する時間は減るかもしれませんが、その時間の充実度は確実にUPするようです!!

ファイトファイトです★
こんにちはももひな | 2011/12/30
思うより早く預けることになると寂しいですよね。
でもお子さんにとってたくさんの同じくらいの年の子に囲まれて過ごす時間も大切な経験になると思います。
残り少ない時間を大切にしてくださいね。
家の子も | 2011/12/30
長女以外は保育園に0から預けてます。

寂しいと思っても以外に子供は楽しく過ごしてました。

友人や知人はハロワークの職業資格に応募して学んでました。

手当てもうけられるし、それを理由に保育園にも入れるしで

よかったみたいですよ。

page top