アイコン相談

保育園で子供が噛まれました…(長文です)

カテゴリー:|回答期限:終了 2012/01/24| | 回答数(31)
初めての相談になりますので不手際や説明不足があったら申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

息子(3歳)は只今、保育園に通っています。
今回はクラスのお友達(以下A君とします)についての相談です。タイトル通りですが、本日迎えに行ったら担任の先生から他のお友達にうちの子が噛まれました…と伝えられました。理由を聞いた所、うちの子がおやつ後のウガイの為コップを取ろうとした所噛みつかれたとの事でした。お友達にも謝って貰ったと言われたのでその時は仕方無いと思い、いいですよ。と言いました。帰ってから気付いたんですが噛まれた所を見たらクッキリ歯形とうっ血した様な後が…さすがにビックリ!!!こんなに酷いのは初めてです。誰に噛まれたのと聞くとA君だと子供に言われ、またかっ!!!と思いました。と言うのはこれでA君に噛まれたのは5回目です…先生曰くうちの子は一切何もしてません。うちの子が遊んでたおもちゃが欲しくて噛まれた、隣に居たから急に…などです。3回続いた時にさすがに私が怒って先生に言いました。怒り過ぎて(大人げなくて恥ずかしいですが)何て言ったか忘れましたが…それからやっとA君の親御さんに伝わった様で夜に携帯に連絡がありました。私はお風呂に入ってたのもあり知らない番号からの着信に折り返さずにしていました。次の日先生がA君ママが謝罪の為電話したけど繋がらなかったと伝えられ、昨日の電話か…と気付き私も怒り過ぎたし大事にするつもりは無いと先生に伝えました。先生方からも謝罪を沢山受けました(多分私が怒ったからそ)それからまた噛まれましたが前回の事もあり、A君は噛む子なんだと思い言ってもまたやるな…と。(A君が他のお友達を噛んだり乱暴な態度なのを何度も見掛けてるので)なので先生にあまり強く言っても仕方無いと思いモヤモヤしながらも子供どおしだしいいですと言いました。その後親御さんからは謝罪は無く親子遠足や運動会で出会いましたがスルーです。お互い誰か分かってますが…こちらから喋りかけて言うのも何だか…謝って貰いたい訳では無いのですが、モヤモヤが残って一言位言いたい気持ちがあります。それからしばらく無かったのですがまた今回こんな目に…どうしても我が子がカワイイので理不尽で仕方無いのです。明日先生に言うべきかまたモヤモヤ悩んでます。どうしたらいいでしょうか…
2012/01/10 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんは | 2012/01/10
そんなに何度もかまれてるなら、子供どうしの事とはいえ、先生に言ってもいいと思います。4月からクラスを変えてもらうなど、何か対処してもらった方がいいと思います。そんなに乱暴な子なら、他にも噛まれてるお子さんいますよね。その親御さんは先生に何も言ってないのですか?同じ立場のママさんに一度相談してみてはどうですか?
こんばんはみこちん | 2012/01/10
噛まれて痛かったでしょうね。
明日先生にお話された方がいいのではないでしょうか。
このままでは、悶々としたままですし。
こんばんは。 | 2012/01/10
モヤモヤされてるようなら一言言ってもいいと思います。
こちらがいいですよって言っても親御さんには顔を見たときに謝罪が欲しいですね。携帯電話を勝手に教えた先生もダメだと思います。
Aくんママが謝罪したいので連絡先を教えていいかって一言欲しいです。
他の親御さんにどんな対応をしてるか聞いてもいいかもしれませんね。
こんばんはまりぃ | 2012/01/10
子ども同士のこととはいえ、何度もあるなら、また先生にお話されていいと思いますよ。

顔を合わせた時に、一言あってもいいですよね。

一言謝罪があれば、「子ども同士のことですから…」と言えますが、何も配慮がないとモヤモヤしてしまう気持ち、わかります!
そんなに何度もあるのはちゃんくん | 2012/01/10
おかしいですよね。他の子も噛まれているのでしょうか?
先生に何度も続くと困ることは伝えてきちんと対応してもらってはどうですか?
勝手に番号を教えられたのですか?それもおかしいですよね?
謝罪する気持ちがあるなら電話一回きりでなくいろいろな方法がありますよね。
なんだか不信感を抱いてしまいますね。
お子さん、かわいそうですね | 2012/01/10
それだけの噛まれ方なら、相当痛かったでしょうね。かわいそうでしたね。

先生は噛まれた直後しか見ていなくて、うっ血した状態まで分かっていないかもしれないですね。

かわいい我が子が何度も噛まれて頭にこない親はいませんよ。
幼稚園へ意見を言うのも当然のことですよ。

相手の親御さんの対応も腹立たしいですね。

我が子を守れるのは親だけですから、理不尽な対応には毅然とした態度で臨んでいいと思います。
それ位の時期はキヨケロ | 2012/01/10
うちの息子も同じ子に噛まれたり手を出されたり、しょっちゅう生傷が絶えなかったです。
でも、ホントにその時期だけでした。
成長に応じて子どもは手出しせずに解決する方法を学んで行きます。
子ども同士の学び経験として我が家は見守りました。
息子もつらい気持ちは話してくれて、でもその子の事は好きだしお友達だから理不尽に思う事も学んで時には反撃したりしながら互いに切磋琢磨して年中、年長とそんないざこざも落ち着いて行きました。

同じように被害を受けてた子は親が怒り親同士までもがイザコザ状態になって、被害を受けてた子は違う園に変わられました。

子どもは子ども同士揉まれ合って、色んな人が居るんだと学んで経験値を積むのは大切だと思います。逃げてもまた違う形で、試練やツライ事は巡ってきます。

子どもの内に色んな経験をしておくと後々、成長して社会に出ても上手く人間関係を築く土台となるもんですよ!!

噛みキズなど子ども同士のトラブルで、そうそう一生キズになる事も少ないですからね。
こんばんはあちゃぱんまん | 2012/01/10
正直何回もになるとこのままではおかしいと思います。担任の先生も何回もされていてこの対応にはどうかと思います。主任の先生などに相談されてもいいと思います。お子様がターゲットにされているかもしれません。見えないときにされているだけに保育園にはきちんと自分のお気持ちを話されておいたほうがいいと思います。
先生に相談するのが正しいです | 2012/01/10
学校で働いていました。うちの子もよく保育園でお友達に引っかかれたりしてます(^^;

勘違いされている親御さんが多いのですが、
3歳児、しかも保育園での出来事でなので噛まれて
けがをした責任はA君でもA君の親でもなく、保育園にあります。

(幼児が保育園内でお友達にけがをさせるのはよくある話ですが、裁判になった場合は保育園の責任になります)

しかも、保育者がしっかり見ていなくて噛まれたのに、A君の親に謝りの電話を入れさせるなんで無責任すぎます。教育者としても失格です。はっきり申し上げて信用できない保育園です。

常識的に考えるとA君の親も「噛んだのは悪かったけど、子ども同士だからよくあること。救急車で病院に運ばれるような怪我ではないのだからお互い様」と考えている可能性大ですし、3歳ですと言って分かる歳ではないので保育者の責任と考えていて自然だと思います。

A君の親に何か求めるのは筋違いですし、解決になりません。明日先生にこう言って下さい。「A君が噛むようなので、子どもがまた怪我をしないか心配です。よく見ていてください。次にうちの子が噛まれるようなことがあれば、【園長先生(これポイント!)】にも相談させて頂きたいいと思っています。私も子どもを守らないといけないのでお願いします」と。連絡帳にも同様のことを記入し証拠を残して下さい。怒り過ぎてはダメです。カワイイ子どもさんのために冷静に対応して下さい。これで解決すると思います。
難しいですね | 2012/01/10
うちの息子も噛まれたことがあります。
かなりひどく、服の上から噛んだにもかかわらず、くっきり付いた歯型の一部はかさぶたになっていたほどで、見たときは一瞬血の気が引きました。

当時息子はまだはっきりおしゃべりのできる年齢ではなかったし、先生も誰が噛んだかはおっしゃらなかったのですが、そのうちに誰が噛んだかわかってしまいました。
その子もやはり、噛み癖のある子だったようで、他の子も被害にあっていて、当然、先生方も気をつけてみていたようですが、完全には防ぎきれなかったようです。

今は、園にいるときに起きたことは、園の責任という考えが主流なのだと思いますが、加害側の保護者にはよほどのことがない限り伝えないのかな?と思います。
なので、私は知らされていないだけで、うちの子も他のお子さんに怪我をさせているかもしれないし、お互い様…と考えるようにしています。

ただ、主さんの場合はお相手の保護者の方にも伝わっているようですから、やはり一言謝罪があって然るべきだと思いますし、なければモヤモヤしますよね。
でも、やはり直接お相手の保護者に言うのはトラブルの元ですので、あくまでも園を通した方がいいと思います。

一度きちんと時間をとってもらって、担任、園長などと話し合いしてみてはいかがですか?
このままだと、園に対しても不信感を持ってしまいませんか?

安心してお子さんを通わせられるようになってほしいですね。
こんばんはリラックママ | 2012/01/10
直接Aくんの親に言うのはトラブルになる事もありますし、先生に言う方がいいと思います。

そこまでAくんが噛むというのはさすがに保育士も注意してみているとは思いますが、何回も続いているので、先生に言ってもダメなら園長に言って相談してもいいと思いますよ。
難しいですよね | 2012/01/11
保育園内での怪我は保育園の責任ですので、A君の親御さんから直接謝罪を受けるのは稀な事ではないでしょうか? 園側は、A君がお友達を噛んだという事は親御さんに伝えてると思いますが、誰を噛んだかは言わない園もあります。 先生も毎日預かっているのだから気をつけていると思いますが、全て防げるわけではないという事です。 しかし、仕方ないで済まされるのは腑に落ちないと思います。 今回の事も含め、園長先生に相談したり、担任の先生にもう一度相談するのは有りです。 子供を預けるって、それなりに覚悟しなきゃいけないです。 被害者ばかりでなく、加害者になる時もあります。 結局は、園にどうしてほしいか。A君を注意して見てくださいとしか言えないですよね。クラス替えも出来るか分かりませんし、園を辞めさせてなんて言えませんし。 こういう問題は難しいですね。
ひどいですねあっコアラ | 2012/01/11
昔は子供がよそのお子さんに怪我させたら、親子でご自宅に謝りに行っていたと思うのですが。
最近は個人情報の保護の問題もあって難しいんですかね。
だとすると、勝手に携帯電話の番号を教えられたのも嫌ですね。
おこさんに悪い影響がありそうなので、来年からクラスを変えてもらうよう先生にお話されてはいかがでしょうか。
小さい頃の環境って大切ですもんね。
色々意見あると思いますがNOKO | 2012/01/11
私は基本的に子供同士のことかなと思います。
3歳だともう噛みつくような喧嘩は最後の時期でしょう。
たぶん来年度になるとそういうケガは減ってくると思います。
子供同士でトラブルを解決する、
できるようになっていく時期ですし、
そうなっていかないといけないですよね。
うちの長男もやられるばっかりで来ているので、
噛みつかれたり叩かれたりすることは多いのですが、
「やめてって言ってごらん」
「謝ってって自分で言ってみたら?」と話しています。
私は、子供にとっても社会勉強の一つになっていると思います。
先生はすごく謝ってくれますし、
保護者の方も事情を知っているときは謝罪を受けることもありますが、
正直私に謝られても仕方ないと思います。
縫うとか、骨を折るとかそういう大きなけがをした時は、
事前に止められなくてすみませんという
保育園からの謝罪があって当然とは思いますが(実際縫うケガもしています)。
色々ご意見あるでしょうが、思うところがあるのであれば、
先生にお話ししてみてはいかがでしょうか。
こんにちはニモまま | 2012/01/11
もう一度先生にいうべきです!
現場を見たことがあります | 2012/01/11
大変でしたね。何回も続くようだと、考えてしまいます。

一歳の子供を迎えに行くとき、そういった、正に噛んでいる瞬間を見ました。耳を噛んでいましたよ。一時保育の説明で、噛む子供も居ますとは聞いていましたが、ショックでした。

まだまだ、言葉でコミュニケーションがとれないからだとは思うけれど、我が子が、噛まれても、噛んでも、親は心配ですね。
こんばんは | 2012/01/11
3歳さんだとまた違ってくるかもしれないのですが、、、

うちは噛んだ側です。
2度ほど、別の子を噛んだそうです。
うちの園では保育園の中での事は園の責任だから、と誰を噛んだか教えてもらえませんでした。
でもお家でお友達を噛んではいけないと教えてください、と言われました。
しかしまだひとりっ子で家では私と主人しかいないので噛む現場を抑えられなくて
でも先生に教えられたのか、一時的な甘えか、癇癪だったようで2週間もしないうちにおさまりました。
1歳の誕生日に入園して2ヶ月位の事で、少し慣れてきたのと自分の思い通りにならないイライラだったのかな?と思いますが、やっぱり相手の方に申し訳ない気持ちは今でもあります。

だから、うちの子がたたかれた、引っ掻かれたと言われても心から「お互い様ですから」と言います。
主様のお子さんは優しく成長されてよかったですね
だからA君にターゲットにされているのかな?
他の子も同じ位噛まれたりしているのでしょうか
もし息子さんがターゲットにされているようで、来年度のクラスが複数あるようならA君とはクラスを別にして欲しいとお願いされてはいかがでしょうか
個人の希望は通せないと言われるかもしれませんが、それ位困っていると伝わると思います。

息子さんの傷が早く治るといいですね
こんばんは | 2012/01/11
うっ血するほど歯型が残っていると。。怒りが込み上げてきても普通かと思います。 でも肝心のお子さんはどう言ってますかね?!子供って不思議なことで意地悪されてるような関係でも一緒に遊びたがったりしますよね。。 A君にやめてと言ったり怒ったりはできないですかね。お子さんきっと優しいんでしょうね。 先生にはどういう対応をされているのかもう1度詳しく聞いてみられてはいかがでしょう。 そのうえで何度ともなると。。困っていることを伝えないとこのままだと思います。
いいますよ。というか言うべきです。ノンタンタータン | 2012/01/11
私は保育士をしています。何度も同じことがある子には担任が必ず側につくようにしてチェックしているはずですよ。保育士の怠慢としか思えません。私の勤務園で何度も同じ保護者に「噛まれました」なんて言ったなら「先生は何をみていたんですか?」と言われたり直接園長にクレームされてクラス担任で今後の体制についての話し合いと反省会ですよ。主さんの担任は甘すぎます。少し理不尽な感じでは「けがをさせるために入れたんじゃない!」「うちの子を優先してみてほしい!」ということを言われたこともありますね(^^;)
まず迎えに行った時に噛まれた箇所を確認しなかったのですか?担任は説明するはずです。そうでなければ納得してくれる保護者なんていません。明日、担任(担任が力不足なら主任や園長)の先生に「子どものやりとりですがあまりに頻繁すぎませんか?大切な我が子を預け、親代わりとしてみていただいていますがよく名前が出るので噛み癖がある子ですよね?うちの子だけをみてほしいとは言いませんがA君は保育士の側に置くなどもう少し配慮していただけないのでしょうか?(噛まれた箇所がまだひどいなら)小さい子どもにこれだけの痕が残っているのですから相当痛かったはずです。毎回ただ謝られるだけで進歩がないのはこちらも府におちません。」と伝えてみてはいかがですか?
親としてA君の親に謝られたら少しは気が紛れますが痛い思いをした我が子には関係のないことです。園であったことは園の責任です。今後同じことが頻繁に起こらないように担任に釘を指す必要がありますよ。
聞いてみる赤青黄 | 2012/01/11
言うというよりも聞いてみるのがいいと思います
園ではどのように対処してるのか…
私の息子の通う園でも学年によっては強い子がいて
保護者の方が「あの学年はみんな○○君の犠牲になった」なんて
話をしていたことがありますが、園側も何かしら対処してると思います
それを1度きちっと聞いてみてはどうでしょうか?
基本的には子ども同士のことだし、相手の親も悩んでいると思います
こんにちは | 2012/01/11
もやもやされているならおっしゃった方がいいと思います。先生もそこまでひどいけがとわかっていなかったと思うので・・
ただ、よくかむ子っていますよね。私の子もかまれたし、その子はほかの子にも何度も噛んでいました。その都度先生がちゃんと教えていくと最近はかまなくなりました(今3歳半くらい。当時は3歳前後くらい)。なので、時間がたてば、周りの対応がきちんとしていればですが、変わってくると思います。
難しいですね。つう | 2012/01/11
何度も噛まれてお子さん、かわいそうでしたね。

私は少し保育園の対応に疑問を感じました。
保育園で起こったことは保育園の責任だと思います。
それなのに、噛みついたA君のママさんに主さんの連絡先を教えて謝罪をさせるのもおかしいと思います。

A君はおそらく主さんのお子さんだけでなく、他のお子さんにも噛みついているんですよね。
だとしたら、A君のママさんがその後、遠足や運動会などで会った時に謝罪がないのは仕方がないと思います。
もし謝罪を求めると、クラス全員の親御さんに謝って回らないといけないですよね。

それに保育園で起こったことは保育園の責任なので、保育園できちんと噛みついていけないことを教えていないことが問題だと思います。

私はA君のママさんの謝罪よりも保育園がお子さんが噛みつかれた時に対応はどうされたのか聞いて、どうしたら、A君が噛みつかないようになるのか話し合った方がいいと思います。
園が悪いkogokogo | 2012/01/11
何故、何度も同じ事が繰り返されるのか?園や先生に確認されてますか?
何とおっしゃっていますか?
お互いにやりあった末の傷なら、お互い様、子供同士だしという気持ちにもなりますが、
一方的に噛まれ続けるなんて、絶対に許せません。
そして、噛むという行為は、私は一番卑怯な手だと思います。
自分は全く痛みが無く、相手には相当な痛みを与える事が出来るからです。
物で叩くとかもそうです。
A君が噛む事が良くある子なら、先生が横にピッタリくっついてでも、
しっかり見ていなくてはいけないと思います。
うちの子も2度ほど噛まれた事があります。
1回は園で、もう1回はお友達と遊んでいる時にでした。
同じ子ではありません。
園の時は先生から謝罪の電話がかかってきました。
「あまり跡は残ってませんが~」なんて言われましたが、次の日、くっきりと歯形が出て来ました。
後日、先生に「次の日、歯形がしっかり出てました。相当痛かったと思います。」と伝えました。
その際も謝罪があり、今後、このような事が無いように気をつけます。
と言って頂けたので、納得しました。
実際、その1回だけで、その後、噛まれた事はありませんでした。
特に、相手の親御さんからは謝られたりはありませんが、
そこはそんなに気にしていません。
うちは1回だけなので、そう思えますが、
それが何回も続くと???と思われる気持ち良く分かります。

あと、噛まれた跡を先生に見て頂いたらとも思います。
相当痛いこと、分かって頂きたいです。

うちの下の息子も、家でお姉ちゃんにだけですが、噛んだ事がありました。
噛まれたら、どんなに痛いか分かってもらう為に、悩みましたが私が噛みました。
その後、何回かありましたが、同じように対応して、
痛みが分かったのか噛まないようになりました。

ぜひ、園や先生にちゃんと納得出来ないお気持ち、伝えて頂きたいと思います。
スルーってさくらいちご | 2012/01/11
相手の親がおかしい!と思います。
謝罪をしてほしいかしてほしくないかといったら、一言でも謝るのが筋だと思います。
子供のしたことだから仕方ない、分かっているけれども咬まれた子供の親の気持ちにもなってほしい、そう訴えてみては?
謝罪の一言も、一度もないのはおかしいと。電話で気づかなかったのはこちらが悪いかもしれないけれど顔を合わせても何もいわないなんて非常識!
先生に愚痴をいう感じでいいんじゃないでしょうか。
うちもよくありました | 2012/01/11
二歳児がピークでした。
噛んだり噛まれたり。この時期にうっ血した歯型もよく見ました。
でも三歳児は聞き分けもよくなるでしょうから今は全くないですよ。
先生の不注意でもありますからね。
先生にも責任はありますからもっと話し合うべきですよ。
こんにちは。 | 2012/01/11
親御さんでの話し合いはトラブルの元ですから…保育園の保育士さんにお任せが一番賢明です。歯型くっきりとうっ血していたことは一目瞭然でしょうから…保育士さんに伝えるべきですよ。
うちの息子(3歳)も…碧蓮 | 2012/01/11
何日か続けて腕にくっきりと歯形が付いていました。最初の日は先生から謝罪がありましたが次の日から何も無し… 私は先生ではなく保育所の所長に直接話をしました。それから先生方がその子を注意して見てくれるようになり噛まれる事はなくなりました。 先生が相手の親に勝手に携帯番号を教える事は絶対にしてはいけない事で、双方の親同士で解決して下さいと言ってるような物です。 息子さんも相当痛い思いと嫌な思いをされていると思います。先生ではなく所長(園長)に直接話をしてみてはどうですか?
それは | 2012/01/11
保育園での事で、園の管理責任が問われるのではないでしょうか。
大人同士の事だと立派な傷害罪です。
全然言うべきです。 | 2012/01/11
同じ子に何度もはありえません。
保育士の怠慢としか言えません。


言って直らないなら、私なら今度噛まれたら同じように噛み返しておいでっていうかな。
本当はイケないことだけど、と話た上で。
保育園側が対応しなければ現状もわからない親は苦しいだけですから。


まぁ、その現実も保育園側にはなしますが。

やられた子に噛まれたら痛いんだってわからさなければ。
うちも・・・ | 2012/01/11
うちの子も現在保育所生活です。
去年まではしょっちゅう噛まれていました。
ほっぺに歯形がくっきりとつくぐらい・・・。
かまれた理由はさまざまでしたが、ただ前に手があった。というだけで噛まれたこともありました。
私の場合ですが、先生におまかせしていました。
噛み癖があることは先生も知っておられるので、注意してみてくれると思ったし、親としても噛んではいけないと教えても子供はやっちゃいますもんね。それに自分の子も突き飛ばす、叩くなどこれからするでしょうし・・・。
ただ、やっぱりモヤモヤはしますよね。でも本当にこの時期だけですよ。この時期乗り越えれば、全くなくなりますよ。
こんにちは | 2012/01/11
お子さん大丈夫ですか?
痛かったでしょうね。。
モヤモヤがあるなら先生に言った方がいいと思います。

page top