アイコン相談

習い事について

カテゴリー:|回答期限:終了 2012/03/05| | 回答数(50)
息子(8)が習い事をしています。習い事と言っても月謝があるものではなく、ご近所さんに善意で剣道を教えて頂いています。

始めたのは年中からで約3年程やりました。

随分前から「行きたくない」と言い、休みがちながら続けていました。

もう辞めてもいいかな、と親も思うのですが
指導者の方からは
「センスがあるのに勿体ない」「どこの家も子供がいやだと言うのを無理に連れていっている」「いやだと言うからと簡単に辞めるのはしつけとして良くない」「級、段を取ると将来必ず役に立つ」等、言われて悩んでいます。

確かに剣道事態は体力向上、精神面、礼儀等
子供の為にはとても良いと思います。


子供のやる気を出すために検定で結果をだしたら何か子供にご褒美(ゲーム系)を買う。という事も他のご家庭ではされているようです。うちの子供もPSPが欲しいと言っているので、その方法をとる?
と言うのも悩んでいます。

皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします
m(__)m
2012/02/20 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

やる気 | 2012/02/20
ないときに続けてもだめだと思います。
友人の子供も、同じようなことを指導者に言われてずるずる・・続けておりますが、本人のやる気がないときは身につくことはありません。
確かに受かれば物を与えるというのも一つの方法だと思いますが、それでそのままやり続けるのでしょうか?
私自身、剣道、弓道やっておりましたが、今、何か役にたっているかと言われればなにもありません。

8歳なら自分でわかると思います。本人の意思を尊重するのも大事だと思います。
ありがとうございます | 2012/02/20
経験者様からのご意見とても参考になりました。
「やる気」は無いわけではないと思います。
練習が始まってしまえば、それなりに頑張っているようなので。
皆様のご意見を参考にしながら、もう少し考えてみます。
こんにちはちゃんくん | 2012/02/20
どうしてやめたいかではないですか?
剣道のお友だちや先生のことですか?
それともただ遊びたいのか?
行くことが面倒なのか?
剣道に興味がないのか?
センスがあるということはちゃんと練習はしているのですかね?
理由が一番大切なことかと思います。
やる気がないのに物につられてやったとしても怪我の原因や周りのやる気がある子の邪魔になりますよね。私なら理由によっては辞めさせます。
ありがとうございます | 2012/02/20
「行きたくない」の理由は寒い、眠い、面倒くさい、見たいテレビがあるから・・・等です
私も子供の頃習い事をしていたので、子供の気持ちはわからなくはないのですが、その理由でじゃあ辞めてもいいよ。と言って良いのか悩んでいます。
「やる気」はないわけじゃないと思います。
練習が始まってしまえば、それなりに頑張っているようなので。
皆様のご意見を参考にしながら、もう少し考えてみます。
辞めたい理由 | 2012/02/20
剣道に限らず、やめたい理由をよく話合ってみる必要があると思います。

ご褒美にゲームを、というのは家庭の方針ですのが、そこまでしてでも続けさせたい理由と、買い与えずに頑張らせるもしくはやめさせるメリットデメリットをよく整理して考えてみるとよいと思います。

指導者の方の説明も分かりますが、「段を持っていると将来必ず役にたつ」は必ずしもそうではないと思います。警察官とか目指すならともかく。

一番の目的が礼儀作法や礼節を身につけることで、それが達成できたならやめ時かもしれませんね。
ありがとうございます | 2012/02/20
早速のご意見ありがとうございます。

礼儀作法等、満足かと言われれば、まだまだ続けてほしいのが親の本心になります(^^ゞ
しかし子供にそれを言っても『え~ヤダ』と。反抗期も重なって、なかなか難しいです。
皆様のご意見を参考にしながら、もう少し考えてみます。
やりたくなりのに | 2012/02/20
やっても無駄だとおもうし、ストレスになります。
私だったら辞めさせます。

はっきり言ってプロになって将来があるとかなら悩みますが。


今無理やりにやらせて後々の反動が怖いです。
ありがとうございます | 2012/02/20
早速のご意見ありがとうございます。
確かに『ストレス』と『反動』の事を考えると辞めさせた方が良いのかもしれませんね。
皆様のご意見を参考にしながら、もう少し考えてみます。
休みがちならさくらいちご | 2012/02/20
辞めてしまってもいいかも。
興味を持ってやりたいと言い出したものだったら続けさせますが、そうでないのなら辞めさせます。
辞めたい、と思いながらしても何も身にはなりません。
ありがとうございます | 2012/02/20
早速のご意見ありがとうございます。
休みがちになるのは私が甘いからと指導者の方に言われました。
「もっと親が頑張って行かせないと」と。
「行けば見につく、息子さんはかなり成長しました」と。

皆様のご意見を参考にしながら、もう少し考えてみます。
こんにちはひぃコロ | 2012/02/20
子供に習い事をさせたこともなければ自分自身も習い事や塾に
通ったことがないので的外れな事を書いているかもしれませんが

8歳なら、なぜ通いたくないのか理由を話しあえると思います。
その理由次第ではないかな、と思いますが。

それに、他のご家庭のお子さんも嫌々通っている生徒がほとんど
ということならば、そこの指導者が子供のやる気を引き出すのが
下手なのかもしれません。

子供って、指導者が良ければどんどん伸びるような気がします。
剣道を通じて身に付く事がいろいろあり、良い点もたくさんあるのは
確かにそうだと思いますが・・・・

とりあえずはお子さんと話し合われたらどうでしょうか。
こんにちはまりぃ | 2012/02/20
辞めたい理由を話し合って、納得のいくようだったら、辞めさせます。

ご褒美をあげるのは、目標が物になってしまうので、買ってもらったら、またやる気もなくなるのでは?と思います。
こんにちは | 2012/02/20
まず行きたくない理由を
聞いてみては?


親が物を与えようが
本人にやる気がないなら
身にならないと思います。

やる気があるうえで、
運動センスがあるなら指導者次第でぐんぐん伸びるとは思います。
嫌になるころかも…ピカピカ☆。。。 | 2012/02/20
好きではじめても嫌になるころもあります。
今その時期かも。
それを乗り越えると、また楽しくなります(#^.^#)

ご褒美作戦はあまりお勧めできません。
夕食を美味しいものにする…くらいは良いと思いますが。

嫌な時に休ませすぎるとまたやる気をそがれるので、なるべく続けて練習に行くのが良いと思います。
憧れのお兄さんとかいると、また違うんですけどね。
やめたい理由を読みましたピカピカ☆。。。さん | 2012/02/20
継続は力なり。
今やめたら今までの練習も無駄になります。剣道なら初段を取るまでは続けたいですね。
ちょっと嫌な事、面倒なことがあればすぐやめる…これでは持続力や忍耐力は身につきません。
練習に行けば真面目にするのなら、辞めたいほど嫌な事ではないと感じました。
ありがとうございます | 2012/02/21
「乗り越えれば、また楽しくなる」まさにその通りだと思います。
今は冬と言う事もあり、子供の気持ちが冷めてきているだけの気もするのです。
子供の行きたくないの理由があまりにも適当なので、『持続力、忍耐力をつけさせる為』には簡単に辞めさせるわけにはいかないような気もします(^^ゞ

その他には習い事をしていませんし、週に一回なら子供にとってそれほど負担ではないように思えるのですが、これでもやっぱり親の押し付けとなるでしょうね^ロ^;
週一ならピカピカ☆。。。さん | 2012/02/21
かなり負担は少ないですね。
続けるのにも、体の負担にも問題ないと思います(⌒▽⌒)
適度なスポーツは体の成長にも良いですし、病気にもなりにくいです。
3年程度は一番モチベーションが下がる頃なので、いじめなど心の負担が見当たらないのならあまり取り合わず、続ける方向がプラスになると思います。
押し付けだとは思いませんよ(#^.^#)
お子さんがやめたい理由は?ノンタンタータン | 2012/02/20
8歳なら思うこともあるでしょう。善意で教えていただけるありがたさもわかりますがまずは我が子の思いを聞いてみるべきです。また物でつる方法はやってはいけないと思います。
こんにちはみこちん | 2012/02/20
まずは、辞めたい理由を明確にすることですね。
無理に習わせるのは、精神的にも苦痛になりますし、嫌々してるうちは上達もしないと思います。
ご褒美のやり方も、しない方がいいのではないでしょうか。
やりたくない理由は? | 2012/02/20
辞めたい理由は何でしょうね?
簡単に辞めるのは勿体ないとおもいますが、納得出来る理由なら辞めてもいいとおもいますよ
こんにちは | 2012/02/20
辞めたい理由拝見しました。ちょっと飽きてきているんでしょうか?
私事になりますが、妹が小さいうちから何度も習い事をかえ、結局仕事も続かない子になってしまいました。
どうしても嫌で行かないのなら仕方ありませんが、練習は打ち込めるようですし、ここを乗り越えて一つのことを頑張る力を身につけるのもいいのではないかと思います。
もので釣るのはよくないかもしれませんが、それで礼儀作法など身につくのならそれも手かなあと私は思います。ずるずる続くようなら辞めさせた方がいいとおもいますが、少し高めに目標をおいて、きっかけはゲームでもいいんじゃないかなと思います。
習い事に限らず | 2012/02/20
無理強いは良くないかなと思います(>_<)
無理強いしても、長続きしないと思うので…。
ご褒美でやる気を出す子もいますよね。
ご褒美のためだけにやる気を出すのは、私ならあまり良い気はしないので、私はさせませんが(^_^;)
まずは辞めたい理由を聞かれましたか?
親の都合で続けさせるのもどうかなと思います。
ご本人の意思を尊重されて下さいね♪
こんにちは | 2012/02/20
うちの息子9歳も、今、1年しかやってないスイミングを辞めてもいいと言います。
興味なくなったと言ってます。
私としては、クロールしか習わずに、辞めさせたくないのですが。
難しいですよね。
オモチャで、つる事も良いとは思えないですし。
ご褒美ベビーマイロ | 2012/02/20
買ってそのままやめたら意味がないような気がします。継続は力なり・・・
息子さんの意思しだいではないでしょうか?
中途半端にやらせてもたぶんだめだと思いますよ。
こんにちはhappy | 2012/02/20
まず行きたくない理由を聞くのがいいですね。
でもうちの子の場合はだいたい、面倒とかゲームの時間が欲しいとかなので、私は嫌がって簡単には辞めさせず、年齢や級などキリのいいところまで無理にでもやらせます。
ご褒美はあまりよくないと思いますよ。
私なら、ホミ | 2012/02/20
せっかく月謝もなく教えてくれる環境があるならもう少し続けてほしいので、続けさせると思います。ご褒美等は家庭のルールなのでいろんなルールを決めればご褒美はありでも問題ないと思います。
私も小学生の頃から祖父から書道をちょこいっく | 2012/02/20
高校生になって部活に夢中になり書道を辞めたくなりましたが、祖父にもうすぐ先生になれる資格とれるから頑張ろうと言われ、合格してからやめました。資格はあっても特にこの先も書道教室を開くつもりはないですが、長く習っていて良かったです!
息子さんが辞めたい理由によりますが、プレゼントやお小遣いなどで続けさせるのは駄目だと思います。とりあえず中学生になり部活を始めるまで頑張ってほしいですね!
ご本人に | 2012/02/20
なぜ辞めたいのかを聞く話し合いの場を持たれてはいかがでしょうか。
それが十分に納得のできる理由ならば、辞めさせられて良いかと思います。
こんばんは | 2012/02/20
私ならやめさせます。
あと、頑張ったらゲーム等のご褒美をあげるというのは、躾じゃないと思います(>_<)
それが癖になってしまったら、物をあげないと本人はやらなくなってしまいますよ。
う~ん | 2012/02/20
辞めたい理由を拝見して思った事。 私はそんな理由では辞めていいよとは言いません。 寒い、眠い、面倒、見たいTVがあるで学校を休ませますか? 行けば練習にうちこんでいるのであれば通わせます。 何事にも、《続ける》という事が大事です。簡単に辞めれるというのが分かれば、どんな事にも努力できなくなってしまうかもしれません。 私は小学校から中学2年まで月~土は習い事ばかりで掛け持ちの日もありましたので、お子様の気持ちはとても分かります。 だけど今考えると習っていて良かったと思えます☆
ご褒美は不可yuihappy | 2012/02/20
子供がやりたくないという時期はあると思います。
理由をはっきりさせた方がいいと思います。
あと、やる気がないなら、伸びないし
親の(指導者の)押し付けでしかないと思います。
それでは身に付きません。

物で釣るご褒美は反対派です。
こんにちは | 2012/02/20
私も、親が買ってくれるごほうびが欲しくて、嫌々ながらも剣道をやっていました。

でも、そのうち本当にいやすぎて、ストレスになり、頭痛がしたり、精神的に落ち込んでいました。


やっぱり嫌々やらせても意味がないと思います。成長もしませんよ。それよりだったらやりたいことをやらせてあげてください。
せっかく習ったのだから | 2012/02/20
何か習得して欲しくないですか?

私も習い事はいくつかさせてもらいましたが、辞めたくなったものは、1級とったら辞めて良いなど目標を決められました。

何となくでも続けていれば基礎は身に付くし、何にも得ずに辞めたら全てが無駄になる気がして、ケジメに目標を決めるのは良かったと思います。
こんにちはパスタん | 2012/02/20
うちは幼稚園のころから空手を習っています(今中2・3)
剣道同様、武道なのでたぶん練習は地味ですよね^^;
その辺で「辞めたい」と言ってるのでしょうか?


うちの子達もず~~~~~~~っと「辞めたい」と言ってました。でも黒帯を取るまでは・・・と、いう目標を持たせ、イヤイヤでも、幼稚園のころは週5回ほぼ行ってました。
家でももちろん人一倍練習していました。
習い始めて3年ぐらいまでは練習は「言われてやる」の受身でした。


まず、私の場合はやらせるつもりなら「休みがち」と言うのはあまりよくないと思いました。
中途半端な状態でだらだら続けるのってどうなのかなぁ?って思ってました。
ただ、これはうちの息子達に対しての私の考えです。
うちの師範も辞めたがってる子には「ムリじいせずに細く長く続ければいい」と言ってました。
でも、それをした子はほとんど中途半端にやめてます。


うちも小学生ぐらいまではご褒美で釣って頑張らせていました。
でも、絶対ムリな条件(笑)
試合で優勝したら、どこでも行ってあげるし、なんでも好きなものを山ほど買ってやる・・・と。
1回戦勝てばいいようなもんだったんで、突拍子もない条件です。
でも、入賞したらお菓子カートン買いとか、ちょっと手を伸ばせば行けそうなご褒美も一応設定しましたが・・・。
ただ、PSPのような高価なものになると我が家では絶対ムリな条件か初段取ったら~っていうに設定するかなぁ~。


あの手、この手でやる気を出させて続けて行ったら、小学生になったころから入賞、優勝、するようになりました。
そうなると、勝てる喜びと優勝者のプライドというものが身に付き、ご褒美なんて関係なくなり自分の意志でやり始めるようになりました。
ちょうど主さんのお子さんの年齢ぐらいの時でしょうか・・・


小学生になり新たに自我が強く出始めてる時期ですよね。
習い事に対するターニングポイントかなぁ~って思います。
空手でも、これぐらいの学年になると、辞める子、続ける子に分かれてました。
やっぱり辞める子は普段からの練習はダラダラでやる気のない子です。



剣道の指導者の言ってることは納得です。
ですが、練習中にもダラダラしてても結局は続かないのでは?と思います。
本人が物ではなく、自分自身の成果をご褒美だと感じれるようになるかどうかもこの先不明ですよね。
主さんの悩むお気持ちわかります。
(主さんの息子さんが練習中は熱心してたら話は別ですよ・・・)


ただ、とっても気になるのが
「センスがあるのに勿体無い」という言葉です。
センスがある子なんて、ほんの一握りですよ。
空手でもセンスのある子を見ると嫉妬近い感情で「うらやまし~」って思ってしまいます(^▽^;)
こっちが何百回とやり込んだ事でも、数回の練習であっという間に物にしてしまう子いますからね・・・。
武道は後咲きの子もいるので、センスがあるのなら続けれてば必ず大きな成果が出るのでは???と、思うんです。
その辺で指導者も止めてるのかなぁ~って思います。


私だったら、辞めたがってても道場へ行ったら熱心に練習してたら続けさせると思います。
練習は絶対裏切りませんからね!
必ず、何かしらの成果を出してくれます。
でも、道場へ行っても練習に身が入らないなら意味がないのでやめるかなぁ。
剣道にしろ、空手にしろ、中学、高校からまた始めても十分級や段は取れますからね・・・。
ただ、辞めるにしても中途半端には辞めさせず、●級まで取ったら辞めるという条件にして区切りをつけさせて辞めさせると思います。


うちの長男ですが、試合結果は優勝などせずに次男に比べたら結果は低いですが、とりあえず初段を目標に続けました。
これは息子にとって、とても大きな自信の一つになってます。


何事も中途半端なことだけはしあまりよろしくないかと・・・(^▽^;)
そのためには親もそれなりに大変になってくるかと思います。
でも、続けるにしろ辞めるにしろ、しっかりとした区切りをつけ、息子さんに付き合ってあげたら、最終的な結果はよいと思います。
頑張って下さい。

長文失礼しました。
度々すみません・・・パスタんさん | 2012/02/20
今、主さんのコメントを読みました。

辞めたい理由はそれなら、私だったら絶対続けさせます。
指導者が「親が甘い」と言ってるのも、申し訳ないですがそう思います・・・。

息子も自分から練習するようになっても、やはり「眠い」「TVが見たい」「面倒くさい」こういうのはよく言ってました(^▽^;)
特に今の時期は寒いですから、よりそういう気持ちが出てきますよね。


練習はしっかりされてる・・・と、いうことなので、辞めてしまうのは本当に勿体無いと思います!!
私自身、空手では見学(兼役員)だけですがたくさんのお子さんと保護者を見てきました。
今の年齢が1番難しいと思います。
(その先に高学年でもターニングポイント出てくるかもしれませんが・・・)

結果論ですが、うちはムリヤリ続けさせたことで、その後は辞めさせてたら絶対に味わえない、喜びと感動、子供は自信を身につけました。


次男は小5から怪我続き(空手が原因じゃないです)で大スランプに入り負け続けてましたが、中学で返り咲きました。
その時は優勝こそはしなかったですが、初めて優勝した時のような感動があり、心の底から「続けててよかった・・・」と思えたようです。


続けるのは息子さんなので、どうしても他人事、無責任発言になってしまいますが、私としては今は辞めて欲しくないなぁ~って思います。
そして、練習は休まずに行って欲しいなぁ~って思います。
行きたく無い理由kogokogo | 2012/02/20
行きたく無い理由を拝見すると、ちょっと、私なら休ませられないな~という理由なのですが、
その理由で休みがちなのでしょうか?
私なら、その理由で辞めるなら、今後、2度とあなたに習い事をさせる事は無いと言います。
以前、1度だけうちの娘も何も無いのに、
行きたく無いな~っというような事を言ったので、上記のような事を言いました。
あとは、パパが一生懸命働いてもらっている大切なお金で
、あなたは勉強させて貰ってるんだとも言いました。
そしたら、2度と行きたくないとは言わなくなりました。

あと、ご褒美については私も悩んでいます。
確かにおめでとう!!頑張ったね!!という気持ちで買ってあげたいとは思いますが、
合格の喜びより買って貰った喜びの方が大きくなったら嫌なので、今の所は買い与えてません。
やりたくない理由ビビ | 2012/02/20
やりたくない理由・休みたい理由は何ですかね?
精神的に強くなると言われても、休みたい理由が精神的なことなら意味ないし…
たしかに段もってたら役に立つかもしれないけど本人にその気がないのに役に立つ日はこない気がします
なかなかトラキチ | 2012/02/20
難しいですよね、習い事を続けるのって。
自分も最長2年で辞めていたし、大人になってから後悔するとか子供に話してもわからないですしね。
とりあえず、ご褒美作戦も良いと思います。お友達のお子さんも8歳で剣道を習っていて同じような状況で何でも辞めてきたので、送迎はしているようです。目の前なんですけどね。
こんばんは | 2012/02/20
嫌がっているのに無理に続けさせても意味がないので私なら辞めさせます。
私も小学生のころ剣道をしていましたが今まで役に立った事はありません。
警察官になりたいとかなら役にたつかなと思います。
理由 | 2012/02/20
まずは何が嫌なのか聞いてみてはいかがですか?ご褒美作戦はいいとは思いません。それが目当てで習うくらいなら、やめさせた方がマシです。 お母さんが子供さんに続けて欲しい理由を説明してはどうですか?それで納得すれば続けるだろうし、それでも辞めたいと言うのなら諦めた方がいいと思いますよ!習うのは親ではなく子供自身ですからね~。
こんばんは | 2012/02/20
私は褒美をやらないと続けられないくらいならやめさせます。何か褒美がないと辛い・嫌な事乗り越えられない子供に育ててる気がします。センスがないとか指導者は仕事ですから、やめさせたくないのかな、と考えてしまいます。
こんばんは。 | 2012/02/20
何故やめたいか理由はわかってらっしゃるのでしょうか。まず剣道が嫌なのか、周りの環境等が嫌なのかをちゃんと聞いてあげた上で考えた方がいいと思います。
うちの主人が、あんじ | 2012/02/20
小学生から剣道をやり高校まで続けました。
礼儀作法は、身に付いたかな。っと言ってますが、
何か役に立つものがとくにないそうです。(お子さんと同じように、センスがあると言われてズルズルと続けました)
お義母さんは、防具など揃えるのが大変だった。とよくこぼしています。
主人は、剣道は息子達にさせたくないそうです。

本人のモチベーションが大事かな?っと思います。
やりたくない理由が、納得できるものであれば
辞める、もしくはお休みしてもよい気がします。
話し合ってなお | 2012/02/21
行きたくない理由が寒い、眠いなどでしたら、少しの間休ませてもらって、暖かくなったら行けばいいのではないでしょうか?
無理やり行かせると、かわいそうに思います。
物でつって行かせるのは、本人が楽しいならいいですが、根本的な解決にはならない気がします。
親としては、習い事して欲しいですよね。
私なら。つう | 2012/02/21
やめたい理由を話しあって、子供と今後どうするか話しあいます。
今は、やめたくなる時期かもしれないですね。

やめたい理由も読ませていただきましたが、本当にやめたい理由がそういう理由なのであれば、私だったら、続けさせます。

何か目標を持たせてあげると変わってくると思います。
寒くて嫌だというのであれば、しばらく休んで、暖かくなってからまた始めてもいいと思います。
辞めてよいに1票 | 2012/02/21
月謝なしで教えてもらえるなんてうらやましいです。でもお世話になった分、辞めどきも難しいですよね。
うちの子はピアノ辞めるとき相当ごねられました、先生が!結果けんかわかれのようになって残念でしたが、義務でもないのに嫌な事を続けることはないと考えました。それこそ月謝がもったいないと。
ビジネスライクにすぱっと辞められたらいいですね。
こんにちはももひな | 2012/02/21
何事でも一度はやめたいと思う時があると思います。
主さんから見て息子さんのやめたいという気持ちは何を言っても止められないほどの強い決心でしょうか。
やめたい・休みたいと言って簡単に言う通りにしてしまうのも問題だと思います。

主さんやパパの今まで頑張ってやってきたお話をして(習い事でも勉強や部活でもなんでもいいと思います)、簡単にやめないで良かったという経験談を話してあげるのはすごく効果があると思います。

基本的に物を買う代わりに頑張れというのはあまり勧められないと思います。
こんにちはリラックママ | 2012/02/21
やめたい理由を拝見しましたが、その理由であれば、私なら習い続けます。

せっかく習いに行っているのだし、何か取得してほしいですよね!

でも、御褒美をほいほいと渡すのはあまり良くないと思いました。
やる気が。。。きらりン | 2012/02/21
ないと伸びないと思います。

仕事もそうですが、「行くまで」が面倒でもついて「仕事モードに切り替わると」やる気が出たりしますよね?!

お子様もそういう状態なのか、それとも剣道自体、やる気がないのかを見極めるのも大切かなと思います。
こんにちは | 2012/02/21
私ならあと2カ月は行かせます。
幼稚園児なら辞めさすかと思いますが、8歳の子なら「嫌と言えばすぐ辞めれる」と思われたくないからです。
辞めたい理由がきちんとしたものなら考えますが「寒い」とが理由なら行かせます。
せっかく☆もんち☆ | 2012/02/21
3年続けてきたのだから今辞めるのはもったいないですね・・
息子さんが辞めたいという理由はなんなんでしょうか?
練習がきつい?他にやりたい事がある?
まずなぜ辞めたいのかをちゃんと聞くのが先かと思います。
目標を持つことは大切だと思うので、試合で買ったらPSPは悪い事ではないと思いますが、PSPの次は何?とは思います。
こんばんは | 2012/02/21
私も小学校3年から短大まで剣道をやってました。
段を持っていて役に立つかは、大人になって進む職業にもよると思います。
剣道は寒いし暑いし痛いしと大変な武道なので、本当にやる気がなければ続かないと思いますし、辛いだけだと思います。
本当に練習が成果に繋がるので嫌々ならば辞めた方がいいと思います。
私も小学生の頃は辞めたい思いましたが、行くと楽しかったので続けられたのだと思います。
こんにちは。 | 2012/02/22
理由にもよるかと…怠慢な感じの理由なら、そういったご褒美作戦もうまく行くと思います。

どうしても嫌な理由が剣道自体にあるとか先生にあるとかそういう理由なら、うまくいかないかもしれませんし、それは罰と同じかと。


理由も表の建前の理由しか言わないこともあるので、しっかりと観察した方がいいと思いました。
こんばんはゆうゆう | 2012/02/26
私ならしませんがご褒美で頑張らせる人もいます。
それでも続けてほしいと思うならご褒美あげてもいいと思います。
本人が辞めたいのなら | 2012/02/26
辞める方が良いですね。 やる気がないなら、尚更していても本人のために良くないかな。 ちなみになぜ辞めたいのか聞きましたか? 理由にもよるかもしれませんが、お母さんがまださせて様子を見たいのならば物で頑張ってみても良いかもですが…毎回だと家計も厳しいかと思うのでよく息子さんと話して決めた方が良い気がします。
お子さんが何故辞めたいのか…聞きましたか? | 2012/02/29
その後、お子さんが何故辞めたいのか…話し合いましたか?確かにご褒美は嬉しいからと一時的には頑張るとは思います。が…どちらにしても続くかはやはりお子さんの意思が重要だと思います。いくら善意の無料講習や先生も辞めるのは勿体無いとと言っても…お子さん自身やる気が無いのを品物等で毎回釣ってなんとかやらせるのは…動機がずれてせっかくの講習が無駄になって仕舞う気がします。先ずは、指導して下さる先生の言葉は置いて…お子さんとじっくり話してみては?
うーん | 2012/03/03
本人がやりたくないというなら無理に行かせませんね。
本人にgamball | 2012/03/03
本人に決めさせます
もう8歳なら自分の考えがあると思いますし
こんにちはなぴなぴ | 2012/03/04
やりたくない理由をしっかり聞いてあげて、それが主様も納得いく理由なら辞めてもいいかなと思いますよ。

0102次の50件

page top