アイコン相談

生活していく自信がありません

カテゴリー:|回答期限:終了 2012/05/01| | 回答数(42)
はじめまして、この4月に出産したばかりの、初ママです。今は退院し、実母が手伝いにきてるのですが、旦那が育児を手伝ってくれず、私の実家が遠方な為5月には、母が帰る予定なので、その時に私も、一緒に里帰りする予定なんですが、今の家に戻ってくる勇気がありません。私も妊娠中は、生活していくために働いていたので、子供を保育園に預け働かなきゃいけないし、その保育園も、まだ空きがなく決まってないし、夫とも、やっていく自信がありません。いろいろ考えると涙が出てきます。それだったら、実家で母に手伝ってもらいながら、働いた方がいいかなとか考えちゃいます。皆さんはどうしてますか。意見をください
2012/04/17 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

ご出産おめでとうございます(^o^)ノンタンタータン | 2012/04/17
今は里帰りのことまで決まっているのなら保育園や後のことは深く考えすぎないほうが良いですよ。精神的に不安定な時期でもありますから。
旦那さんは協力がないことだけが原因ですか?暴力、借金など他にも理由があるのでしょうか?
女性は妊娠中から母性が育ちますが男性は生まれてこないと自覚がありません。また生まれたらママは神経質な時期があり旦那さんの世話の仕方や存在にイライラたりして旦那さんも何をしていいかわからないこともあります。我が子に興味がないわけではないんですよね?
夫婦のことは夫婦で決めるしかありません。
ありがとうございます | 2012/04/17
アドバイスありがとうございます。旦那からの暴力や借金は特にありません。妊娠中から、手伝ってはくれてたのですが(ゴミ捨て)何も私をいたわってくれないというか、現在、私の母がいることが、何もやらなくていいと思ってしまうのか、わからないのですが、本当になにもやらなくなりました。けして、子供を興味がないわけじゃないみたいですが、私にもどうしていいのかわからないのです
こんにちはまりぃ | 2012/04/17
ご出産おめでとうございます。

保育園は、生まれたばかりでしたら、決まっている人の方が少ないと思いますよ!

私も、実家が遠方で、手伝ってくれる人がいませんでした。

女の人は、お腹の中で赤ちゃんを育てて、母親になる準備が出来てきますが、男の人は、生まれて突然父親になる。と聞きました。

まだ自覚がないんだと思います。
うちもそうでした。

子育ての仕方がわからない、赤ちゃんへの接し方がわからないんですよね。

主様が、少しずつして欲しいことをご主人と一緒にやっていくことで、ご主人も自覚が出てきますし、どうすればいいのかが、わかってくると思いますよ!
返信ありがとうございます | 2012/04/17
アドバイスありがとうございます。保育園の件は決まってない人がほとんどなんですね、なんだか少し気持ちがほっとしました。

旦那にも少しずつ頼んでいこうと思います
大丈夫ですか?つう | 2012/04/17
ご出産おめでとうございます。

男はそんなものだと思いますよ。
うちの旦那もその頃は全く協力はしてくれませんでした。
育児休暇も取れるのに、取ってくれず、毎日帰りが遅く(仕事が速早く終わっても実家によってきたり、漫画喫茶によったり、映画に行ったりする)、休日は1日中、部屋に閉じこもってネットをしているし、本当にあてにならなかったです。

子供が1歳近くなり、よく笑ってくれるようになって、やっと子供と遊んでくれるようになりましたよ。

初めての出産で、今は何もかもが不安だと思います。
特に最初の1ヶ月はオムツの回数も授乳の回数も多いし、夜もなかなか寝られないので、本当に大変だと思います。
でも、そのうちにお子さんがいる生活に慣れてくると思いますよ。
慣れるまで大変だと思いますが、がんばって乗り切ってくださいね。

私も出産した後は、ずっと、旦那と一緒に生活をしているのが苦痛でした。
何か手伝ってくれるわけではないし、家にいると、食事や洗濯、掃除など、手はかかるし、本当にいない方が楽だと思っていました。
旦那に「実家に帰っていいよ」とか「なんで実家に帰らないの?」と言った事があります。

落ち着くまで、しばらくご実家でゆっくりされるといいと思います。
今後どうするかは旦那様とじっくり話し合うといいと思います。
こんにちは | 2012/04/17
金銭的な不安で…なら少し貯蓄出来るまでご実家でお世話になれませんでしょうか? 育児が不安という事でしたら…皆、初めての育児の時は、不安だったと思います。 あまり深く考え過ぎても不安が募るばかりだと思いますよ☆ ご主人様は、頼んでも育児に協力して下さいませんか? もし、頼めばしてくれるなら少しずつお願いしたり誉めたりして協力して貰いましょう。 パパも初めての育児でどうしたら良いか等がわからないのかも…と思いました。
ありがとうございます | 2012/04/18
返信ありがとうございます。子供を0歳時からの保育園に入れて、私も働かないと、旦那一人の給料では、食べていけないのは、事実です。それに、今、実家の母が、私の為に家事を手伝いにきてるのに、旦那は、母が帰ったら手伝うといい、私の母に感謝の言葉もなく、毎日過ごし、子供の世話も手伝ってくれません。やっぱり、男の人は、そんなものなんですね
こんにちはちゃんくん | 2012/04/17
おめでとうございます!
うちもでしたが、初のお子さんで急に父親になるという感覚らしく自覚がしばらくなかったですよ。そういう人が多いみたいです。
保育園は決まってませんよね。前月のぎりぎりに決まることが多いみたいですよ。
先を考えると不安になりますよね。
うちも4月生まれの新生児がいます。産後の情緒不安定になりますよね。上の子もいて慌ただしいので、一人目より落ち着いてますが。
今だけを考えて半年くらいはいいと思います。
手伝ってくれる母がいていいですね。
ありがとうございます | 2012/04/18
返信ありがとうございます。保育園は、ギリギリに決まるんですか?情報が何もないため、不安になります。
かのさなさんの言葉を、参考に、前向きにならないといけないですよね
こんにちはなみつん | 2012/04/17
まだ退院したばかりですよね。旦那さんはきっと自分の子供という自覚があまりないのかと思います。
毎日仕事に出かけて子供の顔見る時間は少ないわけですし。。。
旦那とやっていく自信がない理由は育児をしてくれないという理由だけですか?
家のことはどうですか?洗濯や掃除なんでも良いですけど手伝ってはくれていないのですか?

保育園はそんなすぐには決まらないですよ。私は12月に出産しました。共働きで私は今育児休暇中です。
保育園に入れなければ私も働けません。でもまだ保育園決めていませんし応募もしていません。

母親はもちろん、頼りになります。子育て経験があるんですから。
そして、自分の母ということで気を使うこともなく楽しく子育てできるのは当然ですよ。

旦那さんにも色々赤ちゃんの事話したり何でも良いから一緒にやろうって誘ってみてはどうでしょうか?
旦那さんだって子供が出来て嬉しいと思います。

ちゃんと旦那さんと不満なことを話してみてはどうでしょうか?
ありがとうございます | 2012/04/18
返信ありがとうございます。旦那は、私が妊婦の頃から、ゴミ捨てくらいしか、やってくれませんでした、やはり私が、何も言わないからかもしれませんが、今も、私の母がきているから、やらなくてもいいと思ってるのか、家事も、母にまかせっきり、育児も、母が帰ったらやるで、子供の顔を見てるだけです。

保育園は、そう簡単に決まらないんですね。
こんばんは | 2012/04/17
おめでとうございます♪
うちは、3人子供がいます。
私も1人目の時は、実家に里帰りしました。
自宅に戻って、育児やってく自信もありませんでしたし、自宅に戻ったら、旦那は、私がいないのを、いい事に、出会い系を楽しんで、かなりの額のお金を使ってました。

なので、2人目、3人目の時は、里帰りしませんでした。

まだ、慣れない事もあるので、最初の子は、何かと不安になると思います。

育児も慣れなので、旦那さんも少しずつパパになりますよ。

私は、子供の前で、パパが帰ってきたね~、嬉しいね~とか、パパ~と連呼してました。
今でも、子供たちは、パパ大好きですよ。
ありがとうございます | 2012/04/18
返信ありがとうございます。いろいろ考えると、不安になります。金銭面でも、旦那ひとりの給料だけでは、生活していけないのは、事実です、なので私も、働くためには、本当は、預けたくないのですが、保育園預けないと行けないんです。
いるから手伝う必要性がないyuihappy | 2012/04/17
旦那さんが手伝ってくれないのは
母がいるからでは?
必要性がないからだと思いますよ。

旦那さんを家事育児ができるようにするには
そういうのが好きな旦那さんは別として
ママの司令塔の役割が重要だと思います。

旦那さんも育てることが必要ですよ。

今は何事にも余裕がないだけだと思います。
ありがとうございます | 2012/04/18
返信ありがとうございます。意見参考になりました。男の人は、指示しないと動いてくれないものなんですね
やるしかない | 2012/04/17
母親になった以上 これからは夫婦力を合わせて頑張るしかありません

お母さんに頼りたい気持ちも解りますが、今 踏ん張っておかないとズルズル頼りっきりになってしまいますよ。


うちの旦那も出産してから何もしてくれませんでした。
ありがとうございます | 2012/04/18
返信ありがとうございます。ご意見参考になります
こんばんは | 2012/04/17
ご出産おめでとうございます☆
うちの旦那もそうですよ。
デキ婚ですぐ旦那の実家暮らしで全く知らない土地。
不安やストレスなどで鬱にもなりましたが、何とか一人でやっていきました。
まだ、あまり動かない赤ちゃんに対して、扱い方や遊び方が分からない、抱っこするのが恐いって思う男性も多いです。
最初だけお母さんに手伝ってもらい、あとは自分達家族が頑張っていった方が後々楽なんじゃないでしょうか?
お子さんのリズムに合わせた生活、旦那さんも父親になった実感が早く分かった方が良いと思いました(*^^*)
ありがとうございます | 2012/04/18
返信ありがとうございます。どうなるかわかりませんが、がんばっていきたいと思います
大丈夫ですよ都 | 2012/04/17
慣れない育児でお疲れなのでしょうか?
徐々に自分の体も回復してきますし、ベビとの生活のリズムも出来てきます。なので、そんなに心配しないで、まずはご自分の体の回復を考えられるとよいと思います。

旦那さんはお母さんがいらっしゃればサポートの手が足りていると思っているのではないかしら?
旦那さんも慣れない赤ちゃんでどうしたらいいかわからないのだと思います。赤ちゃんのお世話というより、買い物や掃除、ウニョさんのサポートをしてもらった方がお願いしやすいかもしれません。
ありがとうございます | 2012/04/19
返信ありがとうございます。私は、旦那に母にはできない精神的フォローをしてほしいのに、やっぱりみなさんがいうように、男の人は言わないとわからないんでしょうか
こんばんは | 2012/04/17
夫はなかなかやってくれないものですよ。夫教育が必要になります。子育てと同時なんで疲れますが頑張ってください。
ありがとうございます | 2012/04/19
返信ありがとうございます。これから、がんばっていきたいと思います
今から教育を!トラキチ | 2012/04/17
実母さんから言ってもらいましょう。
私も実母を使いましたが、産後は絶対無理させてはダメという事をコンコンと言ってもらいました。男の人はどうしたらよいかわからないので、お風呂の入れ方やらオムツの替え方などなど今のうちに教え込みましょう。
育児も手伝わせますが、家事もしてもらわないと主さんが大変になります。ゴミの分別を覚えさせたり、ゴミ捨てやら買い物は軽い事から習慣づけたら良いです。泣いてる場合ではないです、私も親は遠方で頼れずやってきました。協力しあわないとダメですよ、自分ばかりがしんどい思いをするなんて。旦那をうまく使うという感じです。しんどくなれば、帰省したら良いですよ。子供が小さくて手がかかる時は夫婦はギクシャクしがちです。
ありがとうございます | 2012/04/19
返信ありがとうございます。参考にさせていただきます
こんばんはみこちん | 2012/04/17
ご出産おめでとうございます。
お身体は大丈夫ですか?
旦那様が育児を手伝わないのは、お母様がいるからと言うのもあるでしょうし、
まだ父親の自覚もないからではないでしょうか。
お2人の赤ちゃんなのですから、旦那様にも育児してもらう方向でいった方がいいと思いますよ。
ありがとうございます | 2012/04/19
返信ありがとうございます。やはり母がいることが、旦那がなにもしてくれない理由なんでしょうね。参考にさせていただきます
まだハルルリルル | 2012/04/17
精神的に不安定な時期だと思いますので、考え過ぎないで下さい。あと旦那様が育児に協力的でも不満がある事が多いです。オムツ交換位はしてくれる様に話してみるといいと思います。
ありがとうございます | 2012/04/19
返信ありがとうございます。
こんばんは | 2012/04/17
うちも旦那は育児に協力的ではなかったです

保育園もまだ生まれたばかりなので決まらなくても焦らなくても大丈夫ですよ
ありがとうございます | 2012/04/19
返信ありがとうございます。皆さん同じ様に悩んでらっしゃるんですね
男性はビビ | 2012/04/17
父親になるのに時間がかかります。母親はお腹に居るときから母親の母性愛が芽生えますが、正直、旦那側からしたら他人事みたいです

お母さんが手伝いにきてくれているのもあって余計かもしれませんね
ありがとうございます | 2012/04/19
返信ありがとうございます。意見を参考にさせていただきます
こんばんはあーみmama | 2012/04/17
うちも両実家とも遠方なため産後は夫婦2人で乗り切ってきました。
とにかく主人に協力してもらわないとと思っていたので妊娠中から一緒に雑誌を見たり入院中の沐浴指導も主人に実践してもらいとなんでもかんでも主人を巻き込んでいました。
おかげで今は私以上に育児も家事もこなせます。
二人でやっていかないといけないから一緒に頑張ろうと話し合われてみてはいかがですか。
ありがとうございます | 2012/04/19
返信ありがとうございます。旦那は、私が妊娠中の時から、色々とネットなどで調べて、勉強してはいるので、実践が伴わず、退院してきてからの初めての沐浴の時も、カメラで写真をとるだけ、片付けもしない、やっぱり私の母がいるから何でしょうか
こんばんはぴろぴろ | 2012/04/17
こんばんは。
御出産おめでとうございます。
産まれてまもないので、主様はあまり眠れず、そして、わからないことばかりで不安ですよね。
私もそうでした。特に、出産1ヶ月後が精神的にとても不安定で…何もかもが不安で、何もかもが嫌になっていた時期です。急に涙が出てきて止まらなかったこともありました。

さらに!!
うちの旦那も何もしませんでした。
今もほとんどしていないですが…本人はとても頑張っているつもりらしいです…。

ママはお腹にいるときから母親になっていくけど、父親は産まれてきてから自覚が出てくるということなので、まだあまり父親の実感がないんだと思います。
そして…主様のお母様がいらっしゃっていることもあって、パパは任せているのかもしれません。
それから…ママが分からないことばかりのように、父親なんてさらにわからないことばかり…。何をしていいのか分からないんだと思います。
おむつ替えやミルクやり、哺乳瓶洗いなど、頼んでみてはどうですか?
頼んでもやってくれないのでしょうか?

ママは、今が精神的にも肉体的にも一番辛い時だと思いますので、無理なさらないで下さいね。
頑張りすぎないようにして下さいね。
こんばんはニモまま | 2012/04/17
男の人は子供ができたからといって実感するわけではないみたいですよ。 うちは毎日お風呂入れてもらい、面倒でも1日一回搾乳して哺乳瓶であげてもらったりオムツかえてもらったりしました。今だから言えるけどと一歳の誕生日すぎに、父親の実感わいたのが6ヶ月すぎてからやなぁと言ってました
こんばんはリラックママ | 2012/04/17
ご出産おめでとうございます。
少しは手伝ってくれたら助かりますよね…。

私は両親の援助もなく、一人で育児をしましたが、何とか出来るものですよ!あまり気を張らないでゆっくり過ごしながら育児をされたらいいと思います!
やるしかないと… | 2012/04/17
うちも共働きです。毎日、釘をさすようにチクチク言ってるので、最近はお風呂洗いとゴミだしは、やってくれるようになりました。時短が終わる前にもっと協力させようと思ってます。

一人目のときは旦那がずっと夜勤だったので何もやってもらえず本当にたいへんでしたが、なんとか乗り切りました。が、もっと早くから旦那に強く協力を求めるべきだったなと後悔してます。

家事のできない旦那を教育するのは大変ですが頑張りましょ。
夫育てキヨケロ | 2012/04/17
子育ても大変なんですが、出産したら一緒に夫育てもしなくちゃイケないんですよ。

旦那さんは、何をどう手伝えば良いのか分からないんです。

なので、面倒ですが一から子どもの扱い方や手伝って欲しい事を具体的に分かりやすく伝えて、で、やってもらったら感謝を忘れずに「ありがとう」を言って褒めて出来る事を教えて行ってあげて下さいね!

旦那さんのコントロールの仕方は、あなた次第で出来て行くもんですからね。

どう言った言葉が旦那さんに響くのか、どんな風に行動したら良いのかなど夫婦関係を良くする為の方法が書いてある本もあるので参考にして実践してみると変化は起きますよ♪

『あなたもベスト・パートナーになれる!』
松本 光平 著

『夫育て』
舛田 麗 著

『ぜったい離婚から素敵な夫婦三昧』
金盛 浦子 著

この書籍などは読みやすくオススメです!
今はさくらいちご | 2012/04/18
ホルモンのバランスも崩れているためいつものあなたの状態ではありません。涙もろいのもそのせいです。
旦那様は一緒に生活して行けば手伝ってくれるでしょうし、手伝ってくれるようにヨイショして行くと今後も手伝ってくれるため最初が肝心です。3人の生活になったら、始めてくださいね!
保育園の空きがないのはずっとですよね。
まずは目の前のお子さんのことを考えてください。上手にお世話できるようになったころ笑いかけてくれたりすると嬉しくなりますよ!
生活水準を下げ、ギリギリでやってみられてはどうでしょうか。どうしてもダメだ!となったときにもう一度考えるでいいと思います。
まずは赤青黄 | 2012/04/18
生活を始める前から悩んでいてもしょうがないですよ
出産されたばかりで産後ブルーなのかもしれませんし
ご主人も赤ちゃんとの生活を始めることで協力してくれるかもしれませんよ
こんにちは | 2012/04/18
まだ産後間もないし育児で大変なので仕方ないですよね…働くならやはりご主人の協力は必要だと思います。そこは話し合うべきですね。まだ新生児の頃は昼夜かまわず泣きますし自分が休む暇もないですよね。でも赤ちゃんも成長とともに手がかからなくなりますし大丈夫ですよ。みんな最初は自信がなく不安な日々ですが慣れますよ。
それなら | 2012/04/18
やっていく自信ができるまで、ご実家に滞在されていたらいいと思いますよ。育児は大変ですし。
私は実家の母はまだまだ働いているため、一人目の時に里帰りせずに保育園の事も仕事も自分で頑張りました。それまでの人生で味わった事が無いような辛酸を舐めつくしました。大変でした。
こんにちは | 2012/04/18
旦那さんはもうちょっと慣れてくれば少しづつ手伝ってくれるようになると思います。
うちもそうでしたが、まずは旦那さんの教育ですね。
こんにちは | 2012/04/18
出産したばかりだと分からない事ばかりで不安ですよね(>_<)

今はお母さんが居てくれているから旦那さんも手伝いにくいのかもしれませんね。

パパに育児に参加してもらえるかは初めが肝心だと思いますので、おだてて手伝うように躾けていきましょう!
最初から色々してくれる男性は少ない | 2012/04/19
いままで大人だけの生活だったわけで、赤ちゃんに対しては「突然現れた人」と言う感覚が強いです、男の人は。
赤ちゃんが生まれる前までマメに手伝ってくれる人だったなら、生まれた後も家事などは抵抗ないでしょうが、生まれたからと言って急に人が変わったように家事・育児を手伝ってくれる人は本当に珍しいと思います。
まして、今は実母さんがいる訳ですから、余計に自分は何もしなくてもいいと思っていると思いますよ。
他にしてくれる人がいなくて、主さんもなかなか思うように動けないと言う事にご主人が「気づけば」やってくれるようになるとは思います。
ただ、男はこの「気づき」が本当に乏しいので、期待して待っていてもあまり変わりませんね。
やってほしい事は言葉にして伝えないと分からない人種です。
でも言うと面倒くさがったり気分を害したり・・・なら気付けよって感じですが、「言わないと分からない・でも言うと不機嫌」という厄介な反応をする人が多いので、駆け引きが必要です。
上手く誘導出来ればいいのですが。
とかく、一人目の子どもの時は、男は何をどうしていいのか分かりません。
奥さまが何を望んでいるのかも気付きません。
そこを念頭に置いて対応を考えて動いて下さい。

そして、保育園は先に決まっている事は本当に少ないですよ。
出産時期を見越して予約?とかする方もいるようですが、実際はそう上手く行かない事も多いです。
増して待機児童が多い昨今、すんなり事が運ぶ事自体が珍しいです。
とりあえず申し込んで許可が出るまでの間に出来る準備を進める、入所許可は入所の1~2週間前とか、結構直前に連絡が来る事が多いので、連絡が来てから準備をしだすと忙しいです。
なので、いつ連絡が来ても慌てないように段取りと必要な物の確認は出来るところまでしておいた方がいいと思います。
1歳前後から預け始める人が多くなるので、低月齢であればあるほど入りやすいのでは?とは思いますが、園の空き状況にも因りますので一概には言えませんが、申し込んだら前向きな準備をして待つのがいいと思います。

また、実母さんと一緒に里帰りをするようですが、行ったら戻って来る自信が無い・戻りたくなくなると思うのであれば、個人的にはお母様が戻るタイミングで夫婦2人の子育て生活をスタートさせた方がいいのでは?と思います。
実母さんが居て当たり前の生活に慣れてしまうと本当に戻れないですよ。
何か大きなきっかけや理由が無い限り結局居続けてしまうと思います。
そのことについてご主人がどうおもってるかわかりませんが、主さんが自分でそう思うのなら、尚の事ご主人とよく相談して、夫婦2人でやって行く為には何が必要かをよく確認してください。
家事育児協力が足りなくて不安だから里帰りするのであれば、ご主人の協力さえあれば乗り切れるのであればそうした方がいいですし。
離れるといつまで経ってもご主人が赤ちゃんがいる生活・育児・家事に慣れません。
赤ちゃんもご主人に慣れません。
里帰りしたとしていつ戻る予定で居るのか分かりませんが、ズルズルいかない為にも夫婦一緒の生活を優先した方がいいとおもいました。
離れているがために家族に愛情が持てずに離婚に至ることもありますしね、実母さんの協力が必要であるならば、実母さんにとって無理のないタイミングで時々来てもらう程度がいいかと思います。
子どもは夫婦の子ですから、結婚して独立し子どもを産んだら、余程の事情がない限りは夫婦で育てる環境を優先した方がいいですよ。

育児面の不安から、結局親と離れられず、ずーっとご主人と遠距離別居生活を送っている人が知り合いにいます。
そのご家庭の方針があるのでしょうが、正直どうなのかな、と。
ご主人がどう思ってそうしているのかは分かりませんが、母親と子どもはいつまで経っても親元で世話になり続け、結婚して独立したとは到底言えない生活を送っていることに違和感を覚えます。
子どもから見たらパパが単身赴任しているように見えるのかもしれませんが、実母とのつながりが強すぎて結婚後も自立できずにいるのを見ると、ご主人がちょっと不憫な気がします。

各家庭、色んな事情があるとは思いますが、今後の可能性含めて行動を決められるといいですよ。
私は | 2012/04/19
夫と子供二人でやってます。仕事はまだ考えてないです。
経済的には苦しいです

保育園に行くと朝から大変ですので人の助けは必要かと思います
こんにちは | 2012/04/19
ご出産おめでとうございます。
まだ父親としての自覚がまだないのかもしれませんね。育児ははじめわからなくても、一緒にやってくうちになれていくと思います。

あまり考えすぎずにいた方が良いですよ。
回答失礼致します。Roanju | 2012/04/19
出産されたばかりは心も体も色々辛い時期です。
体の変化は心にも繋がります。
今は先のことは考えないで、ご実家に頼られても良いと思います。
今の1日1日、できるだけゆったりとお子様と過ごされてください。
たぶんたんご | 2012/04/19
今は、何もかもが不安なんだと思います。
初めての時って、泣きたくなるほど、不安でおそわれました。
でも、今3人育てていますが、がんばった母ちゃんでいます。
甘えられるときに甘えるのもいいですが、もっと落ち着いて毎日過ごしていくと、心も穏やかになっていきますよ。
ありがとうございます | 2012/04/20
返信ありがとうございます。参考にします
旦那さんを育ててください。 | 2012/04/20
子供が産まれただけで、いきなり子育てパパになる男性なんて、妊娠中にしっかりマインドコントロールしない限りいませんよ。
特に1人目だと、何をどうしていいのか分からないパパが多数だと思います。

そこに実母さんが手伝いにきたり、実母さんが帰るタイミングで主さんも帰れば、ますます旦那さんをパパにする機会がなくなり、立派な子育てしないパパになるだけです。
育児に協力してもらいたいなら、一緒には帰らずもっと育児に巻き込んでいった方がいいと思いますよ。

保育園については、待機児童が問題視される今に、産まれてすぐ入園が決まってる方が珍しいと思います。
お金のことも育児のことも、もっと旦那さんとしっかり話し合うべきだと思います。
遅くに失礼します | 2012/04/20
他の方の回答にもあるように、実母さんが手伝ってくれてるからしない というのはあると思います。
言わないとしてくれませんし、言ったからといって全部出来る訳じゃない。
産後1ヶ月程経って里帰りというのはどの程度の期間ですか?
遠方との事ですし、お披露目程度の1週間くらいなら甘えても良いと思いますが、いつまでも親に甘えていられませんよ。
厳しいですが、やっていくしかないんです。

まず旦那さんにしっかり甘えて下さい。
先ずは、オムツとってとか簡単な事でも頼ってみて、そこでオムツ交換の仕方を教えて させて・・・。

離乳食が始まったら、先に子供のを出して、大人の出来るまで食べさせてあげて~とかうまく使いましょう☆
こんばんは | 2012/04/27
産後の時期は特に夫から優しくされたいものですよね。
お気持ちよく分かります。
一度ご実家に戻られるとのことなので、落ち着いてゆっくり考えてみてくださいね。
ありがとうございます | 2012/04/28
返信ありがとうございます。ゆっくり色々考えたいと思います
お疲れ様ですCAT | 2012/04/28
産後はみんな赤ちゃんの方に集中してしまって
ママの方には気を遣ってくれなくなっちゃいますよね。
ご自身が働いた方が精神的にも経済的にも楽ということなら
まずは保育園探しをしてから旦那様ともよく話し合って
検討されてはどうかな?と思います。
毎日お疲れだと思うので、もう一度よく考えてから
決めた方がいいかな?とも思いました。
旦那さんもだんだん | 2012/04/28
親になって行くと思いますよ!!
最初からしっかり育児をしてくれる人なんか居ないですよ!!

出来れば、お母さんと一緒に実家に帰るなんてしないで
旦那さんと奥さんと赤ちゃんの3人で生活する方が良いですよ。
こんばんはちー☆ | 2012/05/01
今は今の幸せを考えましょう★

私も出産直後、産後鬱??と思うほど、これからの生活のことを考え、離婚を悩んだりしました。

旦那さんも初めての育児に不安もあるのでは???

うちの旦那も赤ちゃんを抱くのさえ怖がりなにもしませんでした。

旦那の顔を見るとイライラし、不満をぶつけのくりかえしでした。

実家に助けてもらいシングルマザーでやっていこう!と考えたりもしました。

生まれたばかりの赤ちゃんに母親の不安な顔を見せたら、赤ちゃんも不安になります(>_<)

4ヶ月くらいになるまで、イライラは続きましたが自然とおさまってきました(^^♪

きっと自分が強くなったんだと思います★

今娘は2歳ですが、旦那もお風呂や食事手伝ってくれるようになりとても娘を可愛がってくれます。

イクメンには程遠いですが、子供の成長とともに、親も成長してくれるはずです。

主さんの不安は、母親になった自覚であり、そんな自分に悩んだりしないでくださいね!!!

私もそうですが、主さんの様に不安を抱えるママさん達はすくなくないはず★

子供が1歳になった時私もパートにでるようになりました。

少し高いかもしれませんが、待機児童の間でも入れる託児所みつかるといいですね(^^♪

きちんと旦那さんと向き合って、自分の不安も伝えてくださいね★

今、とても可愛い時期ですが、大変な時期でもあると思いますが、育児頑張ってくださいね。
こんにちはももひな | 2012/05/01
まだ出産されたばかり、旦那様もパパになった実感・自覚がないんだと思います。
沐浴を手伝ってもらったり、一緒に育児してみるといいですよ。
そばで見てもらうだけでも違うと思います。
保育園は生まれてすぐに決まることは珍しいと思います。
こんばんはホミ | 2012/05/01
男の人はなかなか今で言うイクメンみたいな人はごく一部ですよ~四月に出産されたばかりなので旦那さんがこれから手伝ってくれるか、手伝ってくれるように仕向けるかは主さんの力ですね。私は諦めが早かったので早くから旦那の手伝いはあてにしていませんでした。保育園はまだ出産されたばかりでこれから探していく形になると思うので、空きがあれば良いですね!

page top