アイコン相談

産後の生活について

カテゴリー:|回答期限:終了 2012/05/25| | 回答数(21)
少し前にも似たような内容の相談をされている方がいらっしゃいましたが、私が知りたい事と少し違うので改めてトピックを立てました。


現在妊娠10ヶ月、もうすぐ出産です。
今回は3人目で、上に4才と2才の保育園児がいます。


現在は私の実家暮らしなのですが、旦那も両親もみんなフルタイムのうえ管理職でバリバリ働いており、産後のお世話はあまりお願い出来ない状態です。


洗濯や掃除、朝の保育園の送りは母がやってくれる予定ですが、母含めみんなの帰宅が夜7時半以降になり遅いため、保育園のお迎えと夕飯の支度は私がしなければいけないようです。


1人目は保育園はなかったし、産後はゆっくりしました。
2人目は段々都合が悪くなり、3週間くらいで床上げしたような記憶があります。


今回は3人目なのでもっと早く床上げしなければとプレッシャーを感じています…。


そこで、産後すぐに保育園お迎えと夕飯作りを頑張った方、どんなふうにして乗り越えましたか?

工夫された事やアドバイスがあれば教えてください。


ちなみに保育園へは車で片道10分ほどです。
送迎中は赤ちゃんは車の中で寝せておく予定です(いけない事だと思いますが、何かしら感染する可能性のある園内に入れるよりマシかと思いまして…)。
2012/05/11 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

里帰りしなかったです | 2012/05/11
基本、産後すぐから自分一人でこなしました。
ただ、下の子出産時は上が小学生だったので送迎はなかったですが、学校の当番などがあった時は抱っこ紐でどこにでも連れて行きました。
置いて行けないので。

出産の入院中に上の子の面倒を見てもらいたくて、産中~産後数日実家から応援に来てもらいましたが、あまり気が利かなかったので家事に関しては自分一人でも大差なかった感じでした。
退院後すぐから普通に台所に立ち、掃除も洗濯もそれまでどおりにやっていたので。
疲れやすかったので休憩をしながらなので時間はかかりましたが、何も出来なくなるほど具合が悪くなったりはしませんでした。
ただ、産後の様子は人それぞれ違いますし、過去の産後と同じような体調とも限らないので、ご実家の家族の手伝いを望める部分は甘え、無理のない範囲で動かれたらいいと思います。
疲れたら休む・無理をしない、これを事前にきちんと伝えて了承してもらっておけば、夕飯の支度が出来ていない時があっても仕方のない事、時にはほか弁を買ってきてもらうとかでもいいのでは?と思います。
また、夕飯の支度は、上のお子さん達が保育園に行っている間に済ませてしまわないと迎えに行ってからではしんどいと思います。
赤ちゃんと2人だけの時間があるだけでも大分負担は軽減されるので、保育園に行っている間が勝負です。
お迎え後は上のお子さん2人で遊んでもらう事を中心にし、ママは赤ちゃんと一緒に上のお子さんの近くに寄り添う感じでいいと思います。
保育園から帰宅後に家事をしようとすると必ず甘えたくて色々邪魔に入るので、おこさんがいる時はなるべくお子さんの方を向いてあげるのがいいと思います。

お迎えに関しては、これから暑くなる季節ですし、エンジン掛けっぱなしでエアコン点けていてもやはり顔が見えないのは心配です。
スリングなどで覆うようにして抱っこするのがいいのでは?
お迎えについては、園内に長く滞在することはないでしょうから、色んな子から触れられたりしなければそんなに心配する事はないように思いますが。
当分はママの免疫もありますしね。
ただ、2人のお迎え+赤ちゃん抱っこは大変だとも思うので、そこはご自身次第ですけど。。。
おはようございます。 | 2012/05/11
二人とも里帰りをしましたが両親共働きの為ご飯の支度などは私がしていて退院後動き過ぎて倒れその後寝てる様に言われ休んでましたが二人目の時は上の子が3歳ちょっと前でお友達と遊んだり娘の生活もあるので出産1週間前に里帰りをし退院してうる覚えですが1~2週間の間に家に帰りました。
里帰りをしていても入院中の上の子のお世話をお願いしていただけなので退院後は自分で色々やっていたので寝て休むって事を殆どしてません^^;
買い物とかネットで頼んだりもしてましたが全てそこでまかなうのは金銭的にも厳しいので新生児を連れて買い物にも行きましたし
1ヶ月外出させないとかそういうのはなかったですね。
仕方ないですし><
うちは旦那が仕事柄家を空ける事が多く1ヶ月の半分居ない事なんてざらにあるので一人でやるしかないんですよね^^;
夕飯作りはとにかく手が空いた時に下ごしらえしておいてすぐ焼いたり揚げたり出来る状態にしておいたりそれが面倒な時はもう作っておいて食べる時に温めなおしたりしてました。
その位は我慢してもらわないとと思ってますので。
上のお子さんの送りはお母様がして下さるのなら赤ちゃんが寝ている時に作っておくのが一番ではないでしょうか?
うちは二人なので3人となるともっと大変でしょうが無理し過ぎない程度にされるといいと思います。
あとは赤ちゃんが寝ていて特にやる事がない時は一緒に昼寝をするといいと思いますよ^^
おはようございます | 2012/05/11
二人目は里帰りしませんでした

寝れるときに寝て
空いた時間に食事を作ってました
これから同じ状況になります。 | 2012/05/11
現在妊娠8ヶ月です。1人目5歳幼稚園、2人目2歳自宅保育です。
予定日が夏休みにかかるので、別料金を払い、幼稚園を延長保育します。夏休みは園バスが出ないので送迎しないといけません。下の子は産前産後の保育園に来月から四ヶ月預けます。こちらも自分で送迎します。お姉ちゃんの近くの保育園にしたので産まれた赤ちゃんと毎日子供3人送迎になります。里帰りはしません。主人も朝起きたらいなく、寝るまで帰って来ないので、完全に子供と私だけの生活になる予定です。
一応母が仕事が無い日は来てくれる予定ですがほとんど無理だと思います。
まだ経験してなくて参考にならなくてすみません。
ですが、2人目以降布団で横になることも出来なかったので、3人目なんて、帰ってきたその日から日常生活のつもりだったので、もう仕方ないかな~って割りきってます。
幼稚園、保育園と二件回らないとなので片道で30分ほどかかりますが日中は赤ちゃんとゆっくり出来るので頑張るつもりです。
食材は母に頼めるときは買ってきてもらい、あとは生協や炒めるだけの物など、一ヶ月は我慢してもらう予定です。
思っている以上に大変だと思いますがお互い頑張りましょうね!
逆に☆もんち☆ | 2012/05/11
赤ちゃんが新生児期の方が寝てる時間が長いので時間を自由に使えたような気がします。。
うちは3人目にしてチビちゃんで夜中も3時間おきのミルクを指導されせっせと起きて飲ませていましたが、いくら夜中に起きているからといって大人が昼間赤ちゃんと同じリズムで寝れるわけはなく、充分家事をする時間はありました。
保育園は家から車ですぐなのでうちはお迎えの時は寝てるすきに置いて行っていました。2月出産で寒かったのもありますが・・・
保育園には赤ちゃんがいるので、定時に迎えにいけないかもしれない。と予め伝えておき、寝た時にさっと迎えに行っていました。
夕食を昼に作ってもいいんですから、疲れているときは無理をなさらずに、ボチボチ休みながらだと大丈夫ですよ。買い物は時間がかかるし重たいものを持つのも大変なので、手間ひまかからずに簡単に作れる物を今のうちからストックされておくと良いと思います。うちは生協の宅配が大活躍でした。
なせばなる、何事も。あまり不安に思われるのは胎児ちゃんも感じてしまいますので、出産まであと少し。ゆったりとした気持ちで過ごしてくださいね。元気な赤ちゃんが産まれますように!
こんにちはももひな | 2012/05/11
夕飯はご家族がお休みの日に作り置きできるものを多めに作ってもらって冷凍しておいて、食べるときは温めたりさっと火を通すだけにできませんか?
人それぞれですが、産後3週間くらいはゆっくりしないと体の回復も遅れますし、無理をして動くと熱が出る原因にもなります。
入院期間を考えればわずか2週間強ですから、皆さんに協力してもらって、ご飯も惣菜などが増えても理解してもらえるように今から話し合われるといいですよ。
こんにちはひぃコロ | 2012/05/11
子供3人います。
毎回里帰りはしていませんが、実母に日中数時間手伝いに来てもらってました。

夕飯は、私は産後数ヵ月は宅配の仕出し弁当頼んでましたよ。
洗い物も激減するし、すぐ食べられるしかなり便利でした。

上2人は保育園通ってましたが、実母が送迎できない日は2人とも休ませてましたよ。

一番下を送迎で連れ出す時は、私は園に相談して
下の子をまず別室の事務所で預かってもらい
その間に上の子の帰り支度をする、というスタイルを取ってました。
この辺どうするかは親次第だと思います。

ちなみに私は夏場は暑い中、低月齢の下の子を連れての徒歩送迎はかわいそうだなーと思って
3人目の時は7月8月の保育園かなりお休みさせて
代わりにベランダで毎日プール遊び三昧させてました(^-^;
うちは。つう | 2012/05/11
うちは、両親と同居していますが、母は仕事をしてるし、父も家事や育児を手伝う人ではないので、産後2週間くらいから、家事などをやっていましたよ。
夕食も作っていました。

ちなみに妹は4歳、2歳の姪がいて、3人目を出産しました。
上の子は幼稚園があるので、里帰りはしないで生活していましたよ。
真ん中の姪はうちで預かり、上の子は幼稚園の送迎は、バス通園だったので、バス停まで、赤ちゃんを連れていたっり、寝ていたら、家においていったりしていましたよ。

食事も惣菜を買ってきたり、簡単なものは調理したりしていましたよ。

大変だと思いますが、がんばって乗り切ってくださいね。
こんにちはいちごママ | 2012/05/11
二人目出産後、上の子は保育園に行っていたので主人が朝は送っていってくれました。
帰りは主人がムリなときは自分が迎えにいってました。
車で送迎してましたが車に置いていくことはしませんでした。
もし、車に置いていくぐらいならファミサポなどを利用されて送迎をお願いされてはどうでしょうか?
里帰りをしなかったので義母が1~2週間ぐらいは手伝いにきてくれたりしてましたが結局、2週間ぐらいで普通に家事全般してましたね。
産後の体調によると思いますが、夕食作りは手を抜いて簡単なものにされてはどうでしょうか?
またお母様の休みの日にまとめて色々作っておいて冷凍しておいてもらうなど・・。
こんにちはまりぃ | 2012/05/11
宅配を利用して、炒めるだけ、煮るだけ、で出来る物を使ったりすると負担も少なくなると思いますよ。

多めに作って、冷凍して使い回ししていました。

幼稚園バスをお迎えに行くと、下のお子さんを連れてくる方もいらっしゃいますし、上のお子さんがいると、1ヶ月外に出さないようにするのは難しいですよね。
こんにちはあーみmama | 2012/05/11
うちも3人子どもがいますが毎回里帰りせず夫婦二人で乗り切ってきました。
両実家とも遠方で皆仕事を持っているので頼れる人やお手伝いに来てくれる人もまったくいませんでした。
なのでうちは主人が退院後1週間休みをとりその1週間は私は甘えさせてもらいしっかり体を休めていました。
産後2週間で床上げとなりましたので上の子の保育園は行ったり行かなかったりになりましたね。
ご飯はうちは文句を言う人が誰もいませんでしたので本当に手抜きでしたよ。
応援してます! | 2012/05/11
私は2人目妊娠中ママです。
長女が保育園に通園しているので、今回は実家に帰らない予定です。
実家は1時間ほど離れており、毎日のヘルプは無理。
なんとか乗り切りたいと考えているところです。
公立の保育園で、産休中は9-16時までしか預かってもらえず、いつも送りは主人ですが、私が一人でやらなくてはなりません。
さすがに産後1カ月はベビーを連れ出すのは控えたいので、
1カ月だけヘルパーさんに送迎を頼もうかと考えています。
家事は自分でやるしかないですね。。。
それでも長女が日中だけでも保育園に行ってくれれば、ベビーと
二人の時間が持てるので少しは楽かなと思ってます。
主さんも3人目で更に大変ですが、なんとか乗り切ってくださいね。
私は | 2012/05/11
2人目は床上げなんてなく、退院した日から家事も育児も全て1人でしました。保育園も抱っこ紐で下をつれていきました。私も病気もらったりするかもしれないと思って嫌だったけど、さっと行って、すぐに帰り、他のお母さんとおしゃべりなどしなかったら全く病気貰いませんでした。

ゆっくりしなかったからと言って今調子がわるいとかはないですよ。
こんにちは☆ちぃ☆ | 2012/05/11
先日3人目を出産したばかりで、上に年長と年少の幼稚園児がいます。 私は里帰りせず、両方の実家とも他県です。 昨日退院してきて土曜日までは実母がいてくれますが、来週以降は家族だけです。 退院時に言われましたが、産後は体調もそうですが『判断力』が鈍っているので車の運転は厳禁です。 主様の状況ならば、園の送迎はせめて退院後2週間ほどは家族に都合をつけてもらったり、ファミサポを利用したり、お友達にお願いしたりすべきだと思います。 車はやはり怖いので、私も主人が出来ないところはファミサポを利用します。 あと夕飯は簡単なものくらいなら出来そうな感覚ですが、やはり家族に買ってきてもらっておくとか、子供たち分だけレトルトとかで済ませて、大人は各自済ませてもらうといいかなと思います。 短い間なので、そこは家族みんなに協力してもらって。 うちは一馬力だし出費はすごく痛いですが、本当に手がないし身の安全には代えられないから、と覚悟しました(>_<) あくまでもうちの考え方です。 もしどうしても車に乗られるようならば、本当に本当に気をつけてくださいね。
産後 | 2012/05/11
一人目の時は里帰りしませんでした。
夕飯作り、生協個配が便利ですよ。ちょっと手を加えるだけでできるおかずが色々ありますし。
大変ですよね。頑張って下さい。
こんにちはリラックママ | 2012/05/11
空いた時間があれば夕食を作ったり、掃除をしたりとされていましたよ。 なるべく産後なので無理しないようにご飯も簡単なものにされていたようです。
里帰り不要では?yuihappy | 2012/05/11
朝の送迎がないかわりに
ゴハンつくりなら
里帰りなしでいいのでは?
なるべく体を休めてトラキチ | 2012/05/11
送迎はファミサポに頼んではどうですか?夕飯も大人は各自食べてきてもらうとか、買ってきてもらう、保健センターに聞いて産後の家事手伝いを頼んだらどうですか?あと、休みの日に作り置きをしておいて貰うのはどうでしょうか?白飯や炊き込みご飯、茹で野菜など冷凍しておいて貰うと楽です。
こんばんはみこちん | 2012/05/11
三人目ですと、上のお子さんのこと、いろいろと考えますよね。
私も三人バタバタでしたが、なんとかなりました。
家事とか、かなり適当でしたよ。
生協の利用や、温めるだけの宅配サービスを利用するといいですよ。
それだけでも精神的にラクになりますから。
とにかく、旦那様やお母様に甘えて無理はなさりませんように。
うちはちゃんくん | 2012/05/12
里帰りしたけどやはり帰宅は早い母が19時、他は21時過ぎで泊まりなども多い仕事です。
夕飯は迎えの前に作り終えておくのがいいのではないですか?
うちはだっこ紐で連れて歩いてますよ。
こんにちは | 2012/05/12
私は里帰りしませんでした。5ヶ月間入院していましたが体調に問題なく産後すぐに動けました。一人目は里帰りしましたが居心地が良くなかったので今回は帰りませんでした。
個人差がありますので無理しないでくださいね

page top