アイコン相談

子供の習い事

カテゴリー:|回答期限:終了 2012/05/25| | 回答数(31)
6歳の息子の習い事について 御意見お願いします。無知のため不愉快に思われましたらすみません。
私は姑が嫌いです。今まで散々色々あり、合わないんだと思います。嫌いですがここ二年ぐらいは大きな喧嘩をせず表面的に穏やかにすごせています。
そんな姑はお茶 茶道の先生をしています。私は茶道を知らないので、今まで姑にされてきたことで、えっこんな人がお茶の先生なの?お茶の世界って?って思う事が多々ありました。孫より息子(旦那)が一番大事とか 失言 嫌み 孫のあやし方とかの不愉快や考え方、価値観の違いは よくある姑嫁の葛藤(私には大変なストレスですが)だと思われます。が近くに住んでいるので週1義理実家宅に行き食事が習慣です。その時、食器を綺麗に洗わない(茶渋やご飯粒がのこってたり)とか 大きな魚を小さな皿で食べろと出されたり、ケーキはスプーンとか欠けた箸や皿で食べさせられたりと(子供らにそれがまわった時は気づかれないよう自分のと代えたりこっそり洗ってます)賞味期限ぎればかり出されたり、不思議が多いのです。結婚当初は歓迎されてない、暗に帰れといわれてると落ち込みましたが、今は慣れたし、旦那、姑に話しても、別に食べられるやろ と言われただけだったので 諦めています。私が準備するのを嫌うのもあります。
そんな姑が私にも茶道の世界 おもてなしの心や作法を説くのです。簡素?質素?の心なども言いますが 普段の姑の食事習慣などに疑問でお茶の世界?作法にも?な私がいます。
その姑が息子にお茶を習えといい、半年ぐらい前から月1で習っています。私自身は習わすつもりはなかったのですが、月1ぐらい習えという旦那におされ習っています。
ただ本人が最近嫌がっています。理由は一時間半ほどただ正座しているだけだから、面白くないから、土曜日に稽古だから、お茶が美味しくないからなどです。たぶん正座練習、他のお弟子さんのお手前を見学 などだけだから6歳の息子には飽きると思います。姑の普段する作法に?でお茶の世界に無知な私が、稽古をやめたいと言う息子に何というのがいいと思われますか?
旦那は月1ぐらい我慢しろ、習い始めは何事も退屈だと言います。私もそう思いますが、別に習わすつもりのないものの準備にお金をかけたたくないし、正直姑に会う回数を減らしたいし 本人が辞めたいというし、息子を励ます言葉にも真実味がなく、空回りしています。
2012/05/19 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

そっれではピカピカ☆。。。 | 2012/05/19
旦那様に息子さんに習うために説得してもらいましょう。
嫌だというのに、シホコさんも納得でやめさせても良いと思っているなら習わせろという旦那様が説得するべきです。

私も昔お茶を習っていましたし、叔母も先生の免許を持っています。
叔母は所作も、普段の生活もとても理にかなっている生活をしていたので尊敬していますが、お義母様の生活は反面教師にはなるかな~と言う感じですね(^_^;)
お茶菓子も期限切れ…とかだったら怖いな…
ありがとうございます | 2012/05/19
私が言うことではないですが、素人目にも理にかなってないし 品がないのです。
旦那はマザコンですし、無理に連れてけばよい、月1一時間半ぐらいばあちゃんのそばにいたって罰あたらない(私抜きで) の一点ばりです。息子は長男で我慢するタイプです。旦那は遊び担当って感じで仲良いのですが、悩みやつらさなどは息子は旦那に話さないし、普段しつけなどに関しない旦那の言葉に響くような感じもなく、自己中で相手に立場で物事を考えない(自分ならどうしたいかでしか考えない)旦那では 息子の気持ちはわからないみたいです。
それならなおさらピカピカ☆。。。さん | 2012/05/19
旦那様にお子さんの気持ちをわかってもらうべく、説得してもらった後には旦那様も一緒にお茶を習うようにして、1時間半正座で習ってもらいましょう。
マザコンで一緒にするかも…と他の方のコメントに書かれているので、旦那様に行き返りも連れて行ってもらえばお義母様に会う事もないですよね♪
旦那様が苦痛になればしめたものでお子様もやめる事ができると思います(#^.^#)
そんな押し付けで・・・・酉の母ちゃん | 2012/05/19
お子さんもお母さんも面白くないのに
夫と義母の義理立てだけに子供を使うの変だと思います!

ご主人が説得するべきだし
ガマンしてまでどうしてもしなきゃいけないなら
ご主人だって付き合うのが筋でしょ?
子供だけに押し付けるなんておかしいと私なら夫に言いますね。

私は賞味期限切れなんかも気にしない口ですが
気になさる方はいやでしょうから口つけなきゃいいと思いますし
お子さんにも食べさせなきゃ良いと思います。

それに近くにいるからと週一で食事に行く必要も私には感じないので
小学校に通いだしたらお友達と遊ぶのも増えるでしょうし
お友達と一緒に習い事も増えるかと思います。
それを口実に週一から月一・・・2~3ヶ月に1回と減らして
いかれたら良いのでは?と思いました。
ありがとうございます。 | 2012/05/19
旦那は 息子がもう少し大きくなれば ばあちゃんとこ(姑)にいかなくなる(友達と遊ぶ)から今のうちだけでも、月1一時間半ぐらい(私抜き)でばあちゃんのそばにいてもバチはあたらないと言います。
息子がちゃんと話すべきですね
こんにちはまりぃ | 2012/05/19
そんな状況ですと、尊敬もできませんし、おもてなしの心やお作法を説かれても、説得力ありませんよね…。

やってもらいたい、あの先生に習わせたい、そんな気持ちがなかったら、説得するにも説得力ありませんよね。

私も、ご主人に説得してもらうのがいいと思いますよ。
やらせたいと思っているご主人にお願いしてみてはいかがでしょうか。
こんにちはいちごママ | 2012/05/19
ご主人に息子さんを説得させてみてはどうでしょうか?
無理強いするのではなく、我慢しろというのではなく、本人から「やりたい」というような状況に持っていけるならやらせてもいいのでは?
習い事をするうえで、本人から「やりたい」と言ったものなら、多少辛いことがあったとしても頑張れ!!って応援できますが、親が習えというならご主人も一緒にされるのが良いのではないでしょうか?
お父さんが一緒に習い事をして見本を見せるのもいいかな?って思います。
息子さんから「お父さんも一緒にやろうよ」って言わせてみては?
ありがとうございます。 | 2012/05/19
旦那はマザコンだから、するかもですね。っていうか旦那だけすればいいのに(跡継がせたいなら)です。
本人の気持ちが大切ですよね~ | 2012/05/19
そんな状況なら私も辞めさせたいと感じます。お姑さんや旦那さんにお子さん本人の口から話させてみるとか、逆に説得するなら旦那さんにしてもらうのも手ではないでしょうか?やりたくないものをやっても身に付かないですよね…。
自分で言いなさい、と | 2012/05/19
ちょっとかわいそうかもしれませんが、お子さんが直接言うのが一番だと思います。

うちの子も三歳から習っています。
茶道自体は悪くないものだと私は思いますが、普通に習うと費用は高いし、スイミングなどの単純なものと比べると上達がわかりにくいものです。なんの役に立つかも、成長してからでないとわかりませんし。

それでも我が家が続けているのは、本人が先生のことを好きなことと、茶室の雰囲気、行儀見習いみたいなものを美しいと感じて楽しんでいるからです。茶道の延長で生け花にも興味を持って、華道のサークル(?)も始めました。
うちの子は実は和菓子が苦手なんです。でも止めたくないと言います。私と違って、古典文化に適性が高い性格です。

お子さんが楽しいと感じていないならば、とりあえず今はやめさせていいんじゃないかと思います。性格の向き不向きはありますから。
うちの子は皆がやりたがる運動系を強く嫌がります。運動自体ではなく、大勢の中で競争するのが嫌いなんだそうです。
無理矢理やらせたって上達したら楽しくなるといったタイプの理由でなければ(茶道なんて目的もよくわからないし)今は時期ではないと思います。

姑さんの私生活と、茶道の先生としての態度とのギャップは(笑)まあ、人間なんてそんなもんかなと思う部分もあります。茶道家でなければ、ただの嫌なばあさんですね。
私の母や、うちの主人も「先生」と呼ばれる職業なんですが、先生と呼ばれる人は周りが想像するような性格ではなかったりするものですので。

あと、ちょっと心配なのはアルツハイマーや痴呆です。痴呆の初期って、性格がきつくなったり、「え?」と思うような言動が増えるらしいので。

主さんの入れ知恵でやめるように持っていくと、飛び火するでしょうから、お子さん本人にはっきり言わせるのが一番いいかなと思いました。
「ママは、どっちでもいい。自分で決めて自分でおばあちゃんに言いなさい。」で。
こんにちは | 2012/05/19
お子さまもストレスになっていますね

お子さまの口から旦那さん、義母さんに やめたいと話してみてはどうですか?

それでも…でしたら 説得するのではないでしようか?
こんにちは | 2012/05/19
ご主人様も昔はやってたのでしょうか?旦那様に一緒に行って貰ってはどうでしょうか?子供さんからパパも一緒なら行くと言わせたら、旦那様も嫌ならやめていいと言わないでしょうか?
茶道講師 | 2012/05/19
お免状持っています。次の資格はもう茶道教授しかなく、それは50歳以上でないととれないので、まだまだ無理ですが。
茶道の先生にしても色々でして、必ずしも人格がどうかと言われると難しい所です。
ご子息が嫌がってらっしゃるなら、身につかないでしょうし、辞めさせられるのもいいんじゃないでしょうか。一度きりの人生なので、ご子息の決断に任せられてはいかがでしょう。
辛いですね。vivadara | 2012/05/19
自分が嫌な習い事を無理やりさせられるのは苦痛ですね。
増してやまだ6歳のお子様に(本人が興味のない)茶道ですしね。
でも、お茶の先生が姑さんとなると、主さんの口から辞めさせたいいうのは難しいですよね。

旦那様が辞めさせるなと言うのなら、旦那様がお子様にきちんと話し、場合によっては一緒に習うのがいいかなと思います。
それでもお子様が苦痛なら、お子様の口から姑さんに「もう嫌だ」ときっぱりと言ったほうがいいかもしれませんね。
お義母さんは子離れできてない!懐かしの冬彦さん?miwawa | 2012/05/19
旦那様も小さい頃茶道をやらされてて挫折した口ではないでしょうか?
旦那様に「息子が嫌だ!って言ってるんだけど茶道が今後の人生どのように役に立つのか説得してくれない?」って振ってみてはいかがでしょうか?でお子様が納得したら続ける。お子様が納得できなかったら「お父さんは小さい頃どうだったの?なんでやめちゃったの?」と振ってみて旦那様からしょーもない発言が出てきたら「やっぱり親子だね~♪」と明るくやめる方向へ持っていくのはいかがでしょう?究極な方法はあなたが超我慢して息子さんと一緒に授業料を払って授業を受けることです!きっとお茶をしている時のお義母様は普段見ているお義母さんとは別人なはず☆
夕食の欠けた食器や賞味期限は年をとったら仕方ないこと。老眼だし夜は特に見えないんです。消費期限という概念も無い世代ですから。うちも毎晩義母宅で夕飯ですが、元ナースなのに平気で賞味期限切れが冷蔵庫からガンガン出てきて「お母さんこれ2週間も切れてますよ!お腹壊したら明日ツラいですよ?」といって処分してます。
お茶の授業後に作る息子家族の夕飯にはちっとも「おもてなしの心」なんて物は一切入ってませんよ。そのお夕飯に対して授業料をしっかり払ってますか?
夕飯週1習慣は必要がないなら終わりにする頃じゃないでしょうか?いくら近いからとは言え週1婆宅は多少なりともペースが乱れるでしょうし小学校の宿題が忙しいしTVも見ておかないと学校でお友達と話があわなくていじめられちゃうからとか理由は沢山つけられます。お母さんは納得しないと思いますけどそれでも良いんです。要するに義母さんは愛息子=旦那様に会いたいだけ♪彼だけ週1親孝行に行ってもらいましょう!
長文失礼いたしました。ご健闘をお祈りしてます☆
こんにちは | 2012/05/19
ため息の毎日おつかれさまです。
月に一度くらいならとも思いますよね。

でも 息子さん、ご自身ともに気がすすまないのなら、
サッカー、野球、武道(空手、柔道、剣道)など、
「あえて土曜日」にレッスンがある習い事に興味あれば、そちらに行かせて、茶道は、息子さんご自身の興味がでてくるまでは・・・と遠慮させてもらえないでしょうか。

会う回数を減らしたいのは、疲れて寝てる、体調悪い、予定がある、人が来る予定があるとか、適当に会うのをさけてしまえばいいのではないでしょうか。
ご主人は | 2012/05/19
ご主人は同じ年齢の時にお茶を習っていたのでしょうか?

私個人的には一度やらせたのだし、本人が「やりたい♪」と言ったワケじゃないし…合う合わないがあるから「嫌」と言う子供を習わせるのはどうかな?と思います。


「息子は嫌がっていますし、一度習わせて雰囲気を理解したと思うので、今度は自分から習いたいと言うのを待とうと思います。またその時は宜しくお願いします」

「無理矢理このまま習わせてると普通にお義母さんの家に行くのも嫌がるようになりそうなので…」

とか言って断ります。
まずご主人の説得からですが、私なら…もしご主人が習ってないなら「自分で習ってもいないのに、この年齢で辛い思いをさせるなんて!!!」と言ってしまいそうです(笑)
こんにちは | 2012/05/19
このまま続けても子供さん苦痛なだけかもしれませんよ。習い事は本人の気持ちが一番大事だと思います。子供さん本人から話させてはどうですか?お姑さんも気を悪くするでしょうが、まだそのほうが納得するのではないでしょうか。
こんにちは | 2012/05/19
本人がやりたいと言い出した訳でもなく強制したのなら尚更、つまらないしやりたくないでしょう。 主様は、やめても良いとお考えの様なので無理強いしているご主人にお子様がやりたくなる様に説得をさせてお子様が通う時にご主人もご一緒に習わせたら良いと思います。 お義母様も可愛い息子が通うなら万々歳だと思いますよ☆ お子様ご本人が『やる』と言い出したのなら最低でもこのレベルまでなり月日までなり決めて通わせる…その時にまだやめたいと言うのなら自分できちんと言わせます。 習わせたいのは、お義母さんとご主人なので私ならお二人に子供がやりたくなる様に話をさせます。 但し、物で釣る(○○を買ってあげる)等は禁止で…。 私に説得しろと言われたら『私自身、特に興味も無くて別に習わせなくてもいいと思ってる事なのにどうに説得しろと?中身のない話をしても子供に通じないし、無理強いしても続く訳ない。やらせたいのは、アナタとお義母さんでしょ?それなら二人で説得したらいいじゃない。どういった魅力があるのかも説明すればいい。子供が魅力を感じたらやるだろうし、説得出来ないなら諦めて!!』と言うと思います。
こんにちはあーみmama | 2012/05/19
我慢しろと旦那様がそこまで言うのでしたら一緒に1時間半付き合ってもらうのはいかがでしょうか。
こんにちはリラックママ | 2012/05/19
便乗するようですが、お茶の先生をしている人が、そのようなふるまいをされているのは残念ですね。

息子さんにも興味がないようですし、その時間も息子さんにとったら苦痛ですよね。私なら息子が嫌がっているので、もう少し興味が出てきてからまたお願いしますと言ってやめさせます。
無料じゃないんだ。kogokogo | 2012/05/19
親族から習えるのなら、無料なんだと思いましたが、違うんですね。
だったら、子供が喜んで通えない事にお金を使うのは私も嫌です。
ご主人を見方に付けれない所が辛い所ですが、やはり、私も辞めさせたいと思うと思います。
何か、ご主人も乗り気になるような、
そしてお子様も楽しめるような習い事をして、
そちらの方が段々忙しくなってきたので、
という感じで、段々、行けなくなるようにするのはどうでしょうか?
お子様が楽しめてないのでしたら、お金も時間ももったいないと思います。
茶道って(すいません、茶道をされている方には失礼かも!?)
将来、何かに生かせる気が私はしません。
せめて、書道なら頑張って通わせようと思うんですけど。
こんにちは | 2012/05/19
私は昔やりたくない習い事をやらされてて、ストレスがたまり、頭痛がするようになりました。本当に苦痛だったので、やめさせてあげたほうがいいと思います。
お子様からやめたいと伝えてもらうのはいかがでしょうか。
こんばんはちゃんくん | 2012/05/19
学校が始まるといろんなことで行けなくなりますよね。
土曜日に用事をつくるのがいいんじゃないですか?
我慢して習うことではないですよね。
かわいそうトラキチ | 2012/05/19
子供に色々な経験をさせる事は大賛成です。でもやってみて、興味がないなら無理にさせる必要はないですよね。
6歳なら自分から言わせても良いのでは?「言わないと辞められないよ」と。
うちの姑もたまに堅い事言う割には食器が汚いし家がホコリだらけで、「どの口が言ってるんだ?」と呆れます。
こんばんはあちゃぱんまん | 2012/05/19
習いたくないと思っているのに無理やりさせていたら義母さんのことをだんだん嫌になってくると思います。ご主人にそのようなことを伝えれば無理にさせなくてもと思うのではないでしょうか?
私も敷地内ですが昔のケンカを私が引きずっているのであまりあいたくないです。
難しいですね。つう | 2012/05/20
お子さんが、やりたくないと言っているのであれば、やめさせた方がいいと思います。
無理にやっても、お互いに苦痛なだけだと思います。

でも、シホコさんから話すと角がたつと思うので、お子さん本人から、旦那様やお義母様に話してもらうといいと思います。
それでも、続けさせたいと言うのであれば、その理由は旦那様やお義母様から話してもらうといいと思います。

息子さんからお義母様や旦那様にやめたいと言うのが難しいというのであれば、続けるしかないと息子さんに言ってもいいと思います。

なんとかうまく解決できるといいですね。
こんにちはみこちん | 2012/05/20
息子さんが嫌がっているのに、習わせても身にならないと思いますよ。
旦那様と息子さんとが話しをして、旦那様からお母様に説明された方がいいと思います。
ママが直接言うのは避けた方がいいような気がします。
こんにちはmoricorohouse | 2012/05/20
息子さんが嫌がっているのに無理に習わせるのもストレスになりますね。旦那さんがそいう言われるのなら、とりあえず旦那さんに付き添ってもらってはどうですか。
こんにちは | 2012/05/21
本人がいやがってるなら無理にさせなくてもいいと思います。独特の世界ですし確かに子供は最初は飽きると思います。お子さま本人がもうやらないとお姑さんに言ってくれると楽ですけどね。
こんにちは♪あーちゃん | 2012/05/21
本人が嫌がっているのなら断ります。
無理にしても他の方に迷惑がかかるといけないからです。
こんばんは | 2012/05/21
まだ6歳の子に一時間半の正座はキツイでしょうね。
息子さんが嫌がってるなら自分でおばあちゃんに伝えさせてみてはいかがでしょう?
主さんが言うとまた何言われるかわかりませんもんね(>_<)
こんにちは。 | 2012/05/22
大変ですね。お子さんが嫌だと自分から話させてはどうでしょうか。一番説得力があるのはお子さん自身だと思います。もし、それで止めてはいけないならご主人さんも付き合うべきですから、そう伝えては?
こんにちはhappy | 2012/05/22
義母さんが言ってくるなら、旦那さんが言うべきだと思いますよ。
私も息子にはお茶は習わせたいとはあまり思わないです。
嫌がっているなら、やめさせたほうがいいですね。
お子さんに | 2012/05/24
お子さん本人から辞めたいといわせた方がいいと思います

page top