アイコン相談

家だと癇癪が酷い年中男子。幼稚園ではそんな事ないのに・・。

カテゴリー:|回答期限:終了 2012/06/07| | 回答数(37)
年中の息子の事なんですが、幼稚園は楽しく過ごしてて何も問題もないのに。家では昔からの酷い癇癪が直りません。
眠い時の酷い癇癪はまだ・・理解出来るんですが。

眠くない時でも、少しでも希望が叶わないと酷い癇癪起こす事があります。ただの我が侭です。

毎回の様にご飯出すと「え~これ食べたくない。こんなに食べれない」(全然大量じゃないです。)と言うだけでうんざりしてるのに、「まだ食べたくない」と暫く食べず、食べ始めても歩いたりぼーっとしたり。なので「なら食べなくて良い!」と言うと「食べる!」なのにダラダラ・・。
「おやつ(いつも楽しみにしてます)食べるからご飯食べれないんでしょう?ちゃんとご飯集中して食べれる様になるまで、暫くおやつなしにしよう」と言ったら「ママ意地悪!そんなのイヤだ!」と癇癪始まり・・。
おやつのせいで夜が食べれないと言う訳でもなく、元々食事に興味がないんです。おやつのプリンとかは大好きなのに。
朝も夜も関係なく、家で出すと毎回の様に文句?ぐずぐず言います。本当にイライラします。私だってあれこれ努力して作ってるのに。
息子の我が侭ですよね?私が何か悪いんでしょうか?
皆さんが同じ様な事になったら、どう対応します?

それから何もかも面白くないとエスカレート。手がつけられません。私の邪魔ばかりして私も何も出来ません。
私も我忘れて叩きまくりたくなる程酷いです。そうなると怖いから、冷静に私の考えを言ってから放っておくんですが、何時間でも泣いてます・・。おかしいんじゃないかと思います。普通、疲れて寝ちゃうか泣き止むんじゃ・・。
私も意地になってしまい・・早い段階で優しい気持で歩みよる気にもなれません。

今日は余りにも酷く、アパート(2階)なのに床をドンドンやり。
初めて下の人から、ドンドンと床突かれてしまいました・・・・。
かなりショックですし怖いです。
勿論うちが100パーセント悪いのは承知してます。
ここに住んでる自体申し訳なくて、子供が少しバタバタ歩くだけでも、下の方が我慢してるんじゃないか・・またドンドンされるんじゃないか・・と思うと、いちいち息子にイライラして「やめなさい!!」と怒鳴っちゃって仕方がありません。

これからは今までの様に、放っておけないです。
その為に、私が息子の機嫌損ねない様にするも違うし。
私はどうしたら良いんでしょうか?
病院で子供の事相談した方が良いでしょうか?

勝手で申し訳ありませんが、かなり凹んでるので・・辛口はどうか
ご遠慮願います。
2012/05/24 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはニモまま | 2012/05/24
まだまだ甘えたいのではないのでしょうか。 どうしたいのか、聞いてあけることも大事だと思います。 イライラしちゃいますが、家でいいこでいて外で癇癪起こすよりかはいいと思いますよ。
有難うございます。 | 2012/05/24
うんざりして我が侭!と私も敏感になってました。
こうしてお返事頂けて、聞いて頂けて。気持が少し和らぎました!
どうしたいのか、何が嫌なのか聞いてあげる余裕持たないといけませんね。相当溜まってた様でそんな気持思いつきもしませんでした。。。。
うちの長女がそんな感じでした。 | 2012/05/24
うちは赤ちゃんのようにキャーと奇声を発していました。その時は同居していたので、子どもがなるべく騒がないように…姉妹喧嘩をしないように…と私も両親に気を遣いかなりストレスでした。ところが同居を解消し、引っ越しした先でたくさんの友達ができ、ほぼ毎日外で遊ぶようになってからはピタッと癇癪が治まりました!!もしかしたら息子さんも何かしらのストレスをかかえているのかもしれませんね。癇癪を起こしている間は何を言ってもダメじゃないですか!?うちは少し落ち着くまで放ってました…。良い解決法が見つかるといいですね。
有難うございます。 | 2012/05/24
幼稚園後に遊べる様な関係のお友達が居なくて、私なりになるべく公園連れてっては居ますが、寂しいのもあるかもしれませんね。
あ、今日は公園行きませんでした。息子は公園行きたいとか言わなかったんですが、そう言うストレスもあるのかもしれませんね。
少し落ち着くまでが長くて・・・下の階の方の件もあるので、泣かせて置くのも怖くて対策が欲しいです。
同じ年中です | 2012/05/24
うちも同じですよ。
先日なんか帰宅後お弁当箱やカバンを玄関に投げ付けたり…。

朝晩は「早く食べなさい」を何度も怒鳴り、最終的には「ママが食べさせてくれないから」と泣いたり。
怒鳴り疲れ、結局食べさせちゃいます。


最近はベタベタしてきますね。
「ん?もしや愛情が足りてない?」と感じ、多少の努力をします(苦笑)


個人的意見ですが。
五月病があるように子供も年中になり、新しい友達・新しい先生等…沢山幼稚園で我慢したり頑張っていたりするんだと思います。

その分、甘えられる場所で甘えるのかな…と。

私は担任にすぐ伝えますよ。
「うちの子供は帰宅後こうだった。何か幼稚園でありましたぁ?」っと。


号泣だったり、必要以上の甘えだったりイライラが沢山ありますよね。
とりあえず言える事は、我が家の息子も同じ行動&態度をとっている。と言う事ですf^_^;
有難うございます・・。 | 2012/05/24
読んでて涙ぐんでしまいました・・。
あ、五月病ですか・・思いもしなかったのですが、それあるかもしれません。なるほど・・。
幼稚園での様子聞くのも良いですね。
暖かいアドバイス嬉しいです、本当に・・。
褒めてますか?コロリーナ | 2012/05/24
うちもそれなりに癇癪を起したりするんですが、笑顔の多い子ってよく言われます。
家でも1人で機嫌よく遊ぶし、食べることも好きな子です。

失礼な質問だったらゴメンなさい…お子さんの事を褒めてますか?
私は娘(現在4歳2ヶ月)の離乳食の頃から、ベタ褒めにしてます。
ちょっと食べたら笑顔で「スゴイ、上手に食べられたね~」とか。
お片付けやお手伝いも、ジャマだと思っても「ウレシイ、ありがとう!」と、
感謝の気持ちを伝えたり、ママの嬉しい気持ちを伝えたりしています。

かといって、完全に甘やかして育てている訳ではありません。
ワガママも多少は許しますが、ダメなものは断固としてダメと言う。
悪いことをしたら、しっかり叱るけど、癇癪は諭す…など。
実母に「厳しいね~」って言われることもありますよ。

でも時には「嫌だ」って思っている理由を考えて「これが嫌なんだね」って、
子供に同調してあげたりすると、比較的早く落ち着いてくれますよ。
自分でやらなくちゃいけないことは、やってもらえるように促して、
できたら「凄いじゃん、出来たじゃん♪」と一緒に喜んでハイタッチしたり。
今まで食べられなかったものが食べられるようになった喜びや、
何かができることになったという喜びを感じてもらえるようにしたい…
ウチではそういう風に考えてやっています。

幼稚園では先生がいっぱい褒めてくれているのかなって思いました。
うちはお迎えの時に先生が「今日は自分で○○できたんだよね」って報告してくれます。
娘も得意げで、どんどん自分のやることに自信を持ってきているんだなって実感して、
幼稚園の先生ってスゴイな~って思っています。

もう少し様子をみてあげてもいいかな~って思いました。
しっかり躾を…って思って頑張りすぎちゃってるのかなって思いました。
あまり凹みすぎないでくださいね。
有難うございます。 | 2012/05/24
うちの子、喜怒の差が激しくて・・。
普通に機嫌良い時は、あれこれしてくれたりするので私も思いっきり褒めてます。
だけど機嫌悪い時は・・優しく言っても癇癪スイッチ入ってしまいまい。そうなると褒める所もないし、毎回食べさせないで終わらせる訳にはいかないと思うのでどうしたら・・。
それでも「食べるのが嫌なんだね。これだけ食べたら終わりにしようね。」とした方が良いのでしょうか?
あと食育!コロリーナさん | 2012/05/24
食べることに興味がないなら、食育風に考えてみてはいかがでしょう?

一緒に買い物に行って、子供に選んでもらうんです。
ウチの子はキノコ嫌いで、シチューなどのしめじもよけて食べる子でしたが、
「このキノコちゃん買うんだけど、どれが美味しそうか選んでくれる?」と、
娘にたくさんのキノコの中から、気に入ったものを選んでもらいました。
帰ってからは「○○ちゃんが買ったキノコちゃん、使おうね♪」と一緒に料理。
自分で選んだもの、作ったものが嬉しかったのか、キノコが食べられるようになりました。

トマト好きになったのは、2歳半の頃の家庭菜園のミニトマトを収穫させてからです。
食育ってかなり子供に影響与えるみたいですよ~。

「食べるのが嫌なんだね」は言わなくていいと思います。
子供が「嫌なんだ」ってことを心にインプットしちゃいますよ。
「これだけ食べられたんだ、スゴイ! じゃこの一口で最後にしよう♪」とか。
「明日はお皿がカラッポになったらママすっごい嬉しいな♪」とか。
そうすると子供も食べることができたことを嬉しいと感じるだろうし、
食べる時間が嫌になることもないと思いますよ。
ママの言葉で自信を持てたと感じるのも大切かなって思います。
再びのアドバイス凄く嬉しいです! | 2012/05/24
声を出して1人で大泣きしたい位で・・><気に掛けて下さった事、心から感謝致します!
子供に選らんで貰う!考えた事すらなかったですが、凄く素敵で大事な事ですね。
コロリーナさんは素敵なママです♪お子さんも幸せだろうな~。
それに比べて私ってと思いました^^;
自分から改め様と思えました。
こんばんはまりぃ | 2012/05/24
お母さんに甘えているのではないでしょうか?

私なら、ご飯が多くて食べられないと言われたら、「本当?食べられると思ったんだけど…じゃぁ、少し少なくしようか!」と減らして、食べられたら誉め、おかわりさせます。

まだ食べたくない!には、それなら、下げちゃいます。


おやつなしにしよう!ではなく、これを食べられたらおやつ食べよう!にします。

冷静に気持ちを伝えるのなら、お子さんの気持ちを聞いて、同意してみてはいかがでしょうか。
「うん、そうだね。それが嫌だったんだね。」
と、同意してあげると、お母さんが話を聞いてくれた。認めてもらえた。と感じるようですよ。

…と言う私も、手がつけらるなくなると少し落ち着くまで放っておくこともありますが(^_^;)

子育てって、難しいですよね…。
有難うございます。 | 2012/05/24
こんなにも早くアドバイス頂けて、それだけで気持が凄く楽になりました。
いつもこんなんで我が侭!と思い私も意固地になってたと思えました。
頂いたアドバイスなら、私にも出来そうかなって思えました!
年中さん | 2012/05/24
時期的にプチ反抗期だと思います。
うちは年長ですが、聞こえないふりして無視したり、やってはいけないことをやったり…。しかし、相手にしなかったり怒ると、かなり癇癪が出ます。
虐待してるんじゃないかというぐらい泣きわめき、隣三軒どころか、町内中聞こえそうです。

保育士の友人に話したら、やはり年中辺りが一番難しい学年だそうです。ですので保育士さんも大変みたいです。

慣れと、ストレスがごちゃ混ぜになるんだと思います。

食べるのが遅いのは娘もそうなのですが、『はやくしなさい!』『ちゃんと食べなさい!』などは逆効果だと思いました。命令系は余計にやる気をなくさせていました。

本当に難しい年頃ですよね。
有難うございます。 | 2012/05/24
うちの子だけじゃないかと本当に思ってて、周りにも真剣に言えなくて・・。
あ、うちも虐待の通報入れられてないのが不思議な程酷いです・・・。
命令形・・確かにうちの子も敏感かもです。
なるほど難しい年頃なのですね・・・。
同じく年中です。 | 2012/05/24
クラス替えしてから朝はぐずつき行きたくないとは言わないものの行ったら大丈夫みたいだから気にしてませんが家では我が儘言いたい放題。
うちは集団活動が苦手で月一、療育に通い先生に相談したところ、新しい環境に慣れるのに必死だから家では甘えや我が儘が出るんだと。極力、話を聞く、誉めるなどを繰り返してあげるのが大事みたいです。
少しずつ成長してから分からないけどまだまだ幼児なんですよね。
ワタシ的にはGWもありパパも居て甘えた環境が長く続いたから?なんておもいましたが、まだ4歳なんですよね。
できる事が増えたけど求め過ぎも良くないと反省です。
有難うございます。 | 2012/05/24
話を聞く、褒めるが大事。なるほど・・・・。
私の中で年中になったのに~の思いが色々あったんだと気付きました。
求めすぎても駄目なんですね。
暖かい目で見る余裕持てそうな気がしてきました。
こんばんは | 2012/05/24
園で頑張って良い子にしてる分、家ではママに甘えているんじゃないでしょうか? 我が家は、おやつは1日3食しっかり食べれたらお風呂上がりにおやつにしてます。 日中のおやつは、与えても野菜等、ママが食べて欲しい物だけです。 その代わり、3食食べられてお風呂もきちんと入れたらご褒美として子供が欲しがる物をあげてます。 ご飯は、我が家では『こんなに食べられない』と言われたら「じゃあ、食べられる分だけ食べて、お腹が一杯になったらご馳走様していいよ」と言い、『食べたくない』と言われたら「本当にお腹空いてない?お腹が空いてもお夕飯まで何も食べられないよ?」と聞いてそれでも要らないと言われたら下げてしまいます。 歩きながら食べたり等をしたら我が家の場合、カウントダウンをするとしっかり戻ってくるのでカウントダウンして「きちんと座って食べようね♪」と言い、戻って来なかったりふざけてたら下げます。 繰り返していくと覚えると思いますから下げる時は、泣いても下げます。 全て完食出来たら、とにかく誉めまくってます。 園の先生にもご飯の時にどうしているか聞いたら何か参考になる事があるかもしれませんよ☆ バタバタ走り回る等はまだ仕方ないかもしれませんが…走り回るのは外でする事と教えてみては如何でしょうか?
有難うございます。 | 2012/05/24
おやつは2回と言う事ですか?
うちも似た様にやりますが、結局ご飯食べてないのにおやつ欲しい、ママ意地悪となります・・。
ふざけてる時とかにご飯下げる時何と言います?
下げたら怒ったりしません?
うちは私の言い方が悪いんでしょうが、下げる自体で癇癪です。「食べるってばー!」と・・・。
最近、どうしてもうんざりした時だけは下げてましたけど。
私の気分で左右しちゃいけませんね。
きちんとした繰り返しをしないと、子供も分らなくて当然ですね。
おやつは… | 2012/05/25
基本、夜一回なのですが…日中、あまりにもご飯の量が少なかったらじゃが芋や薩摩芋を蒸かした物を与え、ご飯の量は、まぁまぁ食べたけど『おやつが欲しい』と言われたらサラダやナムルや野菜のみで炒めた物等を与えてます。 ご飯を下げる時は『次やったらもうナイナイするからね?』と何回目かに言って、次にやったら『さっきママとお約束したもんね~?もうご飯お仕舞いね☆』と言ってます。 我が家も『まだ食べる~』とか騒ぎますがとにかく『○○ちゃん、お約束したでしょ?だからもう駄目よ』と言って絶対に戻しません。 戻せば“下げられても駄々をこねれば良い”と思ってしまうかもしれないので…。 泣いたりもしますが…抱っこしながら『まだ食べたかったの?そっか~、でも○○ちゃん遊んじゃったもんねぇ~?お夕飯になったら次は、頑張って食べようね♪○○ちゃん、一杯食べられるかなぁo(^-^)o?』と次のご飯に気持ちを入れ替え?られる様にして段々とご飯と違う方向に持っていきます。 あと、最初の頃は、コッソリと無言で下げてました。 少しすると娘がご飯が無くなってる事に気付き『ご飯は?』と聞くので「○○ちゃんが食べてくれないからどっか行っちゃったみたいだよ~」と言ってました。 我が家もまだまだですが色々と繰り返している中できちんと出来る事がかなり増えましたし、癇癪を起こす事は今の所、少ないです。 お互いに頑張りましょうね♪
全く同じです | 2012/05/24
ウチの長男も年中ですが全く同じです。
食に関心がないのか・・(でも同じくおやつは喜んで食べます)
朝も夜も、あまり食べなくて
「こんなに食べられない」「ムリ」「食べたくない」
の連続・・・苛々しますよね(;´∀`)私も。

つい苛々して怒鳴ったり
「殴ってしまえばいいのに」と思うことも度々★
親だって人間ですから感情的にもなりますよね。
そこそこ口が達者になってる分、余計に‥(;´∀`)
おそらく。としか言えないのですが
「そういう時期」だと思うしか無いのかな?と思ってます★

我が家では、減らすことを前提にしていて
「ムリ!」→「じゃ、どれだけなら食べられる?」
「これだけ」→「じゃ、残りはママが食べるから、それだけ頑張りなさい」
という感じで、自分で決めた分だけは
頑張って食べる。という感じにして
半ば諦めモードです・・。
オニギリだと、意外と食べるので
一時期は、オニギリにして食べさせて
食べる量を増やして胃を大きくする計画もやりました(苦笑)

お互い、大変ですが
「今の時期はそういうもの」と思って頑張りましょうね^^;

下の方は度重なると、どんどん関係が悪くなると思うので
今のうちに「すいません、子供が…」と
お詫びに伺っておくといいかもですね。
「うちでも、ホント困ってて」と
『努力はしてるけど、聞いてくれない』と理解してもらえたら
向こうも気持ちが違うと思うのですが(;´∀`)
有難うございます。 | 2012/05/24
全く同じ方からアドバイス頂けるなんて、有難うございます。
本当にかなり悩んでたのに、真剣に誰かに打ち明けた事がなかったんです。
育ち盛りで幼稚園であんなに元気一杯遊んでるのに、どうして食べないんだろう・・体の心配もあるので、悩みますよね?
下の方のアドバイスまで有難うございます!
そうですね、私も考えて居たんですが・・既に怖くて(泣)
今度会った時に言われるんじゃないかとビクビクしてしまって。
でも悪いのはうちですから、きちんとしっかり謝らないとですよね。
しかしこちらから伺う勇気がどうしてもありません・・・・。
一人が怖かったら | 2012/05/25
実母さんか、ご主人と一緒に
なにか持参(1500円程度のお菓子かな)を持って
「いつも申し訳ありません」と謝りに行くといいですよ^^
向こうも、ご近所の事ですし
体裁もあるので、手土産持って謝りに来られて
怒鳴り散らす事はよほど変な人でない限りないと思います♪

「怖いから」で放置していると
向こうも、ドンドンしたのに理解してくれない→注意に来る
という感じで、我慢の限界に来た時に
家にこられてしまうかと。その時のほうが
きっと怒り奮闘なので、謝っても怒鳴られると思います(;´∀`)
再び有難うございます>< | 2012/05/25
気に掛けて下さって本当に嬉しくて(泣)
そうですよね。あちらも一度我慢の限界超えてしまったのですから、これからはあちらも敏感になられて当然ですものね。
頑張って謝りに行きます!
何度もすいません(;´∀`) | 2012/05/25
別の相談見ていたのですが
相手の方も中学生のお子様がいらっしゃるんですね。
なら、謝った後に相手の方の状態を見て
(あまりに怒ってるのならムリですが)
「年中なんですが、全然聞いてくれなくて。
どう注意したらいいのかわからないんです~★どうしてました?」
と『相談』してみるのもいいですよ^^♪

人間、自分に『相談』されたら悪い気がしないものです
仲間意識というか、『相談』されると
同じ事が起こっても、すぐに「また!?」と思わないものなので
既にめちゃくちゃ怒ってて話せる状態じゃない。
のでなければ、一度「人生の先輩」として
アドバイスを求めてみるのもアリですよ♪
私の場合 | 2012/05/24
児童相談所からいろいろ相談していて、その時のアドバイスが放っといておいて癇癪が収まったら優しく話を聞いて言い聞かせると言うものでした。今は病院の療育に通いながら少しずつ良くなっています。
有難うございます。 | 2012/05/24
癇癪で療育?療育がすいません、良く分らないのですが・・。
癇癪でどの様な事するのですか?
うちも行った方が良いのでしょうか。
うちも年中です。トラキチ | 2012/05/24
話す事がしっかりしてきているけど、中身はまだ幼いですよね。
年少の頃に比べると、可愛いよりかっこいいと言われたいとかあるみたいだし。新学期になって少し不安だった4月から5月になり、GW明けから疲れ気味ではないですか?息子に限らず周りのお友達も体調を崩したりしています。
食に関しては問題ない子ですが、調理を手伝ってくれたりする事で食べるけど好きではなかった食べ物が好物になったりしていますよ。
家庭訪問や懇談がありますが、良い所を伝えて先生からも褒めてもらうとかすると、もっと褒めて貰おうとするので先生を使うのもありかなと。
有難うございます。 | 2012/05/25
一緒にご飯作るのも良いですね。たまーにしますが、時間に追われ気持に余裕もなくなかなか・・。
こんばんはみこちん | 2012/05/24
たぶん、幼稚園で頑張ってるから家では甘えたいというのがあるかもしれませんよ。
すべてNOと言うのは、気を引きたいんだと思います。
怒るときも、感情的にならず穏やかな口調で話ししてみてはどうでしょうか。
息子さんは、ママが一番大好きなのですよ。
有難うございました。 | 2012/05/25
穏やかな気持を持てる余裕が欲しいです。
こちらで聞いて頂けて、少し穏やかになれました!
本屋さんに | 2012/05/24
ぴったりの本が育児書コーナーにありましたよ。
わがまま言い始めたら、カウントして退場させる方法です。

育児書いろいろ立ち読みしてみてはいかがでしょうか。

ピリピリしないことも褒めることも大事だと思います。
有難うございます。 | 2012/05/25
カウント・・そう言う方法があるのですね。
育児書読んでみるのも良いですね。
分りますれおご | 2012/05/24
息子と同じで、一度癇癪を起こすと自分で切り替えが出来ずにずっと泣きっぱなし、イライラしっぱなしですよね?
いつまで?と、こちらが逆切れになるんですよね?
通常、泣いて放って置かれると ゴメンナサイとか ママ~とか イジイジしたり・・・そうだったら、親も冷静に話せるけどなかなかそういう状況にはならなくて、息子も未だにイライラするとどんどんします。
同じ状況です。
でも本人もしたくてしている訳ではないので、私がカチンときていなければ、すぐに止めさせる様にします。
それは、甘えさせてあげる事です。
本当は、怒鳴りたくても怒りたくても子供の為に我慢です。
抱きしめたり、ギューギューギューとか、○君の悪い虫は、どこだ~出て行け~ と首や体をこちょこちょとか・・・
ちょっと落ち着いて いつもの○君いる?と 聞いて、いるよ~ とか うなずいてくれたら、ドンドンバタバタしたらいけないの知ってる?ママ悲しいよ~。 周りの人も皆、悲しいよ~
と、ちょっと説明できます。
もし良かったらお試しください。

家の外ではかなり頑張っているんだと思います。それでもまだまだ甘えたくて仕方ないんだと思います。子供も親を試してるみたいで、どんな状況でも愛されてるか確認したいのかな?と。

あと、下の方には行くのが怖ければ今度お会いした時に この前はすみません! で、良いかと思います。
謝られても「これからは、気をつけてください」と云われて、念を押されるだけですよね?
息子さんがこれから絶対しないとも言い切れないし、その度に謝りに行くより、ドンドンしないように頑張る方が良いかと思います。
そのかわり、顔をあわせた時は低姿勢で必ず謝って。。。

あと食事も楽しくするのが基本なので、(これが興味のない子には一番大変ですよね~、同じなので、辛いですが)1食抜きでも、朝に沢山食べれば良いですよ~
ご飯食べたら、その後におやつ少し食べても◎とか。
その子なりにちょっと変えても良いのではないかと思いますよ。

あと、年中で自分の言いたい事がママに云えるのって今までの育児が大正解・成功って事らしいですよ。逆に考えると我儘を言ってくれる!です♪
自信を持って、頑張りましょうね☆
追記ですれおごさん | 2012/05/25
下の階には、ず~っと我慢されてたのであれば、ゼリーでも何か手土産を持っていけば誤りやすいかな?と、思いました。
一度、きちんと謝っておいたら気が楽かもしれませんね。
有難うございます。 | 2012/05/25
ご親身なアドバイス・・とても心に染みます(泣)
怒鳴りたくても子供の為に我慢・・そうか・・そうですよね。
下の方にもきちんと謝らないといけないですよね。
色々有難うございます。皆さん見習って自分から改善してみます!
こんばんはちゃんくん | 2012/05/25
園では頑張っていて、お家では甘えちゃうのかな?と思います。
やはり、しっかり自分を持ってきている時期ですし、癇癪は起こしますよね。年齢的なこともありますよね。
お母さんが悪いわけではないですよ。
子育ても一人ひとり違いますし、正解などありませんし、お母さんだって手探りなこともありますよね。
食べる雰囲気が大切なのかな?食事に興味を持たせてあげるのがいいのではないですか?
機嫌をとるわけではないですが、ほめたりやる気を出させることをしていますよ。
有難うございます。 | 2012/05/25
自分に余裕がすっかりなくなって、息子の気持を深く考える事すら出来てませんでした・・・。
こちらで聞いて頂けて本当に良かったです。
うちも同じです。つう | 2012/05/25
4月から年少で幼稚園に通っている息子がいます。
うちの子も、幼稚園では素直にできるのに、家では全く言うことを聞かず、癇癪を起します。

ごはんに食べよう、お風呂に入ろうなどと言うと、まだ遊ぶと言って、遊んでいる。
食事も幼稚園では自分で食べているのに、「ママ食べさせて」と言って全く自分で食べないです。

甘えているのだと思います。
幼稚園ではがんばっているので、家では甘えたいのだと思います。
それだけ、ママを頼りにしているという証拠だと思います。

おやつは、食事が食べられたら、おやつを食べようと言って、食事の時間を少し早くしてその後におやつをあげるといいと思います。
食事はまだいらないというのであれば、その時はあげなくてもいいと思います。
うちは、そういう時に1食抜いたことがあります。
遊んでいて、眠くなり、ごはんを食べずに寝てしまいました。
起きてから、食事の時間に食べないとご飯を食べられなくなるということを、教えました。
そうしたら、今食べないと、もう食べられなくなるよと言うと、これをやってから食べると言い、食べるようになりましたよ。

その他は上の方のアドバイスのようにされるといいと思います。

今の時期は本当に大変だと思いますが、乗り切りましょうね。
有難うございます。 | 2012/05/25
家では甘えたい・・何処まで甘えさせて良いのか・・。。。
同じ様な事でも私みたいにならず、暖かく見守れるママさんが多くて、つくづく私って・・となります(泣)
でも凹んでばかりじゃしょうがないですもんね。
ご子息は | 2012/05/25
何か不安な要素を抱えてらっしゃるのでしょうか?
有難うございます。 | 2012/05/25
学年上がったプレッシャーもあるのかも知れません。
こんにちは♪あーちゃん | 2012/05/25
うちも、同じような時期がありました。
今は、小学1年生ですが、幼稚園の間は、毎日がイライラでした。
幼稚園では、何も問題なく過ごしましたが、家に来ると大変でした。時期が過ぎれば、少しは落ち着くと思いますよ。
有難うございます。 | 2012/05/25
うちだけじゃないんですね!お話頂けて嬉しいです。
そう言う時期・・で済みますよね?きっと・・。
正直、ずっとこのままなんじゃないか・・とかどんどん深みにはまってしまって(汗)
こんにちはあーみmama | 2012/05/25
うちもそうでした。
幼稚園ではもうお兄さん扱いなので家ではまだまだ甘えていたいのかもしれませんね。
大変な時期ですが乗り切るとまた成長を感じると思います。
甘えている?あずき | 2012/05/25
ただ甘えたいだけなんじゃないのでしょうか。ママも冷静になり、お子さんを抱きしめてあげたら、落ち着くかも知れませんよ。
こんにちはリラックママ | 2012/05/25
もしからしたら甘えているのかもしれませんね。

ご飯は食べてくれない子が食べてくれるようになったのは家庭菜園などで、自分が日頃から育てて興味を持ち、収穫する楽しさや自分が育ててきたものを食べる事の嬉しさなど味わうと食べてくれたりしますよ!

時には厳しく、時には優しくとしてあげたらいいと思います★
こんにちは | 2012/05/25
幼稚園で我慢?してるのだと思います。外では自分の思うように行かない事もあると思います。でも癇癪せずに我慢してる。家ではママの前では安心して、自分が出せるから我がままも言えるんでしょうね。我が家も長女が食事に興味なくお菓子大好きです。我がままもすごかったです。でも子供の話をキチンとゆっくり聞いてあげたり、一緒に遊ぶ時間がある日は結構言う事も聞いて良い子ですよ。ママも忙しいので毎日は無理でも少しだけ子供の話をゆっくりきいたりするだけでちがいますよ。試して見てください。
こんにちは | 2012/05/25
うちは年少ですが
同じような感じです

ご飯食べないです
食が細いのもあり おやつも食べない&すぐ怒る

『こういう時期』『こういう性格』と自分に言い聞かせ過ごしてます

上の娘は 育てやすい子でした(*^-^*)
こんにちは | 2012/05/25
恐らく保育園で頑張っている分、お家で甘えているんだと思います。
大変かと思いますが、抱きしめてあげたり、しっかり話を聞いてあげる良いと思います。
うちはハルルリルル | 2012/05/25
年少ですが食事に集中させる為にジュース以外のおやつをやめました。空腹になったら食事に集中するだろうという考えからです。おやつをやめたら「食べさせて~」という子供が自分で食べる様になりました。ダラダラと食事を続けていたら「もうおしまいね」と下げます。1食食べなくても大丈夫ですし。
アパートはたんご | 2012/05/25
響きやすいですもんねえ。
防音マットを利用した方がよさそうですね。
年中の男の子 | 2012/05/26
うちもです。幼稚園では友達と仲良くニコニコ遊んでいるそうですが…家に帰ってくるとバタバタ走ったりドンドンいわせながらジャンプしたり。うちは幸い両隣・上が引っ越して居なくなったので文句は言われませんが、毎日注意しても聞き入れず最近は注意していると逆ギレして別の所へ行ったりします。
子育ては難しいですね。
我が家は赤青黄 | 2012/05/26
アパートで暮らしたことがないので、騒音騒動には答えられないのですが
癇癪については、きっとお子さん幼稚園でとてもがんばるタイプなんじゃないでしょうか?
うちの子も長男、次男ともに保育園では何事もわりと意欲的に取り組むようですが
家では私の言ってることは聞こえてないの?ってくらい返事もなかったりです
子どもなりにイヤなこととかもあるようだけど、口にするタイプでもないので
まずはがんばったことを認めてあげるようにしています
親としては『家でも』と思っちゃうけど、自分が忙しくてがんばった時に
家でダラ~ッとしてるのと同じ状態なんだと思うと
少しは子どもの態度も受け入れてあげれるようになりましたよ
こんばんは☆ちぃ☆ | 2012/05/27
年長の長女もそんな感じです。 幼稚園では先生から「○○ちゃんは平和主義者ですよ~」とか言われましたが、家ではひどい癇癪と大泣きの毎日です。 同じように自分の要求が通らないと永遠怒りつづけ、泣き続けます。 幼稚園ではガマンしてる分、家ではストレートに発散してるのかな、とは理解していますが、頭でわかっていても… ただ、少しずつは(かなり微々たる感じですが)話が出来る時も出てきたかな、とは思います。 それでも本当に毎日ストレスで、怒鳴り散らすことも多々あり、泣きたくなるのもしょっちゅうです。 そんな時私はたいてい旦那にぶつけます。 旦那は話を聞いてるだけですが、それでも吐き出さないよりマシです。 もし可能なら主様も病院ではなく旦那さまや実母さん、信頼出来るママ友に吐き出してみては? もしくは自治体の子育て相談でもいいと思います。 お互いがんばりましょう!
社会性が発達している証拠、だそうです | 2012/05/27
保育園の先生に言われました。
うちの下の子(男子)とまるで同じです。
他にも居たのか・・・とちょっとホッとしたくらい。

内と外の顔を使い分けるのは、社会性が発達したから、だそうです。
外で気を張って頑張ってると、家では甘えたいオーラ大爆発なんですって。
爆発し過ぎでしんどいんだけど・・・
うちのも園ではどうにかこうにかついて行ってると言われてます。
話せばちゃんと分かってくれるとも。
家では何行っても通じないくらい自己中なのに。
家の様子ではどうみても園で迷惑かけっぱなしのように思えますが、そんなことはないと言われてますよ。

病気じゃないか・・・何度思った事でしょう。
本当にどうかしてるんじゃ、つける薬があったら処方してくれ!と思った事数えきれません。
イタズラ・邪魔は数限りなく、休日一日一緒にいるのが本当に苦痛だったり。
私自身の休みはほぼ無いですね、園に預けている以外は四六時中付きまとわれて重たいです。
最近は昼寝も少ないorしなくなってきたし、買い物連れて歩いても余計な事ばかりするのでヒヤヒヤです、気が休まる時は子供の就寝時のみって感じで。
園に預けている間は働いているのでやすむわけにはいかないし、仕事終わったら我儘な子供とずっと一緒だし。

住宅については苦情が一番怖いので、共同アパートは選択肢に入れずに探しました。
一戸建てか共同なら鉄筋コンクリのみ。
木造や軽量鉄骨は音が響きやすいので最初から却下です。
一戸建てでちょうど良いのが見つからなかったので今は鉄筋コンクリの大型マンションに住んでますが、泣くわ喚くわ走るわ毎日していても苦情はきてません。
多少は響いてるかもしれませんが、苦情が来るほどでなく収まってるのだと思いますし、本当に酷い騒ぎ方をしそうな時は子供を抱えてしばらくギューッとしたままでいます。
とりあえずその場を静かにさせることと、精神的に子供を落ち着かせること。
爆発も小さいうちはまだいいのですが、どうしようも無くなる時は抱きかかえてしばらく離さないようにしています。
そういう時はもう言葉は届かないですし、放置は逆にヒートアップさせるだけなので。
言葉は掛けず、ひたすら黙ってギューッとするだけですが、だいぶ落ち着きます。
叱ると逆効果な時は黙って見守り、黙ってても収まらなかったら抱きしめる、こんな感じですね。

ご機嫌伺いは、子供に立場逆転を勘違いさせるので良くないですよ。
媚を売ることはせず、ご機嫌取りもせず、大人として毅然とした姿勢は必要かと思います。
こんにちはmoricorohouse | 2012/05/27
園で頑張っているから家ではママに甘えているのではないでしょうか。抱きしめてあげたり、しっかり話を聞いてあげると少し落ち着くかもしれませんね。
| 2012/05/29
幼稚園ではそんなことないなら、やっぱりまだまだママに甘えたいんでしょうね。

言い聞かせる、ほっておくのもいいですが、ギュッと抱きしめてお話してみてはいかがでしょうか?
こんにちはゆうゆう | 2012/06/01
きっと幼稚園ですごく頑張っていて、その分家では思いっきり甘えたいんだと思います。
ギュッと抱きしめてあげてくださいね。
こんにちは | 2012/06/03
うちも年中がいますが癇癪酷いです。幼稚園ではわりとお利口さんです。家で爆発してるようで我が家も困ってますが…基本的にはわがままを言ったら無視です。泣こうがわめこうが無視してます。家ではわがままが通ると思われても困りますし…ただアパートなら音には気を付けないといけないのでそうはいかないですよね…聞けるときは聞いてあげてあとは外遊びをしたり何か違うものに興味がいくようにしてはいかがでしょうか。
こんにちはgamball | 2012/06/04
うちの子は2歳ですが癇癪持ちです
食べムラもひどいです
困って実母に相談したら「あなたも同じ感じだったよ。そんな時期なんだよ」といわれました・・
なので気にしないようにしてます
食事は少量にして食べきれるようにしたり、食べなかったらもうご馳走様です
下の階のお宅にお子さん連れて謝りに行くといいですよ
そうすればお子さんも「いけないことしたんだ」ってよくわかりますしね
こんにちは | 2012/06/05
幼稚園ではいい子なのに家では我儘・・という子は結構いるようです。
食に興味がないなら、一緒に買い物して食材選ばせたり、家庭菜園したり、一緒に料理してみてはいかがですか
おはようございます | 2012/06/06
まだまだママに甘えたいんですね(*^^*)

私ではなく知人ですが..主様と同じように悩んでいました。

でも実際子どもは甘えたかっただけのようでワガママ言ってママの気を引きたかったらしくそれに気付けてよかったと言っていました。

お子さんがやる事なす事全てにイライラしていませんか?

お子さんの優しさや良いところではなく悪いところばかり見ていないですか?

子どもの小さな優しさにありがとうと言えていますか?

小さな事でいいんです。たまには褒めてあげてください(^^)

ママが変われたら子どもも変わると思いますよ♪

page top