アイコン相談

行政書士の資格を持っている方、もしくは勉強中の方に質問です

カテゴリー:|回答期限:終了 2012/07/25| | 回答数(8)
現在持っている資格が、ワープロ・簿記・表計算などの

事務的なものを持っております。

自分のペースで仕事をしたいという気持ちから、色々考えて

行政書士の資格をとりたいという思いになりました。

独学でしようと思いましたが、わからない言葉ばかりがでてきて

やはり何かに頼りたいと思いました。

ユーキャンやフォーレストなどの通信教育がありますが、

どのようによいか実際に使用したことがある方アドバイスお願いします。

もちろんこれ以外でもかいまいません。

通学は無理なので、通信教育を考えております。
2012/07/11 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはまりぃ | 2012/07/11
義弟ですが、独学で勉強していました。

「うかるぞ行政書士」?だったと思います。
うかるぞ~で、いくつかシリーズがあったと思います。
後は、過去問をたくさん解いていましたよ。
少し違うかもしれませんが | 2012/07/11
宅建を独学で取得しました。

行政書士もそうですが、法律の専門用語がかなり多いため、法律知識がないと独学は難しいかと思います。

例えば、「意思」という語彙にしても、日常用語と法律用語では意味合いが違うので、ある程度の民法の知識がないと挫折してしまうと思います。

私は、大学が法学部出身で、大学時代に1度受験した記憶が残っていたため、出産後に独学での勉強で合格できましたが、宅建より難しい行政書士は更に法律知識が必要となります。
法律知識がほとんどなく、独学での勉強なら、通信講座の資料を取り寄せたりして用語解説などもしてくれているか比較検討してみるといいと思います。
できれば、質問にも応えてもらえる講座がよいと思います。
私ではないですが。つう | 2012/07/11
少しちがうかもしれませんが、うちの母が社会保険労務士の資格を持っています。
資格を取ったのも、私が成人してからなので、50歳を過ぎてから勉強を始めていましたよ。

うちの母は大原で通信教育をして資格を取りましたよ。

専門用語もかなり多いと思うので、勉強はかなり難しいと思います。
うちの母は、毎日、6~7時間くらい勉強して、1年後に資格を取りましたよ。

がんばってくださいね。
行政書士 | 2012/07/11
私の上司のご主人が自宅で行政書士として開業されています。
元々理系で理学部卒でIT関係の大手にお勤めでしたが、独学で行政書士資格を取得なさって開業されましたよ。
尤も日本で1、2位を争う大学卒なので何をしても自力でお取りになれたでしょうが。
私は | 2012/07/11
不動産で宅建を持っていてわりと出題文法が似ていて受験しましたが、ダメで1回で諦めました。
独学です。
友人はユーキャンで合格しました。
宅建もですが、割と出題の文章がややこしいから独学でも通信教育で添削してもらった方がいいと思います。
頑張って下さい。
割と何回かチャレンジする方が多いみたいです。
こんにちはゆうゆう | 2012/07/12
友人が行政書士の資格を取るために独学で頑張ってましたが、一人でやるには限界があるといって通信講座を受けて合格したそうです。
ユーキャン | 2012/07/13
昔、ユーキャンで行政書士の勉強をした事があります。資格合格すれば受講料が払い戻される、という時代です。それ目的で受講したので、仕事の疲れも有って結局受験する事無く止めてしまいましたが、もっと本気で取り組めばよかった。と後悔してます。 ユーキャンは通信教育の大手だけあって、テキストも見やすくイラストも多様され、図解もわかりやすかったように記憶しております。専門用語は欄外に解説があり、納得して勉強が進められました。市販のテキストよりもページが見やすく、今思えば自分で書き込み勉強が出来たのではないかな?と思います。提出問題も有ったと思います。わからない事も、質問用紙を送ると返答してくれたはずです。 かなり昔の事なのであやふやですが、独りで勉強するにはユーキャンが取り組みやすくて良いと思いました。
こんばんは | 2012/07/24
私が大学4年生、弟が大学3年生の時に取りました。
姉弟でライバル視しながら、張り合って勉強したのが良かったみたいです(^^ゞ
母子家庭で貧乏だったので、中古で買った参考書のみでした。
とにかく参考書を暗記するぐらいまで繰り返し解きました。
でも資格を活かして独立開業するでもなく、大学卒業後私は教員採用試験を経て高校教師に、弟は企業に就職しました。
そのため今ではすっかり過去の遺産になってしまいましたが、時々ふっと勉強していた内容を思い出します(^^)

page top