アイコン相談

御中元

カテゴリー:|回答期限:終了 2012/07/30| | 回答数(39)
結婚当初、義姉夫婦(旦那の姉)からお歳暮が届きました。
びっくりして「ありがとうございます。でもこんな事うちにまでしなくてもいいよ」と言いました。義姉は「○○くん←旦那さん がやってる事だから私はわからんのよ。でもいつもうちの両親が世話になってるから←私は敷地内同居です 受け取ってね」と言われました。

貰いっぱなしはいけないかなと思い、こちらも送りましたが「お返しなんてしないで。うちが勝手に送ってるだけだから。お返しが来たからびっくりしたよ!もううちには送らないでね」と言われ、数回貰いっぱなしな時がありました…

が、義弟夫婦宅にも同じように届くらしく、義弟のお嫁さんがお返しを送ると「ありがとう。やっぱり貰えると嬉しい」と言われたそうなのです。(-_-#)それを聞いて「なんだかなぁ~」と思い、また私も送り返すようになり、それからは普通に「ありがとう」と言われるようになりました…
しかし私的にはもうこのやり取りをやめたいんです。正直たいしたことない額とはいえギリギリの生活をしている我が家には負担だし…
更に隣に住んでる姑は我が家に御中元お歳暮の請求をしてきました…毎回ギフト用のビールを持っていっていますが…いつも「隣に住んでてこれ必要?」と思います。

私が非常識なのでしょうか。
皆さんのお宅はどうですか?
ちなみに旦那は「そんな事はせんでいい」と言いながら本人たちには何にも言えないでいます…(-.-)
2012/07/25 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんはまりぃ | 2012/07/25
うちはお互いナシにしようと言っているので、親・親戚には送っていません。

実家では、お互い欲しい物が相手の名産であったので、送りあっていました。

義家族とのことなので、ご主人が話し合ってくれるといいですよね。
必要無いと思いますがkogokogo | 2012/07/25
要求されれば、渡すしか無いかな~っと思います。

うちは、一切、そういう事はしてません。
主人がたまに、向こうの名産の物で余っているような物(主人が言うには)があるそうなのですが、
それを子供達が好きなので、催促して送って貰ったりはしています。(苦笑)
帰省する時にはお土産を持って行く程度ですね。
したくない、しなくて良いという感情はお互いが思ってこそのもので、
どちらかがしたい、した方が良いと思っているなら、続けるしか無いのかな~っとも思います。
こんばんはみこちん | 2012/07/25
うちは結婚当初は親戚に、お中元やお歳暮贈っていましたが
大変になったので、旦那の方からナシにしようと言ってもらいました。
旦那様から伝えてもらうのはどうでしょうか。
私もトラキチ | 2012/07/25
この儀式が嫌いです。上司などならわかりますが。
私はお互いの両親にしかしていませんが、親にはお礼の意味でしているので続けても良いですが、父の日母の日やお土産なども渡しているのでとりあえず御中元から廃止していくつもりです。
旦那の親から私の実家にも届いていてやり取りがあったのですが、家族の人数も違うしネタ切れになるので実母がやめたがっていました。
「3年経ち、2人の結婚生活は安定しているので」などと理由付けてやめました。結婚する際に御中元御歳暮などのやり取りはやめましょ、とちゃんと話し合う所もあるようです。したとしても、うちのような理由で3~5年などの区切りでやめるようです。
そういうのに興味ない者にとっては迷惑ですよね。義弟さん達はどう思われているのでしょうか?義兄さんは話しやすい人でもないですか?
ものいりでと断ってみてはどうでしょうか?
こんばんわきらりン | 2012/07/25
私もこういうやり取り好きじゃありません。本当に気持ちのこもったものであればいいですが、明らかに上っ面のやり取り。。嫌になりますね。
こんばんは | 2012/07/26
義姉からお中元、そんなに珍しいことではないと思います。
なんかあったとき助けてもらうための保険程度にお返ししておけば
いいんじゃないでしょうか。
めんどくさいけどたかがお中元、気持ちよく贈りあってもいいような。
もらったものは他の人にふるまったり贈り物として使い回しすればいいのです。たくさんお中元もらう家庭ではいただきものをあげたりわけたり使い回したりして人付き合い維持するのは暗黙の了解です(多分)。

姑さんから何らかの援助を受けてるなら気持ちよく
お中元お歳暮したらいいと思います。主さんたちが面倒見てるなら
贈らなくてもいいですよね。
ちなみに | 2012/07/26
だんだん金額を下げて行って三年目で贈るのをやめるという
方法もありますよ。言葉で言えないなら、こういうマナー通りでもいいかもですが、空気読めなそうな相手には難しいかもですね。
今回の場合は単純に義姉さんの旦那さんは日頃の感謝なのでしょう。
もらいっぱなしで良さそうです。
義母さんには旦那さんから言ってもらえませんか?
ちなみにうちは田舎なせいか物々交換が普通のコミュニケーションです(^-^;
ご主人から | 2012/07/26
話してもらうのが一番ですよね。 うちはお互い様だからと無しにしましたよ。
うちは。つう | 2012/07/26
お互いになしにしようということに、決めています。
おそらく、何も決めていなかったら、義両親は送ってきたと思います。
でも、旦那も私もそういうやりとりは嫌いなので、結婚する時に、なしにすると決めました。

旦那さまから、義両親や義姉さんに言ってもらえるといいですね。
それが無理なら、このまま続けるしかないかなあと思います。
ウチは | 2012/07/26
はじめからありません。
そう言う事に気にする義父ではないので。贈り物は父の日と誕生日だけです。
していないです。 | 2012/07/26
義両親から何か届く時(旬の美味しい果物など)もありますが、御礼の電話をして終わりです。
特にのしもついていないので、お返しもしていないです。
定期的にお土産を持って会いに行っているので必要ないかなと思っています。義両親も主人も気にしないタイプです。

もし義両親がお歳暮、お中元を交換したい方なのであれば、きちんと対応します。特に隣に住んでいるからこそ、した方が円満になるのであれば対応します。
正直に | 2012/07/26
経済状況を申し上げて、とりやめになさるのがいいと思いますよ。
我が家は初めから送りあっていません。無駄な気がしまして。
私も | 2012/07/26
必要ないと思う派です!
一度、兄弟皆さんで集まる機会がある時など話たらどうでしょう?
分かります>< | 2012/07/26
うちは自分の親にも旦那の親にも親戚関係にもそういうことはやめようと話し合いやめてるんですがそれでも贈ってくる私の従姉に困ってます・・・。
その従姉は正直友達がいません。。。性格がかなり悪いと言うか勘違いな人なんで幼馴染でさえ離れて行きました。。。
ですが嫁いだ先がかなりのお金持ちで旦那さんは仕事柄沢山のお中元お歳暮を贈ってるそうで従姉は何かにつけて贈る相手が居ないので私に贈って来るんです・・・。
何度も丁重に断ってるけどやめてくれず、旅行に行けばお土産を贈ってくる・・・他にも旦那と従姉は年齢が同じで今年は年男に年女なんですが缶に干支の絵が描かれてるお茶を贈ってきたりと・・・
気にかけてくれるのは嬉しいけど正直迷惑なんですよね。。。
さらに私達の結婚記念日や私や娘達誕生日をちゃんと把握していてメールしてくるんです。。。
最近では迷惑を通り越して怖いです。。。
私の話ばかりですみません><主様は非常識だとは思いません。
義姉は贈らないでといいながら贈って欲しいタイプなんだと思うので旦那さんから言ってもらう事が出来るなら言ってもらってはどうですか?
でも中々こういうことって難しいですよね><
義母でさえ請求してくるくらいですからね。。。我慢してやりとりをするしかないのかもしれませんね><
こんにちはあーみmama | 2012/07/26
我が家は双方の両親に贈っています。
日頃何かと気にかけていただいているので感謝の気持ちとして贈っています。
ただ義姉妹とのやり取りは最初からないですね。
こんにちは☆もんち☆ | 2012/07/26
うちも義実家は車で2分ほどの距離でしょっちゅう行き来があるので中元・歳暮はいらないんじゃ・・・と思いつつ、同じく義母から催促があるので毎回贈っています。旦那の兄弟はみんな遠方で宅配で送られてきますが、うちが遅くなると「まだもらってないのあんたとこだけやで」と言われてしまうので・・・主様と同じく、他の兄弟とうちとでは付き合い方も違うんだし必要ないかな?とは思うのですが、他の兄弟が贈っているのでうちだけ辞めれなくて(>_<)
会社で聞いていても実家に中元・歳暮を送っているのは半々くらいでした。。
ちなみに私の実家は母だけですが、気を使うからいらない。と言われ贈っていません。
実家はともかく、ご兄弟贈りあうというのは初めて聞きました。
今後はうちも贈らないからいらないですよ!とお断りしてみてはいかがでしょうか?ギフト用と言うだけで通常買う値段の何倍も高いですし、いらない出費は省きたいですよね!
ご主人から | 2012/07/26
うちはやらないし、お互いやめようと話したらいかがでしょうか?
義姉さんには頂いたらお子様用に図書券とかジュース等をお返ししたら良いのでは?
義姉さんが言っても義兄さんの建前でお返しは必要かと。
うちは同居ですが、お互いの実家はお歳暮だけあげてます。
両家ともお酒好きなんで瓶ビールを贈り新年のご挨拶で活用してもらってます。
両家同士は義母がお互いやめようと実母に連絡してました。
こんにちはパスタん | 2012/07/26
敷地内同居でお中元って正直なところビックリです。
ビックリしてしまう私も非常識かしら(^▽^;)

お姉さんが最初に「うちに送らないでね」って言ってたのは、ホントにそうだと思います。
やっぱり主さんが同居してるわけですから、そのお礼なんだと思いますよ。
今は普通に「ありがとう」に変ったのは、もう「いらない」と言っても主さんが送ってきてくれるから「送らないでね」といいづらくなってるんだと思います。

で、お中元なのですが、旦那さんから直接言ってもらうのもいいかもしれないですよ。
義姉さんのところは旦那さんがやってる事らしいので、案外義姉さんも「やめたい」って思ってるかもしれないですし・・・。
うちはさとけんあお | 2012/07/26
主人の両親は亡くなっているのでその両親の代わりに義弟(主人にとって実の弟)の奥さまの実家に贈っています。あとは私の両親に。兄弟までには必要ないんじゃないのという気持ちわかります。お互い様ならやらなきゃいいのにと思いますよね。
こんにちは。ちゃんくん | 2012/07/26
ご主人から伝えてもらわないときっと嫁が…などと言われると思います。
うちは一切なしです!
家族のルールあずき | 2012/07/26
それが家族のルールであればしかたないと思います。意見を言えるのであれば、ご主人しかいないと思います。
こんにちはいちごママ | 2012/07/26
うちは実家・義実家・兄弟ではそういうことはしてないです。
それぞれ忙しいし、そういうことをするのは大変だからお互いになしにしましょうと話をしました。
義両親からも快諾され、義兄が結婚するときにも同じように話してなしにしています。

主様の場合、義母さんから請求されている以上、言いづらいですよね。
ご主人からはっきりと言ってもらうことが一番だと思いますよ。
また、義姉さんのご主人に会う機会があれば「いつもありがとうございます。今後はお互いナシにしませんか?」って直接、言ってみていいと思いますよ。
こんにちは。 | 2012/07/26
必要ないかな…。

旦那さんも反対されてるんだから。

送られてきても
送らない。

また、姑さんに請求されたら普通のビールでいいんじゃない。

よく、せびるひとがいますよね
こんにちはゆめママ | 2012/07/26
それが伝統な家族では仕方のない出費カナと思います。うちはないですが、、、あったら面倒だし、もったいないです。
こんにちは☆ | 2012/07/26
旦那様に、言ってもらえると良いですよね。
お中元etcは、送っていないです。
こんにちはリラックママ | 2012/07/26
義姉さん達も同じ意見なら賛成してくれそうですけどね…。

やはりここは旦那さんから言ってもらう方がいいと思いますよ。
うちは同居じゃないからかもしれませんが | 2012/07/26
義実家・実家、両方ともに送ってます。
元々離れて住んでいた(県外)なので始めたのがきっかけ。
普段は用でもない限り電話すらほとんどしない関係だったので、生きてる証?として贈ってたようなもんでした。
近くに越してきてからも止めずにいます。
止めるにしてもパタリと止めるのも何か気まずい感じがするし、遠いから・近いからという理由でやり取りするものでもないような気がするので。
始めの頃に義母から「気を遣わなくても・・・」と言われたんですが、だからと言って「はいそうですか」と真に受けるのも・・・と思って、あの言葉は社交辞令だと受け取って続けてます。
もらって嫌な気持ちはしないでしょうから。
相手からは贈ってはこないですが、その代り?というのか、旅行みやげやちょっとした頂き物を頻繁にしています。
それでチャラって感じでしょうか。
同じようなものを送りっこするのもなんだかなーと思うので、旅行土産や頂き物のおすそ分けをいただく方がこちらとしても気分的に楽ですね。

ただ、主さんのとこは敷地内同居ですから、よそよそしいというか、今更感は漂いますねえ・・・
でも、相手が要求してくるんじゃ拒否るのも角が立ちますし、そういう人には相手の気持ちに添うようにしてあげた方がいいんじゃないですかね。
やはり「お付き合い」の一つだと思いますし、近いならそれなりにお互い様的な部分もあるでしょうから。
旦那さんが直接言わない以上、奥さんとしては異を唱えにくいですよね。
どうしても止めたいのであれば、やはり旦那さんを使うしかないでしょうね。

ちなみに、義理の兄弟間(実の兄弟間もですが)とはこういった形式的なやり取りはしたことがありません。
お互いの子供の誕生日祝いを贈りあうことだけはしてますが。
こんにちは | 2012/07/26
お互いやりとりするのも大変ですし今後はなしにしようとご主人から話して頂いた方がいいと思います。
主さんは間違っていませんよ。ノンタンタータン | 2012/07/26
義母が義母なら義姉も…ですね。旦那さんにはっきり言ってもらうべきです。誰かが止められなければなくなりません。まして隣に住んでいる義親には必要ないでしょ。催促する人間性も信じられません。主さん宅と義弟宅でもやりとりはあるのでしょうか?
こんにちはゆうゆう | 2012/07/26
お中元やお歳暮ってそもそも催促することじゃないと思いますし、ご両親にははっきり生活が厳しいのでと今後はやめることを伝えていいと思います。
義姉夫婦にも同じように伝えていいと思いますよ。
うちも実両親と義両親が贈り合ってましたが、贈り合うのもなんだからということで義両親からやめましょうという話があってからは無くなりました。
普通はしないと思うけどsatomin7 | 2012/07/26
隣り合っていてお中元なんて普通はしないと思いますよ。
ただ請求してくるんだったら無視するとあとがこじれそうですよね。

ご主人にこういうことはやめようって言ってもらうのが一番だと思います。
ただ、請求してくるくらいだからやめてくれるかは微妙ですが。
こんにちは | 2012/07/26
う~ん…ウチは、お中元やお歳暮は『貰ったらお返ししなきゃならないからしないでね』と言われてます。 義兄弟からも一切、そういうのは無いですよ☆ ご主人様から言って貰うのが一番ですが…正直に生活がきつくなってきたから今年からは、お中元ではなくて暑中見舞い等でして欲しい。 お中元等を送ってくれる気持ちは嬉しいけど貰ったらこちらもお返しをしなければならないので…と話してみては如何でしょうか? 主様から話すならお返しをしないと主人から叱られてしまうと言っても良いと思います。
姑さんにはビビ | 2012/07/26
特にしなくてもいいと思います

うちも同居ですが毎年、実家が先に義家に送り…な感じで義母が“行ったり来たりになることですから来年から辞めませんか”と母に電話したそうです。私にも品が届く度“こんなことしなくても…”と言っていましたが直接電話あり送るのを辞めた年に義母から“これ○○さん(実家)にお中元持って行って”と言われ正直、母も私もハテナでいっぱいでした…
こんばんはmoricorohouse | 2012/07/26
やはり旦那さんから言ってもらうのがいいと思います。
うちは | 2012/07/26
お中元・お歳暮・お年賀・父の日・母の日・誕生日は両家に贈っています。

兄弟同士は当初からなしです。

両家からの催促はないですが日頃お世話になりっぱなしなので・・・

喜ばれるなら続けてはいかがですか?

うちは贈呈用ではなく、スーパーのお米やビールにのしをつけるなどです。
こんにちはニモまま | 2012/07/27
兄弟間ではなしにと提案しては?その分、お隣にまわせはいいかなぁ
こんにちは | 2012/07/27
旦那様にはっきり言ってもらったほうがいいと思います。
大変ですよね。
こんばんは | 2012/07/27
姑、メンタル強いですね・・・(笑)
隣に住んでて、あげく自分からお中元お歳暮請求だなんて(##゚Д゚)
主様はまったくおかしくないですよ!
「これ必要?」と思うのが普通の感覚だと思います。
うちはgamball | 2012/07/27
結婚した時にお歳暮お中元はお互いしないと決めました
旦那さんがあちらに話しつけてくれるといいんですけどね
それぞれですね | 2012/07/29
そーいうのは人それぞれです。
うちは義実家に
お中元・お歳暮(私達はもらってません)・お年賀・母の日
さらにお盆で御仏前など毎年やっています。
私としてはお中元とお盆は一緒でいいのでは?
と思ったりもしますが義母が持ってきてね!!と
言うのなら仕方ないか・・・と諦めています。

また義姉からもお中元・お歳暮はいただくので
毎年送っていますし、旦那の叔父の家にも
スイカなどをいただくのでお中元・お歳暮を送っています。

義母もたとえ近くに住んでいても
お中元は?などと言うタイプかな・・・(笑)

私は面倒は避けてうまくやっていきたいタイプなので
送ることで義母の気がすむなら送っておくのが
一番だなと考えてます。

年二回のことで関係がうまくたもつのがいいか・・・
ちょっと関係が厳しくなってでも
金銭的に楽だなーって思うのがいいか・・・

まぁ言うことで姑さんが
『そうねーいらないわよー』
なんて気楽に無しにしてくれるのが
一番いいのですがね。

page top