アイコン相談

自分を好きになるには?

カテゴリー:|回答期限:終了 2012/09/02| | 回答数(39)
こんにちは。長文ですが、お話聞いてもらえると嬉しいです。

私は、とにかく自分に自信がありません。
特に、対人関係において、全然自信が持てません。

いつも「私はだめだ」と思ってしまいます。

なので、人と接する時にいつも緊張や不安がつきまとい、とても辛いです。

誰かと話していても、「私は面白いことなんて言えない。話すのも下手だし、聞き上手になろうとしても、どう答えればいいのかよく分からない。私と話していて、この人はつまらないと思っているだろうなぁ・・・」と、すごくストレスがあります。

うまい応え方をしようと思うあまり、ちぐはぐなことを言ってしまったり・・・もっと自然体でいたいのに、緊張してしまって、絶対自然な感じでは話せません。

幼年期から、こういった、うまくやりたいのにできないという繰り返しで、すっかり自信がなくなってしまいました。

周囲に、「あなたは大人しくて駄目だね」「もっと元気にならなきゃ」と言われ続けてきて・・・私は性格上、そういったことを抱え込んでしまうタイプで、そう言われることが逆効果だったようで、周囲は良かれと言ってくれたのだと思いますけれども、できない自分にいつも失望し、自信をどんどんなくしていきました。今もそれをとめられません。

自信がないのと・・・見栄っ張りなのもあると思います。「自分は人にどう思われてもいい」とは絶対思えず、「人に好かれたい」「人に好かれる自分でいたい」と、どうしても思ってしまって、それで余計辛い部分もあります。

そんな私ですが、ありがたくも付き合ってくれている友人は何人かいて、けれどその友人たちと会う前も、とても緊張します。
たまに、疲れたりしていて気分がのらず、気のきいたことを話せないことがあって、そんな時は、「つまらない思いをさせてしまった・・・本当に自分が嫌だ」と自己嫌悪に陥ってしまいます。

友人とさえそのような感じなので、初対面の人と話すときなどは、もう本当にすごいプレッシャーがあります。

けれど、子供に恵まれ、子供が育つ中で、親としてたくさんの新しい出会いが今後たくさんありますよね。
私はそれが不安です。きっとうまくやれないと思うから、とても不安です。誰かと仲良くしたり、沢山話したりしたいけれども、うまくできない。できなくて「やっぱり私は駄目だ」って自分をまた責めてしまう。
誰かを前にすると、逃げ出したくなります。

けれど、親は子供の鏡、って言いますよね。

私の子供(2歳)は、すごい人見知りです。まだまだこれから成長しますから、人見知りも成長の一部分なのかもしれないですけれども、それでも他の子に比べると、やはり特に恥ずかしがり屋かな・・・という気もします。

でも、私はそれを子供に責めるのではなく、「そのままでいい」って言って育ててあげたいのですが、それと同時に、やはり自分も変わらなきゃな・・・と思うのです。
子供を無理に変わらせようとはしたくないけれども、自分がそうだったように、恥ずかしがり屋なことで損をすることもあるかもしれないから、少しでも改善されるように・・・。
それには、自分が今のままではいけないのでは・・・と思ってしまいます。

自分を好きになりたい。
自信を少しでも持って、人と接する姿を子供に見せなくちゃいけないんじゃないかって・・・。

でも、それにはどうしたらいいのかな・・・って感じです。

同じような状況の方、この文章を見ていただいて何か感じられた方、何でも結構ですので、ご助言くだされば、とても嬉しいです。

どうぞよろしくお願い致します。
2012/08/19 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんはハルルリルル | 2012/08/19
私もあまり上手に話せないので、いつも後でこう話せば良かったな~と思い、その繰り返しです。いつしかきっとこれが私なんだなと思い、この自分と付き合っていくしかないなと割り切る様になりました。
人それぞれ個性がある、私は私。可愛がってあげなきゃかわいそう。自分を大切にしたら人にも大切にされる様な気がすると思う様にしています。
私はダメだとあまり思わずに、子供を愛する様に自分も愛してあげるといいと思いますよ。
私はちゃんくん | 2012/08/19
最近になって人見知りではない方かな?と思ってますが、こどもはかなり人見知りです。
相手がつまらないか?と相手のことを考えたり、自分を相手によく見せようとしていてたぶん、自分のことも相手のことも考えているから疲れちゃうのかな?優しいからこそだと思いますよ。
こんばんは | 2012/08/19
私も、うまく話せないです。
みんな、何かしら、対人関係で、悩んでると思います。

うちは、9歳7歳5歳ですが、それぞれの子の、ママ友いますが、ママさんも、いろいろですし、子供同士、仲良くなれば、みんな仲良しです。

これから、お子さんも、人見知りしなくなると思いますよ~。
自己改革キヨケロ | 2012/08/19
色んな自己啓発本があるので参考にして読んでみると沢山のヒントがありますよ!

『自分ホメ』
谷口 祥子 著

『ブレイクスルー思考』
飯田 史彦 著

『一週間で自己変革「内観法」の驚異』
石井 光 著

実践出来る事も見つかると思いますよ!!

無理せずマイペースで自分を愛する部分を探していって下さいね♪
みんな何かしら対人関係であずき | 2012/08/19
みんな何かしら対人関係で悩みを抱えていると思いますよ。うちの娘は小さい頃から人見知りが無く、対人関係に問題なさそうに見えますが、家ではやっぱり何かあると荒れたりしています。小さくてもそうなんですね。
こんばんはぺこちゃん | 2012/08/19
全く同じ事を考えてる方がいてびっくりです。
私も小さい頃からずっと同じ悩みをもっていました。うまく対応できているか、でもうまく話せなくて…疲れて…でも寂しくて。
子供が生まれて少しはかわりましたが、ママ友は子供が関わるから逃げてばかりもいられず…。
考えないようにしたいけど考えてしまう。でも、なぜか周りからはそんなタイプと思われず。ずっとこの性格だから付き合っていくしかないのかな、なんて考え頑張ってます♪お互い楽に頑張りましょうね♪
こんばんは | 2012/08/19
私も同じように感じています。私は自分がアダルトチルドレンの症状に当てはまる事がわかり、少しだけ楽になりました。
なかなか自信もてないですが子供や主人がいるので幸せでいいと思うようにしています
自分を受け入れる | 2012/08/19
そこから始まるんじゃないでしょうか?
私自身、よくそう言われます。

私は精神的にとても不安定で、調子の良いときと悪いときが1日の中で何度もやってきます。
悪いときは人と顔を合わせるのもイヤで、外出もままなりません。
で、買い物にもいけないなんて…ってさらにウジウジしてしまうんです。

旦那から「そういう性格なんだから仕方ないって思えんの?悩んでるだけムダやん」ってよく言われます。
そんな簡単な言葉で片付けるなって思うけど、自分で悩みすぎているだけなのかなって思うこともあります。

子は親の鏡…でも、性格が似るとは限らないと思います。

人と接するという面では、挨拶がしっかり出来るだけでも良いのではないでしょうか?
おしゃべりがうまく出来なくても、人の話をしっかり聞いてあげることができるほうが重要だと私は思います。

うまくやらなきゃって頑張りすぎるよりも、
これなら出来るを見つけたほうが楽で自信が持てるのではないでしょうか。

とりとめもなく失礼しました。
こんばんは。ちびるーく | 2012/08/19
私は逆で、自分が好きすぎて子供が産まれる前、ちゃんと好きになってあげれるかとか優先出来るかとかスゴく不安になりました。
でも産まれて今は、子供と毎日いろんなところに行くのが楽しくて仕方がありません。
私は自分が大好き人間ですが、スレ主さんみたいに相手を楽しませてたかなとかはあまり思わず、自分が楽しかったと振り返ることが多いので、勝手な解釈ですが、自分が楽しいって思ってたら、相手もそこそこ思ってるような気がします。

あと、楽しい時は思い切り笑ったり、美味しいものを食べた時は声を出したりするとやっぱり幸せな気分になります。

あまり深く考えず、自分がまず楽しむ事をしてみるのはどうでしょうか?
こんばんは | 2012/08/19
私は元気で物事もハッキリ言い、プラス思考でサッパリ、きっと主さまとは反対です。
でも、それは表向き。
実は、非常にナーバスで、頑張り過ぎて病気になるし、本当は人見知りで、超マイナス思考…。
ダメダメ人間です。

でも、友人、夫や娘たち、そして両親は、こんなダメダメな私のことも好きでいてくれているんですよねぇ。
きっと、惹かれる何かがあるんですよね。それは主さまも同じです。


ママたちまで仲良し~♪になる必要はないと思うのです。
挨拶をするだけでも良いじゃないですか^^

主さまの、優しくて繊細な性格(文章を読んでいてそう感じました)に惹かれるママがいるはずです。
無理に改善しなくてもと思いますよ♪
私も | 2012/08/19
自分自身が好きではありません。いつもクヨクヨ考えて根にもちやすく人間関係ではゴタゴタがあったばかりです。しかも子供達にはいつも怒ってばっかりで…。
人と関わるのは頑張りすぎないようにしています。
以前こちらのサイトで相談させてもらい実際に心療内科に行き今も通院して薬を飲んでいます。気持ちは楽になっているのは確かです。
主さんも頑張りすぎないようにしてくださいね。
こんばんはまりぃ | 2012/08/19
私も自分に自信がなく、好きではありませんでした。

自分が自分を好きにならないと、誰が好きになってくれるんだろう。
と、思い考え方を変えるようにしたり、仲良くしてくれるお友達に自分に自信がないことを話してしまうと気が楽になりますよ。
仲がいいからこそ、いい所と悪い所を言ってくれるので、直すこともできますし、自分のいい所を教えてもらうと少しずつ自信もついてくると思いますよ。
私の考えトラキチ | 2012/08/19
大抵の人は、初対面の人と接する時に緊張したり、後で「うまく話せなかったな」とか思ったりしますよ。だから、普通です。
そしてあなたのこの投稿ですが、文章もわかりやすくて内容も自分の事を冷静に判断されているなと思います。
なので、仲良くしたいなと思う人にはあなたのこの思いを伝えると良いと思いますよ。自分が気にしているほど、他人は気にしていないと思います。だから友達がいるのです。あなたの優しくて謙虚な部分もわかっていてくれてるのでしょう。社交的でお話上手な人が万人受けする訳ではありませんし。お子さんには、「あ~嫌なのね、ヨシヨシ」でも悪くはないけど、「大丈夫、大丈夫!」くらいの感じでも良いのかなと。
こんばんは | 2012/08/19
私は自分が好きです。でも、悩ったり迷ったりすることはたくさんあります。自分のことを「ダメだなー」と思って嫌いになりそうなとき、私は自分のことを「だれか身近な友達」だと思うようにしています。
たとえば主さんの場合、うまくしゃべれなかったとき、相手に「つまらない思いをさせてしまったかな」みたいに思うんですよね?そんなときに、私だったら、友達がうまくしゃべれてなかったら、自分は「つまらない」と思うかな?思わないよな。
って、そう考えると、少し気が楽になりませんか?意味わからなかったらごめんなさい。

子供のことって何かと不安になりますよね。私は町ですれ違っただけの知らない方とでも笑顔で会話して余計なことまでしゃべってしまうくらい、人見知りがまったくないんですが、うちの長女は2歳代は知らない人と目を合わすのも避けていたほどに極度の人見知りでした。2週間に1度程度会う義家族ですら、毎回慣れるまでに時間がかかっていました。
私が人見知りがなさすぎてその反動なのかな?とか思ってしまいます。主さんの文を読んでいて、親がどうあれ、人見知りする子はするんだなと少し心が軽くなりました。ありがとうございます。
こんばんは | 2012/08/19
自分の性格を変えるのって…かなり疲れますよねf^_^; 私は、自分の良い所と悪い所を書き出し、良い所が見つからなかったので友達に聞きました(笑)!! 聞いて、実際に自分を客観視して本当に出来てるかどうかも確認し、出来てると思ったらノートに書いてました。 悪い所は、直したい順に一つずつ直していき…クリア出来たら線を引いて消していき、良い所に足していきました。 他にも良い所を見付けたらその都度書き足してました。 全部クリア出来たら今度は、どんな人間になりたいかを想像してまたノートに書き出していきました。 そしてまたクリア出来たら線を引く…を繰り返していって、取り敢えずは、嫌いより少し好きな自分になれました☆ あとはマイナス思考が少しでも出たらそれを無理矢理プラスに考えてみたり…です。 元々がかなりなマイナス思考だったので本当に凄く疲れましたf^_^; 今では、マイナス思考だったと話すと昔を知らない友達からは、信じて貰えません(笑)!! 自分を好きになるには、悪い所は見ずに良い所を見るか、悪い所を直すか…かなぁ?と思います。 “つまらない思いをさせてしまった”=相手を楽しませたいと気遣える人間☆の様にプラスとマイナスは、紙一重な事が結構あったりしますよ☆
こんばんはみこちん | 2012/08/20
自分に自信がないのは私もです。
相手の気持ちまでいろいろ考えてしまうのは、優しいのでしょうね。
お子さんを生んで育て、立派ですよ。
どうか、自分を責めないで自分を好きになってくださいね^^
一緒でした | 2012/08/20
わたしも以前は同じ様な感じでしたが、改善しました。
といっても状況が主さんにもあてはまるかどうかはわからないですが。

わたしは見た目に自信がなかったのですが、その頃から知らない人にはやたら話しかけられていたので、見た目のせいではないと思っていました。当時は優しそうとか言われていました。でも、話しかけられても主さんと同じようにつまらない会話しかできませんでした。

でも、見た目を磨くと、それまでとぜんぜん違ったタイプの人に話しかけられ、私自身が話べたでも無口でも、楽しい人付き合いが増えました。
だけど、それだけだと出会いのきっかけが増えただけで人付き合いが深まったり長続きしたりするわけじゃないって気がついたので、
であった人から学びました。
明るい言葉や心地よい言葉を使うようにすると、相手も会話にどんどん乗ってくるんです。

まだまだ早口で気のきつい人には仲間はずれにされやすいというかいじられキャラにされそうになることはあるけど、
たくさんの人と話していくうちに人自体にも慣れてきたので、
苦手なタイプの人に出会ったり好かれなくなりかけても
冷静に次の手を考えながら、その人と接していけるようになりました。

なのでもし主さんの自信のない部分に心あたりがあるなら、
変えるのがてっとりばやいし(ダイエット、おしゃれ、メイク、資格取得、体鍛える、歯並び治療etc)、変えようがないなら(必ずしも変える必要はないです。清潔感と普通に健康そうな雰囲気があればOK。そもそもとりえがないとダメな人っていうのもとりえがなければいてもいなくてもどっちでもいい都合のいい人間と考えることもできます)、

「使う言葉」を「肯定的」に変えるといいですよ。
話は決して中身じゃなくて、選ぶ言葉ですし、
人とのかかわりは会話そのもの、「言質」というより、接しているときのよい雰囲気で伝わり方はなんとでもなりますよ。

相手といるとき、「楽しいわあ」「いいね」って相手の発信したことを丁寧にキャッチするだけでいいです。
否定されないというだけでその人はあなたを楽しい人と思うし、また会ってくれますよ。
こんばんは | 2012/08/20
私も昔はそうでした!!
なんで 変わったんだろうと自分でも不思議です!

オウム返しですよ!!
それに少し言葉を足すだけです(*≧∀≦*)


私が結構使ってたのは!!
そうなんだー なになになの!?


もし どう返していいか分からない言葉があったら言って下さい!お手伝いします♪
みんな同じだと思いますよ。つう | 2012/08/20
私はそれも個性だと思っています。
世の中にはいろいろな人がいます。
なので、特別自分をよく見せようなんて思わなくていいと思います。
いいところも悪いところもあるのが、いいんだと思います。
たくさん友達を作るよりも、その性格を理解してくれる友達を何人か作る方がいいと思います。

聞き上手になろうとして、いい答えを探さなくてもいいと思います。
話している相手の方が言ったことをオウム返しでいいと思います。
それだけでも、話している方は、自分の中で整理できて、話しやすいと思いますよ。

あまり無理しないようにしてくださいね。
こんにちは | 2012/08/20
お気持ちよく分かります。でも無理して変わる必要はないのかなと思います。変わろうと努力することがストレスになるのも意味ないですしね…ありのままの自分を好きでいてくれる人がいればそれでいいのかなと…初対面の人とか特に緊張しますよね。それは誰だってそうかなと思います。緊張しない人はいないし周りから色々言われても言わせとけばいいのかなと。イメージと実は全然違う人間なんて世の中沢山ですし。私は今のままで、でもどうしてもなんとか変わりたいとお思いならやはり人と接する機会を増やすことしかないかなと思います。
わかります | 2012/08/20
私も似たようなところあります。
最近はないかもです。
というのもうちの息子はかなり活発で人見知りもなく、いつもニコニコ。誰に似たの?と言われます。
下の娘は人見知りですが…。
なので、最近毎日のようにご近所で遊ぶようになり、活発な息子に対して怒ることも増え、正直ママ同士ゆっくり話すこともないので、あまり気にしなくなった…。という感じです。
ただ家の中で話す…となると緊張しますが…。
慣れもあると思います。
お子様の行動範囲が広くなればいろんな方と話をするでしょうし…。
私も緊張するなぁという時は聞き役に徹します。
私は子供がいる今、友達…というのは難しいなぁと思ってます。
ママ同士気が合う方がいるんですが、子供が合わなかったり…。
あくまでも主体は子供…と思うようになってからは、人から良く思われたい…という考えが少なくなってきました。
子供を育てていくに辺り私は考え方が変わってきました。
って主様のアドバイスになりませんが、私は聞き役の方に対してつまんない人…と思ったことありません。育児方針が合うか合わないか、周りの方は皆さんそう思っていることがわかりました。
他人だったらどうか考えてみる。 | 2012/08/20
うまくしゃべれなかったなと思うとき、たとえば自分ではなくてお友達が同じ発言をしたら、どう思うかなって考えてみてみるのはどうでしょう?。

たぶん、あんまり気にしていないか、優しい言葉をかけるのではないでしょうか。

私も自分を好きと思ったことはないですが、この方法で冷静さを取り戻したりします。

主さんのおっしゃるとおり、自分にも自己肯定感は必要ですよね。そこまで自覚されているだけで、全然違うと思いますよ!

今日何かいいことをしたかなって、どんなに小さいことでも思い返してみるのもいいと思います。
たとえば、緊張して行きたくなかったけど、娘のために頑張った、とか!(^^)!

今のままで大丈夫って自分で思うのもいいですよ!
本は?yuihappy | 2012/08/20
その種の本を多数の著者を選んで読む!
そしてここからが大切
実践する!!

あなたに必要なのは
思考ではなく行動力だと思います。

あと、あなたもありのままでいいと思いますよ。
ありのままでいいと 自分を認めることから
始まるんだと思います。

あと、子供に良い姿を見せようと思うのは
意識しない方がいいですよ。
生まれ持った性格もあるので
気にしなくていいと思います。

↓例
長女は人見知り場所見知りなのに暴走系・・・
7歳ですが、まだまともに挨拶もできません。
恥ずかしくて隠れたり、走り去ります。

4歳の次女は、誰に対してもフレンドリーで
挨拶もできます。

挨拶は強制させたことがありません。
真似をしてくれればいいなと思い
私は ちゃんとしていましたが。
長女に対しては 効果ナシ!
こんにちはあーみmama | 2012/08/20
私も自信はないですし人と話すのはとても苦手です。
でもそれはそれでしかたないというかそれでいいと思っています。
誰でも苦手なことはあるし、ずっと緊張ばかりで疲れと後悔しか残らなくても行動出来たことは頑張ったと自分をほめてあげるようにしています。
自分を認めて受け入れてあげることも大切かと思います。
人見知りkogokogo | 2012/08/20
5歳の娘と2歳の息子が居ます。
人見知りって、もう、持って生まれた性格というか、人それぞれですね。
上の娘は超人見知り、3歳くらいまでは私の半径1メートル以内に常に居ました。
どこかへ走って居なくなるとか、見えない所へ行ってしまうなんて事もありませんでした。
でも、下の息子は全く違います。
いつでも、どこでも目が合えば、知らない人にもにこ~っとし、
私からも平気で離れてどこかへ行ってしまう。もう、こちらはヘトヘトです。
なので、人見知り全然OKだと思いますし、持って生まれた性格を変える事は難しいと思います。
ご自身でもおっしゃっているように、「そのままでいい」って育てて頂きたいです。
何でも | 2012/08/20
考え方次第だと思います。
同じ物事をとらえるにしても、ポジティブに受け取られるようになさったら楽しく感じますよ。
こんにちは☆もんち☆ | 2012/08/20
自分に自信のある人なんてほんの一握りですよ!
あなただけじゃないです。
でも、他の人と上手く話すのはある程度訓練で身につきますよ。
書店でも「話上手になる本」など売られているのがその例かな?
まぁそんな本を読まなくても、自身がいろんな物を見ていろんな物に触れ見聞を広げていれば、自然と人との会話にも奥行きが出ます。
まぁ上手く話す必要はないとは思いますが。話さなくても一緒にいると安心する。なんて人を目指してみてもいいのでは?
私もそうです赤青黄 | 2012/08/20
人見知りだし、聞き上手でもないし…すっごく悩んだ時期もありました
まずは自分を認めえあげるといいと思います
いろんな人がいるので、こんな自分だっていいんだって
あと反省する時もあるけど、ネガティブに考え込んだら
逆にいいことを思い出すようにしています
『でも○○だったからいいや』みたいに考え直します
私は毎日子どものいいことをメインに書くブログがあります
1日を振り返った時に、いいこと楽しかったことを思い出すのでお勧めです
これで最近はだいぶ自分に自信がつくようになった気がします
あとは挨拶だけはしっかりするようにしてます
挨拶してくれる人にはなにかきっかけがあれば話しかけますが
挨拶もしてくれない人だと、話そうという気にまずはならないので
こんにちはゆめママ | 2012/08/20
私もそう思うことあります、そう思ってる人は結構たくさんいると思います。
悪いことしてなければ、いいんですよ。
自分の事が嫌いなら、友人は去っていきます、
去らずに今もいるってことは、嫌いじゃないんですよ。
完璧な人間なんていないんだから大丈夫です。
夫と子供がいれば十分じゃないですか。
こんにちはまいちゃん | 2012/08/20
読んでいて 何だかすごーくもったいないなと感じました。この文章はとても読みやすいし、言いたいこともきちんと伝わりますよ

そんなに深く考えなくてもいいのではないでしょうか

それに…こんな言い方は失礼かもしれませんが、他人は意外と他人に興味ないですよ。カウンセラーでもなければ、他人の話をじっくり聞き 良く観察するなんて なかなか無いです。
演説会でもない限りいちいち「話が面白かった、つまらなかった」なんて評価もしないと思います

そもそも旦那さんと話すときのあなたはどうですか?おそらく自然体ですよね。そのまま同じようにしてみてはどうでしょうか
そのままでいいんじゃない? | 2012/08/20
自然体が疲れなくていいよ。
誰かに好かれようとか、敵を作ると後が大変だから気持ちはわかるけど、無理に自分を作ってまで好かれる必要はないかな、と私は思う。
「このままの自分でダメならそれまで」って私は思うタイプ。
自分を作って仲良くなっても、そんなの続かない。
続けると疲れてしまうから、続ける努力が面倒くさくなる。
世の中いろんな人がいるから、自分に合う人・合わない人、本当に様々。
だから、その中から自分に合う人を見つけられたらそれでヨシ。
何人も要らない、理解者は一人居ればいい、私はそういう考え。
逆に、どうでもいい人(と言ったら語弊があるかな?)には、適当にその場を当たり触りなくうあり過ごす。
自分をさらけ出さないし、気を許すこともない。
自分は社交辞令の塊だなって思うこともあるけれど、人は多かれ少なかれ、そういう部分を持って生きてるのでは?

友達に対しても無理することも気負うこともないと思う。
自分が相手を選んだように、相手も自分を選んでくれたんでしょ?
相思相愛、それでいいじゃない?
難しいこと考えてしまうと深いところまでオチてしまうだけだから、もっと楽に生きましょうよ。
ドロドロ考えても、楽観的に生きても、最終的にやることには大差がないと思うから、だったら楽に生きた方が得。
考えすぎるから言葉も出ない、緊張もする。
何も考えないで思ったままでいいと思うけど、それも難しいのなら、無理して自分を変えようとか作ろうとかしないで、ありのままの自分で生きたらいいのでは?
周りと比べても何にもならない、あまり意味はないと思うな。
お気持ちわかります。ノンタンタータン | 2012/08/20
第一子は人見知りな場合が多いですよ。何でも最初に入っていかなければならないのですから当然です。私は6歳、4歳、2歳の娘のママですが長女の姿を見て 次女&三女が後ろを続く感じなのでやはり長女の負担は大きいものだと思います。そして私も人見知りです(^^;)
でも私は「娘のために!」と心に決めていろんな場に顔を出すようにしています。時に目立ったりしなくてもその場にいるだけで苦痛ですが娘が友達と遊んだりする姿を見られるのは幸せです。無理に話さなくてもまずは挨拶をしっかりしていたらつながっていくと思いますよ。
私は | 2012/08/20
私はまわりからみて穏やかで真面目なんだけどどこか天然で変わっていると親や旦那、前職のなかまや今の職場の人たちにも言われています。

私自身、どこかずれていて不器用な自分が好きではなかったです。
自分では一生懸命でも他人からしたら何やってんだってことも。
私が他人で今の自分を見たらものすごくイラついてもおかしくないのに、まわりの皆はそんな私を 受け入れてくれます。

とくに長い付き合いの家族はもうわかっているよという感じ。父にはずっと子供扱いされて嫌ですが。

きっと主さんにもいいところがあるはずですよ。 相手がどういう反応するか気になるとかこういうこと言ったら嫌われそうとか思われていますか?きっと気を使われる真面目な方なんですね。

話かけるのが苦手なら、聞き上手になりましょう。誰しも話を聞いてもらい嫌な人はいないはず。

もし近所の人が苦手なら 挨拶でもいいと思いますよ。私は保育園ではほぼ 挨拶のみですよ。浅い付き合いです。たまに迎えがたくさんいるときは聞き役に徹してるか、息子にせがまれ、さっさと帰ります。

うちも息子も積極的ではなく遊具もひとりでは遊べず、控え目です。自分より今は息子の将来が心配になっています。
今は話せない息子とのコミュニケーションのとり方を考えています。
私も似てるかも?! | 2012/08/20
自分で、特別おとなしい性格…とかは思いませんが、人前で話すのが苦手、といえば苦手かな?!と思います。

私は確かにおしゃべりなほうではないですが、高校の時に担任との面談で「内向的な性格」といわれたのが衝撃的でした!
「内向的?なんじゃそりゃ?」と思いましたが、まぁ「外交的、社交的」の反対の意味かなぁ…と。
でも、別に友達もいたし、そこをどうこうするわけでもなかったですが。

一方、私と違って(?)娘はおしゃべりちゃんです…。
走り回るし、同年代のお友達にもぐいぐい寄って行きます…。
遺伝的には半分、私の性格にも似るかもしれませんが、残りの半分は、旦那にも似てるのかな?!

確かに、明るく誰とでも仲良くできるのは理想ですが、みんながみんなそうはできるとも限らないんじゃないのかなぁ…と思います。
気長なほうですが、どうしても合わない人は今までで何人かいましたし…。

「みんな違って、みんないい」

おかあさんといっしょの曲に出てくる歌詞ですが、みんな性格の違いがあるし、それも個性だからいいんじゃないかな~と思います。
それで何か人に迷惑かけてるなら別ですが…。

なかなかすぐに答えが出ない問題ですよね~。
悪いところじゃなくて、自分のいいところを考えてみるとか…。
あまり深く考えず、少しずつ前に進みましょう!!
お子さんと一緒にmyukix | 2012/08/20
『自分のこと好き』な人って私は苦手です。
パワフルでなんだか圧倒されちゃいます… 笑


大人しいって長所ですよ。
無理に変えるより、ほんわかした、ひかえめな性格として受け入れ、磨いていくのはどうでしょうか。。



今まで対人関係につらい想いもされながら頑張ってきたぶん、お子さんの気持ちをわかってあげられる優しいステキなお母さんになれます。


素直な気持ちをお子さんと話しながら、一緒に頑張っていけばいいと思います。


会話のコツは『ほめる』ことです。
なにかひとつ相手のステキなところを見つけるように心掛けるだけで、相手はうれしい気持ちになると思います。


『あなたとお話が出来てたのしい』『知り合いになれてうれしい』と思ってもらえたらうれしいですよねo(^-^)o

自分が言われたらうれしいな…こんな風に思われたいな…と思うことを、言葉に出来たらお互いに会話が楽しくなると思います。
こんにちはゆうゆう | 2012/08/20
私も頭の回転が遅いのか全然会話について行けないし、ふられてもうまく返せなくて落ち込んだりすごくありました。
無理して話そうとしても支離滅裂になってしまうだけだし、とりあえずニコニコ笑って話を聞けば良いかって開き直ることにしました。
今でも話すのは苦手だし話を振られても考え込むことが多いしうまく返せないけど、何とか最低限のお付き合いはできていると思います。
気負わなくていいと思います、ありのままの自分を見せるのも親の役目だと思いますよ。
私も | 2012/08/20
若い頃からそんな感じでした。なので気持ちは何となくわかる気がします。
私の場合はポジティブになれる言葉ばかりが目に入るように紙に書いて貼ったり、自己啓発本も読みましたが、1番良かったのは目指す人のマネをすることでした。外見ではなく、発言やリアクションなどマネをして、その人だったらどう振る舞うのかを実践しました。
そのうち段々自分のものになってきたら心も軽くなり、負の連鎖もなくなりました。
あとから客観的に気づいたのは、自分のプライドの高さが原因だったことです。他人はさほど他人を見てないし、興味もない、皆適当に世渡りしてるんだなって感じました。適当って悪い言葉のようですが、漢字の通りでうまく当てはまっていることの意味のようです。なので、テキトーがちょうどいいって事ですね。高田純次やローラがウケるのも納得です。
またこれからはお母さん方との付き合いが増えますが、ほとんどのお母さん方は「みんな違って みんないい」を理解しているので、主様のそのままを受け入れてくれると思います。
緊張したら皆カボチャと思うか、最初から自分なんかに楽しませてもらうつもりなんて誰もないと思ったら少しは楽な気がします。私は人を楽しませる器なんてないので、「いえいえ、めっそうもない。」が口癖くらいですが、謙虚は日本人に喜ばれるので対人トラブルは一切ないですよ。
難しい問題ですが、深く考えずにテキトーに。少しでも参考になれば幸いです。
こんばんはリラックママ | 2012/08/22
わかります。私は人見知りなので、喋るのも得意ではないですし。

でも、会話をしていて面白い事を言わなくちゃ!など思ってたらしんどいし、聞き上手になればいいと思いますよ!おとなしくて、のんびりしている雰囲気も好きだし、気を使わなくてもいいし、私はそのままでもいいんじゃないかと思います!

ただ、あまり人と比べるのではなく、自分らしく、+で考えるようにしていきましよう!
こんばんはニモまま | 2012/08/22
別に話を盛り上げなきゃって思う必要はないですよね。

page top