アイコン相談

旦那ちゃんが子供過ぎ?

カテゴリー:|回答期限:終了 2012/09/07| | 回答数(38)
娘は7ヶ月、週末出掛けて、外ではほとんど大人しいのに、家に着くと安心からか泣きます!すると、旦那ちゃんは『うるさい』と怒り始めるので、娘は外での緊張や娘なりに我慢してた分、家ならと泣くんだと思うから、そこは多めに見てあげないとダメだと思うよと伝えました。でも、また…ドラえもん、しんちゃんを見る日に同じパターンで娘が泣いたら、『テレビの音が聞こえない』って…お腹も空いてて余計に娘にイラだつ旦那ちゃんに、少しは大人になってほしいなぁ…こんなんだからか、最近は旦那ちゃんの抱っこは泣きわめいてます。これじゃ、短時間でも預けられるのはいつになるかな?
2012/08/24 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんはまりぃ | 2012/08/24
まだ父親の自覚が持てないのではないでしょうか?

ドラえもんとしんちゃんを見たいから、泣いてるお子さんに苛立つのは悲しいですね。

うちも最初の頃は、接し方がわからず抱っこしても泣いてばかりでした。
こんな風にすると喜ぶんだよ。ってことを伝えて一緒に遊んでいたら、少しずつ可愛さがわかってきて、だんだんと遊んでくれるようになってきましたよ。

男の人は、父親の自覚が目覚めるのが遅いですが、わかってくれるといいですね!
こんばんは | 2012/08/24
男性は、自分のリズムを崩されるのが苦手です。
私の夫は、絵に書いたような理想的なイクメンですが、今やりたいことが、娘たちのせいで思うように進まないと、イライラしていきます…。


家じゃテレビばっかりで相手してくれないからつまんない!!!とか、お子さんなりに要求しているのでしょうね。


注意するよりも、沢山褒めると良いです。
男性は単純、内心はかなり嬉しいそうですよ。
こんばんはゆうゆう | 2012/08/24
まだ7カ月の子にテレビの声が聞こえないからって怒るなんて父親の自覚が全然ないんでしょうね。
機嫌の良い時にママも含めて一緒に遊んでもらったり、少しずつでも慣れてもらった方がいいですよ。
預ける・預けないの問題じゃなくて、このままじゃ余計に旦那様が娘さんを邪険にしそうな気がします。
こんばんはまいにゃん | 2012/08/24
外出先では大人しい分、余計に苛立つのかもしれないですね。なかなか言われて頭でわかってても、ついイラッとして口にでちゃうのかもしれませんね。

男の人はいつまでも基本子供っぽいところがあるので…まだ娘さんも7ヶ月なら、父親なんだっていう自覚もあまりないのかもしれません。

うちは比較的協力的で、夜泣きもうるさい!と怒りながらもドライブなどに連れていってくれたりしましたが、父親として本当にかわいいと子供を思えるようになったのは一歳半を過ぎた頃、少しずつ言葉が出てきて行動もしっかりして遊びやすくなってきたぐらいの時だったそうです。
こんばんはニモまま | 2012/08/24
旦那様に頼ってみたらどうかなぁ
こんばんはちゃんくん | 2012/08/24
逆に預けたりして父親の意識を高めるのがいいのではないですか?一対一になったら意識も少しは変わると思いますよ。
どんどんご主人にお子さんを抱っこしたり慣れさせていくといいと思います。
こんばんは | 2012/08/24
そうですね。
子どもというか、父親になりきれていないかな…
あと私が読みきれないのかもですが
相談と言うか愚痴ですね…。
相談は何かな?と思ってしまいました。
また『旦那ちゃん』と公共の場で言えてしまうのも少し子どもっぽいかな…愚痴なら気にならないけど相談トなので…夫婦できちんと話し合えたらいいですね。
こんばんは | 2012/08/25
テレビは、録画してお子様が落ち着いたらか機嫌が良い時にみて貰うのでは駄目ですか? 我が家は、主人が楽しみにしている番組は全て録画して私と子供が出掛けてる間や寝ている時、二階で遊んでる時にみて貰ってます。
こんにちはわため | 2012/08/25
男の人って子供ですよね。

子供より、自分第一なところはうちの旦那にもあります。

私は旦那にうるさく言うので、最近は少しは子供の面倒を見てくれるようになりました。

旦那さんを洗脳しましょう!
頑張ってNOKO | 2012/08/25
旦那さんの教育には時間と、根気が必要です。
なかなか自覚がないものみたいです。うちの夫も子供好きではあるけれど、なかなか「親として」のふるまいはできないです。
子どもすぎです。ノンタンタータン | 2012/08/25
またそのテレビがアニメとは…情けないです(^^;)父親としての自覚を持ってもらうために父親サークルなるものを探してみてはいかがでしょうか?児童館でもパパと遊ぶ日があったりしませんか?他のパパの姿を見たら自分が恥ずかしいと感じてくれると思います。
逆に考えてみて | 2012/08/25
愛情の薄れてる状態ですね。

逆に考えてみるとわかりやすいですが、
主さんが旦那を見て「この人子供」「テレビくらい我慢すればいいのに」って否定してる感情、旦那にあまり愛情はないですよね?
旦那のかたもつわけじゃないですけど、
家庭から旦那の居場所をうばおうとしている。
娘さんがうるさいというよりも、家庭がリラックスできる場所でなくなってきてるのでは?

旦那を大事にすれば、娘さんのことも大事にしてくれますよ。
本当に子どもと同じですね。つう | 2012/08/25
うちの旦那も同じような感じです。

うちの旦那は家にいる時は、ほとんど部屋でパソコンをやっています。子どもが入って行くと、パソコンやプリンターなどを触ったり乗ったりするので、いつも怒鳴っています。
パソコンは座卓に置いていて、プリンターは床の上なので、子どもの手が届かないように机の上に置けばいいと言っているのですが、部屋が狭くなるなどと言って、何もしないです。

2歳の息子が、寝る時間になっても、ずっとおもちゃで遊んでいて、なかなか寝なかった時は、かなり怒っておもちゃを蹴飛ばし、息子の額にあたり、流れるように血が出てきました。
そんな息子をベランダに追い出し、閉め出していました。
息子は大泣きしているし、近所の人から見たら、虐待に見えますよね。

私の愚痴になってしまいましたが、本当に男の人は子どもで困りますよね。

お子さんが、もう少し大きくなって、話しができるようになってくるとまた変わってくると思いますよ。

旦那様にお子さんを預けるのは、お子さんが卒乳したら、1~2時間から預けて見てもいいと思いますよ。
ちなみにうちの旦那は、子どもを預けると、義実家に行って、子どもたちは義両親と遊び、旦那は寝ているか、ネットをしていると思います。なので、全然、意味がないです。
男の人は赤青黄 | 2012/08/25
子どもに「パパ」と言われてようやく親の実感がわくなんて
言う人もいるくらいですから、まだそんな感じなのかもしれませんね
でもどこの家も最初は”男は外で仕事”な感じなんだと思います
それを話し合ったり、自分で気付いたり、段々協力していくようになるんじゃないかな
外で | 2012/08/25
大人しくいい子にしてくれるなんて凄くいいことじゃないですか!!!!旦那さんが子供過ぎなんですよ・・・。
しかもみたいTVがドラえもんにしんちゃんって・・・。
私も嫌いではないですがうちの4歳の娘と感覚が同じですよ^^;
父親としての自覚が全然ないんだと思います。
これから自覚が出てくるといいのですが先が心配になりますね。
旦那ちゃんでは… | 2012/08/25
それこそ子ども扱いみたいです…。(嫌味に聞こえたらすみません。)
男性はそういう人が多いですよね。もっと育児に参加してもらうのはどうですか?手が放せないからオムツ換えてもらえると助かる!!とか上手にお願いするのがコツです◎そして、できたら大袈裟に褒める!!子どもと一緒です(*^^*)旦那様育てがんばってください。
こんにちは | 2012/08/25
まだ子供なんでしょうね…もう少し主さんがきつく言ってはいかがでしょうか。優しく言ってもきかないかと…赤ちゃんは泣くのが仕事ですからね。あと色んな方がみる場所ですから旦那ちゃんという書き方も少し考えたほうがいいと思います。
そんなものでしたよなお | 2012/08/25
子供が2歳くらいになってからようやく父親らしくなってきました。
それまでは子供との接し方がわからないんですよね。
少しずつ、教えていってあげてください。
テレビはハルルリルル | 2012/08/25
録画して貰い、お子さんが落ち着いてから見て欲しいですね。
普段「旦那ちゃん」と呼んでいても「旦那」と書くべき所。主様も大人に成り切れていないかもしれません。
もう少しさとけんあお | 2012/08/25
パパの自覚を持ってもらうために逆に短時間お子さんを預けてみてはいかがでしょう。
女の人は出産を体験しているからすぐにママになれるけど、パパになるにはとにかく赤ちゃんに接してもらうことが大事みたいです。
こんにちは | 2012/08/25
子供過ぎると思いますが、中々治るものではないと思いますよ。。お疲れ様です。
すみませんが☆もんち☆ | 2012/08/25
旦那さんはおいくつなのでしょうか??
テレビが見たいから、お腹がすいているから・・と赤ちゃんに苛立つなんてビックリです。
7ヶ月くらいだとママがわかってくるので、他の人がダメになる時期だとは思いますが、もう少し旦那さまに育児参加してもらって父性を育んでみてはどうでしょうか?
男性によって | 2012/08/25
異なると思います。
ご主人は早く父親の自覚を芽生えさせてほしい所ですね。
時期もビビ | 2012/08/25
うちは同居ですが私以外の抱っこは拒否でした

育児相談などすると一瞬の人見知りだそうで…旦那には休みの日に自分も居てなるべく世話してもらうようにし徐々に懐いていきました(^-^)
こんにちはあーみmama | 2012/08/25
育児も何でも任せて、やり方が気に入らなくても褒めて褒めてみてはいかがですか。
少しは旦那様を信用信頼してみられてはいかがでしょうか。
確かにトラキチ | 2012/08/25
お互いに言いたい事はわかります。
母親だから、子供が泣くのは仕方ないと思うし世話をするのも当たり前と思いますよね。
妊娠すら経験がないから、たまに子供の泣き声とか聞くとうるさいって思うと思います。外で子供の泣き声や話し声を嫌な顔するオッサンとかと同じです。歩くようになったり、パパと呼ばれたら嬉しくてお世話するようになりますよ。
でも女の子はパパよりママっ子になりますし、大きくなってくるとパパが一緒になって遊べなくて退屈になるので、今のうちに一緒にいさせてあげて下さい。
こんにちは | 2012/08/25
子供は泣くのが仕事…そんな子供にうるさいだなんて、親としてというか人間としてどうかと思います… このままでは、ずっと懐かないで、ずっと預けられなさそうですね。
うーんyuihappy | 2012/08/25
下の子が3歳ぐらいまでは無理でした。
ママとうるさく泣くので連れて行ってと言われて。
上の子は、下の子の出産を気に強制的に預けられたことがあるので
そこから大丈夫ですが。

 うるさいと怒るなら、私は手伝え!と切れるかな。
こんにちは | 2012/08/25
ご主人の事を、旦那ちゃんと呼ぶのも、どうかなぁと思います。

少しずつ、手伝ってもらうしか、ないと思います。

うちは、私が体調悪いと、手伝ってくれましたね。
こんにちは | 2012/08/25
うちは長女小3、長男小1、次女年中ですが旦那様は幼稚なままで、全然父親らしくないです(^_^;) 旦那様育てに失敗したと言えばそれまでですが、元々の旦那様性格や旦那様が育った環境や義両親の考え方などによるのかもと思います。 私の職場の上司も私の旦那様を知っていて、今では私は子供4人いるなと言われてますよ(^。^;) 色々旦那様を盛り上げて育児手伝いをして貰えるようになるのがベストですが成長しない父親もいます。ある程度で見切りをつけて、旦那様も子供の一人だと割り切っているほうがイライラしないでいいですよ。 そのうち子供が成長して少し育児が楽になると思います。その時も多分旦那様に手がかかると思いますが、私は今はトイレも着替えもご飯も自分で出来るだけマシな子供(旦那様)かなって位に考えて旦那様は諦めてます(笑) 頑張って下さい(*^o^*)
お話するあずき | 2012/08/25
お話するようになったりすれば、またかわいくなるのではないのでしょうか。
こんばんは | 2012/08/25
こんなことしたら喜ぶとかこんな遊びが好きとかって言って遊んでもらい、パパすごい!ありがとう助かった!!とかいっぱい褒めるといいですよ。

それから見たい番組中は泣かせないようにしてあげるとか。。。

パパが子どもを、子どもがパパを好きになるようにしてあげてください。みんながHAPPYになりますよ。
うちもです | 2012/08/26
うちのもうすぐ3ヶ月になる娘も、家から1歩外に出るとおとなしくなって、帰ってきて一息つくと泣き始めます。

後、パパに抱かれる時はほとんど体を海老のように反ってぐずってます。
パパも「なんでママが抱いたら泣き止むのに、パパが抱いたらなくんや?」って悲しそうに娘に言ってます。
困りますよねきらりン | 2012/08/26
わかります。やはり自分中心なんですよね。
うちは二人目にして、ようやく父親の自覚が。。?とはいえ、やはり自己中な場面はあります。
こんばんはみこちん | 2012/08/26
子供とどう接していいのか分からないのでしょうね。
やはり、急には無理ですので、少しずつお子さんと一緒の時間を増やしていくしかないと思います。
焦らずです。
こんにちはリラックママ | 2012/08/27
旦那…ちゃん?ですか? 違う所で気になってしましましたが…。

聞いている限り子どもですね。父親の自覚を持つためにもしっかりしてほしいですね。一度、友人家族で出かけたりして、相手の父親の雰囲気だけでも分からせる為に企画してはどうでしょうか?
こんにちは | 2012/08/28
こういった大勢の人が閲覧する場で旦那のことを『旦那ちゃん』と呼んだり、あなたの言動が旦那さんが子供っぽくなる原因の一つではないでしょうか。
年齢は? | 2012/08/28
主さんとご主人の年齢が分からないので 、文章からの印象での回答になりますが。 普段から『旦那ちゃん』て呼んでいるのでしょうか?主さんは年上ですか? なんか、普段から子ども扱いというか 甘やかしていませんか? 今からでも遅くないので、旦那教育しましょう。おだてて褒めて、頼れる旦那にしていくのです。 そのうち、子どもも成長し ご主人でも育児出来るようになってきます。 ちなみに、私は 旦那の機嫌と子どもの機嫌を両方重視して、おんぶであやしながら 食事の支度をしていました。

page top