アイコン相談

パートを休む時の連絡方法

カテゴリー:|回答期限:終了 2012/12/21| | 回答数(40)
パート初出勤前に、大体の仕事の流れやら服装やらを聞いてきたのですが、もしも急病などでお休みをする場合は、自分で他のスタッフに連絡して代替要員を確保して下さいと言われました。
スタッフの連絡先や自分の連絡先も交換しておいて下さいと。

今まで経験したバイト先ではスタッフ間での連絡交換の義務はなく、スタッフの連絡先も全く知らず(仲良いスタッフとはありましたが)お店に連絡して、店長が代替要員を確保するという形でした。
いきなりまだあまり知らない方達と連絡先の交換をするのは抵抗があるのですが、どこもこんなものなのでしょうか?
2012/12/07 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

どこも。ではないですが | 2012/12/07
そういう形式にしてるお店はそこそこありますよ。
といっても
「じゃ、交代要員が見つからなかったら絶対休めないか」
と言われると探したけれど、見つからず。
尚且つ、どうしてもムリ(高熱とか)の場合は、
店長がなんとかしてくれる パターンが多いです。

とりあえずは「自力で探すのが当然」という感じでしょうかね★
大人なんだから、会社に迷惑かからないようにしてから休め。
という感じでしょうか・・
私もパートですが | 2012/12/07
そういうお店では働いた事ありませんが、母親や友達など周りでチラホラ聞いた事はあります。連絡先の交換は仕方がないかなと思います。それより気になるのは事前に休む場合はともかく、急病の時も自分で代替を確保する点ですね。当日の出勤をお願いするのが私なら1番抵抗があります。そのお店の制度なので他のスタッフさんも慣れてるだろうとは思いますが。
ちなみに私は子供の急病でも病児保育を活用して、30分の遅刻程度に留めたり、極力休まないようにしています。
そうですね… | 2012/12/07
本来は店に電話して、店長なり、スタッフが変わりを探すものだと思うのですが、私が勤めていたところでも、まずは自分で探して下さい。と言われるところもありました。
新人だと聞き辛いですよね。
「聞くように言われたので、教えてください」って言えば、良いと思いますよ。
今の職場はキャンディ姫 | 2012/12/07
一人勤務なので、職場の人の連絡先は教えています。

急に休んだことはないですが、早めに交代の人に出て来てもらったことはあります。

面接時に『急な休みは各自で探して』と言われました。

うちはあまり連絡する事はないですが、職場で分からないことなどを教えて貰うこともあります。

職場が一人勤務なので、お互いの連絡先交換は必須です。
こんにちは | 2012/12/07
私が学生時代にアルバイトしていたところは、店長に連絡するように言われていました。
が、ホールにいる店長から厨房に連絡が来ず…連絡が来なければもちろん交代要員も探せず…

"穴があくのは困る"という話題になり、それからは自分たちで連絡を取り合って探すようになりました。

今後おせわになるわけですし、連絡先の交換は仕方ないかなと思います。
こんにちは。 | 2012/12/07
それはあまり聞いたことないです。。
小さい子どもがいらっしゃるならちょっと調整大変そうですね。。
そういう考えの方もいらっしゃいますね。ノンタンタータン | 2012/12/07
責任をもってやってもらおうという考えなんですね。同じパート同士でも信頼関係がなければ成り立ちませんし無理をしなければならないのはお互い様だし。それでも相手の都合がつかなければ休めませんから私はそういう職場は苦手です(^^;)
こんにちは | 2012/12/07
どこも…では、ありませんがそういう所もありますよ☆ 急な休みだと人員を確保するのが本当に大変なので…ではないでしょうか? 私が働いていた職場では、自然と各自がそういう風にしてました。 それでもどうしても見付からない時に店長に連絡をして他の店から借りられないか聞いて貰ったりしてました。
急な休み | 2012/12/07
元飲食店社員です。

まさにご質問のような対応をしてもらっていました。

チェーン店などでは、社員が一人や二人で、後はアルバイトさんやパートさんでお店をお願いしているので、急な休みの代替え要員をお店に連絡されても、少ない人数でお店をやっている中、対応できないからです。

大手のチェーン店ではこの手の対応は多いと思います。
こんにちはまりぃ | 2012/12/07
そういう所がありました。

バイトの学生が多い職場だったので、助かりましたが、突然休む時は探すのが難しいですよね。
こんにちは☆もんち☆ | 2012/12/07
どこもではないとは思いますが、お店に連絡してお店が代替員を探して・・よりは直接連絡を取り合った方が何日と何日が交替できる。と調整し易いからその方法を取られているのかな?と思いました。よく知らない人と言っても同じ職場で働く仲間のわけですし連絡先の交換はそんなに抵抗を感じるものでもないかな?と思います。。
こんにちはパスタん | 2012/12/07
連絡交換をするように言われることはないですが、慣れて来ると代替要因は各自で連絡しあうという職場が多かったです。
替わった上で店長など上の人に連絡して休むことを伝える・・・と、言った感じでしょうか・・・。
知らない人といきなり連絡先の交換は抵抗があるかもしれないですが、他の人達も同様のことを言われたはずでしょうから、どきこさんが考えてるほど回りは抵抗を感じないと思いますよ。
こんにちは | 2012/12/07
大変ですよね。店長が調整してくれる所が多いと思いますが…

私が学生時代バイトしていた時はシフトが出てどうしても都合が悪い時や急用の時は仲間たちで調整したりもしてました。

まだあまり知らない相手と連絡先を交換するのは躊躇してしまいますが、そういう仕組みなら仕方ないと思いますよ。
こんにちはみこちん | 2012/12/07
店の方針なのでしょうね。
休みで仕事を空けてしまうのも困りますので、連絡先を聞いておいた方がいいと思いますよ。
学生の頃 | 2012/12/07
そういう感じのシステムのバイトしておりました。
どこもそうではないと思いますが、私が働いていたバイトでは当人同士が直接連絡を取り合わなければ円滑に業務ができないこともあったので、連絡交換は必須でしたよ。事務室に社員も含めた職員全員の連絡先が貼ってありました。連絡交換を拒む方、中にはいましたが、すぐ辞めてしまいましたね。バイト仲間同士、補いながらの仕事でしたので、拒まれると逆にこちら側としては「なんなの?」って感じでした。

あまり知らない方達、と仰いますが同じ職場で働く仲間になるわけですし、これから時間を割いてお仕事を教えてくださったり、時には自分も気づかぬうちにフォローしてくださることもあるかもしれません。お世話になる方達ですから、私なら「ぜひ、交換したい!」と思いますが。。。
こんにちは | 2012/12/07
学生の時のアルバイトであったような気がしますが、実際は
代替要員の方は見つかるはずも無く、お店に連絡していました。
そのお店では皆様どうされているのでしょうか。
代替要員必須なのであれば交換して、お休みの時連絡しても良い
でしょうかとお願いする必要がありますね。。。
私が以前 働いていたところはみくみずちゃん | 2012/12/07
同じパートさんに連絡でしたよ。
3人でローテーションをまわしていたので。
店によりけりビビ | 2012/12/07
代わりを見つけてほしいと言われたバイト先と店に連絡で休んだバイト先があるので店や店長さんによりけりかな~

そんなに忙しくない時なら1人休んでもとなりますが、やはり店長が出ることになるパターンが多いのでね…


私は週末の決まった時間しかバイトしていなかったので毎回シフトは同じ人=連絡先知ってるのもその人だったので代わり見つけるのは苦労しました
こんにちはももひな | 2012/12/07
珍しいと思いますがないわけではないと思います。
確かに抵抗はありますよね。
そういうところもありますね。つう | 2012/12/07
そういう職場もありますね。
でも、そういう方針なのであれば、スタッフの名簿などを渡してほしいですね。

でも、急病だったり、出勤途中の事故だったりした時に、自分で他のスタッフに連絡して、代替要員を確保するのは、難しいですよね。
聞いたことはありますちゃんくん | 2012/12/07
ただ、どこもではないと思いますが。
しばらくは店長さんにまず相談してみてはどうですか?
こんにちはいちごママ | 2012/12/07
「どこも」ではないと思いますが、私の働いていた所ではそういう風にしてました。
その代わり、各自で連絡先を交換ではなく連絡網という形で家電か携帯の連絡先を教えてもらってました。
メルアドは各自で交換するという形でした。
子どもがいたので、当日、急きょお休みをしたいときには7時前から電話することもあり自分からは連絡しずらかったですがもう先に「体調不良のときなど、御迷惑をおかけしますが宜しくお願いします」と伝えて、人間関係が良好になるように気遣い、努力はしてましたよ。
私の働いていた職種は自分で変わりのスタッフを探すのはけっこう当たり前でした。
入ってすぐは厳しいですね。kogokogo | 2012/12/07
学生時代バイトも色々してましたし、
社会人になってからも派遣の方やパートの方とも一緒に働いたりしていましたが、
そういう話は聞いた事がありません。
バイトの時、この日は人数が少ないからお願い出来ないか?とか、
本来入る曜日で無い時に言われたりするのは、上の人からでした。
職場に | 2012/12/07
よりけりだと思いますよ。
専門職以外のバイトは学生時代にしかした事ありませんが、自分で人員補給は指示されたことありませんでした。
こんにちはmoricorohouse | 2012/12/07
そういうところにあります。どうしても無理な時はお店に連絡されればいいと思います。
バイト | 2012/12/07
バイト時代にありました。
その方がスムーズといえばスムーズですよね。
ただ、いきなり誰に頼めるの?って感じはありますよね(^-^;
でも郷に入れば郷に従えでとりあえずやってみたらどうですか??
こんばんはあーみmama | 2012/12/07
どこもではないですがそういうところもあるかと思います。
普通はたんご | 2012/12/07
きっと会社側が人を確保するんでしょうが、その会社はそういう方針なので仕方ないですね。
他の方もみんなお互いさまなので、交換はしっかりとしといた方がいいですね。
こんにちはあひーじょ | 2012/12/07
訪問看護の事業所で事務業務をしています。
うちはスタッフが少なくメール連絡がほとんどなのでスタッフ全員のアドレス交換をしていますが、なかなか聞かないですよね。
最近はそういうパートもあるんですね。なみつん | 2012/12/07
私が働いていたのはそういうシステムはなかったですね。
きっと近年普通に休んだりする人が増えたからではないかと思います。今の人たちって結構急に休んだり平気でしますよね~。
みんながみんなではないですけどね。

初めは聞きにくいですよね~。私も聞くの躊躇しちゃうと思います。
きっとですけど、店長は簡単に休まれては困るからそういうシステムにしたんだと思います。
どうしても休まなければいけなくて代わりの人が見つからない場合はどうにかしてくれると思いますけどね。

逆に店長に連絡先交換は現在働いているスタッフさん達全員がきちんと交換し合っているのか聞いてみてはどうですか?
普通に考えると今の時代安易に番号交換とかしないですもんね。
こんばんはリラックママ | 2012/12/07
どこもそうではないと思いますが、きっと代理を探すのが大変だからそうしているんでしょうね。
同じでした赤青黄 | 2012/12/08
今のところは、連絡網があるのでそこで連絡先がわかりますが
前に飲食店でパートしていた時は、自分で代わりを探したりもしました
前もって予定が出来た時は、勤務中に他のパートさんに相談していたけど
急な時は店長に相談するか、自分で探しました
”あまり知らない人と”と考えちゃうと連絡先交換するのも考えちゃいますが
これから仕事をする仲間だと思えば、少し気持ちも違ってくるんじゃないかな?
店長などが忙しくて、そこまで手が回らないのかもしれませんし
逆に言えば、自分たちで連絡取り合うことで仲良くもなりやすいと思います
そういうところもあるみたいですなお | 2012/12/08
私は、そういうところで働いたこと無いです。
いきなり、先輩に連絡先教えてもらうのも抵抗有りますよね。
最初だけは、休まないようにするか、店長に相談させてもらうか、出来ると良いですね。
結構キンタン | 2012/12/08
有りますよ。
信頼関係が無いとナカナカ頼めなので、初めのうちはなかなか休めません。
それに、代わって上げる実績を作っておかないと、頼みにくいので、正直、大変です・・・
こんにちはりつまま | 2012/12/08
もしかしたら、こちらの職場では、急に休みたいという人が多かったのかもしれませんね。
うちの工場長もたまに自分で代替要員を確保してということがあります。特に急だったりすると、会社側で人を探すとなると手が取られて、本来の仕事に差し支えてしまうことがあるので。それは、会社側に従うべきだと思います。
おはようございます | 2012/12/08
私ではないのですが、ママ友さんが同じような感じです。
パートで、休む時は他の人に連絡をし、代わりに出勤してもらうようです。
確かになんとなく抵抗ありますよね。
初めてトラキチ | 2012/12/08
聞きましたが、上司がやるか自分がやるかの違いだし、その手間や気苦労をしてまで休む大変さを自身で感じるのは簡単に休ませない為なのだろうなと思いました。
入職してから、実際どのように連絡をとっているかスタッフに聞いたら良いと思います。働き出したら、仲良くなくても連絡先は教えたりする事は
ありますし、仕方ないですよ。連絡網と同じです。
私は経験ないですが | 2012/12/08
聞いたことはあります。なかなか子どもの急病のときなども休みにくいと思うので、病児保育についても考えておいたほうがいいのかなと思いました。
こんにちはハルルリルル | 2012/12/08
友達のバイト先が同じでした。その分親しくなるよと言ってましたが。
基本は | 2012/12/08
雇用主がすることですが、スーパーや飲食系は多いみたいですね。
でも、探してもみつからなかったり、入って間がなければ上の人間がやってくれるみたいですが・・・。

page top