アイコン相談

手術の説明を受けに行きます

カテゴリー:|回答期限:終了 2012/12/24|ぼぉ→CHANGさん | 回答数(26)
よろしくお願いします。

実父が年明けに手術をする事になりました。
今月25日に、説明があり、母だけでは不安なので、私も同行する予定です。

手術は全身麻酔。
施術内容は私にはまだ分かりませんが、体内にある腫瘍を除去する手術です。

身内での初めての経験、そして実父が…と思うとややパニック気味です。

分からない事があればその都度質問をする予定です。
が、全くの初めてなので、そしてパニックしそうなので、もし、このような経験をされていた方で、
これは必ず聞いた方がいい。
などのアドバイスをいただけないでしょうか?

恐らく、もし、他の誰かが同じ質問を私にしてきたら、冷静にこうすれば?と言える(考えられる)と思うのですが、どうしたらよいのかさっぱりで頭が真っ白の状態です。

入院は経過が良ければ2週間で退院できるようです。
入院に際する持ち物などは病院のHPを見たので分かります。

なにが言いたいのか分からなくてお見苦しい相談文になってしまい申し訳ありません。
2012/12/10 | ぼぉ→CHANGさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

どこの腫瘍がわかりませんが、ちゃんくん | 2012/12/10
おそらく癌という前提ですよね?迅速細胞診するとかだとは思いますが。
おそらく医師は手術の時に伴うリスクや経過、今後の治療方針など流れに添って話すと思います。私ならそのまま聞き、説明用紙を渡されると思うのでもらいます。質問は後日に改めてします。
私も母の癌の手術説明では自分や妹、母自身が医療者ですが質問はできませんでした。きっと動揺というか冷静に話を聞けないと思います。なので、ゆっくり説明内容の用紙を振り返って質問があればします。
私は手術の内容や経過ではなく、その後の治療や経過の質問ばかりしました。
大丈夫ですか?つう | 2012/12/10
病気が見つかり、手術となると本当に心配ですよね。
腫瘍ではないですが、8月に実父が、全身麻酔で手術を受けました。
手術をして、確実によくなるかどうかはわからない、むしろ悪くなり、寝たきりになる人も言われました。
実際に一緒に入院していた人の中には、同じ病気で手術をして悪くなって、ほとんど寝たきりになっている人もいました。
でも、手術をしなくても、どんどん悪くなって、歩けなくなるので、手術を受けました。

私事になってしまいましたが、手術を受ける時に聞いておいた方がいいことは、手術をうけて、どの程度よくなるか(完治できるのか)、手術後の経過(手術後どのような治療が必要なのか)、手術を受けるリスク(合併症など)、手術後はいつまで安静で、いつから、歩けるようになるのか、手術後はつきそいが必要かなどは聞いておいた方がいいと思います。

もし可能なのであれば、相談の時の内容を録音させてもらうといいと思います。

いろいろと不安だと思いますが、一番不安なのは、お母様だと思うので、しっかり支えてあげて下さいね。
まずは説明を聞いてなお | 2012/12/10
ちゃんと説明してくれるはずですから、冷静に聞いて、疑問に思ったことをその都度聞いてみてはいかがでしょうか?
2週間の入院とのことですが、いつから自分で歩けるか、それまでは家族の付き添いが必要か。
手術は何時間かかって成功するものなのか。
全身麻酔なので、覚醒するまでも大変だと思います。
いつ目がちゃんと覚めるのかも聞いたほうがいいと思います。
それまでは、一般病室には戻れないと思います。
ご心配でしょうけれど、頑張ってくださいね。
こんにちはりつまま | 2012/12/10
心配ですよね・・・。

私だったら手術の所要時間や危険性を再度確認します。あとは、医師が説明してくるのをメモして、分からないことがあればその場は頭が真っ白で質問ができなくても、後日、看護師さんを通して質問するのも良いと思いますよ。

無事に手術が完了することを願っております。
心配ですよね | 2012/12/10
自分や身内の手術ってなると不安や心配で頭が真っ白になってしまいますよね。
とりあえずどのような腫瘍なのか、レベルなど、手術日までの流れ(入院や検査内容など)、手術の流れ(時間や術式など)、リスク、術後のことをしっかり聞く。
あとは、その場になると頭が真っ白になり聞きたいことを忘れてしまったりすることがあると思うので、事前に聞きたい事、不安なことをメモし持参されるといいですよ!

無事に手術が終わり元気になられますように!
書いてもらうyuihappy | 2012/12/10
質問は メモを持っていく
机の上に置く 聞き忘れても気づいてもらえるように
もしくは、事前に渡す。

説明も 筆談に近い形でやってもらう
パニックになっても 見える形なら
ゆっくりできるから
こんにちはももひな | 2012/12/10
身内の手術、不安になりますよね。
義母が数年前腫瘍の摘出手術を受けたのですが、質問はあらかじめメモにしていきました。
医師は大丈夫みたいなことは言わないですし、最悪の事態に関しても言うので話を聞いた後は大丈夫だろうという気持ちと最悪の事態になったらどうしようみたいな気持ちが入り乱れて苦しかったです。
意地悪な言い方かもしれませんが、医師は訴訟問題などを避けるために最悪の事態についても話さなければならないそうなので、悪い方には考えない方がいいですよ。
無事にご回復されることをお祈りします。
私もトラキチ | 2012/12/10
似たような経験があります。
それまで病気や入院とは一切無縁だった父だったので、とても不安でしたし母の事も心配でした。
病状は詳しくわかりませんが、手術内容については説明されるのでまずは手術にかかる時間や費用などを聞かれてはどうでしょう?手術が無事に終われば、再発の可能性や通院の頻度や帰宅後の生活など。良くなるための入院や手術なので、良い方向に考えましょう。私もそうしましたし、きょうだいがおられるなら一緒に聞いて貰ったり、手術当日はいてもらったら良いと思います。
こんにちはまりぃ | 2012/12/10
手術の内容や経過、リスクを聞いたり、術後の経過や気をつけた方がいい事など聞いてみます。

聞きたいことをメモしていくといいと思います。
当日も、なかなか聞きたいことが聞けなかったり、後で不安や質問が出てくると思いますので、その後も看護師や医師に相談なさるといいと思いますよ。
こんにちは☆もんち☆ | 2012/12/10
お父様心配ですね。。
最近は病院の先生も解り易い説明をしてくれるので昔のように専門用語を並べて聞いている人が??になるような説明をされることはほぼないと思いますが、手術の説明というだけで緊張してしまいますよね・・まずはメモを取りながら説明を聞かれるのが良いと思います。メモをとっていると先生に解れば書くスピードでゆっくり目で話してもらえる可能性が高いと思います。
おそらく説明はされると思いますが、手術前に気をつけておく事、手術のリスク、術後の病室(面会の可否)は聞かれておいた方が良いと思います。あと予定の手術時間を越える可能性がどのくらいあるのかも聞いておかれた方が手術中に待っている時に不安が少なくて済むと思います。
無事に手術が成功すると良いですね!
こんにちはみこちん | 2012/12/10
動揺しますよね。
まずはメモは取られた方がいいですし、録音できるのでしたら録音もいいと思います。
何か疑問に思ったことは、説明の日以外でも質問できる体制にしておいた方がいいですね。
こんにちは | 2012/12/10
昨年、実父がくもまっか出血、盲腸で2回手術を受けました。
先生が丁寧に手術の行程を説明してくれますので、まずはしっかりと話を聞くことです。
だいたい何時間くらいかかるとか、術後の容態はどんな感じになるとか。
分からない事、気付いた時、思い付いた時にその都度質問すれば大丈夫ですよ。
手術が難しい、後遺症の可能性など、不安要素があればおそらく先生が先に説明してくれると思います。
無事に成功する事をお祈りしています。
こんにちは | 2012/12/10
すっかりご無沙汰してしまって済みません!
近々メッセさせていただこうと思っていましたので、直接なんでも聞いてください!
とりあえずれおご | 2012/12/10
手術時間・術後に会えるかどうか・つきそいするのか・麻酔が切れてからの痛み等・その後の食事や歩いたり一般病棟に戻る予定とか 大体の経過を聞きます。
退院までではなく、その後の予定も。

ただ手術をしてみないと何とも云えないというお決まりの言葉も良くいわれます。最悪の場合も若干聞くことにもなりますが、それはその時でないと何とも言えないことだと思いますので、あくまで予定をお聞きになって、不安でなく、きちんとした心構えをして手術に臨むよう、慌てることがないよう納得できるようにお聞きになられておけば良いと思います。
つまり、うまくいくとしてどういう予定かをきちんと聞いておくってことでしょうかね?

陰ながら無事、成功をお祈りして・・・
こんにちはゆうゆう | 2012/12/10
質問があるならメモしていくと聞き忘れがないですよ。
あとは話を聞いても混乱して覚えていなそうなら一応先生に聞いてからメモを取るといいと思います。
最悪のケースのお話もあると思いますが、あくまで最悪の場合です。
順調に回復される場合が多いので心配しすぎないようにしてくださいね。
メモをされては | 2012/12/10
私でしたら、手術にかかる時間、リスク、後遺症、薬や麻酔の種類、成功率、などを聞くと思います。
丁寧な医師だったら、患者家族からよく聞かれることを先に教えてくれるかもしれませんね。
医師の説明をメモするか録音するかすれば、あとでゆっくり質問したいことも考えられると思います。
メモだとうっかり漏らすこともあるかもしれませんし、携帯やスマホの録音機能を使われてはいかがでしょうか。
こんにちわ | 2012/12/10
お父様心配ですね!!
私は以前看護師をしていました。かなり前なので今はどのようになっているのか、分かりませんが、私が働いていたときのことをお話しますね。
説明の時には、どのご家族の方も、ただ聞くだけって感じでした。疑問があればその都度聞いている方もいましたが……。
説明時には、紙に書きながら説明をするので、その紙を自宅などで読み返し、まだ質問したいことがあれば、看護師に伝えておけば、後日医師から再度質問に対する答えが聞けます。
おそらく、ここに病巣があるので、このような手術をします。麻酔の副作用・手術時間・手術後はどのような流れで回復していくか・手術後もしかしたら、副作用で〇〇〇がでることもあります。
などの話だと思います。


納得して手術が受けれて、早く回復するといいですね(^-^)
こんにちはさとけんあお | 2012/12/10
私自身が癌の経験があり、医師からの説明を受けたことがあるのですが、正直これを聞いた方がいいというのはあまり思い浮かびません。動揺していたというのもあり、しっかり聞いたつもりでもなんて言ってたっけなと思うことのほうが多くて、その都度質問というのもほとんど浮かばなかったです。
なので、一緒に行かれるのでしたら、動揺せずしっかり医師の話を聞いておくことが大事なんじゃないかと思います。あとでお父様がなんて言ってたっけって聞いてきたときにこういうことを言っていたよと教えてあげられるからです。質問があれば回診のときなどにその都度聞けばいいとおもいますので、その手術説明の場ではしっかり聞いておくというだけで十分だと思います。
お父様のお早い回復を祈っております。
ビビ | 2012/12/10
先天性の異常が生後1ヶ月過ぎに見つかりOPEしました

自分なりに病名など調べて病院に行きましたが、やはり診断・手術説明の時は頭真っ白で話聞けてなかったです…

たぶん、紙に書いたり説明書だったり貰えると思うので質問は後日などでもいいかと思います
こんばんはニモまま | 2012/12/10
説明聞いてみないとわからないですよね。
心配な気持ちはわかりますが一度落ち着いてみては?
こんばんは | 2012/12/11
全身麻酔で開腹手術を私自身がしたときの話しが参考になれば…ですが

説明日に詳しく説明はしてくれますし、不安なことをひとつずつ聞けば教えてくれますので安心してください。ホワイトボードやらを使ってイラストで書いてくれたりもしました。

麻酔についても同様で、麻酔科の先生が詳しく説明してくれますよ。
全身麻酔ですが、気道を確保するためドレーンという機材を口の中に入れるんですが(よくドラマでみかける)
それを入れるときに歯が欠けたりすることがあるので…みたいな説明をうけます。入れ歯は外す等もあったような。

二回全身麻酔をしましたが、欠けたりしてません(笑)稀にあるみたいですが。
目が覚めるのは個人差がありますが、朝手術したら夜には目が覚めてるとは思います。ただし酸素マスクはつけているし、ドレーンを外されたあとなので声が変になっているのでしゃべるのは無理かと思います。(水分も摂れないので)
手術する本人以外の家族は、待つのが仕事だそうです。うちの主人いわく。
予定時間通りにはまず終了しなかったみたいで(二回とも予定より三時間以上遅かった)

毎回ハラハラしつつも何時間も待ち続けてたみたいです。
待つご家族も大変かと思いますが、
初めて手術するお父様も不安かとおもいます。
手術はする方もされる方も体力勝負なので、ゼヒとも気丈に振舞ってあげてください。いつもと同じ振る舞いができると安心できるかとおもいます。

アドバイスになればいいのですが。
キーパーソン | 2012/12/11
家族親族内でキーパーソンを決めて、医師にキーパーソンは誰と告げることが大事です。それから手術説明の時はできるだけ多くの人に同席してもらいましょう。
悪性腫瘍か良性腫瘍か、手術・麻酔の方法合併症、術後の経過、自宅での療養の期間、術後病理診断で方針がどのように変わるか理解していきましょう。100%安全な手術はありません。合併症を減らすには医療者と患者の双方の努力が必要です。
メモあずき | 2012/12/11
メモを取り、あとでインターネットなどで調べてから再度質問されてみたらいかがでしょうか。
こんにちはmoricorohouse | 2012/12/11
医師からは説明用紙を渡され、病状や治療方針・麻酔や手術により合併症やリスク・今後の経過などのお話があると思います。まずはその説明をしかっりと聞き、質問は後日でもいいと思います。
こんにちはリラックママ | 2012/12/12
不安ですね。

先生に聞く質問は聞き漏れがないようにメモして言って、また、先生の話しでもメモされた方がいと思います。
こんにちは。 | 2012/12/13
私なら分かる範囲で説明の前にその病気について調べます。腫瘍の箇所などはわかってますか??
もしあまり現段階では自力で調べるほど材料がないなら、まずは先生の話をゆっくり聞いてから、メモをしっかりとって、あるいは録音させて頂きます。
また、後日疑問があれば聞けるか?を確認しますね。
どうかお大事に。。。
ちなみにうちは二年前、母が末期ガンと宣告され、手術はしてませんが、病名がはっきりしてから本を読みあさったり、ネットで調べたり、知り合いのお医者さんに聞いたりして、また主治医の先生に聞いたりを繰り返してます。
今は重い病気は患者主導になってます。状況結果次第かとは思いますが、どうぞ受け身にならずに一緒に病気と戦う意思で立ち向かって下さいね!
きっと大丈夫です。母は余命数ヶ月と当時宣告されましたが、二年経ってもまだまだ元気ですよ!!お父様はそこまではお悪くなさそうですし!

page top