アイコン相談

託児所について

カテゴリー:|回答期限:終了 2013/02/25| | 回答数(28)
認可外保育にお子様を預けている方いらっしゃいますか?

旦那と相談して気晴らしも兼て
職場復帰をすることにしたんですが
今の町に年が変わってから転入してきたので
保育園が見つからず待機児童となっています。

知り合いが託児所を教えてくれたのですが
少し不安があり悩んでいます。

そこで教えていただきたいことがあります。

・認可と認可外だと何が違うのか?
・託児所でのメリット、デメリット

知識不足ですみませんがその他にも情報があれば教えていただけませんか?

宜しくお願いします。
2013/02/22 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

いろいろなところがあると思います。つう | 2013/02/22
一言に無認可保育園と言っても、無認可の理由はいろいろとあると思います。

認可を受けると役所からいろいろと制限を受けるからという理由で、無認可保育園というところもありますよ。
私の知っている無認可のところは、障害児を積極的に受け入れたいということで、無認可でやっていましたよ。

食事にこだわって無農薬米や野菜、アレルギー対応食や、英会話やリトミック、音楽、体操など、いろいろなことを体験させてくれるところなど、無認可でも、いろいろな所があります。

私は、保育園に子どもを預けていませんが、友人は、夜勤もやっていて、昼間は認可の保育園、夜勤の時は、無認可の保育園にお子さんを預けて仕事をしていました。

違いは、国の補助があるかないかで、保育量などかかるお金がかなり違うと思います。
あとは、託児所は少人数で、目が届きやすいことだと思います。

無認可と言っても、いろいろな所があるので、実際に見学したり、通っている方から様子などを聞いて、情報収集をするといいと思います。

いい保育所に出会えるといいですね。
自分の目で☆えー | 2013/02/22
まず、お住まいの地域の保育園事情をよく調べてください。自治体によって、保育行政には雲泥の差があります。
一般的に保育園=認可園、託児所=無認可園という事でしょうが、認可の中にも公立と私立とがあり、自治体の補助金の出方によって保育料やスタッフの数にも大きな開きがあったりします。
また、託児所(無認可)でも、志を持った有志が拘束を受けない保育を目指すため敢えて無認可を選んだところもあれば、効率・営業重視のチェーン展開しているベビーホテルといったところもありますので、一 概にはとても括り切れません。
まずは、自治体の窓口で公立・私立の認可園についてたずねてみて、希望の園があれば、まずは見学してみてください。
無認可園についても、自治体で把握しているものがあれば窓口で教えてくれるでしょうし、電話帳ならば、必ず載っています。まずは、ご自分の目で見て確かめるのがいちばんでしょう。
本当に子育てに関しては、ものすごく地域差が大きいのです。隣町のことが自分の町にそのまま当てはまるということはまずないかもしれません。
お子さんとお散歩・ドライブがてら、見学ツアーを楽しんだらいかがでしょうか?

例としてですが…
保育園
・保育料が安い(所得で保育料が決まる)
・集団生活ができる。
・給食がある。
・父母会や行事などで大体の親がわかる。
・保育時間の融通が利かない。
・土曜日は保育時間が短い。
・子供が多いので風邪などはしょっちゅう。 (感染病などはすぐに広まってしまう)

託児所
・時間の融通が結構利く。(時間だけじゃなく結構個別対応してくれる)
・年齢関係なく遊ぶことができる。
・人数が少ない託児所はあまり風邪がうつらない。
・給食がないので、お弁当持参。
・保育料が高い。

仕事と家事育児これからも大変だと思いますが、 そういうことも含めて、理解して下さる園や託児所が見つかるといいですね♪
こんにちはきらりン | 2013/02/22
認可を受けるためには色々な規定をクリアする必要があります。保育室の広さや保育士の人数などなど。。。

メリットデメリットは、託児所などに関わらずどの施設でもありますよ。
自分の思いがすべて叶うような施設はないと思っていた方がいいと思います。でなければ、いわゆるモンスターペアレンツにつながりますから。

気晴らしを兼ねての職場復帰とのことですが、一時預かりなどもあります。また、預ける託児所にいくつか候補があるのだとしたら、実際に足を運んで、直接見て、話を聞いてみるのが一番だと思いますよ
うちはみいちゃん | 2013/02/22
3才まで2年間認可外でした。

部屋の1人あたりの子供の占有スペースが狭いのも
認可でない要因の一つだと思います。

認可と違って保育料が一律で決まってるので
収入が低い人まだ両親の若い人にとっては
認可より高くてそれも不人気の要因だと思います。

しかし保育士さんは子供が好きなプロですし
うちの娘は認可に転園して1年経ちますが
認可外の前の保育園に戻りたいというくらい
子どもにとっては小規模でしたが
アットホームで楽しかったみたです。
こんにちはいちごママ | 2013/02/22
認可と認可外では違うことは色々とあると思いますよ。
保育料とか預かる時間(認可保育園でも場所によって違いますけど)、預かってくれる子どもの年齢とか・・・。
うちの地域の認可外は3歳まで(それ以降は幼稚園へ)とかありますね。
こんにちは | 2013/02/22
他の方が説明されているので、それ以外で思ったのが、週にどれくらい働かれますか?午前中のみだとか、二、三日程度だとかなら、一時保育という手もありますよ(^^)それだと仕事以外にも自分がリフレッシュしたいときとかでも預けれますよ(^^)

園にもいろいろあるので、自分の目で確かめて合うあわないを考えてみた方がいいですよ(^^)
こんにちはまりぃ | 2013/02/22
認可保育所は、国が定めた設置基準(施設の広さ、保育士等の職員数、給食設備、防災管理、衛生管理等)をクリアして認可された保育所です。
延長保育や一時保育などのサービスは、規定に従って運営されるため、融通がきかないことが多いです。

託児所に預けていたことがありますが、園庭はなく狭かったです。
でも、保育士さんはプロですししっかりみてもらえました。

実際に見学に行かれると安心だと思います。
必ず見学に行きましょう。ノンタンタータン | 2013/02/22
認可と無認可の差は大きいですよ。私は保育士です。1番気になるのは保育士の人数です。○歳児○人に対して保育士の人数が○人と決められていますがそれが基準に達しないから認可がおりません。環境(1人に対しての園内の広さ)も同じです。
なので無認可では目が行き届かなかったり悲しい事故が多いのも事実です。子どもが1日過ごす場所ですから給食や日当たり、園の流れ、園の衛生面など気になるところは確認しておくべきです。また私の感覚では託児所は毎日利用する所ではなく短時間預かってもらう場所です。
どこに預けてもきっと不安おかちん | 2013/02/22
許可と許可外なんて別にかわらない。
お金が違うだけです。
私が行かせている許可外ですがすごく先生方もいいし、子供達ものびのび生活しています。
上の子が下の子の面倒やトイトレ、食事も勉強させてもらってます。沢山折り紙やら作り物も教えてもらい、遠足、運動会もありますよ。
メリット、デメリットは気持ちの問題じゃないかな。
うちでは子供がすごく楽しそうなので良しとしていますよ。
近所の | 2013/02/22
近くの認可、無認可の園に見学に行かれるとよくわかると思いますよ。

私の近所の園ですが認可は
園庭あり
8:00~延長しても7:00まで
給食あり
金額が安い
9時までに登園

無認可は
園庭なし(お散歩は公園)
24時間保育あり
お弁当持参(給食別料金)
金額が高い
皆さん預ける時間がバラバラ

大体こんな感じです(^^)
認可外 | 2013/02/22
預けていたことがあります。
認可と異なる点は、園児人数あたりの保育士数が少ない、調理室が無い、園庭が無い、などですよ。
見学に行かれて信用できそうならば認可外でもいいかと思います。
まずは、百聞は一見にしかずということで。
こんばんは | 2013/02/22
うちは無認可保育園ですが、保育内容は幼稚園なみです。ただ調理施設が園にないので、給食業者から毎日運ばれてくるので、低月齢の子の対応ができなくて一歳半ぐらいまでは離乳食を持参してました。
あと保育科が所得ではなく年齢に応じて一律です。

無認可といっても園によりけりなので見学に行ってみるといいですよ。
職場復帰頑張ってくださいね。
こんばんは^^☆もんち☆ | 2013/02/22
認可は字のとおり市町村が運営を許可(認可)しています。
許可にあたり、園児何人につき保育士何人とか、部屋や園庭の広さなどの基準がクリアしていることが条件となりますので、安全配慮もきちんとされているかと思います。無認可の場合はそういった基準をクリアしなくても運営できるので、少ない保育士で(中には資格を持たない人も・・)たくさんの子どもを見ていて目が行き届かないなど安全面で不安が出てくるのでは?すべての無認可がそうとは限りませんが、しっかり見極める必要があると思いますよ。
メリットは認可では少しでも熱が出るとお迎えコールとなるところでも融通がきくと聞いたことがあります。
一度見学されてみてはどうでしょうか?
こんにちはあーみmama | 2013/02/22
認可と無認可は国や自治体が定めた基準をクリアしているかしていないかで分けられています。
ただ基準をクリアしていない理由は園により様々です。
預けることをお考えでしたら実際に見学に行かれるのが一番ですよ。
認可外だとちゃんくん | 2013/02/22
当たりはずれのようなものもあります。
認可外で先生も少なくご飯も適当?というところもあれば、ただ施設基準を満たせないだけなど様々ですよ。
見学にいって話を聞くのがいいと思います。
認可の待機しながら無認可 | 2013/02/22
というパターンはよくあります。

認可より保育料は高いですが、認可に入れるまでの初期投資と思って復帰されてもいいと個人的には思います。

うちの次男も昨年5月に認証に入り、今年の春からは認可に入れました。

無認可にも、補助金のない無認可と、都・市からの助成がある認証があります。(東京都は認証といいますが、他県はちがう名称かも知れません)

認可は37.5度の発熱で呼び出しになりますが、長男が行ってた認証は38・0度だったり、次男の認証は英語の時間があったり。

認証は駅前につくるという条件があるので、駅近で便利です。
13時間開所が条件なので保育時間が長いなどのメリットもあります。

認可は所得に応じての保育料なので、各家庭に合わせた負担額ですが、認証・無認可は年齢や保育利用時間によって料金が変わって来ます。認証には助成金があります。

なので、保育料の安さではおおむね

認可→認証→無認可 になりますね。
こんばんはニモまま | 2013/02/23
園庭があるかないかかなぁと思います。
料金も託児所によりますし、両親とも稼ぎがよければ、認可より無認可の方が安くなることもあります
こんばんはまぁーさん | 2013/02/23
認可外ですと他の方が書かれているようにきちんとした基準はないので、設備や保育の質も様々だと思います^^;
託児所でのメリットデメリットも一概には言えないので、預けるのであれば必ず見学やお話を聞かれた方がいいと思います!
こんにちは | 2013/02/23
知り合いの方の
紹介された託児所に見学されてみましたか?

まず、自分でみてみるのも一つの勉強になります。
こんにちはキューブ | 2013/02/23
認可だと、簡単にいうと、基準を満たしているということです。(こども何人に対して先生何人とか、部屋の広さ、運動場の有無など)認可外は、基準を満たしていなかったり、保育士の資格を持たない人が保育を行っている場合があります。もし、認可外へ預けるのであれば、見学して、責任者から話を聞いたほうがいいと思います。(あってはいけないことですが、お子さんを預けているときに、何かあった場合、責任をとってもらえない場合があります。)
見学に行ってみては?なお | 2013/02/23
認可は役所で入園が決められて、認可外は自分で探します。
規模の違い、給食の違いもあると思います。
認可でも認可外でも、自分の目で見て決めてはいかがでしょうか。
見てみないとあずき | 2013/02/23
見てみないと何もいえないと思います。うちは認可に預けていますが、近所の無認可のところは子供を近所の公園で遊ばせていたり、場所が狭かったりしています。金額も違うと思いますよ。
こんばんは | 2013/02/23
国の基準を満たしているかどうかだと思います。

認可は補助があるので、無認可より安いです。

園庭がなかったりしますが、先生との相性もあるので見学に行かれるのがいいと思います。
こんにちは。 | 2013/02/23
色々違いはありますが、認可外には広い園庭がないことが多いです。
そもそも認可外がない時代の託児所で死亡事故やら重大事故が多発したことにより、認可のレベルは無理でも最低限このレベルは守って、役所に届けるようにしたのが認可外の始まりです。
その他、インターナショナルな教育をしているところなんかも認可外のところが多いですが、楽しそうですよね。もちろん料金はかなりしますが。。
新しい | 2013/02/24
生活ドキドキですね。私の子どもは0歳児は事業所内保育所、1歳児からは私立認可保育所に通園しています。
転園にあたり認可保育所は5カ所見学にいきました。外見だけなら認可外保育所もいくつか見ました。同じ認可保育所でも施設によって保育理念方針、雰囲気や保育時間も違います。
事業所内保育所は認可外保育所に値するのかもしれませんが、小規模かつ同じ職場のスタッフの子ども同士なので、家庭環境も似ていましたから安心感がありました。
ご自分の目と足で確かめて下さいね!
こんにちはgamball | 2013/02/25
無認可のとこの見学行きましたが、すごく室内も狭くて園庭もなく窮屈そうでした
でもママ友の話だと無認可でも広くて園庭ついてるとこもあるそうです
こんにちは。 | 2013/02/25
認可保育所は、国が定めた基準を満たしている場合。無認可はそれらに満たない場合です。簡単に言えばそんな違いですが、無認可だからダメ。認可だから良いというわけではありません。

特色を出したくて無認可にしているとか、金銭面の違いもありますし。

規模や、職員の人数や、アレルギー対応の給食の方法など結果的にはその園独自で違いがあるので。

託児所は割高なこともありますが、一時預かりなどはしやすいと思います。

通園させたいなあと思う第三希望位までを比較して選んではどうでしょうか。
私はスティッチ | 2013/02/25
託児所でも良い所を知っているので、全く抵抗ないです。
ご自身の目でしっかり見学するなどして納得できる施設なら良いと思いますが。

page top