アイコン相談

2歳の娘にストレスが…(>_<)

カテゴリー:|回答期限:終了 2013/03/05| | 回答数(50)
初めまして。
2月8日に次女を出産し、2人姉妹の育児に奮闘中の毎日です。
下の子が産まれ、2歳の長女のストレスが溜まりとても可哀想です…。
長女は、元気でひょうきんなタイプの子です。
基本的にはこの通りなのですが、ストレスかな?と思う行動をします。

出産してから
①爪を噛んだり、指をしゃぶったり等のやや自傷行為ぎみ…
②物を投げたり、人形を踏んだり乱暴になった
③ちょっとした事ですぐ泣くようになった
④後追いする様になった(トイレも入口で待っています)
⑤夜泣き・寝る前にギャンギャン泣く様になった

これは、愛情不足だ!と思い愛情を表現してみてますがイマイチ効果が無いように感じています…。

愛情表現としては、
①毎日1時間ほど、長女と二人で公園に行く
②一緒におやつを作る
③抱き締めたり、大好き大切だよと言葉にする
④なるべく誉める

ですが、夜のぐずりは酷くなるばかりです。
今日は15分くらい大声でギヤーギャー泣き、泣き疲れて寝てしまいました(-.-;)
みなさんは、どの様にして乗りきったのでしょうか?
ぜひ、アドバイス頂きたいです。
どうぞ宜しくお願いします!
2013/03/02 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

うちは | 2013/03/02
二番目はまだ赤ちゃん返りから抜けているようないないような状態なので微妙なんですが(^◇^;)

長女が赤ちゃん返りをした時には、だいたい同じ感じでしていましたよ(^^)あとは、赤ちゃんとよく触れ合わせていました。そのおかげか、赤ちゃんの世話をよくしてくれていました。ぐずぐずいう時には長女優先だけど、どこに行くのにもきょうだい一緒にしていました。

二人目は一歳すぎで三番目が産まれたので最近赤ちゃん返りをしていますが、1人目は二歳のときだったので同じ頃ですね(^^)三ヶ月くらいはぐずぐず言っていましたよ(^^)長い人だと一年と聞いたこともあります。すぐにすぐは落ち着かないと思いますのでゆっくり接してあげてくださいね(^^)
まだまだキヨケロ | 2013/03/02
妹の存在を受け入れるのに、2歳なりに葛藤してるんでしょうね。

今は、大変ですが直ぐにお姉ちゃんにはなれないですから根気よく上の子を優先に下の子のお世話で上の子が我慢してる時はすかさず「待っててくれて、ありがとうね。」とか、2歳でも出来る赤ちゃんのお世話(新しいオムツを持ってきてくれたり等)のお手伝いをしてくれたら、「お母さん助かるわ!立派なお姉ちゃんだね。」など、と『ありがとう』の言葉掛けを意識して子どもが葛藤を乗り越えて成長する力を信じて、赤ちゃん返りの時期を親子で乗り越えて下さいね!!
こんばんは~ | 2013/03/02
私は、三人の母をしていて上二人が年子です。 下の子は、多少泣かしてでも上の子を優先してあげたらどうでしょう? もちろん赤ちゃんのお世話や声かけと一緒に可愛いがるのも大切です^^ 特に女の子なら尚更、可愛いがると思いますよ☆ 今は、お姉ちゃんになりきれず急に出てきたライバルにやきもちやいているんですよ(&gt;_&lt;)ママ~見てかまってってアピールしているんだと多めに見て頑張って乗り切って下さい☆
少しずつ☆えー | 2013/03/02
いろいろ工夫されているので、少しずつ改善されてくれるのではないかと思いますよ。
わざとしたの子が泣いてもかまわないでみたり、叱ってみたりするとだんだん上の子の方から赤ちゃんがかわいそうだからお世話してあげてと言うようになると聞いたことがありますよ。
こんばんはまりぃ | 2013/03/02
赤ちゃん返りとわかっていても大変ですよね。

赤ちゃんはかわいいけれど、まだ受け入れる準備ができていないのかも知れませんね。
どうやって接していいかわからないと言うこともあるので、赤ちゃんが泣いたら、一緒におむつを替えたり、お世話を一緒にするようにしました。

これからだんだんお姉さんの意識が芽生えてくると思いますよ。
頑張ってますねなお | 2013/03/02
赤ちゃん帰り、大変ですね。
でも、それだけ気をつけてあげていれば、そのうち落ち着くかなって思います。
うちは、「お姉ちゃんなんだから」などの言葉はなるべく使わないようにしていましたよ。
こんばんわきらりン | 2013/03/02
同じく二歳差の姉妹ママです。
きっとこれで十分!!って愛情はなくて、もっともっと!!!欲しい欲しい!!!の愛情なのかなーって思い、私自身も試行錯誤中です。
愛情表現、素敵なことばかりでむしろ見習わせてもらいます!
きっと、赤ちゃんがえりもあるかと思います。時期が落ち着いたらきっと、すごく落ち着けるお子さんだと思いますよ
赤ちゃん返り大変ですよね。つう | 2013/03/02
2人の子どもの子育て、本当によく頑張っていると思います。

うちは、もうすぐ4歳と2歳になったばかりの息子2人います。
うちは、出産後よりもつわりがひどくて、あまり息子の相手が出来なかった妊娠中の方が、赤ちゃん返りがひどかったです。

うちは、出産後は上の子中心にしていました。
できるだけ、上の子との時間を大切にして、上の子と遊んでいる時に、下の子が泣いたら、「下の子がお腹がすいたって泣いているけど、どうしようか?」と聞いて上の子が「ママ、おっぱいをあげて」と言ってから、あげるようにしたり、オムツを変える時は、上の子と一緒に変えたりしていました。
そして終わったら、「待っててくれてありがとう」とか、「一緒にやってくれるから、助かるわ」などとほめていました。
上の子中心の生活にしていれば、そのうちに落ち着くと思いますよ。

大変な時期だと思いますが、がんばってくださいね。
うちも2歳差ですちゃんくん | 2013/03/02
なので、わかります。
今11ヵ月ですが、まだ赤ちゃん返りなのか甘えて抱っこなどしたいみたいです。
指しゃぶりは半年くらい?の頃がピークでした。
泣くのは私がかなりイライラしてしまいました。寝かしつけが一番大変でした。
オムツ替えとか一緒にやってもらうとか育児をかなり手伝わせて、下の子と関わるようにさせてました。かわいい、自分の弟というようになってきましたよ。
同じように二人で遊んだり、抱っこしたり、誉めたりはしてました。
乗りきり方は時間任せだったかな?忙しさでわかりません(笑)
大変ですよね赤青黄 | 2013/03/02
うちも上の子の時は、私も頑張ってるのになかなか変わらない長男に
毎日イライラしたり、どうしたらいいのか悩みました
子供も同じように下の子を受け入れるために、毎日葛藤してるんでしょうね
わが家の場合は落ち着くまで数ヶ月かかりました
その後も下の子の歩きはじめなどに、また赤ちゃんがえりしたりもしてました
すぐにはなかなかおさまらないと思いますが
今はしっかり対応されてると思いますよ
無理しないで… | 2013/03/02
こんにちは。
うちも2歳の長女と6ヶ月の次女がいます。
マヤァさんのお子さんとはもしかしたら2人とも同級生になりますね。

私が次女妊娠中に長女が夜泣きをしたことがありました。
ストレスだ!というのは分かるのですが、どうしても身体がついていかず……
ある日旦那に泣きつくと、仕事を休んで1日長女の面倒をみてくれました。
不思議とその日以来夜泣きはなくなりました。

また、産後すぐ体調を崩してしまいました。
助産師から旦那に一言あり、長女は急きょ保育園に行くことになりました。
送り迎えは全部旦那がやっていました。
最初は長女が気になって休むどころではなかったのですが、どうやら楽しく遊んでいるみたいです。

マヤァさんは産後1ヶ月も経っていないのに、外遊びやおやつ作りなど本当にがんばっていてすごいです。
でも、自分だけではどうにもできないときは「辛いよ、助けて」ともっと周りに頼って大丈夫ですよ。
頼れる人がいなかったらシッターさんや一時保育を利用してみてください。
自分に余裕ができれば、子供にもたくさん愛情をかけてあげられるようになりますよ。

それと、「子供の夜泣きは夫の叫び」だと聞いたことがあります。
2人育児でいっぱいいっぱいだとは思いますが、旦那さんも少しだけ気に掛けてあげてくださいね。

回答になっていないのに長々と失礼しました……。
マヤァさんもどうか自分の身体を休めるようにしてくださいね。
こんにちは | 2013/03/02
上の子が1歳5ヶ月違いで、長男の次男が産まれた時の赤ちゃん返りは大変でした。
まだ産後間もないのでしばらくは赤ちゃん返りが続くかもしれませんが、そのうち落ち着いてくると思います。
子供にとって下の子が産まれる衝撃ははかりしれないようです。
両方とも可愛がると兄弟仲が良くなると聞いたことがあるので、
なるべく皆同じようにしています。もし下の子のお世話をしている
時は上の子の時も同じようにしたことを話てきかせてます。
同じことやってあげたと言うとちょっと嬉しそうです。
赤ちゃん返りの乗り切り方は子供が落ち着くのを待つしかないような気がします・・・。温かく見守ってあげることかなと思います。
夜はyuihappy | 2013/03/02
夜は一緒に隣にで寝ていましたよ。
授乳中だけ大変でしたけど。
15分で泣き疲れるなら、まだいいかも。
うちは、隣に座っているだけでOkだったけど
寝入りに1時間半かかっていました
うちも | 2013/03/02
一番上が2歳の時に二人目を出産しました。
現在施行されている愛情表現で良いと思います。即効性のあるものではないので、今は効果が無いように見えても、次第に発現してきますよ。
お疲れ様です
今まで | 2013/03/02
自分だけを見ていたのに下の子が生まれた事によって生活も変わってしまうので大体の子が赤ちゃんが返りをしますよね。

うちも上の子が3歳になる少し前に下の子が生まれ酷くはなかったですが赤ちゃん返りしてました^^
下の子に優しくはしてくれてはいましたが彼女なりにストレスなどがあったと思います。
爪を噛んだりしてましたね。
後はそれまでは他のママにべったりだったりで私の存在は??と思うほど親離れしていて2歳前からお友達の家に泊まりに行ったりと
全然平気だったのに下が生まれてからダメになりました^^;
今はもう5歳で4月で年長になるんですが爪を噛んだりとかはないです。
アドバイスになるか分かりませんが私は旦那が休みの日や実家にお願いしたりして上の子との時間をよく作って2人でお出掛けをしていました。それでも満たされてないな~とは思ってましたが上の子もだまだま赤ちゃんのようなものですよね^^
仕方ないと思います。
受け止めるしかないと思います。
ママもイライラしたりなんでよ~!!!と思う事も多いとは思いますので我が儘言い放題の時などは今まで通りちゃんと叱ったり
教えてあげたりし、遊ぶ時は思いっきり遊んであげて下さい^^
少しずつお子さんも今の生活に慣れてきて改善されていくと思います。
今は本当に大変でしょうが頑張って下さい!!!
でも無理は禁物です^^息抜きも大事なので旦那さんにもしっかり協力してもらってくださいね♪
赤ちゃん返りなんですね^^ | 2013/03/02
愛情をかけてあげる。には十分だと思いますよー。
その対応が出来るだけ素晴らしいと思います^^

娘さんは、赤ちゃんには触りますか?
自分から触ってくれる。のであれば大丈夫ですよ^^

触らせよう。としても断固拒否する状態なら
赤ちゃんに対して、嫉妬(憎悪)がある感じなので
赤ちゃんと触れ合う時間を増やしてあげたほうがいいかもですが…

女の子のようですし
赤ちゃん=可愛い。と思う母性はあるはずなので
沢山触らせてあげて
「可愛い」「守ってあげないと」と思うようにすれば
自然と「お姉ちゃん」になっていくと思いますがいかがでしょうか
妹の存在に慣れるまで…トトママ | 2013/03/02
うちも二歳差で兄弟ですが、しばらくひどいギャン泣きに悩まされました。

保育園から帰ってきてから、寝るとき、夜中、明け方…おとなしくいるより、ギャン泣きに耐えていた時間の方が長かった気がします…

私もいろいろしましたが、結局は、弟の存在に慣れてきた頃に、ひどい嵐も過ぎ去った気がします…


昼間は保育園だったので、私がやっていたのは、夜寝る前にマッサージしたり、下の子を寝かしたあとに静かにおしゃべりをしたり…

初めは、次男が寝るまでも、ギャンギャン泣いて大変でしたが、だんだん、次男が寝るまでゴロゴロしながら待てるようになりました。
そしたら、「今日は夜起きないで朝まで寝られるかな?」とか話したりしました。


ママが初めての赤ちゃんの存在に慣れるまで3ヶ月くらいかかったように、おねえちゃんもそのくらいかかるかな?と思います。

主さんも、充分上の子と関わる時間を持っていると思うので、あとは
「今は○○ちゃんとママの特別な時間ね」と「特別感」を伝えるといいかなと思います。


先は少し長いですが、あれやこれやと試行錯誤している間にいつの間にか泣かなくなってくると思います。

上の子が、弟を呼ぶとき、「赤ちゃん」から、名前で呼ぶようになった頃には夜泣きもすっかりなくなりました。

しばらくは、下の子のお世話より、上の子のお世話の方が大変かと思いますが、あまり無理しないでくださいね!
こんにちは☆もんち☆ | 2013/03/02
やっぱり赤ちゃんにママを取られたようで寂しいんでしょうね・・
今まで自分だけのママだったのが、いくら2人の時間を取っていても赤ちゃんと共有になってしまったのですから仕方ないですよね。
今はお互いに辛い時期ですが、赤ちゃんのお世話を一緒にしたりする中で、お姉ちゃんとしての自覚も芽生えてくると思いますよ。
うちも上2人は2歳違いで、長子優先と言われても難しかったのを思い出します。赤ちゃんは弱い存在だから一緒に守ってあげようね、と頼りにしてみたら「私はお姉ちゃんだから!」と意外と落ち着いたりしますよ
マアャさんだけでなくキューブ | 2013/03/02
御主人にも協力してもらって、ご両親が長女さんと過ごす時間を増やしてみてはどうでしょうか?たぶん、次女さんが生まれたことに慣れてしまえば、落ち着くと思います。今まで、ご両親の愛情を一人占めだったのが、次女さんの出現で、とられてしまったと思っているのではないかと思います。次女さんのお世話を、長女さんにも手伝ってもらい、「ありがとう。」と声をかけてみてはどうですか?「お姉ちゃんだから我慢してね。」は、しばらく禁句にしたほうがいいと思います。(参考にならなくてごめんなさい。)
時間があ~ちゃん(メロ子) | 2013/03/02
解決してくれると思います。
愛情表現は今のままで十分だと思います。
あとは、一緒にお世話をしたり赤ちゃんにさわらせてみたりはいかがでしょうか?
私もちょうど2歳差で出産しました。
下の子が8ヶ月ですが、いまだに指しゃぶりをしてるときがあります。
それでも生まれた直後より不安定さは減ったように見えるので、今は大変でしょうがそのうち落ち着く日がきますよ。
こんにちはさとけんあお | 2013/03/02
毎日育児頑張っていらっしゃいますね。うちにも3人子どもがいるので、二度の赤ちゃん返りを経験しましたが、主様のしていることで十分だと思われます。
今上のお子さんは、赤ちゃん返りをすることで、下のお子さんの事を一生懸命受け入れている状態なんだと思います。2年間、主様やご主人や、祖父母様の愛情を独り占めにしていた分、どうしても時間がかかってしまうんだと思います。でももう少しの辛抱だと思います。それまで何とか乗り切ってくださいね。
こんにちは | 2013/03/02
うちもありましたよ。
1歳7ヶ月違い(2学年差)で、夜中は泣くしチック症状は出るし…。
日中は上の子中心でしたが(下の子はほぼ放置…)、下の子の面倒を見てくれていたので、我慢しながらも私と関わる為に面倒見てたんだなぁと思いました。

きっと、まだ整理がついてないのだと思います。今は頑張っている時だと思うので、今まで通り、沢山抱き締めてあげて下さい。ママも頑張り時かもしれません。
こんにちはいちごママ | 2013/03/02
うちは1歳8ヵ月のときに次男が産まれました。
やっぱり爪を噛んだり、夜泣きしたりちょっと乱暴になったりしました。
うちでは赤ちゃんが泣いていても上の子を優先したりしてました。
赤ちゃんが一緒にいても上の子を見ているというアピールをしましたね。
だからといって赤ちゃんもほっておけないのでとても大変だと思いますがうちは「○○くん、ありがとうね。ママ助かるよ」みたいな感じで褒めまくってましたよ。
落ち着くといいですね。
赤ちゃん返りですねさくらいちご | 2013/03/02
まだ下の子の存在を受け入れられないのでしょうね。
ママだけでなくパパににも協力を頼みましょう。お二人から愛情を注がれるといいと思います。
後は下の子の面倒を一緒に見る。協力してもらう。一緒に下の子の成長を喜ぶ。
2歳ですから小さいなりに頑張っていると思うんです。また、ママも頑張っていらっしゃると思います。もう少し時間を上げてください。すぐには無理ですよ。徐々におねえちゃんになっていってくれますよ。
こんにちはみこちん | 2013/03/02
うちも三番目が生まれた時は、上二人は赤ちゃん返りしました。
成長過程もありますしね。
なるべく、三番目が寝てる時とか上二人を相手したり、一緒に買い物に行ったりの時間を設けました。
いつしか、落ち着きましたので乗り越えて欲しいと思います。
仕方ないトラキチ | 2013/03/02
やはり2人目を産んで、上の子が寂しそうにしていたら切なくなりますが、ママもまだ産後の身体ですから無理なく。
私は、これは一人目の宿命だからしばらくは仕方ないと考えるようになりました。うちは、遠方ですが帰省したりパパに協力してもらったりしていました。一番効果的だったのは、2人で外出する事でした。
一緒に外食なり、お茶して過ごしました。寝る時は、上の子を先に寝かしつけて下はパパがいないとリビングで待たせたりしていました。
こんにちは。 | 2013/03/02
まだ、二歳ですもんね~
お恥ずかしいですが、今、七歳と8ヶ月の娘がいますが、七歳でも、最初は、爪かみしたり、頭をこつけてみたり1人でどこかに行ってみたり、してましたよ(+_+)。

赤ちゃんを、ちょっと怒ってみたり、泣いてて、ほっておいたら、可哀想って気持ちが徐々にでてくると思います。
後は、赤ちゃんのお世話を少し手伝ってもらってみるのもいいな~と思います。
こんにちはたんご | 2013/03/02
爪かみは明らかにストレスがたまって構ってほしいというサインですよね。
お姉ちゃんらしいことしてくれたら「赤ちゃんもおねえちゃんのこと大好きだって!」と、赤ちゃんに変わり、おねえちゃんが大好きということをつたえるといいとおもいます。
こんにちはゆうゆう | 2013/03/02
基本的に下の子がねんねの時期は上の子優先と思ってやってきました。
下の子は上の子がいるのが当然、でも上の子はある日いきなりやってきた赤ちゃんに皆とられてしまうような感覚になるらしいです。
周りの二人・三人ママに聞いても下の子は可哀想だけどけっこうほっといて、上の子にかまうようにしているそうですよ。
赤ちゃん返りは急に無くなるものではないです、長い目でじっくりゆっくりお付き合いしてあげてくださいね。
こんにちはトフィーナッツ | 2013/03/02
実は私ももうすぐ出産です。上の子は3歳ですが、段々赤ちゃんが生まれると理解してきたのか、先月ころから夜泣きが出てきて、寝言も「まま~」と叫びながらずっと泣き叫びます。日中も一人で行動できる子だったのに今は私の傍から離れようとしません。いつも「大好き」って抱きしめたりしてますがあまり効果はないようです。赤ちゃんが生まれたらもっとひどくなるんだろうと思います。親ができるだけ愛情を注いで、後は自分自身で下の子ができたと理解していくしかないかなと思います。時がたてば解決する問題ですし、愛情表現さえ親が忘れなかったら大丈夫だと思います。
こんにちはまいにゃん | 2013/03/02
ご出産、おめでとうございます^ ^
うちも二歳差で出産しました。長男もストレスからいろいろ変化がありました。
子どもは、自分の方を見て欲しくて必死なんだと思います。出来るだけ上の子を優先したりしてるつもりでも、やはり産前が100とするなら、産後は80とか、60とか、同じようにいくわけありません。子どもにはそれが不満なんだと思います。でも、子どもなりに、少しずつ折り合いをつけて成長してくれますよ。
うちは、赤ちゃんが、お兄ちゃんがいるとご機嫌さんだなー!お兄ちゃんが大好きなのかなー♪とか、
オムツとってくれる?とお願いして、お手伝いしてくれて、まま助かるー!とか、言いながら参加させたりしてました。
産後すぐはそれはまぁ、焼きもちすごかったですが、五ヶ月たった今、だいぶ落ち着きましたよ!まだまだ眠たい時や疲れてる時は、弟抱っこしたらダメー!なんていいますが。
納得するまで、根気よく付き合ってあげるといいと思います。お互い頑張りましょうね。
うちはハルルリルル | 2013/03/02
4歳の兄と年末に生まれた妹がいます。兄は赤ちゃん返りなのか、トイレを失敗しまくります。休みなく私に話し掛けます。
今までママ独り占めだったのが妹がいるので不安定になっている様です。
主様と同じ様に兄と接する時間を大切にして、大好きだよと沢山言っています。
今の様に子供に愛情を注ぐと落ち着いてくると思います。
育児、頑張りましょうね!
こんにちは | 2013/03/02
うちは、それぞれ2才0ヶ月差で、3人います。

うちの上2人も、赤ちゃん返りありました。
おっぱいあげてて、邪魔されたり。
うちも、とにかく、上の子優先にしてました。
おっぱいあげながら、上の子たちに絵本を読んだり、赤ちゃんが寝てれば、一緒に過ごしたり。
まだ赤ちゃん生まれたばかりですから、焦らないで大丈夫です。
上の子も少しずつ、赤ちゃんを受け入れてくれますよ。
誕生日同じです。くみやん | 2013/03/02
ご出産おめでとうございます。
長女と同じ誕生日です。今五歳ですが。
同じように二歳で次女が生まれました。
症状も似てます。
まだ産後間もないのに、よく上のお世話されて偉いですよ。

爪かみはうちも酷かったです。半年以上爪切りませんでした。
血が出て、娘は自分で全ての指にカットバンしてました。

夜泣き後追いも同じです。

こればかりは時期がくるしかないかなと思います。

うちは、長女は母子分離できてなかったからできませんでしたが、娘様はひょうきんで元気なタイプなら、ご主人やお婆ちゃんなどに遊びに出してもらうとかは既にされてますかね。

ママ様も大変努力されてますから、もう少し様子見して下さい。
こんばんはももひな | 2013/03/02
赤ちゃんにママを取られてしまったように感じて不安なんでしょうね。
赤ちゃん返りの時期はどれだけ愛情を注いでも満足することがないですから、ママができる限り赤ちゃんより優先して愛情を注いであげれば充分なんですよ。
少しずつ赤ちゃんの存在を受け入れてくれると思います。
焦らないで | 2013/03/02
もとに戻してあげたい!と焦らなくていいんですよ。

赤ちゃんの出現にみんなそれぞれ葛藤しているのです。

いま主さんがやっておられる、お姉ちゃんとの時間や言葉かけで十分!!あとは気が済むまでというか、落ち着くまで見守っていてあげればいいんだと思います。

ちなみにうちの長男は、3才7カ月でお兄ちゃんになり、次男の足を噛んだり・・・。赤ちゃんに害がないようには気をつけてあげてください~
こんばんは | 2013/03/02
うちも今、3歳と3ヶ月の子がいて、出産直後は特にやっぱり赤ちゃん返りしてました。
公園やおやつ、とっても素晴らしい愛情表現で偉いと思います。まだ効果はイマイチということですが、時間をかければ少しずつ和らいでいくと思いますよ。
大したアドバイスは出来ないですが『産まれてきた赤ちゃんはあなたの事が好きなんだよ』と上の子によく言い聞かせるのと、お友達が赤ちゃんを可愛がるのをみた後は、いつもより上の子は赤ちゃんの事を構って優しくしてくれる事くらいでしょうか。
むずかしいですよね | 2013/03/02
お姉ちゃんといわれるのも、葛藤だと思います。
なるべく一緒にお世話にしてあげて、2人で遊ぶのではなく、3人でいっしょにいて、だんだん自覚をねばえさせてあげてください。
一人のママではなくなったというのがわかって、赤ちゃん返りは仕方ないと思います。
うちはあずき | 2013/03/02
うちは上がちょうど3歳、下が6ヶ月です。
それはもう大変です。なるべく上を優先にしています。沢山、我慢させているので。最近は弟を受け入れてくれていますよ。
こんばんは | 2013/03/02
産後まもないのに、とってもお母様頑張られていますね。
赤ちゃん返りは一時的な物とは分かっていても大変ですよね。

5つ開いててもうちもありました。
普段我慢してる分、眠い時などに泣き出すと手がつけられなくなったり一時期ありました。
いまだに次男ばかり優しくて、いいなーなどボソッと言うので、淋しい思いさせてるなぁと、反省をよくします(TT)

母に、まだ下の子の月齢が小さなうちは、何も分からないんだから、上の子を最優先で、抱き締めてあげたり気を付けなさいと言われましたね。

ご主人様に赤ちゃんを見ててもらってお母さんを独占する時間を作ってあげるのも効果的だと思います。
でも産後まもないので、ご無理なさいませんように。
こんにちはあーみmama | 2013/03/03
しっかり上のお子様と向き合っていらっしゃって素晴らしいと思います。
ただそれですぐに上のお子様が満足するわけではないかと思います。
上のお子様が満足するまでずっと続けてあげてくださいね。
こんにちはなぴなぴ | 2013/03/03
うちも、もうすぐ次女が産まれるところで、自身の経験談ではなく申し訳ないですが、まわりからは、とにかく長女優先で子育てするように今からアドバイスされてます。次女ちゃんはまだ産まれたばかりで、嫉妬とか何にもわからないから、と。
次女ちゃんの世話はなるべくパパや他の人にお願いして、長女ちゃんと過ごす時間をいっぱい増やしてあげてくださいね。
私も頑張ります^^
こんにちはあちゃぱんまん | 2013/03/03
まだ2歳です。赤ちゃんができて赤ちゃんがえりしてもしかたないように思います。お母さんもきちんと愛情を持って接している様子が伺えますので、時期が来れば落ち着くのではないかなと思います。
愛情表現を続けていってくださいね。
こんにちはリラックママ | 2013/03/03
今はやっぱり妹さんにお母さんをとられたと思っているのかもしれませんね。こればっかりは仕方ないのかもしれません。

旦那さんに協力してもらうとかしてくださいね!
こんばんは | 2013/03/04
赤ちゃんと一緒に遊んだり、一緒にお世話していましたよ。
回答失礼致します。Roanju | 2013/03/04
我が家の長男も妹が生まれてからまだ赤ちゃん返り続行中という感じなのですが、
第2子出産後、全く余裕がなくなり、主さまのようなフォローも全くできず、息子には不憫な思いをさせてしまったと、
今も後悔しています。
(未だに赤ちゃん返り気味なのはこのせいかも…)

①や⑤指をしゃぶったり、つめを噛んだりなどは、出血や歯に影響が無い限り、させてあげても良いと思います。
また夜泣きも付き合ってあげるしかないかもしれません。
それが安心材料になっているのだとしたら、
それを取り上げてしまう方が心配なことかも…。
(我が家は歯軋りが始まり上記のことを言われました。)

②や③、④は今はこの時期と割り切って、
だめなことはだめとして、その後の愛情表現でしっかりフォローなさっておられると思います。

2人目育児大変ですよね(´・ω・`)
こんばんは | 2013/03/04
同じく2歳差で、女の子と男の子を出産しました(*^▽^*)
弟が我が家にやってきたばかりの頃は、赤ちゃんがえりがありましたね・・・。
私の場合は「おそろい作戦」で乗り切っています★
たとえば同じ色の洋服を着たり、小物を身につけたり、同じ位置にバンソーコーを貼ったりするのもいいですね。
秘密のおそろいという感覚が、嬉しいみたいです(#^.^#)
うちも | 2013/03/05
うちも2月12日に出産し、4月に2歳になる娘が居ますが、寝かしつけや夜泣きが以前より酷くなりました。抱っこしようとしても怒り泣き、ベビーが泣くので背中を向けても怒り泣きで…昼間はニコニコと良いお姉ちゃんなのですが、やっぱり睡魔がある時は一番酷くなりますね(-_-;)
私も同じように、大好きだよ。とか、大丈夫だよ。とか、言って聞かせてます。ベビーの授乳中も隣に座って可愛いね。なんて話をしたり、娘にベビーを抱っこさせたり。娘に、妹の居る日常に慣れてもらう事しか出来てません。でも、少しずつ夜泣きの酷さも落ち着いてきてるように感じます。少しずつ、落ち着いてくると思います。今のままで十分愛情表現出来ていると思います。なので、産後なので、今はママさんが無理しないようにしてくださいね。
こんにちはまぁーさん | 2013/03/05
コレばっかりは仕方がないですよね^^;
赤ちゃん返りはいずれ落ち着くと思うのでそれまでのしんぼう!と考えるしかないですよね^^;
主さんが行っている愛情表現は十分だと思いますよ。
産後なのであまり無理なさらずに旦那様にも協力してもらってくださいね。
こんばんはニモまま | 2013/03/05
わぁーうちと一緒!と思ってしまいました。うちは三才半のお姉ちゃんと一歳8ヶ月の弟なんですが、いままさにお姉ちゃんがその状態で、今日三才半検診で相談してきたところでした。
一ヶ月前くらいからこの状態なので赤ちゃんがえりだとは思わなかったし、保健師さんにも言われなかったし。
ほんとどうしていいのかわからなくて、泣きたくて仕方がありません。
アドバイスにならなくてごめんなさい。同じような悩みを抱えている人がここにもいるってことを知ってもらいたくて。

0102次の50件

page top