アイコン相談

出産後、上の子の送り迎えなど

カテゴリー:|回答期限:終了 2013/04/10| | 回答数(39)
現在1才半の子がいます。
第二子を9月に出産予定です。(上の子は、2歳になる頃です)

第二子を出産した時、上の子の保育園のお迎えをどうしようか、
みなさんどうしているのか、お伺いします。

夫、私ともに両親は20分以内の場所に住んでおります。
が、仕事をしています。

第一子誕生の際も、実家には2、3日居候しましたが、すぐに自宅へ戻りました。
(母は出張も多く、父は体調が万全ではない日もあり、負担だと考えました。)

夕食の準備は、1か月ほど義母が運んでくれました。(実母より仕事終わりが早いので)
朝食は、子供の有無、妊娠の有無に関わらず、夫がすることも多く・・・(^_^;)

夕食は、今回もお願いしたいと思っていますが、上の子の送り迎えはどうしようかと思っています。
夫は、県外営業(日帰りですが)や早出もあるので、17時のお迎えには間に合いません。

保育園からさっと引上げる程度なので、下の子を車において私が、お迎えしようかなと
考えています。
(駐車場は目の前、保育園は広くないので見渡せます。もちろん、施錠します)


近隣に頼める方がいないお父さん、お母さん!
どうされていますか?
2013/03/27 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

ファミリーサポートに頼みました | 2013/03/27
産後1ヶ月まで頼み、以後は家や車に置いてた事もありますが、だいたい連れて行ってました。
ありがとうございます。 | 2013/03/28
参考にさせていただきます。
こんにちは。 | 2013/03/27
同じような環境ではないので、一意見として聞いてもらえれば…。

私なら短時間でも子供は車には置いて行かないです。
施錠しても怖いですし。万が一何かあった時に子供を置いて離れたことを後悔すると思うので。

義母さんが晩御飯を持ってきてくれるのは何時頃なんでしょうか?
主様宅に来る途中にお子さんの保育園に寄り、お子さんを迎えに行って、主様の家に来てもらう…というのは時間的に難しいですかね?

それが難しいなら、車から降りたら抱っこひもで赤ちゃんを抱っこして上の子を園に迎えに行きます。保育園内には生まれたばかりの赤ちゃんは入れたくはないですが、車に置いて行くよりは私は良いと思うので…。
ありがとうございます。 | 2013/03/27
1人目の時は、隣の部屋でも置いていくことが不安でしたが、
2人目となりちょっと考えがおろそかになってきてますね、私。

前回義母さんがやってきたのは7時くらいでしたが、上の子のことを考えるともう少し早くお願いしようかと考えています。

参考にさせていただきます。ありがとうございます。
私ならさんば | 2013/03/27
うちは、両親義両親ともに遠方です。上の子の保育園の送迎は私がしています。選択肢がないですから(^_^;)

下の子は、少しの間でも車において行くことはしていません。万が一、何かあった時のことを考えると怖いので。普通の抱っこか抱っこ紐で赤ちゃん連れて行ってますよ。

大変ですが、頑張りましょうね!
はい。がんばりましょう! | 2013/03/28
上の子もまだまだ、抱っこ抱っこなので、大変でしょうね。
今だけ!と思って楽しみます。
私はwhwk | 2013/03/27
産後4週目からなので主様と状況が違いますのですみませんが、私は歩いて抱っこ紐でお迎えに行きました。同じ月に出産したママもそうしていました。車で行かれるならば、やはり主様が降りる時は連れて行かれたほうがいいように思います。車に残していてその間にもし万が一のことがあったら大変ですので。下のお子様がまだ小さいから、両手が空かないと不便だし大変ですよね、荷物もありますし。なので私はベビービョルンの立て抱きできるものを買って抱っこしていました。抱っこもすぐ楽に出来るので便利です。既に持ってらしたらすみません。横抱きの抱っこ紐のときは片方の手で押さえていないとあぶなっかしかったので上の子と一緒のときは例え短時間でも大変でした。お義母さんには頼めませんか?お迎え後に来てもらえたら助かりますよね。でも産休中は預かってくれる時間が短かったりしますから(うちは4時半までなので)間に合わないかな?出産後は色々と大変ですが、がんばって下さい!
ありがとうございます。 | 2013/03/28
その頃、首が座ってましたっけ?
もう、忘れてしまいました(^_^;)
参考にさせていただきます。
うちも | 2013/03/27
3人目出産前後、保育園に入園しました。
上の子達(4才と2才)、産後、ファミサポを利用し、送り迎えしてもらいました。
産後2週間から、赤ちゃんをベビーカーに乗せて、歩いて、私が送り迎えしました。
3人ですか。 | 2013/03/28
想像を絶しますっ(^_^;)
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
うちはあずき | 2013/03/27
産後4週間後からおぶ紐でだっこして、歩いて保育園に送迎しています。
歩いて・・・ | 2013/03/28
散歩がてら、徒歩もいいですね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
こんにちは☆もんち☆ | 2013/03/27
うちは3人目が2月産まれなので新生児期は気候的にも外には出しにくく、朝は主人が送っていき帰りは赤ちゃんが寝ている隙にさっと迎えに行っていました。園は車で2分ほどの距離なので・・予め先生にお迎えの時間が赤ちゃんのねんねに合わせてになる事を伝えて了承いただいていましたし、もともと延長保育組なので上の子も何の疑問も持たずに乗り切れましたよ。急いで帰っても起きてないている事もありましたが、まだ動けない時期ですし外に出して風邪をひかせるよりマシだと思っていました
いろいろな考えが | 2013/03/28
いろいろな考えがありますね。
うちも車で2、3分です。
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
私はさとけんあお | 2013/03/27
赤ちゃんを連れてお迎えに行っていました。
小さい間はチャイルドシートではなくベビーシートを使っていて、キャリーにもなるタイプのものだったので、キャリーにして園内に連れて行ってました。仲のいいママ友さんと駐車場で会った時は赤ちゃんは車において見ていてもらうこともありました。でも子どもも赤ちゃんをお友だちに見せびらかしたい(!?)気持ちもあるようで、連れてきてとせがまれたりもしました。
かわいいですもんね | 2013/03/28
見せたい!
僕(私)の赤ちゃん!!といった感じでしょうか(^_^)
ありがとうございます。
こんにちはまりぃ | 2013/03/27
生後4週間後からですが、下の子は抱っこして迎えに行きました。
みなさん | 2013/03/28
選択肢がないなか、御自分でが多いんですね。
ありがとうございました。
私ではなく、他の園ママさんですが。vivadara | 2013/03/27
↓のような方法で送迎をされている方々がおられました。

・ファミサポさんに送迎をお願いする。
・ママさんが抱っこ紐で園内まで来て送迎する。車の方も徒歩の方もおられました。
・送迎が大変だから、という理由で、しばらく保育園を休ませる。
 年長児さんとかだと、行事などもあり、お休みはなかなか難しいかもしれませんが、低年齢ならあまり差し支えないと思います。

後、個人的な意見ですが、9月出産予定であれば、まだまだ気温が高い時期なので、短時間で切り上げるおつもりだとしても、小さいお子様を車の中に置いておくのは熱中症の恐れがあって危険なのでは…と感じました。
そうですね | 2013/03/28
熱中症。
短時間でも何かの拍子にエアコン故障!なんてことにでも
なったら、悔やんでも悔やみきれないです。
ありがとうございました。
うちはハルルリルル | 2013/03/27
幼稚園でバス送迎があるので違う立場ですが。
義母さんに夕飯を頼まずに送り迎えを頼み、食事はセブンイレブンの宅配を頼んではどうでしょうか。
先月娘が1ケ月の時、セブンイレブンの宅配弁当をネットで注文しました。コンビニで売ってる物は味が濃くて栄養も偏りがちですが、宅配のはバランスが取れてて味付けが薄く、300キロカロリー前後でヘルシーです!1食500円(ご飯は付いていません)ですが、産後の私はとても助かりました。夫、私、息子で2つのお弁当を注文しました。
興味がありましたら、調べてみて下さいね。
そっちですか! | 2013/03/28
ご飯側を外部へとは、思いつきませんでした。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
こんにちはいちごママ | 2013/03/27
私は二人目が産まれたとき、上は1才8ヶ月でした。
保育園の送り迎えはファミサポを考えましたが、相手方と折り合いがつかず、自分で赤ちゃんをつれて送迎してました。
車に残すことはしないで連れて行きましたよ。
有難いことに、嘔吐やインフルが流行している時期だったので
帰り支度などを素早く出きるようにある程度は先生も手伝ってくれました。
個人的には少しの時間であっても車に残すことはやめてほしいです。
肝に銘じます | 2013/03/27
1人目の時は、隣の部屋でも置いていくことが不安でしたが、
2人目となりちょっと考えがおろそかになってきてますね、私。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
私はぼぉ→CHANG | 2013/03/27
赤ちゃんを抱っこして徒歩で送迎しました。
週5日のうち、3日だけ通わせたり日数を減らした事もあります。
あと、保育園側も事情を知っているので、本当なら教室まで親も一緒に行かなくてはならない所を玄関先で先生に引き渡し、あとは先生にお任せしました。(保育園側からご厚意で提案してくれました)
あとは、ママ友が送迎を手伝ってくれた日もあります。
友人はファミサポに頼んだりもしていました。

車に短時間…。私なら車に置くならまだ子ども達が沢山居る園内まで連れて行った方が安全だと考えているので、やめた方がいいと思います。

食事は、お母様に頼れるのであれば産後間もない時期は甘えてもいいと思います。
お母様もお忙しいようですので、手の込んだ物は作らず手抜きでもいいと思いますよ。
周りの協力 | 2013/03/27
安全第一、協力者の確保。
参考にさせていただきますっ。
ありがとうございました。
こんにちはひぃコロ | 2013/03/27
9月だとまだまだ残暑厳しい季節ですね。
私なら、その時期なら新生児期に送迎に出したくないので上の子も休ませるかなと思います。
私もほぼ2歳差の子ども達がいますが、夏場は休ませてた方が送迎するより楽だったので(^-^;

それか、お迎えの時に私が使う手は
どうしても、の時だけのお願いになりますが
今から保育園に向かう、という時に保育園に電話を入れて
上の子たちの帰り支度まで済ませて玄関まで連れてきてもらい
私が車で玄関前に着いたらすぐ子どもたちを車に乗せ帰宅する、という方法です。
私の保育園は事情を話せばこの程度までなら対応してもらえますよ。
これなら車を離れると言ってもほんの1分程度、普段家でトイレに行くために赤ちゃんから離れるのとほとんど変わりませんよね。

あとは徒歩で抱っこ紐で送迎になっちゃいますが、赤ちゃん連れでお迎え行くと赤ちゃん触りたがる子達がわらわら群れてきて結構大変でした。

実際にやってみて、主さんが一番良いと思う方法で送迎されてください。
しばらくは大変だと思いますが、乗り切られてくださいね。
ほ~ぉ。 | 2013/03/27
確かに先生にお願いするのは、アリですね。
目からうろこですっ。
参考させていただきます。
うちは。あ~や | 2013/03/27
幼稚園ですが、下が産まれた後は上の子は年長、片道30分をベビーカーで徒歩でした。
車がないので、他に選択肢はありませんでした。
園バスはあるにはありますが、時間ピッタリに行けないと幼稚園に連れて帰られてしまうので、赤ちゃん連れては向いてないです(^_^;)
家の前に停まるものでもなかったので。

車で連れて行って、抱っこして行くとかした方が良いのかな?と思います。
見えてるから大丈夫とは言い切れませんし、上のお子さんの様子を詳しく聞いてる場合ではなくなるのも困ると思います。
あらあら | 2013/03/28
幼稚園につれて帰られては
さらにお手間ですねっ。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
こんにちはみこちん | 2013/03/27
お迎えで車内に置いていくことを考える気持ち分かります。
大変ですものね。
先日、こちらの地域ですが保育所の駐車場で、止まってる車にぶつかった話を思い出しました。
もし、そこに誰か乗っていたらと思うと怖いものがありますよね。
やはり少しの時間でも、乗り降りは一緒がよいと思いました。
はぁ・・・ | 2013/03/28
いくら自分が安全を確保しても、よそから
ぶつかられたらどうしようもないですね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
こんばんはニモまま | 2013/03/27
ファミサポ等ありませんか?
前にすんでいたところは、ファミサポがなく、仲のよいまま友さんにお願いしたことあります。
調べてみます | 2013/03/28
話は聞いたことありましたが・・・
使う使わないは別としても情報収集をしてみます。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
こんばんはキューブ | 2013/03/27
保育園ではなくて幼稚園の話で申し訳ないのですが、まだ首の座らない赤ちゃんを、スリングなどを使って連れてこられていりお母さんもいらっしゃいます。短時間でも、車内にお子さんを置いておくのは、危険だと思います。(万が一、脱水症状をおこしてはいけないので。)
そうですよね・・・ | 2013/03/28
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
ファミサポは?NOKO | 2013/03/27
大変じゃなければ、保育園を1カ月ほど休ませてはどうでしょうか。そうしているご家庭も多いようです。
うちはちょうど3歳違いで、里帰りせず帰宅しました。真冬に新生児を連れて歩くのは心配だったので、4時前など早めのお迎えをしていました。ベビーカーで保育園の中までいれていました。
短時間でも車の中におくのが心配なので。
あとはファミサポ。地域にあると思います。事前に登録しておくと安心だと思います。
休ませるですか・・・ | 2013/03/28
上の子が遊べなくてストレスがたまらないかなぁ・・・。
夫がいない日で、上の子と下の子、私の3人になる日が
あったら、それを参考に考えてみたいと思います。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
周りの人ですがyuihappy | 2013/03/27
みなさん、車に子供を置いてさっと迎えに行きますよ。
 夏場なら、車で待っていて、先生に上の子を門まで連れてきてもらうのもありです。(兄弟が病気の時も同じ)
 事前に何分に行きます!と連絡を入れているみたいです。
こんばんはあーみmama | 2013/03/27
私は両実家とも遠く頼れる人がいませんでした。
送迎は赤ちゃん連れて自分で行っていました。
赤ちゃんを園の中に連れて入ることに抵抗はありましたが置いて行くこともできず…。
こんばんは☆ちぃ☆ | 2013/03/27
私は退院後 数日だけファミリーサポートを利用しました。 1週間検診後は必要な時は下の子どもを車に置いて迎えに行きました。 まだ暑くなる前だからよかったんですけど… 出来るならファミリーサポートが安心ですが、やむを得ない場合は先生に話をしてパパッと帰れるよう協力してもらうといいと思います。 本当に大変でしょうが無理をなさらず、頼れるものは全て利用して産後はやってくださいね。
退院した次の日から | 2013/03/27
送り迎えしました!徒歩通園だったので、事情を伝え、一ヶ月間は車でもいいですか?と聞いたら許可が出たので車で送り迎えしてました!一ヶ月が過ぎ、下を新生児から使える抱っこ紐で、真ん中をベビーカーに乗せ、1番上は手をつないで通園してました。
こんばんは | 2013/03/27
経験したわけではないので申し訳ないですが…
九月だとまだ暑いと思いますのでお子さんを置いていくのは危ないと思います。ですので、抱っこして連れていくか、ファミリーサポートに頼むかされた方がいいかと思いました(>_<)
同じでした | 2013/03/27
夏休み中に出産しました。お姉ちゃんは幼稚園の延長保育、お兄ちゃんはまだ入園していなかったので産前産後の保育園に短期間入園しました。なので幼稚園、保育園と2ヵ所退院した次の日から送迎しました。実母が送れるときは送ってくれましたが、同じく仕事をしていたのでダメな日も多くて…
赤ちゃんは抱っこしていきました。数分ですしね。
ファミサポは毎日のことなので、私はあまり実用的でなく自分で送ることを選びました。
退院翌日から | 2013/03/27
私も近隣に頼りになる人がおらず、退院の翌日から上の子は保育所に預け、他に家事も何もかも1人でこなしました。なので、下の子は生後5日目位から保育所の送迎に付き合わせている状態です。車に置いておくのはかなり心配なので、私は首が座る前でも縦抱っこ出来る抱っこ紐を用意しましたが便利でしたよ。安産お祈りしています^^
こんばんはみくみずちゃん | 2013/03/27
うちは三女が産まれた時は、1ヶ月健診までは実母が送り、帰りは雨以外は先生とお友達と歩いて家まで帰ってきてました。
雨の日は先生が幼稚園の駐車場まで送ってくれたので私は車で待ってました。
何回か先生の車で帰ってきた事もありました。
うちの幼稚園は帰りは歩きが、基本で、園児の人数も少ないので参考にならないと思いますが(^_^;)
そこまでしてトラキチ | 2013/03/27
登園しなくても、休ませるのはどうですか?2歳なら、まだ昼寝するでしょうから一緒にゴロゴロと。
うちは家でみていたので。
一緒に | 2013/03/27
一緒に送り迎えされてるかたがほとんどだと思います。
しんどければファミサポなど利用された方がいいと思います
車に放置も、保育園に頼むのも非常識だと思います。
上の子の年齢なら送り迎えがしんどいなら休ませてもいいと思います。
私のまわりは抱っこひもでお迎えにいかれるかたがほとんどです。
友達もえー | 2013/03/27
友達も下の子を連れて送り迎えしてました(*^^*)
大変だと思いますががんばってください☆
保育園を休ませますちゃんくん | 2013/03/27
保育園を休ませます。
上の子が風邪などをもらってきても困りますし、休ませてます。産後2ヶ月くらいから抱っこして連れて行きました。
車に置いて行くのは私にはできません。
こんばんわきらりン | 2013/03/27
友人は自分でやっていましたよ。近くに頼れる人もいないし、やるしかないから!退院後、すぐにご主人との家へ帰りそこからすぐに三人の生活。下の子ができた時もそれは変わらず、退院後すぐに四人の生活。送迎などはファミサポなども使えると思いますよ。
こんばんはまいにゃん | 2013/03/27
私は、母の仕事帰りに間に合うように、延長をお願いしていました。
大変ですよねなお | 2013/03/28
赤ちゃんを連れて送迎するか、ファミサポを頼むか、1ヶ月は上のお子さんにお休みしてもらうか、じゃないでしょうか。
赤ちゃんを一人にするのは怖いと思います。
こんにちは | 2013/03/28
ファミサポにお願いしています。
お子様の為にも | 2013/03/28
新生児の間だけはお姑様に依頼なさってはいかがでしょうか。
安全が確保できないと子供なんて何でもすぐ致命的になってしまいますし。
回答失礼致します。Roanju | 2013/03/28
ファミリーサポートという手段もあります。
やっぱりお金には代えられない時期だと思います。
また保育園の延長はされておられないのでしょうか?
もし延長をすることでどなたかが送迎できれば良いと思うのですが…
私はあ~ちゃん(メロ子) | 2013/03/28
保育時間ギリギリまで保育してもらい誰かにお迎えをお願いするか下の子を見てもらいお迎えに行ってました。
園ままは連れてきてたり車に乗せてたりですね。
(保育園は小さいし、帰る準備もしてくれる保育園で教室まで入る必要がないからお迎えに1分もかからないので)
あとは、知り合いの園ママとお迎えのタイミングがあえば下の子を少しの間見てもらったりしてました。
いい方法が見つかるといいですね。
こんにちはmoricorohouse | 2013/03/28
下の子を連れて送迎するかファミサポなどを利用するといいと思います。

page top