アイコン相談

海外転勤による子供の心の成長について

カテゴリー:|回答期限:終了 2013/04/19| | 回答数(29)
皆様、こんばんは。
とても久しぶりにこちらへ伺いました。
息子が幼稚園に入園前は色々な心配に相談に乗っていただきありがとうございました。
いまではあの頃の不安が嘘のように、幼稚園に通い更に成長した息子を眩しく感じております。

実は今年の秋前に夫がアメリカへ転勤になるため、私と5月に5歳になる息子も同行することになりました。
勤務期間は5年の予定です。
車社会ということで私も今から免許を取得したり、昨年購入したばかりの家(マンションです)も賃貸しなくてはいけなくなったりとガラッと生活が変わることになります。

私のことは大人ですし良いのですが、気にかかるのは息子のこと…。
無邪気に笑い楽しくおしゃべりしてくれる姿を見ていると、アメリカの幼稚園へ行ってもし悩みこの笑顔がなくなってしまったらと不安になります。
見知らぬ土地で行動範囲も狭まってしまい今みたいに色々なところへ連れて行ってあげることも出来ないかもしれません。
幼稚園から低学年のきっとこれからの心の軸になるその時期に、アメリカへ連れて行っても良いものかと悩んでいます。
日本で穏やかに過ごさせてあげた方が良いのではと…。

会社としては海外転勤は家族一緒にということが条件だそうですが、もし行ってみてどうしても無理なら私と子供だけ日本へ戻ることは可能ではあるそうです。
ただ賃貸にだしてしまえばこの家に戻り元の幼稚園に通うということは出来ないので、実家の神戸でということになります。
どちらにしても子供に緊張や不安を与えてしまうことになります。
もちろんアメリカでの生活が合えば問題ないのですが…。

同じような経験をされたかたや、身近に同じようなお知り合いのかたがいませんか?
少しだけでも良いので体験談や心の持ちよう、アドバイスなど聞かせていただければと思います。

よろしくお願いします。
2013/04/05 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

兄一家キンタン | 2013/04/05
が海外不妊で2年パリに行きました。
驚いたのは、大人世rも子供の方が現地に慣れて、伸び伸びしていたという事。
子供は大丈夫か、の心配は全くいらなかったね。とお嫁さんと話したのを思い出します。
子供は環境に慣れて、同化して一体化するのがとても早く、上手だから、お子さんの事は心配ないですよ!
ありがとうございます | 2013/04/05
お兄様の体験談を聞かせてくださってありがとうございます。
子供は大人が思うよりも順応力があるのかもしれませんね。
そう聞いてホッとしました。
母親である私が不安がっていると子供に伝わってしまうと思うので、息子には笑顔を見せてあげたいと思います。
ありがとうございました。
私ではないですが。つう | 2013/04/05
友人に、子どもの頃に、3年間、オーストラリアで生活していた人がいます。
友達もたくさんいて、楽しかったみたいです。
友人は、海外の生活よりも、日本に帰って来てから友達ができるか、いじめに合わないか不安だったそうです。

子どもは、順応性があるし、おそらく、大丈夫だと思います。
ありがとうございます | 2013/04/05
ご友人の体験談を聞かせてくださってありがとうございます。
こちらで皆様のと話を聞いていると、子供は大人が思うよりも順応力があるものなんだと少し安心しました。

そうなんですよね…。
私自身小4で引っ越ししていろいろ思うところがありましたので(男女の差はあるかもですが)同じ小4頃に戻ってくるとして、帰ってからのことも気がかりです。

転勤までしばらくありますので、子供のケアを一番に考えてあげたいと思います。
ありがとうございました。
近所のえー | 2013/04/05
近所の男の子もパパの仕事の関係で3年くらい海外生活でした。

子供は適応能力が高くすぐ慣れてくれたと聞きましたよ。
英語が得意になったので良かったとも言ってました(*^^*)
がんばってくださいp(^-^)q
ありがとうございます | 2013/04/05
お知り合いのかたのお話を聞かせてくださってありがとうございます。

やっぱり子供は大人が思うよりも慣れてくれるものなのですね。
そのことだけでも少しホッとしました。

英語にもきっと慣れくれますよね。
英語のことでは私のほうが心配です^_^;

転勤までしばらくありますので子供のケアを一番に考えてあげたいと思います。
ありがとうございました。
現在、アメリカにいます。グラタン | 2013/04/05
去年の7月から、主人の海外転勤でアメリカにいます。
主人は3月末から来ています。

我が家には、現在、4才(年中)、6才(1年生)の娘二人がいます。

私も、主様の様に悩みました。
自分は大人なので、なんとかなりますが、やはり心配はお子さんの事ですよね。
学校、病院など…。

我が家は、上の娘がナイーブなので、本当に行く前から心配でした。
転勤が決まってからは、保育園(通っていた)では大丈夫でしたが、家に帰ると「おばあちゃんたちと日本に居たい!アメリカなんて行きたくない!」と、毎日の様に泣かれました。

こちらに来て、現地校に入学しました。
3週間は、毎日、「行きたくない!アメリカ人なんて嫌い!ママとずっとお家に居る!」と泣かれ、本当にまいりました…。
先生も、娘が毎日泣くので、主人の会社に電話をしてつないでくれで、娘も主人と話して落ち着いたり、同じ日本人の居るクラスに連れてってくれ、先生が言っていることを、通訳してもらったりとしてくれました。
同じ学校に、日本人が数名居たので、その方達と交流する事で、学校行事とか教えてもらい、私も時間が許す限り、ランチタイムに行ったりしました。

8ヶ月たち、アメリカ人のお友達もでき、毎日楽しく学校通っています。

こちらに来る時は、周りは「こどもなんて、すぐ新しい環境に慣れるから大丈夫よ~!」と言われましたが、私たち本人は、大変です。
でも、合わなければ日本に帰れば良い…とは思いませんでした。
やはり、パパが大好きですし、家族は一緒がいいですしね!

こちらにも日本より良い所も沢山ありますし、日本では出来ない経験をさせてあげられます。

こちらに赴任されている奥様がたも、同じ様に不安があったり、悩んだりしてみえたり…なので、いろいろ相談にのっていただいたり、病院のことなど、聞いています。
まずは、前任者の方の奥様に、いろいろ聞けませんか?

私は、前任者の方が、お子さんが見えなかったのですが、奥様のお友達に、うちと同じくらいのお子さんがみえる方を紹介していただき、メールでやり取りさせて頂いて、こちらに来て会い、そこから、同級生のお友達へ~と紹介していただきました。

また、補習校に通うようになると、お友達もでき、ママさんたちと情報交換できますよ。

私でお役に立てることがあれば、いつでもメッセください。
ありがとうございます | 2013/04/06
ご自身の経験からのアドバイスありがとうございます。

我が家も主人が9月から、私と子供は12月ぐらいからの予定です。
お子様を連れての海外転勤で、今の私と同じように色々な不安を抱えておられたことと思います。
幼稚園、学校、病院…旅行ではないので悩みますし、悩んでも実状がわからないので解決しなくて。

息子にはまだ話していないのですが話してからの息子のことも心配です。
決まったのが最近でまだはっきりしないのですが、日本のスクールに通う予定です。
やっぱり日本人のお母様方と交流を持つことは、子供にとってはもちろん、私にとってもとても大切なことなのですね。

ついマイナスな面ばかりに目が行きがちですが『日本より良い所も沢山ありますし、日本では出来ない経験をさせてあげられます。』と教えていただきハッとしました。

前任者の方はお子様がもう大きいということもあり単身だったそうですが、周りの環境などのアドバイスをいただけると思います。
州の中でも地区によって治安など様々でしょうから、その辺りも大切ですよね。
補習校は、お母様方が英語などの勉強をする場でしょうか。
私の場合は英語がまったくダメなのでぜひ通ってお友達が出来るといいなと思います。

ありがとうございます、またメッセージさせていただくことがあるかと思います(*^_^*)
よろしくお願いします。
ありがとうございました。
おはようございますさとけんあお | 2013/04/05
近所に住む親戚一家が、海外転勤で5年ほどアメリカに住んでいたことがありました。
渡った当時は長女さんが4歳、長男さんが0歳でした。長女さんはアメリカで地元の幼稚園に通ったようですが、すぐになじんで、英語もあっという間に覚えたようです。親戚のお兄ちゃん(パパさん)も一応英語はしゃべれたようですが、通訳の人がいたということもあって、娘さんが一番英語の吸収が早かったようです。お家で1人遊びする時にはもっぱら英語をお話していたようです。
子どもは順応性が高いですから、きっと大丈夫ですよ。
ありがとうございます | 2013/04/06
ご親戚のお話を聞かせてくださってありがとうございます。
皆様からのお話を聞いていると、最初は戸惑い不安でしょうが、子供は私が考えているより柔軟に対応してくれるのかもしれませんね。
たぶん母親の私のほうが不安いっぱいで最近心からの笑顔を見せられていないかもしれなくて…気をつけなくてはと思います。
英語もきっと私より上達するのでしょうし、良い経験だと思って頑張りますね。
ありがとうございました。
こんにちはまりぃ | 2013/04/05
主人の会社も海外赴任があり、沢山の方が海外に行かれています。
海外赴任不安ですよね。
私もいつ辞令がでるのかドキドキしています。

話を聞いていると親より子どもの方が慣れるのは早いです。
お母さんが話ができなくても」英語圏以外の赴任も沢山あります。)、お子さんが通訳のように話してくれることも多いそうですよ。

帰ってきて、しばらく向こうに帰りたい。と、言っているお子さんもいました。
ありがとうございます | 2013/04/06
経験された方のお話を聞かせてくださってありがとうございます。

やはり海外赴任は不安ですよね…両親に何かあったときにすぐ駆けつけられないことも気がかりです。

やっぱり子供は大人が思うよりも順応力があるのですね。
子供が通訳してくれることもあるなんて頼もしい限りですね。

今は子供のこと自分のことで頭がいっぱいで…冷静に考えられるようになることも大事ですよね。
ありがとうございました。
こんにちは☆もんち☆ | 2013/04/05
義兄が転勤族でだいたい2年毎に転勤しています。
海外ではないですが、持ち家がないためその度に家族揃って引越ししていますが子どもの順応力はすごくて大人より早くに環境に馴染んでいるみたいです。転園・転校も繰り返していますが今のところ大きな問題もなく過ごせているみたいですよ。
ただ、今回はアメリカということで言葉の壁がありますよね・・5歳だとすでに日本語が定着していますし、聞き取ることは出来ても自分から言葉を発するのがなかなかかもしれないですね。出発までに英語に慣れさせられるように英語に触れる機会を作ってあげたらよいと思います!
ありがとうございます | 2013/04/09
お義兄さんのお話を聞かせてくださってありがとうございます。
二年ごとの転勤で、お義兄さんご家族も様々思いで過ごされていることと思います。
やっぱり子供の順応力は素晴らしいのですね。

そうなんです。
もう日本語が出来上がっているので、あちらへ行ってしばらくはやはり積極的にお友達が作れなったりストレスが溜まってしまうだろうな…と思います。
もともと積極的なほうではないので、その辺りも心配で…。
回答を読ませていただいて、英会話教室の体験を申し込んでみました。
幼稚園では年少から週一でアメリカの方の英会話の授業があるのですが、それだけでは慣れるまではいかないかなと思って。
アドバイスありがとうございます。

まだしばらく日があるので、まずは私が穏やかに過ごし息子を不安がらせないようにしたいと思います。

ありがとうございました。
きっと・・・ミッキー大好き | 2013/04/05
お子さんはmihoさんの気持ちがネガティブだと同じようになってしまうと思います。友達も幼少期、親の仕事の関係でアメリカに居ましたが、明るくておもしろい子でしかも、英語ができ、うらやましいです。
日本の文化だけでなく、アメリカの文化にも触れられるいい機会ととらえてはどうですか?
もちろん、最初はコニュニケーションに不自由するかもしれませんが、きっとまだ、5歳だから慣れるのも早いはずです。
がんばってくださいね。
ありがとうございます | 2013/04/09
お友達の話を聞かせてくださってありがとうございます。

日本の文化だけでなくアメリカの文化にも、ほんとその通りですね。
ついマイナス面にばかり目がいってしまうのですが、良い面も沢山ありますね。
きっと息子にも貴重な経験になると思います。

まだ息子には伝えていないので、それまでに私も気持ちを整理して心配させないようにしてあげたいと思います。
お母さんの不安は子供には伝わってしまいますものね。

ありがとうございます、がんばります☆
こんにちはももひな | 2013/04/05
友人が子供が小1・年中の時に旦那様の海外転勤について行って、今も海外で生活しています。
その時に経験者からアドバイスされたのは、ママが緊張したり不安がっていると子供も同じようになってしまうから、できるだけ良い方に考えるようにして明るく過ごすと良いということだそうです。
あとは現地の日本人コミュニティーなどあれば積極的に関わった方がいいそうです。
お子さんたちは始めは戸惑いもあったみたいですが、割とすぐに馴染んで楽しく過ごしているそうです。
環境が変わることでまた新しい発見などあるかもしれませんよ。
ありがとうございます | 2013/04/09
お友達の話を聞かせてくださってありがとうございます。

やはり経験者の方のアドバイスというのは有難いです。
まずは私が気持を切り替えて前向きにならなくてはですね。
行かなくてはいけないなら、楽しいことを考えたほうが良いですよね、子供のためにも。

幸い日本人の多いところですので、積極的に色々参加したいと思います。
親子とも戸惑うことがあるだろうけど、楽しめるといいなと思います。
ありがとうございました。
きっとトラキチ | 2013/04/05
若いほど、新しい環境への適応能力は高いので大丈夫ではないでしょうか?
一生住むのではないなら、変に小学生より今の時期だと移動しやすいように思います。
ありがとうございます | 2013/04/09
そうですね。
年中から低学年のうち、という期間は行きやすい期間かもしれませんね。

良い面を見ながら頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
4才あずき | 2013/04/05
いとこが息子を連れてアメリカに行きました。4歳でしたが、ちゃんと適応していたそうですよ。
ありがとうございます | 2013/04/09
いとこさんのお話を聞かせてくださってありがとうございます。

4歳ということは息子と同じですね。
やっぱり子供の順応力は大人が考えているよりも素晴らしいんだなと改めて思いました。

ありがとうございました。
こんにちはゆうゆう | 2013/04/05
子供は順応性が高いですから、特別人見知りするなどでなければ心配ないと思います。
転園してきた子もいましたが、すぐに周りのこと仲良くなって遊んでましたよ。
家では少し甘えが強くなったりすると思いますが、思う存分甘えさせてあげたらいいと思います。
ありがとうございます | 2013/04/09
お話を聞かせてくださってありがとうございます。

息子は慎重なところはあるのですが、そこまで人見知りではないと思います。
上手にお友達と接することが出来て仲の良いお友達ができるといいなと、気が早いけど思っています。

家では息子の安らぎの場になってあげようと思います。
ありがとうございました。
こんにちはまいにゃん | 2013/04/05
友人が、海外転勤の多いご主人ですが、子供さんは上手に順応して楽しそうにしていましたよ。
お母さんが不安そうだと、子供さんに伝わってしまうかもしれないので、なかなかできない体験だし、英語にも触れられて楽しいかも!と前向きに捉えてみてはどうでしょうか?
ありがとうございます | 2013/04/09
ご友人の話を聞かせてくださってありがとうございます。

子供が楽しそうに生活してくれることはとても幸せなことですね。
私もそこを目指したいです。
息子にとっては、英語に触れられる恵まれた機会を与えていただいたと思います。

やっぱり母親の不安は子供に伝わってしまいますよね。
息子に話すまでに私も気持をすっきりさせて、笑顔で話してあげようと思います。

ありがとうございました。
うちも | 2013/04/05
数年後海外生活の予定です。子供の就学状況にもよりますが。
同業者で海外赴任される人が多く、どの方も「子供の順応性には驚いた!言語的にも習慣的にも」と仰っていますよ。
良いご経験になると思います。
楽しんでいらして下さい。
言葉だけかなベビーマイロ | 2013/04/05
覚えないといけないことはたくさんあります。言葉が1番大変かもしれません。日本とは色々なルールも違ってくると思いますが、子供の順応性を信じてみては?
私の親戚がそうでした。すぐに慣れたようで、18歳の頃かえって来ましたが、とても楽しかったようです。
こんにちはニモまま | 2013/04/05
日本人学校とかには行かないのでしょうか
戸惑いますね。ゆうママ | 2013/04/05
5歳で海外に引っ越しは、息子さんにとってすごく大きな変化で戸惑うでしょうね…。
ただ、やっぱりそこは子どもの適応能力の高さがカバーしてくれると思います。

「大人なので大丈夫」とありますが、やはりmihoさん大変苦労をされるだろうなという所が気にかかります。
大好きなお母さんが笑顔でいることが息子さんの最大の安定剤だと思うので、旦那さんと支え合いながら、『5年』という期限付きだと前向きにとらえてがんばって来て下さい。
こんばんはたんご | 2013/04/05
海外経験はないですが。自分の子供のころの引っ越し経験で、私はいい経験だったなあと思っています。
大人が思うほど、実は子供は気にしていないと思います。柔軟性が大人より強いので、大人よりも早くなじむと思いますよ。
親が不安そうにしていると子供もそうなるので、平気な態度を見せてあげた方がよいかと思います。
こんばんはnao_nap | 2013/04/06
夫ですが、義父の仕事の都合で2歳から小学校1年生までドイツに住んでいたそうです。
幼稚園はドイツの子供達と一緒の幼稚園に通い、小学校は日本人学校に行っていたとのことです。

彼曰く、幼稚園での体験がとても貴重だったと未だに言います。
今では全く話せないドイツ語も普通に話していたそうです。

今ではyoutubeなどもありますが、「日本のテレビアニメが見られない」と泣かれたのが義母は困ったそうです。

住んでいたところ周辺には、海外赴任した他の企業の日本人家族が沢山住んでいたそうで
義母は未だに交流があると言ってます。

英語圏ではないのですが、夫と義母から何度も聞かされているのでカキコしました。
私の周りでみなりっち | 2013/04/06
2家族海外転勤しましたが、最初はトピ様の不安な気持ち同様、考えたた挙句パパだけ単身赴任してもらうことにすると言っていました。
が、1ヶ月経ち、2ヶ月経つとパパがいない不安が子供の体調に現れ『パパのところに行きたい・・・』と。
結局2家族とも現在海外で暮らしています。

5歳のお子様であれば、メリット・デメリットを分かりやすく説明してあげてもいいと思います。
『ここ(日本)でこのまま住むとお友達とも離れないし、おじいちゃんおばあちゃんとも会える。でもパパとは離れて暮らさなければいけない』
『アメリカに住むとお友達と一度お別れして、おじいちゃんおばあちゃんともたくさんは会えなくなる。でもパパ・ママとずっと一緒。』
一緒に転勤することの方に重きを置いているのであれば、『アメリカに住むと新しいお友達が増える。(日本のお友達は帰ってきてからもお友達なので)』などを話してあげてはどうでしょうか?

他の皆様もおっしゃている通り、お子様は言葉の部分では大丈夫だと思います。
メンタルの部分は、ママが不安顔をするか楽しむかにかかっているのでは?

なかなか出来ない貴重な体験と思って笑顔で行けると良いですね。
私自身 | 2013/04/06
できることなら、環境を変えずに過ごさせてあげた方がいいと思います。
私自身が小4~2年間。アフリカ大陸の国でした。

原因はよく覚えてませんが、帰ってきた時は、友達の作り方を忘れていたというか、転勤前と違う人になっていました。

母親のストレスでかなりメチャクチャに叱られたのを覚えていますし、私自身にもいろいろストレスがあったと思います。治安が悪くて外で遊べなかったし。日本人の子は同い年の男の子と赤ちゃん、年の離れた女の子しかいませんでした。

私の場合は特殊な国でしたし、アメリカなら日本人のお友達たくさんいるでしょう。
帰国子女でもたくさんお友達作ってる人いますし。

でも、環境が変わる事で、少なからずストレスにさらされるのは間違いないでしょう。お子さんだけでなく、お母さんも、お父さんも。
こんにちは | 2013/04/06
友人が、海外に行っていました。
「こどもよりも、私の方が慣れるのが大変!」
と、言っていましたよ。
いますよなお | 2013/04/06
アフリカの、外交官のお子さんがいます。
でも、日本でも友達もたくさんいるし、英語も話せて素敵だなって思います。
長文失礼します。ぼんたん | 2013/04/06
子供は順応が早いと言う意見が多いようですが、それはあくまでも個人差があると思います。
もちろん一般的には子供は順応が早く言葉が通じなくても一緒に遊んだりできてしまうこともあるでしょうが、もし息子さんが内向的なお子さんだったら環境がガラリと変わってしまうのは大変かもしれません。
でも「日本のスクールに通う予定」と書いてらっしゃるみたいなので、日本人学校(補習校)に通うという事なのでしょうか。だったら学校での言葉の問題はないと思うので今からお父さんと一緒に住む事の大切さや新しいお友達が沢山出来ることが楽しみであることなどを少しずつ話してあげていたらいいのではないでしょうか。またもしお子さんが望めば今の日本のお友達には(例え絵だけでも)お手紙を出したりすることも出来ると思います。また仲良しのご家族がいればSkypeなどネットで顔を見てお話することも出来るのでそういう段取りを取ってあげてはいかがでしょうか。

mixiなどのコミュでは地域を詳しく書いて質問すれば色々な情報を得られる場合もありますよ。ここよりは現地の情報集めがしやすいのではないでしょうか。もしかしたら同じ学校に通う子にも出会えるかもしれませんよ。

お母さんがあまり不安そうにしているとお子さんも不安になると思うので、生活が変化して暫くは大変だけどいい事も沢山ある事を色々とお話なさって、主さんも英語を出来るだけ話し、日本人学校のつながりだけでなく、現地のコミュニティーセンターや図書館で行われてる子供向けの無料のプログラムなどに参加なさるつもりでいたらいいと思います。

日本人学校に通っても外での生活では英語になるので今から英語に少し慣らしてあげていた方が急に違う言葉を聞いて萎縮するような事もなく、いいのではないでしょうか。
こんにちはトフィーナッツ | 2013/04/07
私は高校の時に家族でアメリカに住んでました。妹は中学、弟は小学生でした。むこうで友達もでき、日本では体験できないようなことを色々と体験でき、私は父について行って本当によかったと思っています。視野も広くなったようなきがします。子供はとても順応性がありますし、うちの家族でも一番初めに英語を流暢に話せるようになったのは弟でした。5年という期限付きですし、行って損はないと思います。不安はたくさんあると思いますが、日本にいれば出会えなかったような素敵な人や日本にいるとできなかったような素敵な経験ができると良いですね。
同僚の話ですが… | 2013/04/08
職業柄、同僚の誰かしらが常に海外(主にアメリカ)に赴任しています。

州によっても暮らしぶりは異なると思いますが、アメリカは日本の食材なども手に入り易かったようです(価格はやや高め)。

また、職場つながりや交流サークルなどで日本人のママ友さんを探すことができ、病院や買い物などの情報交換をしたりでき、どうしようもなく困る事は無かったそうです。

学校は現地校か日本人学校に通うかでまた異なると思いますが、同僚たちは現地校に通わせた例が多かったです(日本人学校が遠かったりなどの理由もあり)。

日本で穏やかに…といっても、最近は日本が穏やかとも限らず、むしろ世知辛いこともありますしね…。
日本では出来ない体験もできますし、英語力は確実に身につきますし、いずれにしても利点・欠点ありますよね。

ただ、会社が『どうしても無理なら帰国可』と柔軟な姿勢なのは、あまり気負わずにという意味に感じ、好印象ではないでしょうか。

ご子息も、帰国時は10歳と考えると、中学進学にもさほど影響はないかな、と推測し比較的よい時期ではないでしょうか。

また、私の前夫も月単位程度の海外出張をしていましたが、アメリカは一番暮らしやすいと申していました(ドイツの片田舎の大学に赴任した時は、なにもかも不便で大変でした)。

読みにくい文章で、あまりお役に立てる情報ではありませんが、私のまわりの者の概要でした。
こんにちは | 2013/04/08
大学時代の友達が、わりと海外に縁のある仕事をしています。
話を聞くと、今はネットもありますし、日本の情報(テレビやアニメ)なども手に入りやすいそうですよ(^^ゞ
5年間という時の流れが、どうかお子様やご家族にとっても有意義なものになりますように・・・☆
こんにちは | 2013/04/09
戻って実家ならまだ安心だと思いますよ。うちも転勤族ですが単身赴任です。私はやはりお父さんと一緒にをおすすめします。母1人って大変ですし何より子供の心境変化もすごいです。なので一緒にいき無理なら帰る方がいいと思います。
チャンスまいちゃん | 2013/04/11
この英語時代に、しかも吸収力バツグンの幼少期にアメリカに行けるなんてこのうえないチャンスだと思います

息子さんは確かに最初の半年くらいは言葉も生活も分からず動揺するでしょう。しかし一年もすれば かなり聞き取れるし発語もあると思います
5年いたらむしろそちらの環境になれてしまいます

大切なのは親のあなたが積極的に外に出て楽しく暮らすところを息子さんに見せてあげることじゃないでしょうか

page top