アイコン相談

産後の上の子のお世話

カテゴリー:妊娠中の気がかり  >  日常生活|回答期限:終了 2013/05/29| | 回答数(41)
いつもお世話になっています。

相談させてください。

2人目妊娠中ですが出産予定日まで残り3ヶ月をきりました。

ここにきて産後の上の子(下の子出産時は1歳9ヶ月)のお世話について悩んでいます。

妊娠中の今でさえ毎日午前と午後の公園遊び(何よりも外遊びが大好き)正直しんどい部分もあるので産後はどうなるものかと心配です。

寂しい想いをさせたくないなと思う反面産後最低1ヶ月・理想は2ヶ月なるたけなら身体を休めたいです。
(自分勝手な母親ですね…ごめんなさい)

・里帰りなし

・実母に家に来てもらう事は無理

・義実家にお願いする事も無理

・旦那は7時から19時まで仕事でいない、泊まり(3泊から長いと10泊)も多い仕事だが産後1週間は何とか休みをもらえるかもしれない

という状況です。

以前にも相談した一時保育を上手に利用しながら頑張ろうと思っていましたが…

産後1週間は旦那が休みをもらえるなら上の子は一緒に家で過ごすので何とかなるとして

その後一時保育を利用したい場合の送り迎えはどうしたらいいのか(旦那に頼むとしたら時間が早すぎる&遅すぎる気がする…旦那が泊まりの仕事の場合どうやって連れていけば良いのか)

いっそのこと一時保育ではなく保育園に入園出来るように今から探した方が良いのか(田舎なので都会よりは待機児童は少ないと思いますがいかんせん働いていないので厳しいですよね…?)

今のところ上記の点で悩んでいます。

上の子のお世話についてと言いながら結局は産後少しでも楽になる事を考えている私に喝でももちろんうれしいですし何か良い案があればアドバイスください。

よろしくお願いします!
2013/05/15 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

私も | 2013/05/15
主様と同じように、下の子出産時は実母、義母ともに手伝いは無理でしたので、自分でなんとか乗り切りました。
午前中は毎日必ず公園に、でしたが出産後1ヶ月は午前中家遊びに変えてました。(お家で出来る限り相手をしてあげて、退屈しないように色々考えるのが少し大変でしたが)
息子も何かわかってくれてるようで何も言わず我慢してくれてました。下の子出産時は1歳11ヶ月でした。
たまにママ友にお願いしてお家に来てもらうことはありました(^^)
午後はいつも「ママ時間」としてお家の事をやるからね。と言っていたので大丈夫でした(^^)
多分下のお子さんが産まれたら自然と何かを察して文句言わずにやってくれると思いますよ(^^)
なので思いっきりお家で相手してあげてください♪
旦那様がお休みの時は公園でストレス発散をさせてあげて下さい(^^)♪
保育園は自治体によると思うので聞いてみるといいと思います。
ファミサポも活用されるといいかな?と思います♪
後はママ友さんにお願いしたりしてお家に来てもらったり、お買い物も少しお願いしたりしてました。(本当に心を許せる方の方がいいとは思いますが)代わりにママ友が出産の時はお買い物に行ったりしてました。
こんにちはビビ | 2013/05/15
私ではないですがママ友は1ヶ月程限定で保育園か幼稚園におねがいしていました

信頼あるママ友居るならたまにお願いしてもいいと思いますよ
私の場合キューブ | 2013/05/15
保育園の一時保育を2週間、利用しました。私の場合は、実の両親、義理の両親にも助けてもらえたので、参考にならないかもしれません。ファミリーサポート、家事代行サービスなど、産後のお母さんを助けてくれるサービスがあると思うので、調べてみてください。
こんにちはまりぃ | 2013/05/15
保育園を利用して、送り迎えはファミサポにお願いしてみてはいかがでしょうか。
こんばんは | 2013/05/15
うちは1歳7ヶ月差で、毎日2回外遊びしていたので、主さまと同じように産後の不安はありました。
イクメンの夫は朝6時~夜20時(子どもの就寝19時)不在で、実家も遠いので。

産後2週間からは、夫の休日(週1)に下の子を預けて外遊び。身体はガタガタしていましたが、上の子も大事でしたから、鞭打ってました…。
産後3週間からは下の子を横抱きの紐にくくって一緒に遊んでいました。
意外と何とかなりましたよ。慣れるまではちょっとしんどいので、たまに発散すると良いです。

ファミリーサポートはありませんか?家にきてくれるので、家事をやってもらうことも可能です。登録など必要なので、今から調べてみると良いと思います。
送迎はyuihappy | 2013/05/15
新生児がいてみなさん送迎していましたよ。
だいたい、赤ちゃんは車に置いたまま、先生に門まで来てもらい
最短で済ませる。そんな感じですが。
これが3人目とかなると、近いと家に置いたままパッと最短時間で済ませるになるみたいですが
うちは。つう | 2013/05/15
上の子が1歳11ヶ月の時に下の子を出産しました。

産後1ヶ月は、上の子と一緒に下の子の世話をしたり、家の中で、ボール遊びや、紙飛行機を作って遊びました。

1ヶ月過ぎたら、下の子も連れて公園などに出かけていましたよ。

家事は、両親に手伝ってもらっていました。

協力してくれる方がいないのであれば、一時保育やファミサポを利用するのが一番いいと思います。
こんばんはさとけんあお | 2013/05/15
私の住む地域では、仕事をしていなくても産前産後は保育園に預かってもらえます。産後3ヶ月まででしたら入園可能です。
入園できるのでしたら、産後1ヶ月くらいはファミサポを利用してお子さんの送迎をお願いしてはいかがでしょう。
こんばんは☆もんち☆ | 2013/05/15
こちらの地域では産前6週間、産後8週間は母子手帳の写しを提出すれば就業していなくても保育園に入れますよ~
一度保育園か市役所に問い合わせされてみてはどうでしょうか?
私は元々フルタイム勤務なので子どもは1歳で保育園に入れており、2番目、3番目出産時には上の子は保育園でしたがホントに助かりました。こちらの園では朝は7時40分から預かってもらえるので朝は旦那に送って行ってもらい帰りは迎えに行っていました。早朝保育や延長保育の預かり時間も聞いてみると良いと思います。たぶんというか確実に2人目以降で赤ちゃんと寝て起きての生活は無理なので、多少は譲歩しながら乗り切ってくださいね!
ちなみに、初めて預けるのに最初から1日保育は相当子どもにも負担がかかると思うので、(うちは3人ともお慣らし保育に2週間かかりました。。)今お迎え時間に融通が効くうちに一時保育等を利用され保育園に慣れさせておくのがベストかと思います。例えば妊婦検診の日など預けやすいと思いますよ
ファミサポは?トラキチ | 2013/05/15
初めの一週間、パパがいてくれるなら短時間から保育園に預かってもらい、翌週は朝はパパに送ってもらい、帰りはファミサポ(園により無理かもしれないので、確認を)。
体調にもよりますが、2週間寝ていれば
送迎ぐらいは出来るようになっているかも。うちの地域だと、ファミサポは一時間900円かかります。ファミサポのペアの方は同じマンションの方です。ファミサポの方のお宅まで子供を届けるので、近所でないと難しいですが、だいたい配慮して決めてくれると思います。パパがいない日はファミサポさんのお宅で過ごす、とかも出来ます。
うちはお互いの両親が近くにいないので、登録はしていますが利用しなくてもそれだけで安心感があります。
こんばんはあーみmama | 2013/05/15
私も主様と同様の状況でした。
誰もいないので自分でやるしかないので退院後すぐからほぼ普段通りの生活でした。
上の子には多少我慢してもらっていましたがゆっくり休むことは出来ませんでした。
保育園に入れるようでしたら入園されてもいいかと思います。
こんばんは | 2013/05/15
うちは、3人目の産前産後、5ヶ月間、上の子達を保育園に預けました。

1人目3才11ヶ月、2人目1才11ヶ月の時でした。
仕事をしていなくても、出産を理由に入園できますよ。

産後の送り迎えは、産後2週間まで、ファミサポにお願いしました。

日中は、3人目と2人きりなので、休む事できましたよ。
ご主人と相談されると、いいと思います。
私はちゃんくん | 2013/05/15
里帰りしましたが、お宅のご主人のように子どもの起きている時間帯は誰もいませんでした。
入院中は休んでもらいみてくれました。
3週間くらいからベビーカーに乗せて、公園に行ってました。やはり、持たなくなってきてしまい、娘の頑張りも伝わっていたので私も頑張りました。
私なら一時保育の送迎もやりますね。面倒なら預けないで家でみます。実際に幼稚園の送迎をやっているママもたくさんいますね。
ファミサポなど情報をききにいくのもいいと思います。
休めるように考えるのはいいと思います。 | 2013/05/15
最善の策を考えておくことは上のお子さまのためにもなると思います。
保育園について、市役所に問い合わせてみては如何ですか?
時間外で預かりをしてくれるところもあると思います(私が働いていた保育園は延長で18時まで預かっていました。朝は7時から来る子も居ました)
送迎のバスがあるところを優先に探すのも手だと思います。
後は地域のサポートを調べておくといざと言うときに使えるかもしれませんよ。
こんばんは | 2013/05/15
産後身体を休めるのはとても大事な事です。無理をしてダウンしたら元も子もないですから。 少しの間だけでもお母様方にきてもらうのは無理ですか?
保育園に入れるのもいいと思います。お子様も退屈なのと、赤ちゃん返りで複雑な心境だと思いますので。是非役所に聞いてみては。
こんばんはぼぉ→CHANG | 2013/05/15
保育園ですが、うちの地域では確か産前産後も期間限定で申込みが可能だった気がします。
待機児童が多い地域なので、実際にそういったママさんを見た事がないのですが…。
働いている方と比べたら優先順位はかなり低くなりますが、お住まいの地域にそういった条件での申込みが可能かどうか確認してみるといいですよ。

毎日ではなく、たまに上のお子様を見てもらったり、家事を手伝ってもらうならファミリーサポートなどを頼ってみてもいいかもしれませんね。
こんばんはあくび娘 | 2013/05/16
まずは地域の保健所などに相談してみてはどうですか?
ファミサポの利用もいいと思いますが、それ以上に何かいい案をだしてくれるかもしれませんよ
住んでいる所によって色々事情も変わってくると思います

実母や義母を頼れないでの出産、育児は心細いかもしれないですが、頑張ってください!
保育園どらあん | 2013/05/16
地域の保育園の待機児童の状況によりますので、認可保育園なら、役所などに問い合わせしてみてはいかがでしょうか?
ただ、時期的に4月入園が多いので、空きがないと入園できないと思われます。
無認可なら、保育園に直接問い合わせれば、空きがあるか確認できますよ。また、認可保育園は、保育にかける子供が対象になるので、母親の妊娠出産でも保育園に入園できる対象になるはずですよ。(うちの地域では、そうです)
保育園の送迎は、大変ですが、一日預かってもらえると、ずいぶん楽だと思いますよ。近くの保育園がみつかるといいですね。
里帰りしませんでした。 | 2013/05/16
二人目出産時里帰りしませんでした。 やはり日中毎日上のお子さんの遊び相手は体力的に辛いと思いますので 一時保育なり保育園なりで外遊びして貰って 帰宅後はお家でゆっくり過ごしたらいいと思います。 私は一時保育とファミサポに登録しましたよ。 それと家にいる時に上の子と向き合う時間をとる為に 家事の手抜きもいろいろとサービス調べておくといいと思います。
もうすぐさくらいちご | 2013/05/16
3人目を出産します。
今回は実家に頼りません。一番上の子の幼稚園の送り迎えだけ義実家に頼み、後は自分達で何とか乗り切るつもりです。
二番目の子にはさみしい思いをさせるかもしれませんが、、、1ヶ月だけは我慢してもらうつもりです。
たぶん一番頼るのはDVDや録画したアニメです。その次はオモチャ。放っておくと一人でも、もくもくと遊んでくれるので。後はぬりえ、ハサミ遊びや幼児雑誌、シール貼り遊び、磁石の貼り付け絵本、音のなる絵本なんかを考えています。
お子さんがお外で遊ぶ以外に興味を持ってみえるものは何かないですか?
ピジョンさんからお風呂で使えるアワアワの入浴剤が出ています。暑い日はお風呂場でアワアワお風呂遊びでもいいかな?と思います。ベランダからしゃぼん玉も楽しいと思いますよ。
こんばんは | 2013/05/16
私の知る限りでは、赤ちゃんがいるご家庭の場合の送迎は、皆様赤ちゃん連れでしてます。 それから私の知人の話なので保育園全てがそうかどうかは分かりませんが、赤ちゃんがいる状態で働いていなくても預けられてましたよ☆ そのご家庭は、赤ちゃんが1歳を迎えた頃から上の子と同じ保育園に入れてますがそれまでは、赤ちゃん→在宅、上の子→保育園…でした。 なので待機?空き?の状態からなのか保育園の方針でそうなったのか分かりませんがお住まいの地域の保育園にダメ元でお聞きになられてみては如何でしょうか? それか、他の方からもご回答がある様にファミサポ等をご検討されてみては如何でしょう?
こんばんはまいにゃん | 2013/05/16
私は産前産後保育園に預けてました。やはり無理はよくないと思います。
赤ちゃんも連れてさっと預けてさっと帰る、、といった感じでした。
外遊びは赤ちゃんがいるから、パパがいる時にね!と何回も言い聞かせ、その分家の中でたくさん遊んだりしていました。
産後 | 2013/05/16
一時保育を利用なさったらいいと思います。
送迎はファミサポ依頼なさったらいかがでしょうか。
ご出産頑張って下さい。
働いてなくても赤青黄 | 2013/05/16
出産の時は預けることが出来たと思いますので
まずは市立でしたらお住まいの市役所などで調べてみてください
預けるとしても、入園準備などしないといけないので早めの方がいいかも
ただ送迎を誰がするのか、考えないといけませんが…
私は里帰りなし、両親の手伝いなしでしたが
産後1ヶ月なら、赤ちゃんも寝てる時間が多いので
寝てる間に庭で遊ぶ子どもを見守ったりしてました
なので産後1ヶ月よりも、だんだん寝る時間が減ってきてからの
2~3ヶ月の方が私は大変だったです
託児などはないですか?
お金は高くなるかもしれませんが、私の住んでいるこ所は
託児の方が融通がきくようです
ファミサポなお | 2013/05/16
送り迎えはファミサポに頼むと良いと思いますよ。
こんにちはみこちん | 2013/05/16
もうすぐ出産なのですね。
ファミサポとか利用されてみてはどうでしょうか?
産後は無理しない方がいいですものね。
私は三人目は、上二人は家で遊ばせることが多かったですが
首すわればおんぶもできるようになりますので何とか頑張りました。
保育園あずき | 2013/05/16
うちは妊娠と出産で保育園に入れました。出産後はパパが送迎し、産後1ヶ月以降は赤ちゃんを連れて送り迎えしています。パパが無理であればファミサポに登録して依頼することが可能かと思います。
こんにちは。あ~や | 2013/05/16
産前産後は激戦区でなければ保育園で預かって貰う理由として通りますよ。

送迎はファミサポOKなら登録してみたら良いと思います。
ファミサポの送迎受け付けてない園だとダメですが。

最悪送迎は自分でして上の子が居ない間に休むのか、それとも送迎するくらいなら二人とも家にいた方が楽なのかはそれぞれだと思います。
毎日送迎が苦なら一時保育の方が気楽かもしれませんね。

経過にもよりますし、送迎手段と距離にもよりますよね。
経過が良ければ自分で送迎しても何て事ないように思います。
片道1時間もかかるほど遠いとかだとまた別ですが。

それから、元々未就園児で急に預けるとなると心配で気になっちゃって余計に休まらない事もあるかもしれません。
一先ず一時保育を先に利用してみて検討というのも良いですよ。
お子さんが泣いて泣いて気になって気になって…となると家にいた方が良いのかな?って気持ちになる事もありますから(^_^;)
1子って結構いつまでも気になる事がたくさんありますもの。
長女が5年生なんですが、宿泊学習心配です(ーー;)
次女のお泊まり保育は全く心配してないのに…(^_^;)
そういうものですよぉ(笑)

何にせよお母さんと上のお子さんが無理なく過ごせるベターが見付かると良いですね。
残り少しのマタニティライフ楽しんでください☆
こんにちは。vivadara | 2013/05/16
産後そのような状態だと…かなりきついと思いますよ。
相談文を拝見する限りでは、自分勝手だとは思いません。
後々体調を崩さないためにも、産後はしっかり休んだほうがいいですよ。

保育園は、産前8週~産後8週までは上のお子さんを入園児として預かってくれますよ。
ましてや、役所に両実家に頼めないと伝えれば、入園の優先順位は上がります。
そして送り迎えがしんどいなら、ファミサポに登録し、サポーターさんに送迎を頼むという手があります。

まずは役所で状況を話し、相談してみてはいかがでしょう。
こんにちは | 2013/05/16
赤ちゃんが小さいうちはなにかと我慢させることも多く自宅ですごすことがほとんどですがあっという間です。まだ上のお子さんも小さいしお家遊びでもいいと思います。真夏だと暑いですしね。送迎を考えたら自宅で一緒にすごしてはいかがでしょうか?
こんにちはわため | 2013/05/16
産後一ヶ月はゆっくりしたいですよね。

友人は保育園の一時保育を利用すると言ってました。
今から申し込めば間に合うかもしれませんね。

送り迎えは、自分でするか、延長保育ですね。
こんにちはももひな | 2013/05/16
保育園に入園できるなら送り迎えはファミサポにお願いすることもできると思います。
2歳ぐらいだとなかなか言い聞かせてというのも難しいと思いますが、平日は部屋で体を動かすダンスや体操系のDVDなどを見せて、あとは塗り絵や折り紙などで遊んでもらって、旦那様がお休みの時に外遊びをしてもらえると助かりますよね。
くれぐれも無理はなさらないでくださいね。
こんにちはいちごママ | 2013/05/16
うちは二人目出産時、上の子が1歳8カ月でした。
里帰りはせずに5日間だけ義母さんがきてくれました。
うちはその時期は保育園に通っていたので、赤ちゃんを連れて送迎したりしてましたよ。
1ヵ月検診もしてないのに外に出すことに抵抗はありましたが二人目の運命だな・・・と勝手に納得してました。
2歳になる前には保育園を退園してそれからは家で過ごすことを充実させました。

一時保育の送迎はファミサポさんにお願いされたりするのはどうですか?
あとは、赤ちゃん産まれたからしばらくは外に出れないので・・と説明して家遊びを充実させてあげるとか。

そういう私はけっこうDVDとかに頼ってましたよ。
うーん | 2013/05/16
里帰り、実母、義母の手助けが無理なら自分で頑張るしかないですよね?

一時保育の送り迎えはご自身でされてはいかがですか?

私は、11月に三人目を出産予定ですが帰宅後翌日から新生児を連れて幼稚園のバス停まで送らなきゃならないです。

こればかりは仕方ないと腹をくくりました。
こんばんはミッキー大好き | 2013/05/16
産後はゆっくりしないとよくないですよ。
楽をするのではないと思います。

産後は保育園で預かってくれる制度があると思います。
市町村によっても違うと思うので、市役所で聞いてみるのがいいと思います。
ファミサポは?たんご | 2013/05/16
区役所で利用登録しておくと、利用できますよ。
家に来てくれるし、値段もそんなに高くなかったと思います。
こんにちは | 2013/05/17
保育園にお願いしました。
事情を話せば入れてくれる所があるかも知れませんよ。
保育園satomin7 | 2013/05/17
保育園、働いてなくても下が生まれたばかりだったら入ることもできましたよ。
自治体によって違うかもしれないので確認が必要ですが。

お兄ちゃんがすぐに新しい環境に慣れてくれたらいいですが、そうでないと赤ちゃん帰りと相まって結構ママを困らせるかもしれないですね。

外遊びはお庭とかでは難しいでしょうか?
産後はなるべく体を休めるよう考えたほうがいいと思いますので。。
暑くなってきたら、お風呂に少しだけぬるま湯はって遊ばせてはどうでしょうか。もちろんママは見てないといけませんが、公園に行くよりは楽かも。
こんにちはmoricorohouse | 2013/05/17
一時保育やファミサポを利用するのもいいと思います。保育園も利用できますよ。
仕事でなくても産前産後で | 2013/05/19
認可園に入れますよ。(空きがあればですが・・)

申請してみるといいですよ。毎日一時保育より安いと思いますし・・

産後1週間で保育園の送迎しているお母さんいますよ。

1日中面倒見るより、送迎以外の時間を休息できて充分ですよ。上の子も規則正しい生活ができる!!!なんとも素晴らしいところです!(笑)

うちも1歳6カ月差で3番目出産予定です~♪
回答失礼致します。Roanju | 2013/05/21
保育園の件ですが、私の住む地域では産前3ヶ月~産後3ヶ月までの入園は許可されています。
一度お問い合わせされてみてはいかがでしょうか。

保育園の送迎を1ヶ月ほどサポーターの方にお願いするのはいかがでしょうか。

私も里帰りなしで乗り切りましたが、
やはり援助なくては無理だったと今も思います。

page top